tenkabutu03
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:35:51.53 ID:wdL73yOQ0.net

添加物のプロが質問に答えるで


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:37:05.49 ID:vMvTfYw0r.net

添加物って実際なんなんや
体に悪いもんなんか?


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:38:38.03 ID:wdL73yOQ0.net

>>7
自然に腐るものを食べたら毒とも言えるし
保存料を使ってそれを抑えたら毒ではなくなる
だから良いこともあるんだよ

体を壊す10大食品添加物


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:39:47.58 ID:vMvTfYw0r.net

>>17
サンガツ
一概に毒とは言えないということやな


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:37:50.43 ID:ea+tSh8c0.net

一番やばい添加物教えて


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:39:50.85 ID:wdL73yOQ0.net

>>10
グレープフルーツとかのアメリカの圧力で認証されたものはやばいな


12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:38:03.42 ID:fx95vNNo0.net

ワイが避ける食品添加物TOP5
1 着色料(タール系色素 赤○○等)
2 発色剤(亜硝酸Na等)
3 保存料(ソルビン酸K等)
4 甘味料(アスパルテーム等)
5 調整剤(グリシン等)


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:38:24.09 ID:FPF4f28kr.net

ブドウ糖液糖ってあかんか


21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:39:02.40 ID:Id1TBWyb0.net

>>16
砂糖の塊だから取りすぎるとアカン


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:39:21.11 ID:wdL73yOQ0.net

>>16
砂糖の液体版だと思えばおk
ジュースとかにも入ってるし


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:39:03.45 ID:kYVxZWEU0.net

好きな添加物は?


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:41:32.87 ID:wdL73yOQ0.net

>>20
グルタミン酸ナトリウム
やっぱりうまみの成分は大きいよな
ちなみに表示はグルタミン酸は調味料(アミノ酸)
調味料(アミノ酸等)だとイノシン酸などほかの旨み成分も入ってる


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:39:35.54 ID:yBOUWWTT0.net

買ってはいけない
かってそうやないっち


27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:40:10.45 ID:8v98aF6c0.net

アスパルテームとフェニルアラニンとアセスルファムどの味が一番好き?


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:41:24.68 ID:fx95vNNo0.net

>>27
アスパルテームとフェニルアラニン化合物は同じ物やぞ

甘味料的に危険度ランクつければ
アスパルテーム>アセスルファムK>ステビア・甘草>その他


40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:42:35.93 ID:wdL73yOQ0.net

>>27
甘味料は人口のものほどやばいのは確かだな
ただ砂糖も考え方を変えれば人工なんだがなw


48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:43:40.06 ID:QzWCRk/x0.net

>>40
ステビアあかんの?データあるん?


58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:44:26.65 ID:wdL73yOQ0.net

>>48
ステビアは天然由来だしやばくはない
アスパルテームとかはやばいが


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:40:35.38 ID:y3MtdnQhx.net

この添加物はええでってやつある?


41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:42:40.10 ID:fx95vNNo0.net

>>29
自然食品・植物性由来だとまだマシやで
ただコチニール色素みたいにサボテンの寄生虫から取った着色料もあるから一概には言えん


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:40:54.50 ID:Lap4EilD0.net

気にしたことないわ


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:41:54.68 ID:mJRrs78HM.net

毒をも血肉に変える度量が必要だぞ


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:42:14.77 ID:HZAMaGW00.net

こういうの拗らせてる奴は大体他の食品の害に関して知らなくて相対的な話ができないから嫌い


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:42:38.38 ID:1uILD7Df0.net

カラメル色素はガチでやばいっていうけどこれマジ?


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:43:49.84 ID:wdL73yOQ0.net

>>42
分類によって違うからなんとも言えないね


44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:43:07.12 ID:zd9IahN+a.net

最近の青色着色料は発がん性あるの?


52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:43:58.13 ID:fx95vNNo0.net

>>44
タール系色素は石油由来やから大体発がん性が確認されてる
海外じゃ禁止でも日本じゃ使われてるケースも多い


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:43:11.72 ID:bm8G6gm10.net

市販品ほとんど食えなさそう


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:43:50.60 ID:Gc61D+8qD.net

今まで摂取した添加物は全部体の中に残ってるんやで


62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:44:57.86 ID:IrdOZjTT0.net

>>51
吸収できへん者はだいたいケツから出てくから心配せんでええで


54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:44:12.61 ID:K9IGzYCp0.net

インスタントご飯ってヤバイ添加物はいってるの?


67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:45:53.29 ID:fx95vNNo0.net

>>54
調整剤くらいやけど、飯くらい炊いて食えよと思う


55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:44:18.61 ID:LkPonqmgM.net

別に金があるなら添加物避ければいいやん
勝手にやってろ


57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:44:22.65 ID:DSqZVzMr0.net

ガムに入ってるアスパルテームってやばいん?
なんか脳に穴開けるとか聞いたんやが


63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:45:11.59 ID:wdL73yOQ0.net

>>57
ちなみに漏れは飲むと頭イタクなる
個人差にもよるけど気分悪くなる香具師は飲むのやめたほうがいいぞ


70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:46:08.36 ID:DSqZVzMr0.net

>>63
サンガツ
ガム控えようかな


64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:45:21.61 ID:4jBkuA940.net

コチニールカイガラムシを初めて知った時の衝撃
あと添加物じゃないけど、液卵や粉末卵を初めて知った時の衝撃


68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:46:00.94 ID:cBRq5tEy0.net

