戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51610080.html


本屋がこの先生きのこるにはどうすりゃいいんだ? | ライフハックちゃんねる弐式

ライフハックちゃんねる弐式書籍・読書 > 本屋がこの先生きのこるにはどうすりゃいいんだ?

2chまとめのまとめまとめ+2ちゃんねるmm\(^o^)/アンテナシェア無気力↓朝目 ブーン| ロリポ| しぃはいよる

2015年10月01日

26Comments |2015年10月01日 18:00|書籍・読書Edit

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:20:42.587 ID:NYLXInBT0.net

ローソンが本格的に本を売り始めたらこれって結構致命的だと思うんだけど
街の本屋なんて全滅するんじゃ?

ローソン、本の販売を強化  全国1千店で75タイトル:朝日新聞デジタル


2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:21:18.173 ID:195jC9py0.net

どうでもいい


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:21:19.906 ID:6qtDqkg30.net

大型書店だけ残ればいいよ


6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:21:38.049 ID:5EukbNb4r.net

その理論ならアマゾンの時点で全滅してるはず


8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:22:39.226 ID:dB0bXddvK.net

図書館と喫茶店と本屋を同じ屋根の下に


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:22:54.351 ID:ryEHY7iL0.net

きのこる定期


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:24:08.250 ID:NYLXInBT0.net

個人的にはもう各々の本屋がてめえの売りたい本を無理やり仕掛けて売っていくしかないと思うんだよなあ
新刊なんて黙っても売れるんだから


16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:28:21.454 ID:WZIS5Tjzr.net

>>14
つまり個店の色を出すってことだね
問題はそれやってる間につぶれる店が出てきそうってことだな


24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:36:01.986 ID:NYLXInBT0.net

>>16
結局これをやるには体力ないと出来ないからね
書店的には電子書籍がイマイチ普及してないのはまだ救いなのかな


27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:41:54.548 ID:WZIS5Tjzr.net

>>24
体力もそうだけど
浸透するまでに時間がかかるのが難点
地域に合わせた展開だと今のとそんなに変わらないしね


41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:56:18.043 ID:NYLXInBT0.net

>>27
最終的には書店連合とAmazonの全面戦争しかないような気もする
出版社がどっちにつくかはわからないが


42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:58:03.559 ID:WZIS5Tjzr.net

>>41
今現在進行中だね
Amazonが喧嘩を売って紀伊国屋がそれを受けた形で
他の書店もそれに追随するしかないから
買切も覚悟で参加してる形に


47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 03:11:24.377 ID:NYLXInBT0.net

>>42
なかなか思い切ったことやったよねこれは
でもやっぱ本屋ってあーこんな本もあるのかっていう発見が楽しいからそういう方面で戦ってほしい、難しいとは思うけど


48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 03:12:58.412 ID:WZIS5Tjzr.net

>>47
会長ブチギレだしねー
あそこは強いからねえ
出版社も一喝受ければ従わざるを得ない


51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 03:19:13.540 ID:NYLXInBT0.net

>>48
地方の小さい本屋でも希望数がしっかり通るなら悪くはないシステムだとは思う


52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 03:21:19.767 ID:WZIS5Tjzr.net

>>51
問題はきっちり売れるか、だが
ずっと返本に頼ってた書店業界が買切に耐えられるか
ショタレを怖がって勝負に出られない何てことが起きないか
紀伊国屋だからできたって感じよね


54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 03:31:02.384 ID:NYLXInBT0.net

>>52
結局担当者の売りたい気持ちひとつにかかってくるわけか
ポップとかも汚い字でもいいから担当者の言葉で書いてほしいなあ、出版社で用意したのもいいけど


17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:28:39.762 ID:XDvIlBwqp.net

ローソンで本買うとか意味わかんない


19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:30:30.986 ID:nI8s0r6Wd.net

そのうち本屋とコンビニが一緒になった店が増えそう
ファミマとかやりそう


20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:31:12.964 ID:WZIS5Tjzr.net

>>19
今もあるね


22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:32:33.349 ID:QHwYwwFE0.net

独自性専門性を出してもわざわざそれを求める人って基本的に東京にしか存在しないか、いても極々少数だから、東京以外の本屋は死ぬだろうね


23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:32:40.201 ID:oa6o6YC/0.net

本屋もコンビニ位色々売ればいーじゃん


26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:39:04.340 ID:6f5vRUUD0.net

自己啓発ビジネス本に埋もれて死んでいくだけだろ


28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:44:09.873 ID:HJVBUJN20.net

通販じゃ売ってないような本を売れば良いんじゃね
ネットやコンビニじゃ売れないような本もあるだろうし


29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:46:20.899 ID:WZIS5Tjzr.net

