戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8166728.html


【画像】冥王星の衛星カロン、高解像度のカラー写真をNASAが公開 | 不思議.net

ハムスター速報 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

【画像】冥王星の衛星カロン、高解像度のカラー写真をNASAが公開

2015年10月03日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 6 )

1: 頭突き(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 10:30:56.62 ID:xJJ0LwDv0.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典
米航空宇宙局(NASA)は10月2日、探査機「ニューホライズンズ」がとらえた冥王星の衛星カロンのカラー写真を公開した。これまでで最も解像度が高い写真だという。

no title

青、赤、赤外光によるデータを合成し、カラーを強調した。東西に走る巨大な谷は長さ1600キロに及び、グレートキャニオンの4倍長く、場所によっては2倍深いという。
星の規模と不釣り合いに巨大で、カロンの「複雑で暴力的な」歴史を物語っているという。

カロンは冥王星最大の衛星で、直径1200キロ。主星である冥王星に対する質量が大きく、冥王星に天体が衝突(ジャイアントインパクト)したことで誕生したという見方もある。

no title

ニューホライズンズは7月の最接近時に観測したデータの送信を現在も続けており、カロンの写真は9月21日に送信された。全てのデータを送信するまでには来年までかかる。
現在は地球から50億キロ離れたところを飛行中だ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1510/02/news114.html

カロン

カロン(Charon)は、太陽系の準惑星(冥王星型天体)である冥王星の第1衛星かつ冥王星最大の衛星。

カロンは1978年6月22日にアメリカの天文学者ジェームズ・クリスティーによって発見された。その後、冥王星が冥府の王プルートーの名に因むことから、この衛星はギリシア神話の冥府の川・アケローンの渡し守カローンにちなんで「カロン」と命名された。

カロンは、衛星にしては「惑星」に対する質量が余りにも大きく、また共通重心が冥王星とカロンの間の宇宙空間にあるため、冥王星およびカロンは二重惑星であるとの解釈もできる。
wiki-カロン_(衛星)-より引用






50: 膝靭帯固め(宮崎県)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 11:48:11.47 ID:E5smgTQV0.net
うおおおおおお、かっけー

2: サソリ固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 10:32:02.26 ID:QpiFR5oW0.net
いかにもカロンって色合いだな

5: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 10:33:19.99 ID:uSBT4A/T0.net
割れそう

8: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 10:34:26.92 ID:3VUE4L7J0.net
冥王星からはでかい月がぐるぐる動いて見えるのか素敵

9: メンマ(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 10:35:34.93 ID:HdP0WeNL0.net
殻剥きに失敗したゆで卵

12: ツームストンパイルドライバー(宮城県)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 10:36:51.97 ID:dpv8AWu50.net
資源埋まってそうだな

14: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 10:38:36.11 ID:Sc/O5LZV0.net
これは!
神様の中にウェザリングが得意なヤツが居るな!

15: フェイスクラッシャー(家)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 10:39:06.33 ID:pEULvr240.net
こうしてみると、惑星(他の天体含む)探査機飛ばす意味があると思うわ
百聞は一見にしかずとはこのこと、惜しむらくは世界的にそういう予算がないことだね

18: レッドインク(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 10:40:43.89 ID:eoo1vxhd0.net
カロンなんかいいからもっと火星を・・・
火星表面に液体の水、NASAが裏付け 生命存在の可能性高まる
http://world-fusigi.net/archives/8161429.html

31: ジャーマンスープレックス(禿)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 11:19:03.68 ID:VTdNmZA20.net
>>18
禿同

52: 毒霧(茸)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 11:54:43.71 ID:inePiyhH0.net
>>18
火星は色々居すぎて鮮明な写真は出せないんだよ

22: クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 10:44:47.47 ID:fWdvYwKj0.net
はいはい捏造捏造

27: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 11:08:14.77 ID:IKRKctoa0.net
この手の画像はずっと見てると不安になってくる

32: エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 11:20:05.91 ID:UvQFUWSU0.net
茶色は酸化鉄か?

