88c55db2
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:36:26.538 ID:ROUZ+vBxa.net

写真みたいな絵にするのはとにかく筆あとをのこさないこと
しかしその問題は油絵の具を使うことで簡単に解決できる
油絵の具は乾くのが遅い絵の具なのでいつまでたってもそこでグラデーションを作ることができる


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:37:12.193 ID:OXCqAu3Ja.net

写真でええやろ


6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:38:17.639 ID:ROUZ+vBxa.net

>>3
そうそれ
事実そういう写真みたいな絵を描いてやっていこうと決意した人たちは自ら描くをやめるそうだ
楽しさを見出せないし、誰でもできることを知っているから

風神雷神はなぜ笑っているのか


212: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 11:08:29.327 ID:8Gr0WkzUr.net

>>6
誰でも書けるなら書いてみてくれよ
俺には無理だぜ素直にスゲーってなるわ


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:37:13.057 ID:ROUZ+vBxa.net

つまり時間さえあればできる絵
それは絵というよりは練習作。
しかも根気を鍛えるだけのもの


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:38:34.895 ID:Ihg6ChnO0.net

そもそも美術業界の美術の押し付けがひどい


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:38:55.641 ID:Q4ag4/4wp.net

写真みたいな絵なら写真でいいから?

アートには全く詳しくないけど
人間の想像力や共感に働きかけないものは芸術ではない気がする


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:39:28.576 ID:I06wuh510.net

いやドラゴンの写真とか撮れなくね?


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:43:12.304 ID:ROUZ+vBxa.net

>>10
それは写真と見分けかつかない絵じゃないだろ


11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:39:29.772 ID:x0JbbXjd0.net

エロ方面で需要ありそう


12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:39:42.692 ID:KdKE2yuv0.net

誰も見たことがないものを作るのが芸術ってことかね


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:42:07.883 ID:ROUZ+vBxa.net

そう結局写真でいいよねってなるわけだ
美術予備校の生徒の練習作品としてしか生かすことしかできない
色を言い当てる能力、筆あとを残さない根気
しかもそれらをはやくやること
長い時間をかければ誰にでもできる
それは描いている本人たちが一番よく知っている


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:46:29.341 ID:ROUZ+vBxa.net

no title

no title

つまりこういう絵をみてすごーいっていうのはそろそろやめようねってことだ
下手したら素人でもできるから


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:47:52.901 ID:Q4ag4/4wp.net

>>15
素人から見たらすごいから
それはそれでいいんじゃね?
みんながみんな芸術を見る目があるわけじゃないし


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:48:56.857 ID:Ihg6ChnO0.net

>>15
これ、現実にあるもん描いてるから写真でよくねってなるわけで
この画質で非現実的なもの描けば芸術なんじゃね?


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:50:58.191 ID:aOkt3oii0.net

>>15
現代美術よりはよっぽどいいけどな


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:51:09.979 ID:KdKE2yuv0.net

>>15
これはその手の業界の中で最も完成されてるタイプじゃん
引き合いに出すのがおかしいわ


67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:09:29.935 ID:HQJD+HSAd.net

>>15
すげえええええええええ!!


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:49:35.988 ID:c1rE7OxXa.net

現実には無いめちゃくちゃ芸術的な街並みを写真みたいに描けばいいじゃん
見た奴が、こんな幻想的な場所が実在してたなんて、って騙されるくらい


31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:51:50.286 ID:JFcwLmxi0.net

>>22
単にコピー能力しか持ってないやつはそういうことが全くできない


32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:52:30.634 ID:I06wuh510.net

でも少なくとも時間と根気はいるんだからやっぱ誰にでも出来ることじゃなくね?
ひとつのことを長時間やれるやつってあんまりいないしすげーじゃん


33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:54:35.232 ID:ROUZ+vBxa.net

no title

ここで美術予備校の生徒の絵
油絵の具よりも乾くのがはやく、グラデーションを作るのが難しいアクリル絵の具を使って


40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:56:42.946 ID:Ihg6ChnO0.net

>>33
アクリル絵の具が難しいのは分かったが
なんでわざわざマゾい方選んでるんだよ


43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:58:15.023 ID:ROUZ+vBxa.net

>>40
美大の入試で油絵の具が使用できないから
ちなみにデザイン科な
油のうほうはもちろん使える


46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:00:16.020 ID:Ihg6ChnO0.net

>>43
美大なら最先端の物使うべきだろばっかじゃねぇのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:03:03.243 ID:ROUZ+vBxa.net

