戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52201476.html


愛されて虐げられる。象と東南アジアの人々の複雑な関係を記録した写真 : カラパイア

RSS速報

0_e6

 「結局人々はこの動物を愛しているのか?嫌っているのか?その真意がまったくわからない」

 タイやミャンマー、インド、スリランカなど南アジアや東南アジアでは、人々の暮らしの中に象がいる。

 インド、マドラス地方出身で香港を拠点に活動しているう写真家のパラニ・モハンは、象に魅せられ過去5年に渡り、象のドキュメンタリー「消え行く巨人(Vanishing Giants)」の撮影を行ってきた。その中で彼は東南アジアの人々と象との複雑な関係に戸惑いを覚えてたという。
スポンサードリンク

 モハンは子供のころから象という生き物が大好きだった。そんな象を記録したくてドキュメンタリー撮影を開始した。彼はタイに入国してすぐ、象が人々から愛されていると同時に、人間の勝手な都合でぞんざいに扱われるのを見て、複雑な思いがしたという。

 タイでは象が観光業の最前線で働いている。その裏側にはとても残酷なストーリーもある。バンコクでツアー客に人気の「象の餌付け」と称し、象に物乞いを行わせる。これに使われる象の多くは心を病んでいるという。

1_e7
タイ西部。象の調教師「マホウト」が象の鼻と手を繋ぎ、象をリードする

 アフリカでは象と人間は離れて暮らしており、お互いに干渉することなく自然界の均衡を保っている。だがアジアでは人間と象は複雑に絡み合って暮らしているのだ。

 彼は自身のスタジオで「象の美しい面」だけでなく、「象がいかに私たち人間と複雑に絡み合っているのか」を撮影しようとしたという。

 南アジア、東南アジアの10か国を周り、数多くの象を見て来た。どの象も個性があり、同じ象は1つとしていなかった。彼のお気に入りは子供の象で、じゃれてくる姿が非常にかわいかったという。とはいえ子供といえ象である。一歩間違えば人間を簡単に傷つけることができる。彼は象に近づく時、常に細心の注意を払っていたという。

5_e5
インドのエローラ石窟群にある象の彫刻
 

 象によってその待遇は様々だ。傷ついていたところを保護され、人々に支えられながらリハビリに励んでいる象もいれば、虐げられ厳しい環境で強制労働を強いられる象もいた。

カレン族の「ゾウ使い」

 中でも彼が特に心を揺るがされたのは、タイ・ミャンマー国境近くのメチェム地区に暮らすカレン族と象との関わりだった。

 カレン族は数百年にわたって象を使役している。子供の象には人の為に働かせるための調教をする。象が3歳になると母親から引き離し、木で出来た小さな檻に入れる。そこで3日間厳しい特訓が始まる。特訓中は食事も与えられず、子供の象は夜中に悲しい鳴き声を発する。今までお母さんと仲良く暮らしていたのにいったいなぜ?子供の象はなぜ自分がこんな目にあっているのかまったくわからないだろう。

6_e6
木の檻に入れられ悲鳴を上げる子供の象

 そこで生まれて初めて人を背中に乗せる。びっくりして逃げ出そうにも、人を振り落とそうにも檻があるために身動きがとれない。3日間の間に、足を上げたり頭を回すという基本的な動きを教え込まれる。

 檻に入れられ目から涙を流す子供の象もいた。

0_e6

 だが彼はカレンの人々の行いに一切口を挟む事はしなかった。彼は「その時目の前で起きている状況を記録する」のが自分の役目なのだ、と自分に言い聞かせたそうだ。 

 次の2ヶ月間はあちこち歩きまわらないように、足をしばられる。3年かけてゾウ使いが仕事に必要な動作をすべて覚えさせるのだ。

7_e4
足を縛られる子供の象

 調教した象は、昔は木の伐採の仕事をさせていたが、今や観光客を相手にしたゾウキャンプに雇われている。観光客を相手に挨拶をしたり楽器を鳴らしたり、絵を描いたりと、さらに複雑なことを教え込むのだ。

8_e1
ツアー客に向けたパフォーマンスの一つであるスラムダンクを練習する象。

 モハンはスリランカで素晴らしい光景を目にした。自然の中に溶け込むように、泥水で遊ぶ子象と、子供たちの為にエサを取る親の象の姿だ。象は社会性のある動物である。自然界で我々同様に「社会」を築き上げている。

