戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8171511.html


ニュートリノ「毎秒数百億お前の身体を貫通しとる」 | 不思議.net

ハムスター速報 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

ニュートリノ「毎秒数百億お前の身体を貫通しとる」

2015年10月07日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 24 )

SK_naibu



1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:09:03.13 ID:8wsmq8Yv0.net
ニュートリノ「お前の身体貫通した後は地球を貫通して地球の裏側の人も貫通して宇宙空間に逃げて行くだけや」

ニュートリノ「ちなみにワイの中にはビッグバンで出来たニュートリノがまだ漂っとるで」

ニュートリノ「わいが米粒やとすると、原子の大きさは地球以上のサイズやな」


ニュートリノヤバすぎ 宇宙なんかより遥かにヤバイやろ

ニュートリノ

ニュートリノは、素粒子のうちの中性レプトンの名称。中性微子とも書く。電子ニュートリノ・ミューニュートリノ・タウニュートリノの3種類もしくはそれぞれの反粒子をあわせた6種類あると考えられている。ヴォルフガング・パウリが中性子のβ崩壊でエネルギー保存則と角運動量保存則が成り立つように、その存在仮説を提唱した。「ニュートリノ」の名はβ崩壊の研究を進めたエンリコ・フェルミが名づけた。フレデリック・ライネスらの実験により、その存在が証明された。
wiki-ニュートリノ-より引用
※↓こちらの方が分かりやすいと思います。
関連:ニュートリノって何? | スーパーカミオカンデ 公式ホームページ

ノーベル物理学賞に梶田氏…ニュートリノに質量

 スウェーデン王立科学アカデミーは6日、2015年のノーベル物理学賞を、謎の多い素粒子ニュートリノに質量があることを突き止めた東京大学宇宙線研究所の梶田隆章所長(56)ら2人に贈ると発表した。

 現代物理学の根幹を成す素粒子の標準理論に修正を迫るもので、宇宙の成り立ちや物質の起源の解明へ道を開く成果と高く評価された。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20151006-OYT1T50067.html

ニュートリノ






3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:10:06.16 ID:kcBFgdBp0.net
どっから来たんだよ

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:16:48.71 ID:3R7Oz/Dqx.net
>>3
原子核が種類を変えるときによく出がち
核融合とか核分裂とか
太陽からのニュートリノは1秒間に660億個地球にやってきてるのです

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:10:10.07 ID:8wsmq8Yv0.net
今こうしてスレ眺めとるJボーイの身体もニュートリノが毎秒数百億貫通しとるんやで

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:10:56.21 ID:u0T4u2xVM.net
そんなもんが質量持ってるわけないじゃん

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:10:53.85 ID:c/eGy3Bw0.net
厚さ1光年の鉛の板とかじゃないと止められない模様

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:11:35.54 ID:oZ71TWva0.net
もしかしてワイは穴だらけにされとるんか?

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:12:27.11 ID:8wsmq8Yv0.net
>>8
すでにガバガバの穴だらけなんやで


ニュートリのにとって、なんJ民のボディは穴だらけで攻め放題なんや

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:12:18.90 ID:RGH8FXMgK.net
陽子の崩壊を検出しようと大量の水を貯めた結果
ニュートリノが検出されてノーベル賞貰ったンゴwww

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:15:19.47 ID:I8sAQzkg0.net
ニュートリノが光より速いとか速くないとかそういう話もあったね
「アインシュタインは正しかった」、ニュートリノ「超光速」は誤り CERN
http://www.afpbb.com/articles/-/2882839

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:15:58.16 ID:AnVcIivQ0.net
>>25
ただの計測ミスやったで

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:15:25.98 ID:wbaVRUAS0.net
ニュートリノだけじゃなく空気中の分子も大量に衝突しとるで

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:18:29.15 ID:xnZn1QHc0.net
質量のある光でええやんもう

