1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:40:47.44 ID:NX/smeLJ0.net
逆ならわかるけど
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1443678047/
思わず保存した最高の画像を転載するスレ『危険すぎるブランコ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4945197.html
しゃちく


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:41:40.28 ID:7QyQ5jgjK.net
年寄りに自分がなったんや



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:42:27.88 ID:NX/smeLJ0.net
>>3
昔はサボれた、ノルマもここまでしんどくなかった系の話があまりに多すぎる



5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:42:39.38 ID:g1RH9BhvM.net
上司を恫喝できれば辛い職場なんて存在しなくなるけどな



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:43:06.21 ID:NX/smeLJ0.net
>>5
なお、自宅待機



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:42:50.97 ID:OOq9vz6j0.net
経済優先がどんどん強くなってるから



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:42:54.55 ID:JmJvj8hE0.net
高度経済成長時のほうが大変やったやろ



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:43:42.75 ID:NX/smeLJ0.net
>>7
見返り大きかったらしいけどなあ
あと、アナログ時代だから単純作業も多かった



11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:45:17.81 ID:HahR+SlaK.net
週2休んだりしてるやん



12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:45:38.00 ID:hWGBPmLx0.net
更なる利益を求めてるから



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:46:50.38 ID:NX/smeLJ0.net
>>12
昔もそうやん



13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:45:54.53 ID:reWXFCiM0.net
サービス過多の時代だからやろなあ
あと政治家が無能だからって経済学部の教授が言ってたで



14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:46:05.76 ID:c58+Okq8M.net
指先ひとつでできることが増えたから
体使うものに比べて作業効率が人によってすごい差になるようになった
で、その上の方の人基準が標準になってるから



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:48:25.67 ID:OrIelQB+p.net
単位時間あたりに求められる付加価値が増えたからだろう
労働人口の増加より経済成長率が高ければ当然と言える



18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:49:27.38 ID:NX/smeLJ0.net
>>17
付加価値増えたのに賃金が割損な感じなのはなんでや



21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:50:37.97 ID:c21kXkeM0.net
>>18
消費を抑えてるから



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:52:36.30 ID:NX/smeLJ0.net
>>21
生産調整で対応するから賃金が割損になるまでに激務からまぬがれそうな気がするのに



22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:50:41.31 ID:OrIelQB+p.net
>>18
賃金は全く関係ないやろ
労働集約で効率化を図ってるんやから集約に対する投資に回されてるだけの話や



25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:53:23.91 ID:NX/smeLJ0.net
>>22
国内総生産を分配面で見れば関係あるやろ



29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:55:51.67 ID:OrIelQB+p.net
>>25
言いたいことは何となくわかるが
ちょっと議論がずれてる気がする

労働によって生じる価値の増加が求められて、それを達成したとしても、それに対する報酬が同じ割合で伸びなければならない道理はないやろ

忙しくなるのと賃金が増えるのは直接関係ないやんけ



32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:56:47.00 ID:NX/smeLJ0.net
>>29
搾取やんけ



37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:00:04.10 ID:OrIelQB+p.net
>>32
そうや
間違ってるとは思うけど、それは必ずしも経済の歯車を止めないんやで

消費が少なくなってデフレスパイラルみたいな話が最近は一般的やな
革命的マルクス主義は暴力的に仕組みを壊そうという発想や



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:50:11.50 ID:QXle2T5y0.net
労働法もなかったころの炭鉱で働いてみるか
A_mule_pulls_a_load_of_coal



28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:55:04.34 ID:favVitUC0.net
ITやシステム導入とかでが作業自体は楽になってるけど当然仕事の量は一定ある
必要書類の幅も広がり細分化して増えていってるから
こなすべき作業量自体も増えてる



30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:56:19.28 ID:NX/smeLJ0.net
>>28
そのより増えた作業って利益をより増やすために必要なんか?



36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:59:48.23 ID:favVitUC0.net
>>30
ISO絡みも多いから仕方ない
利益になると言えるかは微妙



31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:56:40.31 ID:kGtvRwmr0.net
今は夫婦が両方働いて昔の夫が稼いでた額を稼いでるから
なお労働時間は変わらず
だから辛いってなる



33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:57:27.70 ID:+I0pwmts0.net
不景気だからでしょ



34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:58:33.71 ID:RRMa1xNL0.net
主婦はどんどん楽になってるやん



35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 14:58:39.83 ID:mTa5kzch0.net
人間の向上心のたまものや
もっと効率よくもっと全力でってやってきたんやで



38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:00:23.74 ID:t8k5TNHVx.net
土日深夜正月営業が当たり前の時代だからでしょ



39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:01:06.53 ID:1LNE4cBd0.net
求人に対する労働人口が多すぎるから
労働力の供給が需要を大きく上回っているから労働条件が悪化してる
そこに移民いれてさらに労働力を供給しようとしてる



40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:01:14.13 ID:OrIelQB+p.net
海外の連中の相手するために深夜まで仕事してると、グローバル化の闇を感じる



41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:01:23.66 ID:QdFaHZpfa.net
社会全てが複雑になったからやで



44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:02:22.98 ID:mlKCMF/LM.net
言うて奴隷綿花時代や産業革命当時のイギリスとかこんなもんじゃないで
綿花



45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:03:11.81 ID:NX/smeLJ0.net
>>44
あんなもん世界史で必ず触れるレベルの一大ブラック事件やんけ



46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:03:55.45 ID:ImiqRF9u0.net
消費者が無能だから
消費者が企業に過剰なサービスを求めるから労働者は苦労するし
そのくせ大して物買わないからどんどん不景気になる



