戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kyoko-np.net/2015100601.html


「餅は餅屋」 中国雑技団への委託進む組み体操
Kyoko Shimbun 2015.10.06 News

「餅は餅屋」 中国雑技団への委託進む組み体操 これは嘘ニュースです

中国のプロ団員による組み体操
 運動会の華とも言える組み体操に大きな変化が起きている。生徒児童の相次ぐ骨折事故を受け、中国雑技団に組み体操を委託する学校が増えているのだという。安全性に問題のある競技を子どもに強いるのではなく、「鑑賞する競技」として組み体操を行った大阪市の中学校を取材した。

 大阪市立東梅田中学校では昨年、組み体操の「10段ピラミッド」が崩れて生徒30人が軽傷、1人が骨折する事故があった。今年新しく赴任した校長は着任後まもなく「組み体操はただの体育教師の自己満足」と一蹴。終了を決定する代わりに「餅は餅屋」の観点から中国の雑技団に組み体操の演技披露を委託した。

 9月中旬、中国・上海から雑技団が来日。近年「見ることも学ぶこと」という教育方針から東梅田中のように組み体操をプロに委託する学校が増えており、今回来日した雑技団も運動会シーズン中全国18校を回る予定だという。

 東梅田中に来校した少年・少女団員300人は号令に合わせて「三点倒立」「扇」「肩車」「仙人掌(サボテン)」「三段塔」といった基本技から、「七段仙人掌」「飛翔扇」「六連倒立」といったプロならではの演技を難なく披露。全校生徒に匹敵する大人数の一糸乱れぬ完璧な演技に、会場からは大きな拍手とともに「やっぱりプロは違う」という称賛の声が多く沸き上がった。

 演目が最後のクライマックス「三百人王墓」を迎えると、団員たちは運動場に整列。固唾を飲んで壮大な光景を期待する生徒や観客たちの沈黙の中、団員たちは何もせずその場で5分間棒立ちを続けると、何事もなかったかのようにプログラムを終え、そのまま滞在先のホテルへと帰っていった。

 後日校長に尋ねたところ、ピラミッドのつもりで依頼した演目「王墓」が、雑技団側で兵馬俑と誤解されていたようだという。

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<DVD>中国重要歴史文化遺産シリーズ 絲綢之路

 「秦始皇帝兵馬俑」=兵馬俑は1974年、農民により偶然発見された。現在4つの抗が発掘されている。陶俑、陶馬は合わせて7000体、戦車100台が発見されている。「西安碑林」=西安は古くは長安と呼ばれていた。中華文明の発祥地。シルクロードの起点でもある。西安碑林は石の博物館。中国最大の石刻技術の宝庫である。

社主ピックアップ

社会

人気記事ランキング

今月の一冊

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