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:19:23.07 ID:u4vgHRNMK.net
>>49
全然違う

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:18:53.07 ID:Gkjl6iLb0.net
霊と同じやないの
人間死ぬ瞬間わずかに体重減るって言うし
どこでも通り抜けるし

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:23:08.63 ID:CniYmsftK.net
つかこういうよーわからんもんが地球上に漂ってる以上幽霊とかもいないとは絶対的に言えないよなやっぱ

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:25:12.34 ID:eNCVll8g0.net
>>84
ニュートリノは観測できたけど幽霊は観測できん模様

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:28:48.82 ID:CniYmsftK.net
>>94
ニュートリノだって昔は笑われとったやろ?
人がまだ観測できてない事象もあるかもしれん

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:23:55.57 ID:kThsjBb0x.net
ちなみにニュートラリーノってやつもある(と考えられている)んやで
https://ja.wikipedia.org/wiki/ニュートラリーノ

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:25:49.91 ID:u4vgHRNMK.net
>>86
あるかもしれないって程度やな
なんの引っ掛かりも今のところ見つかってない

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:24:51.09 ID:5t6ZyegB0.net
質量あるのに重力の影響とか受けないんか

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:28:00.78 ID:u4vgHRNMK.net
>>89
そら受けとるやろ
ただ素粒子の世界で重力って桁違いのクソ雑魚やから
あんま関係ない

185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:43:09.81 ID:6tChmRfta.net
>>89
質量がない光でも影響を受けるわ

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:25:01.56 ID:1vxh0Mkq0.net
素粒子とか見えないから測定のデータでしかわからんやで

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:25:27.55 ID:da2vrWH40.net
こういうスレすき

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:26:42.87 ID:c/eGy3Bw0.net
もともと理論的にこれこれこういう性質でこういう粒子があると予想されてたところにドンピシャリのもんが見つかったわkで
幽霊みたいな粒子ってのはあくまでたとえで確固たる存在よ

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:27:09.95 ID:WdNUt8QJ0.net
なんか壁にぶつかってもそのまま壁抜けする可能性もあるらしいやん

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:27:27.75 ID:JkXzLgU90.net
>>107
トンネル効果のことか?

トンネル効果

高い壁の向こう側に、手に持っているボールを投げる場合を考える。普通であれば、その壁を越える高さまでボールを投げることが必要になる。つまり、壁の高さに相当する位置エネルギーよりも大きな運動エネルギーを、ボールに与える必要がある。壁の高さに届くようにボールに運動エネルギーを与える事が不可能な場合、その壁は「古典的には乗り越えることができないポテンシャル障壁」となる。

しかし量子力学の世界においては、ボールを壁の高さまで投げることができないのに、ボールを壁の向うに投げる事ができてしまう。あたかも壁にトンネルが存在し、ボールが壁をすり抜けるように見えるため、この現象はトンネル効果と呼ばれている。
wiki-トンネル効果-より引用

トンネル効果
壁にぶつかり続ければ低確率ですり抜けることができるらしい
http://world-fusigi.net/archives/7249081.html

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:27:54.29 ID:kThsjBb0x.net
>>107
ニュートリノはそれを地で行くからね

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:30:15.76 ID:wbaVRUAS0.net
>>107
量子力学が支配的になる世界ならトンネリングは起こるけどマクロな系ではありえんで

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:28:47.66 ID:ygHHTARw0.net
ということは野獣先輩を貫通したニュートリノがまだ存在する確率が微レ存…?