>>46
これも無知な
デザイン科で油絵の具を使わない理由を知らない
グラフィックのものを描くことにおいて絵肌が出にくいアクリル絵の具を適用してる


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:55:04.827 ID:7CVy/zES0.net

写実的か抽象的かじゃなくて心を打つ色使いや構図が評価される
技法や製作工程についてご高説垂れるのはどうかと


39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:56:38.220 ID:ZQdLPTHaK.net

造形とは創ることであって写すことじゃない
作品は作者から離れて作品にならないといけない

頭の悪いやつが芸術を理解できない理由


45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 09:59:58.179 ID:xhV6w+Hv0.net

でも実際写真と見分けがつかない絵を描ける人なんていないんだよな
みんな諦めて言い訳作ってわけの分からん芸術に走るだけ


47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:00:57.395 ID:ROUZ+vBxa.net

>>45
この意見がいかんところだな
素人から見ると俺らの言ってることは嫉妬にしか聞こえないわけだ
事実がどうかもしらないで


50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:02:06.756 ID:xhV6w+Hv0.net

>>47
はいはいお喋りはいいから実写と同レベルの絵はよ


206: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 11:06:23.868 ID:rhUAitENa.net

>>50
no title


107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:19:46.848 ID:j7JoR8CX0.net

他の誰にもかけない君だけの絵があったとして、その価値が君だけにしか解らないなら、その絵には1円の価値もないだろ?
いくら君が芸術家として優れていたとしてもだ
その意味で言うなら、頑張れば誰もが辿り着ける領域だったとしても、一目で凄いなと思わせるレベルの絵には一定の価値がある

例えばだ
素人には難解な絵を描く芸術家が居たとして、その画家の絵の展示会をしたとする
そのままにしてしまえば、そこを訪れた素人達は、その価値がよく解らないまま終わるだろう
でも、その入り口にその画家の書いた誰にでも解るレベルの絵があったら??
結局素人には、その画家の絵の本当の凄さは解らないかもしれない
でも、あの絵を描いた人が描いたものなんだから、きっと凄いものなんだろうってなるだろ
芸術肌の人間にありがちだけど、その価値を他者に伝える努力を怠ってはならないんだよ


119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:26:53.383 ID:ROUZ+vBxa.net

>>107
わからないものはわからないでいい
横目でその絵を見てやればいい
自分が心打たれたものだけを支持することが大事だと俺も思う
俺も描いた人なんかで絵の良し悪しは決めてない

ただこういう絵だけはは誰にでもかけるものだと知っていたほうが違う目で見れるよってことだ


126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:30:42.305 ID:kmZpjU6c0.net

>>119
作品そのものに芸術性を求めるだけではなく、
その技法に芸術性を求めるのだってアリだと思う

時間や空間を超える事だけが芸術なら、
実用性を重視した家具や骨董品に、芸術としての価値はないって事になる


133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:33:16.302 ID:ROUZ+vBxa.net

>>126
その技法の難易度が低いものだと気づけば俺ならがっかりしてしまうがな
そう思う奴も大半だと思う
しかも作者ですらそれを思ってる
それでもいいのなら俺は文句の一つも言えない


48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:01:46.138 ID:sN5CLoOeM.net

写真にも芸術はあるだろうけど
実写のように描いたら凄いってのもわかる
芸術か?と言われたら違う


49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:02:00.474 ID:xtD36x370.net

スーパーリアリズムとかってやつか
すっげとは思うけど それだけなんだよなぁ

矢吹神のがよっぽどいいや


60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:05:21.462 ID:aPr3YYqE0.net

芸術は何かしらのメッセージ性がないとダメなのか
だが俺のようにピカソとか見てもハァ?ってなるような人間もいるから、伝わらないメッセージ性なら無いのと同じだと思ってしまう


69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:10:05.629 ID:ROUZ+vBxa.net

>>60
ピカソや現代美術に対してよくわからない
と思うのはそれでいい。
そうやって思ってる時点でその絵はそいつの心には響かなかったってことだから
だから凄いとかかっこいいとか、なんか素敵って思うものだけを自分で支持すればいい
ただ今のハイパーリアリズムは冗談抜きで誰にでもかけるものだからそれを知った上で見たほうがいい


66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:08:35.987 ID:SiMc2Vl20.net

写真みたいな実際にいるトカゲを描くとの写真みたいなファンタジードラゴン描くのじゃ難易度に天と地の差があるんだよなぁ


74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:11:47.530 ID:HQJD+HSAd.net

誰でもできるてマジ?
少なくとも俺にはできる気しねーわ


88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:14:04.122 ID:c/4E+fr60.net

待てよ?これでエロ絵を描けば2次だから単純所持から逃れられるじゃないか?