47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:03:58.40 ID:vz+Kamas0.net
どんなにロボットが進化しても人間はおそらく働き続けるだろうな
ほんまアホらし



48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:04:24.56 ID:O4qVVvsL0.net
経営者「この機械高いなぁ…」

経営者「そや!人を低賃金で雇えば安上がりやな」

経営者「ついでに人員はギリギリに保って早期退職させたろ!退職金の節約や」



51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:04:56.89 ID:NX/smeLJ0.net
>>48
これそれでも尽くす奴も悪いよな



70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:11:20.62 ID:1LNE4cBd0.net
>>51
尽くさないとクビなんだからしょうがないだろ
求職が求人を大きく上回ってるんだから辛い労働条件をのまざる得ない
これで労働力不足とか人口が足りないとか言ってる奴は頭唐澤貴洋



74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:13:13.17 ID:NX/smeLJ0.net
>>70
どうせ完全雇用が達成されてない状態なんやから、それまで生保で流せばええのに
労働買い叩かれるよりマシやろ



76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:14:05.12 ID:1LNE4cBd0.net
>>74
確かに労働力を安売りしている労働者が多数いるのは問題だわな
なぜか経営者側を有利にするようなことを言う労働者も多いし



79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:15:00.97 ID:NX/smeLJ0.net
>>76
後者はもう精神病やと思う
不謹慎やからバカにできない



52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:05:09.42 ID:/Yg/5/by0.net
複雑さが増したのは間違いない
単純労働で精一杯のワイのようなものにすら難しい工程が当たり前のように回ってくる



55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:05:47.33 ID:1V7Z3GJk0.net
経営者がこき使っとるからやろ



57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:06:53.78 ID:wHCDYDEN0.net
辛さが増してるというか労働に対して賃金が見合ってないし、一生懸命働いたところで
大幅な昇給もない
派遣や非正規ならいつクビ切られてもおかしくない、真面目にやるのが
アホくさくなるわ



59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:07:20.72 ID:NX/smeLJ0.net
無能も有能も必ず修羅場るような職場って仕事自体が無能なん?



62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:09:09.49 ID:DZTiA9IZK.net
ネパールで暗闇の中、失明するまで絨毯を編んでる子供たちの前でもその言葉言えるの?
僅かなレアメタルの為に薬漬けにされて最前線に送り込まれる少年兵の前でも言えるの?



78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:14:47.70 ID:C0vPqdZ70.net
>>62
これを解決するのは雇う側の倫理観やろ?
日本の雇用環境も倫理観の問題やろ



84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:17:46.56 ID:1LNE4cBd0.net
>>78
それは違うだろ
労働者を安く買えるなら買うのが使役者側の考え
消費者だって◯◯という業種を楽にするために金を使ってやれとかいう理屈あるけど、安く買えるならわざわざ高い金ださないし



94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:23:48.46 ID:C0vPqdZ70.net
>>84
その考えは正しいけど、利益の最大化を図らずに労働者の幸福を考えるってのはもう倫理観しかないでしょ



97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:25:21.69 ID:1LNE4cBd0.net
>>94
資本主義の自然状態に任すでは無理じゃね?
倫理観に任すより政府による手入れがないと



67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:10:37.77 ID:tFJ5Zz0T0.net
あと今の政権は労働者ではなく経営側の目線で改革してるから
労働者には厳しくなるばかりなんやで
経営してる金持ちの票がもらえるからね



68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:11:03.32 ID:KhttzU2i0.net
辛いというか見返りが無い



69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:11:11.64 ID:moBJDndF0.net
人が減るまた居ても高齢者が増えてくるから若者に全部しわ寄せが来る
当然若者の方が力もあり年寄りとは比べ物にならないくらいの働きをしてくれるからな



71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:11:41.86 ID:EHNM9jv30.net
爺見てりゃ分かるけど昔の人間て粗暴でガラ悪いし言うほど真面目やないぞ



80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:16:09.89 ID:bmF21VHB0.net
パソコンとネットの登場で出張も消えたし1日でやる仕事量も増えた



82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:16:45.80 ID:NX/smeLJ0.net
>>80
給料なんで増えへんねん



87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:18:51.89 ID:bmF21VHB0.net
>>82
経営や投資する側がその分の利益吸い上げてるからやろ



89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:20:47.05 ID:/1CsMoPra.net
新しい起業家や企業が出てこないから既得権益層で利益吸い取る仕組みができてしまっとるからやないか



90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:21:40.16 ID:AWgvrkB60.net
>>89
なお、出そうになると潰される模様



92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:23:39.01 ID:/1CsMoPra.net
>>90
若者がチャレンジ可能な仕組みを作らんといかんのやな



95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:24:09.41 ID:vz+Kamas0.net
>>89
そんなん新たな既得権益が生まれるだけやで
労働者はどうやっても弱者なんだから一致団結して戦わないとあかんで



98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:25:57.04 ID:p/bzSwG20.net
多分今から30年前とかは日本が発展途上国から富を搾取する構造があったんだと思う
今は中国とかブラジルとかも発展してきて搾取することができなくなったから日本人の給料が上がらないんじゃなかな



99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:26:49.61 ID:lhnQC96X0.net
なにアホな事いっとんねん
昔の方が大変に決まってんだろ、1日中畑仕事したり、ネットも携帯も無い中働く事想像したらわかるやろ
昭和



54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 15:05:46.17 ID:EHNM9jv30.net
昔は適当で許されたってのはあるな




【閲覧注意】巨大な物が怖いという『アオノリュウゼツラン』

可愛い猫画像貼っていくよ!(=^・ェ・^=)

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『くら寿司でナイショだよ』

猫と一緒に寝る奴wwwwww

超笑える厳選ボケて(bokete)画像を集めるよ