戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://omocoro.jp/news/65458/


単行本発売直後に読者が買ってくれるようにするために田中圭一氏がやっていること - Togetterまとめ
up 1日前
田中圭一 +

単行本発売直後に読者が買ってくれるようにするために田中圭一氏がやっていること

漫画の単行本など出版物は1週間の売れ行きを見て、増刷を決めますが、それを意識して、漫画家が早く買ってくださいというのに違和感があった田中圭一氏が、自身が発売時にやっていることを説明していたのが興味深かったのでまとめました
kanose 52174 view 50 コメント
199
ログインして広告を非表示にする

いま話題のおすすめまとめ

コメント

  • 乳まっど松本@乳タイプ @mad_matsumoto 1日前
    世間的に比較的カネに余裕のある(給料日が多い)月末発売のほうが、 マンガの単行本も売れ行きいいんだろうか?
  • kawonasi @kawonasi4989 1日前
    これはいいアイディアw
  • しぐれに狂詩曲 @Rhapsody1986 1日前
    mad_matsumoto 欲しい本なら予算は確保しておくと思うので個人の差は在れ発売日と売れ行きにそこまで強い相関は無いんじゃないですかね。買い逃した本を給料日直後にドバっと買って水飲んで暮らす人もいますし。
  • けなん @kenan_ 1日前
    わかりやすい感謝の方法だ
  • GEN @gent9310 1日前
    さすが元営業マンということなのか?
  • だりい @dariidariidarii 1日前
    「ドクター秩父山」時代から読んでるが、この人はものすごい常識人で礼儀正しいんだよな-。それ故、ギャグをひねりだそうとして鬱病になったりする。赤塚不二夫先生なんかもこのタイプで、無理矢理シュールギャグをひねりだす為にアル中になって重篤になって死亡した。田中先生はくれぐれも無理のないように長生きして欲しいわ。
  • 夏馬 @natsuma_e 1日前
    しまった、「神罰1.1」買った時にツイートしとけばよかったorz
  • 浩次 @macaco1205 1日前
    こんな発想ができる人だからこそ、神様をパロっても許されるんですね。
  • 未知神彰(A. Michigami) @ontheroadx 1日前
    ジャンプのコミックスの発売は月の初旬、サンデーとマガジンは中旬(ほぼ同じ)で、月末(給料日)に出ないようにしたのは、そのあたりに出る雑誌が多すぎるので、書店への配慮です。
  • ながぐつ @high_boots 1日前
    そういえは、買った時に返信をいただいたなぁ。
  • やすゆき @Seto_yasu1987 1日前
    他人との付き合いというものは、いかに手間を他人に対してかけるかっていうのが重要かってことでもありますよね。定型のコメントでお礼じゃ受け取る側の気持ちも違うだろうし
  • neologcutter @neologcut_er 23時間前
    SNSで営業活動&ふれあいか…いいことですよ。
  • 電鋸雛菊 @DaisyAdreena 23時間前
    ”発売直後に買って欲しいのは作者側の都合であって、読者には関係のないこと”かと言うと、「関心を持って買い始めた頃には打ち切り」というパターンも存在するため、「必ずしもそうとは限らない」と言えるだろう。安定した売れ行きの見込めない作家ならなおさらの事だ。
  • 電鋸雛菊 @DaisyAdreena 23時間前
    むろん田中圭一氏の手法が名案であり効果的であるという点は否定しない。だが単純な「買ってください」の拡散による販促効果(新規呼び込み含む)は少なからずあるだろうし、「初動売り上げが作品・作家のその後を左右する」という事を知らないライトなオタク層に向けてその点を説明する事も無意味ではないだろう。
  • 電鋸雛菊 @DaisyAdreena 23時間前