99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:18:01.417 ID:HQJD+HSAd.net

要するリアルに見えるだけだからすごくないってより、
模写だからすごくないってことなのか


109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:20:20.110 ID:rYt3RSAF0.net

芸術って単に絵の技術や構成じゃなくその時代に生きた人間が表現しようとした物事の重さに価値が宿りもするから
同じ時代よりもずっと後の時代に生きる人間のほうがその価値を計りやすい


125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:30:33.150 ID:I06wuh510.net

写真で良いっていうけど
「これは実は絵ですという情報込みの写実的な絵」と「写真」では心に浮かぶものが違う
写真なら「へー」だけど
絵なら「人間って時間かければこんなにも写実的な絵をかけるものなんだ!知らなかったわ!」というある種の感動を抱きうる
だから写真と写実的な絵(実は絵ですという情報網込み)の二つはやっぱり別物だよ


180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 10:53:22.557 ID:9XkAv2ud0.net

写真みたいな絵ってドット単位で色落としていけば、それこそ幼稚園児でも描けるんだもん
ドットに番号振って、そこに色合わせていけば誰でもできることなんだからすごいわけがないじゃん

美術業界自体が他を見下す価値が無いと思うけどね


192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 11:00:47.331 ID:hRtLayoKd.net

芸術というか芸だよね


201: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 11:03:30.884 ID:as5H0RVv0.net

>>192
カメラが珍しい時代ならともかく
今や子供でもカメラ付きのケータイ・スマホ持ってる時代じゃ
芸としてもインパクト弱いよね


215: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 11:09:38.895 ID:hRtLayoKd.net

>>201
なんていうか理屈でわかる芸はもう驚かないよね
今じゃ常識が覆るレベルの発明とか発見とか沢山あってネットニュースとかでバンバン流れてるなかで
写真みたいな絵が描けたよ~って…


220: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 11:13:36.673 ID:I06wuh510.net

時間さえかければ誰にでも出来る、だからこれは凄くないとか言うやつは
時間かけることを軽視してるんだよな
ひとつのことに時間かけるってすげーことだよ
車持ち上げてる人を見て「あんなの長い間筋トレすれば誰にでも持ち上げられる、だからこれは凄くない」つってるようなもんだぞ


222: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 11:14:52.030 ID:ROUZ+vBxa.net

>>220
1週間あればそれなりにリアルなものになるよ
サイズ小さくなっちゃうけど
b3くらい


234: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 11:20:43.287 ID:ROUZ+vBxa.net


>>220
何をすごいかと思うかは人の主観だし
俺は誰にでも出来ることを時間かけてやるのは効率性の悪い馬鹿だと思う
だからといって、ひとつのことに時間かけるってすげーという考えもわかるし、否定しないけどね


227: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 11:16:47.053 ID:+aTk68Kt0.net

>>220
時間かけずに車持ち上げれるほうが凄いじゃん


225: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 11:16:18.047 ID:wlNKve/x0.net

空想上ものを描くならまだ評価できる
現実にあるものをリアルに描いたところで
写真でよくね?ってなるし
どうせほとんどが模写だろ


247: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 11:40:38.827 ID:fFm2ALkn0.net

写真みたいな絵画を否定しているひとは現物を見たことがないのでは?
現代絵画の作家として成功しているような人達の作品は単なる模写ではないんだよ
画像でみるだけならそれは写真と変わらないだろうけど実物でみると違和感がある
日常的に目にしているもの〈写真〉が非日常的になものに変わるというのが面白さが重要

ってかそもそも【写真みたいに描く】ということは対象を【写真的に表現しなおす】ということだから

因みに現代絵画のなかでも最重要視されている作家(ゲルハルト・リヒター)の代表作はフォト・ペインティング
写真みたいな絵画ならだれでも描けるから芸術価値はないという意見は現代美術に理解がないひとだと思われる


252: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 11:58:33.048 ID:r5U/Qhx40.net

何故かお前らの話し聞いててこれ思い出したわ
no title


風神雷神はなぜ笑っているのか
芸術がわからなくても 美術館がすごく楽しくなる本
本当はすごい“自分”に気づく 女子大生に超人気の美術の授業

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1434328586/