アセスルファムカリウムとスクラロースの組み合わせはなんであんなにくっそまずいのに、よーつかわれてるんや


77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:47:02.64 ID:O+5s0Q3W0.net

>>68
人口甘味料の中で組み合わせたら比較的まずくないから


71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:46:13.78 ID:ocF8RJSA0.net

どうせ大した影響ないんやろ


82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:47:12.76 ID:fx95vNNo0.net

>>71
せやで
気にしすぎるのが一番悪い


74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:46:30.52 ID:wdbxLT6L0.net

加工でんぷんってヤバいらしいがあらゆるものに入ってて震える
ペヤングには入ってないからペヤング食ってるわ


81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:47:12.74 ID:UhYMrsef0.net

なにもくえんやんけ
なに食えばええの?


84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:47:52.26 ID:wdL73yOQ0.net

>>81
自分が食べたくないと思ったものは食べなくていい
ただ添加物が悪って言う考えは駄目だね


96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:49:14.88 ID:UhYMrsef0.net

>>84
???
悪ちゃうんか?
なに食うのがいいんや?


111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:52:35.65 ID:WYTpyivh0.net

>>96
添加物嫌うなら食べられるの市場の野菜くらいやろ


94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:48:56.99 ID:TFmzQpbx0.net

ペットボトルのお茶に入ってるビタミンCって何も問題ないよな?
たまにそれを問題視するやつおるが


107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:51:21.74 ID:wdL73yOQ0.net

>>94
まったく問題なし
ビタミンCはアスコルビン酸っていうものだね
よく勘違いしてるのはビタミンCが腐りにくくするって思ってるのが多いとおもうけど
実際は逆でビタミンCのほうが酸化しやすいから緑茶が酸化しにくくなる


114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:52:36.41 ID:rvNHex440.net

何十年も研究して使用許可出てるのに
甘味料がやばいって言ってる奴のほうがやばいわ


130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:56:31.45 ID:wdL73yOQ0.net

>>114
何十年とか言ってるけど安全な添加物なんて一個もないよ
突然試用中止になった添加物の例はたくさんある
たとえば過酸化水素いまはかずのこぐらいしか使っちゃいけない


138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:57:28.82 ID:TFmzQpbx0.net

>>130
カズノコはなんで使っていいの?


148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:59:37.15 ID:wdL73yOQ0.net

>>138
商品として世に出る前に分解すればいいことになってる
用は加工助剤だね
たとえば塩酸は苛性ソーダで中和するから記載しなくていい


144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:58:47.19 ID:rvNHex440.net

>>130
こういう奴ってサッカリンみたいに後に健康にいいとされた物質もあることは絶対に触れないのな


115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:52:39.27 ID:QazolSsCM.net

すぐには死なないよ 
じっくり病気にかかりやすくなるだけ


116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:52:36.87 ID:ynKw7TBQK.net

ごめんやけど色素は合成モノでも別に気にする事ないやで
天然モノと比べても実はよくよく調べると安全性は大差ない
しかも色価が全然違うから天然モノの何百分の一の添加量で同じ程度の色が出せる
天然モノだって添加量考えたら別に気にせんでええんやから尚更や


129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:55:46.77 ID:K9IGzYCp0.net

no title


156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 21:01:10.96 ID:fyNwaiBL0.net

>>129
サンキュー勇次郎
自信ニキはこの意見はどう思うんや?


131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:56:50.49 ID:baGpI7KvM.net

難消化性デキストリン←クッソ身体に悪そう
食物繊維←イケるやん!

しょせん食品添加物に対するイメージなんてこんなもんやで


133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:56:51.95 ID:8mk2REIY0.net

日本が海外と比較して食品添加物の許容品数がヤケクソに多いのはマジ?
なんか統計や法律のからくりを感じるのやが


141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:57:59.21 ID:wdL73yOQ0.net

>>133
そもそも日本は輸入に頼ってるから相手の使う添加物に従わないといけない
その最もたるがグレープフルーツとかにつかわれるポストハーペスト剤


150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 21:00:14.68 ID:8mk2REIY0.net

>>141
じゃあ多いのは事実やんな


137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:57:25.40 ID:uqbxD+IS0.net

安い食品は、食い物の形をした何か
こういう場合が多いんよな

添加物などを使って、上手く商品としての形はしているけど
その実情は


143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 20:58:24.69 ID:X/gec1TBM.net

長寿の国やしヘーキヘーキ


187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 21:07:02.36 ID:ynKw7TBQK.net

>>143
再びその通り
天然由来やからって全くの安全な訳でもないし、
あと例えば○○エキスとかて具体的な化学物質名記載せんのかいと
正体わからんのかいと


149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 21:00:11.12 ID:uqbxD+IS0.net

輸入物のオレンジなんかは
あんなに色艶が良くて、魔法でも使っているんじゃないかと思うわな

海を越えてはるばる日本まで来るのに
まるで昨日収穫されたかのような見た目を保っている
ある意味では怖い事よ 虫食いの穴が一つも無い露地栽培の野菜みたいに


166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 21:03:01.38 ID:X/gec1TBM.net

極度の自然派は嫌いやわ
何が自然に触れようや抱きついた木が漆でかぶれたわ


体を壊す10大食品添加物
「食べてはいけない」「食べてもいい」添加物
食べるなら、どっち! ? 不安食品見極めガイド

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1443612951/