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:32:20.67 ID:8wsmq8Yv0.net
>>115
これまでの物理学者
「質量ゼロやから直進しかせんわ!野獣先輩のケツ掘ったニュートリノはどっか行ってしまった」

梶田センセ
「僅かな質量があるから、ヘタすると重力場の影響受けて曲がるかも?野獣先輩貫通したニュートリノがそこに戻ってきとる可能性が微レ存」

ノーベル賞取りますわ

179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:41:41.80 ID:EeTk9EYj0.net
>>142
質量ゼロの光子でもブラックホールや銀河といった大質量の重力で曲げられるゾ
重力レンズ効果でググるンゴ

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:29:07.10 ID:9TKfiwSD0.net
ワイ文系の門外漢だから全然知識ないけどダークマターとかいう謎エネルギーとこれは関係ないんか?
昔からこれ知りたくてウズウズしてんやけど

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:30:46.11 ID:tLRgijkd0.net
>>119
まだ殆どわかってないやろ?
ダークマターもまだ一割ぐらいで
ダークエネルギーに関しては・・・

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:32:15.23 ID:iwUE7F4t0.net
>>119
ダークマター:暗黒物質ってつまりまだようわからん物質の事を暫定的にそう呼んでるだけじゃなかったか?

246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:55:19.02 ID:XyUkld/S0.net
>>119
ニュートリノは軽すぎるからダークマターじゃないんやで
今は超対称性粒子あたりが有力候補や

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:29:30.11 ID:da2vrWH40.net
グラビトンもそのうち見つかるんかな

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:34:34.54 ID:GeA8pAPm0.net
なんかムズムズしてきた

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:37:08.13 ID:p8w1+rcE0.net
質量はあるわけやろ?ほんま訳の分からん世界やな

181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:41:48.21 ID:tTfDtXmXp.net
この発見で世の中を構成する1つであるニュートリノくんが質量持っとるという前提で、これから研究が進められるってことやろ

186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:43:21.68 ID:Gkjl6iLb0.net
宇宙やこの世の始まりが解明される日が来るかもなのか

195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:44:56.17 ID:7/gwvelzp.net
不老不死になってこの世の謎を全て見届けたい
古代から未来まで知り尽くしたい

201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:46:30.59 ID:TtHdZgipM.net
>>195
火の鳥にそんなような話があったような

200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:46:22.46 ID:ePCJOOdK0.net
で、ニュートリノの存在見つけてなんの役に立つんや?

211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:49:12.41 ID:OgFRbUgg0.net
>>200
本人直接的に役には立たん言うとったけどな
学会発表で司会者の外人が概念を覆す世紀の大発見言うてたけど
だからなんやねんって話になるわ
だからなんやねん

233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:52:51.26 ID:lFOWwRRXM.net
>>211
世界の基本構造も分からん人類なんて舐められるやん

203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:46:58.46 ID:wbaVRUAS0.net
別にノーベル賞って即時直接ワイらの生活に役立つことで受賞するわけやないで
昔ならアインシュタインやらディラックやらシュレーディンガーやら有名な人が受賞しとるが当時すぐに役に立ってはいない
でもこの人達の理論がなかったら今の電子産業は成り立たん

205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:47:29.33 ID:7/gwvelzp.net
宇宙に対して光って遅すぎやろ
絶対これ以上の速さだす手段あるわ

219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:50:39.27 ID:eNCVll8g0.net
>>205
宇宙空間が光速より早い速度で膨張してるらしいしなあ
もうよく分からんわ
宇宙は光速以上で膨張しているが相対性理論には矛盾しない ←は?
http://world-fusigi.net/archives/7924901.html

宇宙の大きさ

この空間は現在、光速の約3.5倍の速度で地球から遠ざかっている(宇宙の膨張は空間自体の膨張であるため、光速を超えることも可能である)。

まとめると、現在我々が観測することができる最も古い時代に放たれた光は、約138億年前に約4100万光年離れた空間から放たれた光である。そしてその(光源がある)空間は、現在450億光年かなたにあり、光は138億年かけて138億光年の道のりを旅してきた、ということである。