    「お願い」に関し、「効果が薄い」でなく『違和感を感じた』との言い回しを用いたのは、単に販促効果の有無といった意味合いのみでなく、「作家のみの都合を読者に迫ってどうする」という一種の筋合いの問題を感じたからなのかも知れない。作家として非常にストイックな姿勢だとは思う。
  • 重-オモ- @__oMo__ 23時間前
    「発売直後の1週間の売れ行きで決まるんです!お願い!買って!」と言う言い回しは作者の本音であると同時に、読者に対して責任の一端を負わせる言い方とも言える。だから買うことの責任を意識させるのではなく、楽しむために買ってもらい読者の心に負担を負わせない氏の方法は優れている。
  • 電鋸雛菊 @DaisyAdreena 22時間前
    __oMo__ 「責任」に関する部分についてはお説ごもっともではあるが、エゴサーチという行為には、行為者のみならず受ける方にも一定の図太さ・柔軟さが要求される為、二重の意味でハードルの高い手法ではあるだろう。
  • 陸鷹 @Rikutaka_ 22時間前
    関係ないけど「脳内フランス革命」は笑ったなぁ。
  • DARL(偽アカウント) @DARL_Japan 22時間前
    やはり、凄腕営業マンやってただけの事はあるなぁ。
  • 重-オモ- @__oMo__ 22時間前
    DaisyAdreena もちろんすべての作者に出来る方法ではないし、すべきとも言えない。切実さを訴えたほうが買う気になる読者もいる。しかしこういった前向きな方法が周知されて新たにその選択肢を取る作者が出てくるのも良いことだと思います。
  • reesia @reesia_T 21時間前
    選挙活動と同じよね。一人一人としっかり握手して、お礼状もちゃんと書く。
  • 地方の会計屋【迷走封印中】 @Meisou_AK 21時間前
    「発売直後の一週間」というのは要はランキングで、必ずしも読者の満足とは関係無いんだよな。これは特に映画でも言える。その点、一人一人へのファンサービスは労力こそ大変だけど確実に顧客満足にl跳ね返ってくるのは確かだね。むしろ、こういう地道な姿勢こそがプロとも言えるのかも。
  • gryphonjapan @gryphonjapan 21時間前
    発売日とかもそうだけど、もっと一般的に、本やCDが出たときに「この作者とtwitterでやり取りしたことがある」は、購買意欲の押し上げや最後のひと突きにはなるだろうね。
  • 玉藻@ケモっ娘 @Roseate_Rosy 21時間前
    人間、反応のない相手より「ありがとうね!」の一言でも返してくれたほうを好きになるものだ。作品がいくらよくても嫌な人だから買わない、とかいう人もいるし好かれるにこしたことぁない
  • くまのひるね @hiru_kuma 20時間前
    漫画家も「個人店主」なんだな〜。お客様(読者)への販促が必要なのね。
  • オペル・シグナム @StrikerS_Signum 19時間前
    ファンとしちゃあ、こんなことされたら堪らなく嬉しいに決まってるやろ!!
  • スイカ羊 @suika_sheep 17時間前
    実際、作者さんから一言いただけると凄く嬉しいですよね。私も前にいただいたことあったし。
  • ぱんだ上等兵 @42cynthia42 17時間前
    さすがもと営業マン…… 発想が違う……
  • 水田真理 @mizutayukiwhite 16時間前
    素敵ですね、私もNOBEL先生が僕と宇宙人2巻購入者にツイッターで特典イラストを送ってくださるという企画で、買うのはいつでもいいやと思っていた2巻をすぐに買いました。特典を付けるのが義務になってしまうのは違いますけど、それで作者の売りたい時期に売れる、読者は特典が得られる上に作者と直接やりとりができるってとても嬉しい体験でした
  • へびいちご@ニーハイソックス自撮り愛好 @hebiichigo12 14時間前
    漫画家って営業力が必要な職業なんだな……
  • はいぱ@玉ねぎ畑の小作人 @haipa2000 14時間前
    田中圭一先生は流石敏腕営業マン上がりだな 客のつかまえかたよく知ってるわ コストはほぼゼロだし、自分の手間だけだもんな