人間が象がより良い関係を築き上げるにはどうしたらよいのだろう?象の記録者であるモハンは自ら答えは出さない。ただ象たちのありのままの姿を撮影し続ける。これからも。


3_e8
大きな牙を持った象が現れたスリランカのチトワン国立公園の朝

4_e9
チトワン国立公園のキャンプに連れてこられた象

9_e3
タイのマホウトの方。彼の手に持たれているのは象をコントロールする為の道具である。

10_e3
南インドのムドゥマライ国立公園で撮影されたムスフ(発情期により凶暴になる様)状態の象

11_e2
スリランカの首都コロンボで見かけた、輸送される象

12_e2
スリランカの「ピンナワラのゾウの孤児園」で行われる象の水浴びはツアー客に人気の観光地

13_e1
ソンクラーン水掛け祭で象に持ち上げられる人

14_e0
リランカや多くのアジアの国々では、象の下を幼い子供と潜ると、子供が元気に育つと言われている。

15_e0
タイの首都バンコクでは象に物乞いを行わせる

16_e
南インドのタミル・ナドゥー州とケーララ州の国境で撮影された、川で水浴びをする大人の象。当時ここには多くの象がいたが今では激減している。

17_e
南インドでは、象の顔を洗う時は全て手洗いで行われる。

18_e
スリランカで象の耳を持ち連れ歩くおじいさん

via:eatureshoot・Translated riki7119

▼あわせて読みたい
2年前に亡くなった飼育員の夢がついに実現。孤独だったゾウが仲間に出合えた日。


孤児だったアフリカゾウ。こんなに大きくてもラブラドール犬と遊ぶのが大好き


仲良しコンビ『象のタラと犬のベラ』、ディズニーからの映画オファーをきっぱり断る


嵐が来たゾウ!象を襲う嵐の正体は・・・


ゾウは優秀な気象予報士。遠く離れた場所からでも雨を感知できることが判明(米研究)



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1.

  • 2015年10月06日 18:36
  • ID:USLBpksu0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 18:36
  • ID:S37U4Amc0 #

どんな生き物にだって勝手な都合はあるだろうに?

3

3. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 19:02
  • ID:KFUzXysM0 #

言う事を聞かす為に麻薬与えてジャンキーになっちゃってる象も多いそう。
そういった中毒象が薬欲しさに暴走し、事件になることも。
せめてそういった虐待はなくなりますように。

4

4. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 19:08
  • ID:JI25ys1K0 #

見てると居心地悪くなるな・・・
文化だからしょうがないんだろうけど・・・
同じ理由で外国人は日本の猿回しを非難しないでほしいわ

5

5. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 19:10
  • ID:UxK8ExV80 #

場所が違えば牛を神とあがめたり農耕や荷物を運ぶのに使ったり食料にしたりするのと一緒で、これは別に象が特別というわけでもない。農耕に使ってる、食料にしてるから好きじゃないというのも違うしね

6

6.

  • 2015年10月06日 19:19
  • ID:AiDiCfTE0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 19:24
  • ID:vbCTrZh40 #

労役獣としての使い道がなかったなら狩猟獣や農業害獣として狩られることになっただろうと思うと、今の関係は人と象にとって最良の妥協なんだろう。

8

8. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 19:26
  • ID:x1Hwzzx70 #

一方的に残酷だの虐待だのと言えるもんでもないからなぁ

9

9. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 19:28
  • ID:5ugYHTVJ0 #

人間って生き物が一番「勝手」だと思うな

10

10. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 19:42
  • ID:sv2i3p8B0 #

人間って醜い
と思ったあなたはカッコウの托卵を手始めに調べてみよう
生き物はみんな賢い

11

11. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 19:45
  • ID:Y44hktAA0 #

カレン族はミャンマー軍による虐殺で今も紛争が続いている
よくこんなところに取材に行ったなと思う

12

12. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 19:46
  • ID:K24hM.Tb0 #

今では見かけなくなりましたが
15年ほど前、バンコクの夜の繁華街で子象をよくみかけました。
象使いが観光客にバナナやサトウキビを売り、子象に与えていたのです。
子象とて夜は眠りたいはずなのに、朝まで働かされるその境遇に胸を痛めました。
気の荒い子には薬物も投与していたようです。



13

13. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 19:47
  • ID:.NBJHtMw0 #

>タイの首都バンコクでは象に物乞いを行わせる

バンコク住んでるけどバンコクに象なんかいねぇーよww
何年前の話だ

タイに来たらアユタヤエレファントビレッジをオススメするよ

14

14. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 19:50
  • ID:.mabP8gv0 #