>>28
それを見つけるのが大変だな
おまけに売れるものじゃないといけないし
結局自分とこで限定商品作るのが一番早い
ということになる


31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:47:44.904 ID:HJVBUJN20.net

>>29
需要の少ない本だからこそ値段を吊り上げる事が出来るんじゃないだろか
失敗したら悲惨な事になるけど


36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:51:14.642 ID:WZIS5Tjzr.net

>>31
それならもう医学書専門店とかでいいよね
ということになる

この手の需要が少ない専門店の運営はむずかしいぞー
一般書店の実用書ですらわからないまま運営している書店員も多い


38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:54:29.601 ID:CaAZhnZm0.net

>>31
コアなユーザーに向けた取りそろえをしても
特定の人間にしか需要が無くて
そんなのは狭い地域では成り立たない
結局コアな人向けにネットで通販とかする方向になりそう


30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:47:37.291 ID:zMUey+BW0.net

そもそも今大丈夫なんだしこれからも大丈夫だろう
ネット販売が普及してから何年も経ってるし


43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:59:24.476 ID:K9nnib/Ma.net

>>30
今まではずっと紙媒体に慣れ親しんでた世代がボリュームゾーンだったから成り立ってたような感じがする
デジタルネイティブ世代が中心になったら一気に様相一変しそう


44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 03:01:59.340 ID:6f5vRUUD0.net

>>43
デジタルネイティブ相手にするならDL販売価格をもっと下げないとムリゲーだろ


32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:48:18.809 ID:Btv/6WH30.net

ローソンめっちゃ日に当たるとこに置いてるじゃん


35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 02:49:03.982 ID:fSDbWYEnM.net

むしろローソンが大丈夫か?


45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 03:09:22.335 ID:CaAZhnZm0.net

つうか本屋なんかしぶとく残ってる方だよな
玩具屋・模型屋・駄菓子屋・レコード屋・文房具屋etc・・・
子供の頃通った店なんか全滅でかろうじて本屋が数軒残ってる感じ


46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 03:10:38.351 ID:WZIS5Tjzr.net

>>45
まあ返本出来るのが大きいよね


49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 03:13:09.955 ID:kiVJhnHc0.net

ウィルスばら撒いてキンドルに感染させるとかかな


50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 03:16:23.916 ID:1Mqi74Db0.net

店頭で読んでネットで買うくせに店頭の本はグチャグチャにしていく奴wwww


53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 03:21:28.386 ID:ErMrW4oPd.net

>>50
たまに一番上に違う本とか雑誌が置いてあって自分の探してるものが見つからないときはマジで腹立つ


69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 03:56:32.603 ID:2LwKy0MnK.net

ブックカバーに人気漫画のスピンオフ載せたらあら不思議売上UP!!
って超低視聴率ドラマでやってたよ


70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 03:57:23.227 ID:JalFBHNK0.net

ど田舎だからコミック買う時はコンビニ使う
本屋は2日遅れだけどコンビニは発売日どころか下手すりゃ発売日前に並ぶからな


56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 03:36:28.524 ID:1Mqi74Db0.net

返本に頼っているっていうけど返本があるからいろんなジャンルを置けるんじゃないのか?
今は色々なものを見るよりもネットで自分の興味のあることに無料または低価格で集中するような時代だから本屋だけじゃなく色々と厳しそう
個人的には○○特集とかよくやる本屋だと足を運びたくなるな


58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/01(木) 03:38:33.766 ID:WZIS5TjzH.net

>>56
その通りだと思う
正直返本がなければ勝負なんか出来やしない
話題作を買切にされまくると困るということだ

見てみよう! 本屋さんの仕事




この記事へのコメント


1. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 18:11  ID:aNU3QU2E0
長年通った本屋が今月半ばに閉店するわ
近所じゃ珍しい規模で色々ジャンルが揃ってたんだけどなぁ
アレでも駄目ならどうしようもないわ
2. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 18:18  ID:QtT8g9nE0
自転車屋は増えたがバイクパーツ屋は減った、自作パソコン屋も減った
本屋まで行って探すよりネットで探したほうが早いし何より田舎の本屋は発売日に本が無い
3. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 18:22  ID:bTYKUb.00
『おぢいさんのランプ』 新美南吉 著
4. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 18:24  ID:YzkHRsos0
きのこる先生
5. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 18:30  ID:iJzawLnc0
売れるもん発注しても入れてくれねえんだからそら潰れるわ
6. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 18:35  ID:OEvfMwnY0
本屋が、この、先生、きのこる、には
で読んでて ん?ってなった
7. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 18:52  ID:Mto6tThC0
逆に、何故本屋が生き残らなきゃいけないのか
ネット通販とか電子書籍が出てきたんだから、紙の本の流通量が減るのは当たり前
ビジネスモデルを変えなきゃ潰れるに決まってる