  • CD @cleardice 14時間前
    消費者だって多くない小遣いから厳選して買うわけで同情だけじゃ限界があるからなあ
  • ashen@爽やかばいきんまん @Dol_Paula 13時間前
    あの”買った”ツイートに対する返しの数々は凄かったな。センセの薄い本だけでなくて厚い本も買っとけば良かった(をい
  • catspeeder @catspeeder 13時間前
    実は名作「アクアノートの休日2」のディレクターを勤めてたりもする。芸風が違い過ぎるせいで当初はこの人だと気づかなかった。
  • 双馬 凜 @rin_souma 13時間前
    てかリプライもらわなくてもfavやらRTされるだけでもファンとしてはすごい嬉しい 一回作者本人じゃなくてその師匠さんにRTされて何事かと思ったけどそれでも嬉しい
  • 羽倉田 @wakurata 13時間前
    神罰の裏表紙ググってみるといいよ。こんくらいの気概がないと売れないんだろうな
  • ななしのごんべ @gonbe_noname 12時間前
    とっても素敵なことだと思うけど、買ってるのは読者側の勝手な都合でもあるからね。こういう細やかな対応を当たり前な事として求め始める風潮になるのは駄目だよね
  • ○○もへじ @marumarumoheji 12時間前
    でも、評判良ければいいけど、悪いと辛いだろうし、ある程度の心臓必要そうだね。
  • cocoon @cocoonP 11時間前
    ドブ板選挙みたいなものなんでしょうなー。新しい地域密着型という感じかしら。サブカルはもともとSNSはじめネットという日本の一地方に強い傾向があるし。
  • 真銅努@月刊キスカ @sanada01 7時間前
    参考にさせていただきます
  • 村上 愛知県 @ahoaho1313 6時間前
    フォローしてたらわかるけど、この一連のお礼ツイートも そうとうに面白かったんだよなあ。 謎のラッキースケベをお祈りするスタイルで、「そうかー、この人はこういう願望があるのかー」と眺めてました。
  • 秋津霜子@ゼークトに挑む無能な働き者 @SaShi_maru 5時間前
    コレは確かに、ツールをうまく利用するwin-winなやり方だ。頭良い!!Σ(゚Д゚)
  • Masa Kid @kida_777 4時間前
    いつもツイッター上では手塚るみ子さん @musicrobita にけちょんけちょんにいじられているイメージの田中圭一先生のイメージがかなり変わったよ!
  • 游鯤 @yusparkersp 4時間前
    時々、呪いとしか思えないのがあって好き
  • eldenka @eldenka 4時間前
    疑似サイン会のようで楽しそうだが、いきなり声かけて相手に拒否られないか不安(^_^;)
  • 愚者 @fool_0 3時間前
    やはり人間観察に優れた人は着眼点が違うなあ。
  • 狼吼 @wolf_howling 3時間前
    出版社はタイトル増やすだけでホッタラカシなのでマンガ家自身が工夫してWebマーケしなければいけない。そして編集者の評価指標が葉書アンケとかアナログ固執には狂気すら感じる
  • 狼吼 @wolf_howling 2時間前
    ファボでも「これ作者からじゃん!」って心理反応が起きる事も事実だよね。コメ頂いただけで何かしら長期に反応が変わる事もある。にんげんだもの
  • 茶文台マジチキ @kairidei 2時間前
    さすがに発売半年後にわざわざ「買った!」ツイートもあまり無いだろうし、それを探す作者もあまりいないだろうし、発売直後ならではの楽しみ方のようだ。
  • あんどーなつ(Vやねん) @tolucky774 1時間前
    これはいい営業。私もメンションもらいました。エゴサされるのはそんなに好きではないけど、田中圭一さんと喜国雅彦さんからのメンションは嬉しかったなー。ついったやっててよかったと思った

ツイッターでログインすれば簡単にコメントが残せて、ツイートもできます。
コメントでみんなとコミュニケーションしませんか?

ログインしてまとめにコメントする