人間の脳が進化していけば、人は自ずと動物と調和できるようになる。
理屈じゃ人は変わらないよ。悲しいが、人の衝動や欲というのは、並の理性で抑えるにはあまりにも強い。

15

15. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 19:55
  • ID:rmhRg9pt0 #

文化も言語も常識すらも異なっている場所で起こってる事を、こっちの物差しで判断することは難しいと思う。
遠くの世界の象だけじゃなく、例えば馬だって手綱をつけられ鞭をふるわれ、人間の望むように動きを制限されている訳だし、この象の境遇を批判するならば、自分のまわりにいる動物達の境遇を見直すことも忘れてはならないと思う。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 20:00
  • ID:ZGOnzWWj0 #

動物愛護とかそういうレベルじゃないな。
象と人間が一緒に生きてる社会だ。
機械化以前の日本の農村も、馬や牛とそういう関係を築いていたんだろうな。

17

17. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 20:12
  • ID:ilK4DWtE0 #

今のバンコク中心部で象見ることなんて無い
政府が見た目だけ気にして他に追いやって、象使いは自分の金も象に食わせる金も無くて悲惨な状態になってる

18

18. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 20:19
  • ID:L8mqheZr0 #

群馬のモンキーパーク?で飼われているインド象は観光客からフルーツもらいまくり
で、飢えはしないけど肥満になったりしないのか?客を二人乗せて、柵の中をうろうろするだけなので、象にとっては運動にもならなそう。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 20:20
  • ID:XGQhs0Wl0 #

産まれてこのかた愛玩動物くらいとしか接してこなかった人間にはわからないかもだけど
人間と動物の関係なんて、まあこんなもんだよ。

20

20. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 20:42
  • ID:OsuPJ66y0 #

※10
人間はカッコウと同じようなことをドス黒い思惑でさらりとやってのけるから、一歩リードじゃないかな

21

21. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 20:47
  • ID:I73XSsAc0 #

ゾウって意外とけなげなんだな...

22

22. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 21:05
  • ID:Ml6bo8aX0 #

勝手な思い込みだけど、大型動物のあの慈愛に満ちたような眼差しが好きなんだ。
俺にはこれを避難することも出来ないけど、悲しいな。

23

23. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 21:20
  • ID:wfictB2Q0 #

頭良いからな象、結局はめぐりあわせか、良い人間も居れば悪い人間も居る、良い人間に巡り合えた良い象は幸せだろうが悪い人間悪い象に巡り合ったパートナーは不幸だな。

24

24. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 21:23
  • ID:DziKhPap0 #

ムフフ状態の発情期に見えてクスッとしてしまった

25

25. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 21:44
  • ID:aI4mrQg90 #

東南アジアの人たちも収入を得る為にやってるのだろうし、その土地その地域に根付いてる文化を海外の私たちが難癖つけるのは間違ってると思うな。歴史ある闘牛も動物愛護でなくなってしまったし。日本で言えば捕鯨だったり。避難をする事は簡単だけども、背後にある歴史や文化も重要視すべきでしょう。

26

26. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 21:46
  • ID:GnF.ctmW0 #

象は人間を調教するに至られなかった・・
それだけのことであった

27

27. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 21:58
  • ID:waho4fNi0 #

で、君らはペット飼ってるかい?

28

28. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 22:01
  • ID:rz6b0jHQ0 #

生きるって残酷だよなぁと常々思う

29

29. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 22:04
  • ID:X6KHUos20 #

最期二つの写真
象の目が怖い

30

30. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 22:35
  • ID:hrnpkoOZ0 #

安易な文化相対主義では納得しがたい

31

31. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 23:01
  • ID:E1qacici0 #

※30
とは言っても厳密な単一文化絶対主義で彼らを断罪することはできないからね。

32

32. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 23:03
  • ID:KV2.uuUp0 #

象がその気になれば文字通りワンパンで人殺せちゃうからね
人間の力で制御できる子象の内にしっかり上下関係を叩きこまないと手に負えなくなる

33

33.

  • 2015年10月06日 23:11
  • ID:l3DI6d64O #
34

34. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 23:14
  • ID:35fg0vXn0 #

好き嫌いではなくこれが彼らの生業なんだよ
俺らが屠殺場で家畜を無残に殺して食ってるのと一緒

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集