わずか4100万光年の距離を光が進むのに138億年もの時間を費やしたのは宇宙の膨張が地球への接近を阻んだためである(これは、流れの速い川を上流へ向かう船がなかなか前に進めないことと似ている。宇宙空間の膨張は一般相対性理論より導かれる。よって電磁波の媒質である空間の膨張により地球を基点としたときの、地球から離れた場所にある光の速度が変化しても特殊相対性理論における「光速度不変の法則」とは矛盾しない)。
wiki-宇宙/宇宙の大きさ-より引用

Hubble_ultra_deep_field

231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:52:37.94 ID:i6CjwMsT0.net
>>219
なんもない真空が膨張しとるとかやっぱ意味不明や

252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:56:18.38 ID:eNCVll8g0.net
>>231
話によると時空間自体が膨張しとるらしいで・・・

260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:57:21.86 ID:NYMAi0JJ0.net
>>252
そもそも膨張を観測できてるんやろか
なんで膨張しとるってわかるんや

281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:59:35.81 ID:eNCVll8g0.net
>>260
それはワイでも一応知っとるで
天体観測してみたらなんか星がだんだん遠くに離れていっとるで!という話
ハッブルの法則と赤方偏移と宇宙背景放射ってやつやな

294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 01:01:07.40 ID:NYMAi0JJ0.net
>>281
なんでだんだん星が遠くなるねん怖いわ
距離が変化するってそれおかCやろ
まあそういうオカルトが起きるのが宇宙なんやろな

300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 01:02:01.59 ID:6tChmRfta.net
>>294
風船の表面が三次元という例がよくあるなあ
なかなかイメージできない

209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:48:35.72 ID:2Rn2iC3H0.net
スーパーカミオカンデっていうちょっと言いたくなる日本語

214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:49:46.56 ID:htnFj0D20.net
で、ニュートリノはなんの役に立つんや?

223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:51:41.33 ID:c/eGy3Bw0.net
マクスウェルが電磁気学の講演の後「で、これが何の役に立つんです?」と言われたという逸話があるからな
滅多なことはいわんほうがええで

232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:52:42.54 ID:OgFRbUgg0.net
>>223
なるほど電気が今こない使われとるし
ヌートリノがあって当たり前の未来もあるんか
ワイ生きとるかなぁ

242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:54:44.62 ID:tTfDtXmX0.net
>>232
20世紀の初頭に発表された相対性理論が
GPSの補正になくてはならないものになってるから
死ぬまでには実用に降りてくるんちゃう(適当)

228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:52:24.93 ID:DwMhaNxJ0.net
なんや奥が深い世界やな
深すぎて先が見えんで

243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:54:59.61 ID:OgFRbUgg0.net
物理専攻ってなにしとるんや
計算式とか見るけど何に使うんや
計算で導き出されるもんちゃうやろ存在してる物質なんて
目で見える(顕微鏡含む)かどうかやろ

298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 01:01:44.38 ID:qIW1zWun0.net
>>243
計算式使ってシュミレーターとか作って存在を予言してから実際に観測しようとするんちゃう

250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:55:47.92 ID:Bb2EvhID0.net
質量があるから光速越えられないってことでええんか?

261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:57:25.72 ID:6tChmRfta.net
>>250
光速度に近づくとすんごく重くなっていくはず
どんどん加速できなくなる

254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:56:41.82 ID:Gkjl6iLb0.net
専門外にはノーベル文学賞の作品に対して
生活になんの役に立つのかって言うのと同じくらいのレベル

ニュートリノはまったくわからんけどそういう事考え抜いてる人がいるのは面白いと思うで

275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:58:43.03 ID:R5l3hvja0.net
原子を地球サイズとしたらニュートリノは米粒←わかる
だから地球同士が連結してできてるような分子構造はガバガバ、通り抜けられる←わかる

とはいえ米粒は毎回隙間通るわけやないやろ?
ドンピシャで地球にぶつかるかもしれんやん
そういう場合ニュートリノは止まるんか?跳ね返るんか???
news2606516_6