文字の文化、小説や文学が廃れるのは一大事だけれども、そんな事にはなっていない
問題があるとしたら、外資に利益を吸いつくされてはかなわん、という所
昔ながらの本屋がーとか言ってたら一生勝てないよ
8. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 18:53  ID:bQz.4IYF0
最近はきのこ先生でてこないのか
9. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 18:55  ID:bQz.4IYF0
うちの近所の本屋は、黒髪短髪眼鏡の美人店長が、最近黒髪ロング眼鏡の文学少女みたいなバイト雇った。よくわかってる
10. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 19:00  ID:PbebfbbN0
この先生、きのこるにしか見えない
11. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 19:04  ID:aOqCvPTx0
図書館を私営化すればいいよ
競争力が生じ、現在の老人が毎日溜まってるだけのゴミ溜めから、おしゃれなカフェと融合したような若者の勉強広場的なモノも生まれるかもしれない
その分の税金をインフラ整備など他に使えるし

本屋っつーか物理の本が生き残るには、物理の本を毎回買うという無駄をなくして、貸し借りを推し進めないといけない

mo3や動画という情報が有料で売っているんだから、情報は有料であるべき
図書館が無料とか情報のありがたみが民衆に伝わらん、そりゃ老人のゴミ溜めになるわな
12.   2015年10月01日 19:05  ID:a41BkWscO
商店街と同じ、売れない店は潰れて構わんよ
つうか潰れないといけない
さっさと別の商売始めるなり土地売るなりテナント賃貸するなりして経済と雇用を回してくれや
13. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 19:28  ID:7SQ4ejEF0

先生、きのこっときますか?
14. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 19:33  ID:LTMiaC.mO
特化するしかないな?
オカルト専門店とか
15. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 19:35  ID:ZOBT2mXB0
せんせいきのこる
16. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 20:00  ID:9c6GEYwE0
きのこ的な名前の同人作家居なかったっけ?
17. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 20:09  ID:R1hbvEKo0
Netflixがオリジナルでドラマ作って配信してるのが海外では人気なんだろ?
本屋も書店限定のオリジナル本出せばいい
採算が取れるかとか作家側がわざわざそれを受けてくれるかとか問題はあるけどな
18. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 20:10  ID:iLjCWsOe0
個性は出した方が良いと思う
近所の本屋巡っても同じような品揃えで結局欲しいと思うようなものが見つからない
ビレバン行った方が変わった本置いてるんだけどそのビレバン自体昔よりアクがなくなってる
19. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 20:16  ID:u8e3CYfJ0
遅いんだよ色々と
書店出版社が先に潰れる見込みのなさそうなサイト作って、シリアル管理して同じ本も持ってたら電子書籍は100円提供とかやりゃ良かったのに
20. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 20:26  ID:Tmf03jhH0
俺も「假屋崎さんか本仮屋ユイカが、きのこ栽培に転職したのか、きのこで生け花始めたの?え?え?何の話?」と思ってスレ開いて「あぁ」ってなった・・・

会話ならスレの通りなんだけど、文章の場合「この先、本屋が生き残る〜」に変えな意味不明やろwww
21. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 20:57  ID:lLEchI1W0
先生 きのこる …
22. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 21:20  ID:DeJV58Ca0
いわゆるカテゴリーキラーの道がわかりやすいかな
23. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 22:21  ID:.81vpBcO0
※16
奈須きのこ

俺は本屋でうろうろ本探すの好きだし、電子書籍は見辛かったり動きが限定されたりが苦手であんまりだな
本屋需要は一定数あるとは思うが一定数しかないとも言えるから、ちいさいとこは難しいかもな
24. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 22:33  ID:Qhv4fvJz0
カフェスペース設けて好きな本3を冊までその中でのみ貸し出し
気に入った雑誌なり本なら買って行く人多いと思う
本だけで金取るんじゃなくてね
25. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 23:30  ID:n1Fx6Ael0
町の電気屋が綺麗さっぱりなくなったように、本屋も淘汰される運命だよ。
立ち読みされまくった本なんて買いたくないし、よっぽど興味ある本以外は買う必要すらなくなったからね。
26. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月01日 23:39  ID:8CNVK2it0
職場の最寄り駅の本屋も先月閉店したわ。
人はそれなりに入っていたが時代の変化についていけない。

みんなが見てる


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m

今週人気

    管理人厳選記事

    記事別アクセスランキング

    ブログパーツ

    注目















    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