37: オリンピック予選スラム(福島県)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 11:28:02.16 ID:PNkhkJrh0.net
二重天体とはいえよく安定してるな(´・ω・`)

40: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 11:30:40.21 ID:EAa/a/Ql0.net
冥王星から見たカロンは、地球から見た月の7、8倍の直径に見える計算になるね
月だって衛星としては相当にでかく見える方だと思うんだけど

43: リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 11:36:20.14 ID:BmVgaXMf0.net
宇宙の闇が怖い
黒すぎ

45: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 11:42:46.39 ID:A04Fsuv60.net
カロンってお菓子みたいな名前だな

46: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 11:42:48.83 ID:9o/Yq10a0.net
宇宙の闇は嫁の過去より黒い

55: フルネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 11:57:33.11 ID:D6hJSqEm0.net
>>46
お前の嫁の過去を詳しく

47: スリーパーホールド(京都府)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 11:45:01.30 ID:DONguH+70.net
クレーターがいっぱいあって月と似ている
あんな太陽系のはずれでも隕石が多数あったんだな、これは興味深い

51: タイガードライバー(庭)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 11:54:07.82 ID:3vzpQScg0.net
なんか上の方がボコボコしてるけど

54: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 11:55:38.95 ID:TO5VTOfy0.net
>>51
直径があまり大きくないから少しの高低差が強調されるんよ

70: ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 13:03:12.55 ID:+k0FW2NE0.net
50億キロって光速度で何時間位なの?

71: チェーン攻撃(福岡県)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 13:10:06.27 ID:92Qc/Jcy0.net
>>70
光は30万km/sだから、50億/30万=17,000s=5時間弱

73: ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 13:21:17.35 ID:+k0FW2NE0.net
>>71
光速度でも結構遠いのね

74: キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 13:22:56.80 ID:qpSvseAg0.net
>主星である冥王星に対する質量が大きく

これって地球と月もそうなんだよな

77: フライングニールキック(北海道)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 14:05:36.50 ID:/XTQ8D7j0.net
セレスの光る部分はよ。
準惑星ケレスの“不思議な明るい点”、探査機「ドーン」が詳細に撮影 NASA
http://world-fusigi.net/archives/8142937.html

l_sk_ceres_04

78: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 14:38:11.39 ID:EAa/a/Ql0.net
公転軌道の内側に天体が回っていると、その外の天体の軌道は外に外に押し出されることになる。
木星が土星を押し出す、土星が天王星を押し出す、天王星が海王星を押し出す。

海王星は押し戻すものが無いから、どんどんどんどん外に出て行く。
海王星の外のちっこい星たちは、海王星に押されやすい公転周期1.5倍とか2倍とかのところに
だんだん吹き溜まることになる。






吹き溜まるんだよ・・・

63: フェイスクラッシャー(福岡県)@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 12:31:54.40 ID:zGsVSrlx0.net
たまごっぽい
こんなもんが空間をグイグイ進んでるのは不思議なもんだなあ

引用元: 【画像】冥王星の衛星カロン、高解像度のカラー写真をNASAが公開



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年10月03日 21:48 ID:59eGN1AN0*この発言に返信
なんか2枚目の写真の真ん中あたりに顔みたいなのが…
これ心霊写真じゃないの?!
2  不思議な名無しさん :2015年10月03日 22:12 ID:irxoFrUG0*この発言に返信
バカじゃねーの
3  不思議な名無しさん :2015年10月03日 22:14 ID:irxoFrUG0*この発言に返信
宇宙ってヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
4  不思議な名無しさん :2015年10月03日 22:55 ID:C.7Lrxo50*この発言に返信
※1
マジだった・・・
5  不思議な名無しさん :2015年10月03日 23:05 ID:xWE2isGH0*この発言に返信
宇宙って面白い!
6  不思議な名無しさん :2015年10月03日 23:14 ID:CVtXLzTV0*この発言に返信
TNO好きとしては系外惑星なんかいいから
自分のところの天体をしっかり観測して欲しい

まあ産業的利用価値としては火星の方がTNOより高いんだろうけどね

 
 
上部に戻る

トップページに戻る