286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:59:59.92 ID:8wsmq8Yv0.net
>>275
わいもよく解らんけど
ぶつかったニュートリノはタウニュートリノになるらしいで

284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:59:49.73 ID:pc6gSTDH0.net
こういう話を知ろうとしたらどんな本から読み始めればええんか?文系化学やっとった程度の知識しかない

296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 01:01:07.91 ID:6tChmRfta.net
>>284
ブルーバックスでええぞ

324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 01:05:55.02 ID:pc6gSTDH0.net
>>296
サンガツ
読んでみるわ

290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 01:00:48.40 ID:xttnZGWv0.net
これが操作できて原子に影響与えられるようになったら医学がめちゃくちゃ進みそうだな

314: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 01:04:24.89 ID:wbaVRUAS0.net
>>290
原子を操作できるレベルまで行ったらもう錬金術や

370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 01:12:53.41 ID:s7C8R0YO0.net
そんなクッソ小さいのどうやって見付けたんや

373: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 01:14:16.25 ID:Rm2lP9tG0.net
光学的手段での天体観測や素粒子観測はもう限界に近いんや。ニュートリノは光学的手段に頼らない観測法としての足掛かりになるかもしれんねんで。

377: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 01:16:24.08 ID:wbaVRUAS0.net
多分ニュートリノとかより超弦やら量子重力やらの理論の方がもっと難解やで
物理・数学の要求知識が多すぎる

381: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 01:18:03.06 ID:xy5DFIRc0.net
わざわざ遠くからやってきて
人間の身体を貫通し、地球を貫通して裏側の人も貫通し、結局宇宙空間に逃げていくだけ


こんなん草生えますわ

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 00:35:14.66 ID:Gkjl6iLb0.net
ぼっちが孤独を感じてもニュートリノが周りにいると思えばいいじゃない

引用元: ニュートリノ「毎秒数百億お前の身体を貫通しとる」



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年10月07日 16:37 ID:Xbk4ZOe40*この発言に返信
373はすごいこと考えてるなぁと感心、カミオカンデを数百作れば現在の技術でも可能な夢のある話になるね
2  不思議な名無しさん :2015年10月07日 16:37 ID:LMJXQJ7w0*この発言に返信
ニュートリノの中にも宇宙があるんだろうなと考えると夜も眠れない
3  不思議な名無しさん :2015年10月07日 16:41 ID:46JLc36E0*この発言に返信
ハンドパワーです。
4  不思議な名無しさん :2015年10月07日 16:53 ID:46JLc36E0*この発言に返信
※1
カミオカンデは飛んできたニュートリノが水にぶつかるるまで
待ってる観測機械であってニュートリノを飛ばすとか
発生はさせないよ、超デカい霧箱。
5  不思議な名無しさん :2015年10月07日 17:03 ID:BJGpP6wsO*この発言に返信
グハァッッ...なんじゃこの記事ァ...わ.から....
6  不思議な名無しさん :2015年10月07日 17:32 ID:PqsOB5HM0*この発言に返信
らめぇぇぇ
7  不思議な名無しさん :2015年10月07日 17:35 ID:IGBxtktE0*この発言に返信
だいたいX線とかでも体貫通するんだから、それ以下の物質なら余裕で貫通するだろ。
8  不思議な名無しさん :2015年10月07日 17:55 ID:YQ.CNSBH0*この発言に返信
※7
小さすぎるうえに何でも貫通するから観測できなかったものを観測できましたって話やろ?
9  不思議な名無しさん :2015年10月07日 17:59 ID:.0yNENYB0*この発言に返信
ゴジラvsカミオカンデ
10  不思議な名無しさん :2015年10月07日 18:19 ID:RP89qyee0*この発言に返信
電子と粒子って魂と同じ成分だとして
魂の電子は大きいから体に止まってる状態…?
余計に分かんないや。hahaha
11  不思議な名無しさん :2015年10月07日 19:09 ID:ytMm1CpS0*この発言に返信
※4
ニュートリノを発生させるとか誰も言ってないでそ

光や電磁波だと障害物があると遮られて観測できなくなる
ニュートリノはそういうのも全部通過するから、新たな宇宙の観測手段として利用できる可能性があると言ってるだけ
12  不思議な名無しさん :2015年10月07日 19:26 ID:TrAX9s0Y0*この発言に返信
カミオカンデって何語
なんか日本語造語っぽい響き
神を噛んで
神を拝んで
ナンチって
13  不思議な名無しさん :2015年10月07日 19:30 ID:kvJabiwL0*この発言に返信
えっ。みんな避けないの?大丈夫?
14  不思議な名無しさん :2015年10月07日 20:09 ID:V1jHlGoJ0*この発言に返信
スレ内で光は重力に影響されるって言ってる人何人かいるけど
光は質量持たないから重力自体には影響されないぞ
重力によって歪められた空間を「直進」するから曲がったように見えるだけで
15  不思議な名無しさん :2015年10月07日 20:22 ID:hnBkC3V60*この発言に返信
※11
ていうか超新星爆発で発生したニュートリノの観測をカミオカンデで実際にやってる
超新星爆発は第1世代の頃からの主要観測テーマだよ
16  不思議な名無しさん :2015年10月07日 20:24 ID:giJQtoAN0*この発言に返信
>>12
日本語由来。設置場所の"神岡"鉱山跡地+NDE。
Nucleon Decay Experimentの略、あるいはNeutrino Detection Experimentの略ともいわれるが、小柴博士曰く元々の由来はこれらではないとか。(つまり後付け)
17  不思議な名無しさん :2015年10月07日 21:10 ID:Qxfvw.PL0*この発言に返信
ミノフスキー粒子
18  不思議な名無しさん :2015年10月07日 21:18 ID:zQ2wNUu20*この発言に返信
俺目をぼ~っと開けてると空気中の微生物が見えるんだよね
もう少し修行すればニュートリノも見えるようになると思う
19  不思議な名無しさん :2015年10月07日 21:46 ID:ClLRhsVW0*この発言に返信
ほぁーなるほど、新たな観測手段ね
やっとちょっとだけ凄さがわかったような気がする…ほぼわからんけど
20  不思議な名無しさん :2015年10月07日 21:50 ID:uYsyjKdy0*この発言に返信
野獣先輩のケツ穴を通り過ぎたニュートリノが今も地球上を彷徨ってる可能性もあるのか
21  不思議な名無しさん :2015年10月07日 21:52 ID:hjTGyhPH0*この発言に返信
物凄いらしい物理学の発見が途端に親しみやすくなる野獣先輩は人間の鑑
22  不思議な名無しさん :2015年10月07日 22:04 ID:Y8MDUrrE0*この発言に返信
ちなみに重力ってのは力という文字を当てはめてるけど、
空間を歪めてるだけであって
モノ同士の相互作用では無いんだよな。

光も重力によって曲げられるというのは、
これも言葉のアヤで、
空間が曲がってるので、
それに沿って光が曲がってるように見えるだけで、
光自体はあくまでもまっすぐに進んでいるだけなんだ。

俺らは重力によって光が曲げられたように観測してしまうが
光自体はあくまでも曲がることなく
直進しているだけなのだな。

この辺、もうちっと
復習しとこうぜ!

というか、今気付いたが重力は
相互作用をしてないから、
統一理論に組み込むのは
そもそも話がちがうんじゃね?

て、ところから、
お前らの誰かが重力キャンセラーを
開発することを心から願ってるぞ。
23  不思議な名無しさん :2015年10月07日 23:03 ID:p1vn5o4yO*この発言に返信
ニュートンぱくってんのかな
24  不思議な名無しさん :2015年10月07日 23:38 ID:N6YIek4C0*この発言に返信
スーパー

オカン
で?

 
 
上部に戻る

トップページに戻る