戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://matometanews.com/archives/1783787.html


まとめたニュース : なぜ日本の地名に漢字2字が多い?驚愕の理由が!


2015年10月08日

なぜ日本の地名に漢字2字が多い?驚愕の理由が!

1 : イス攻撃(長野県)@\(^o^)/[sage] :2015/10/08(木) 20:15:13.47 ID:JcLc0gfu0.net BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典

日本の地名は、漢字2文字で書き表されるケースが非常に多い。

 例えば、北海道以外の都府県を見ると、神奈川、和歌山、鹿児島以外はすべて漢字2文字だ。これは、なぜなのだろうか。古代、日本の地名の文字数はバラバラだったが、8世紀初頭に突然、2文字に揃えられたのである。

 平城京に都が遷されて間もない和銅6(713)年、律令政府は各国に以下のようなお触れを出した。

「諸国の郡名、里名を、好い字の二文字に改めて定着させよ」

 これが、「好字二字化令」と呼ばれるものだ。

 当時の日本が手本にしていたのは、世界最高の先進国である唐だった。そのため、朝廷は遣唐使を差し向け、唐のシステムを貪欲に吸収していた。「何事も唐に倣え」というのが、当時の日本のスタンダードだったのだ。

 そうした事情から、地名についても唐と同じように漢字2文字を選んで表記することになった。つまり、地名に漢字2文字が多いのは、古代日本の国家方針だったわけだ。

 10世紀初頭に成立した『和名類聚抄』という史料には、当時の国名が記載されている。これを見ると、すべての国名が漢字2文字で揃えられている。国の下に位置する郡についても、例外は薩摩国の鹿児島郡ひとつだけという徹底ぶりだ。

 おそらく、表記のバラつきを嫌った中央の役人が、各地の国司に厳命したのだろう。今も昔も、役人というのは杓子定規に事を運びたがるものだ。
 好字二字化令は、戸籍の作成には便利だったと思われる。しかし、それまでバラバラの文字数で表記されていた地名がいきなり2文字にされたため、無理も生じた。例えば、3文字以上で表記されていた「波伯吉国」は「伯耆国(ほうきのくに)」となり、「吉備道中国」は「備中国」に改められた。

 逆に、1文字を2文字にした例も多い。「粟国」は「阿波国」に、「木国」は「紀伊国」に、「泉国」は「和泉国」となった。こういった2文字化が、現代に残る難読地名の源泉になったことは、間違いないだろう。

なぜ日本の地名に漢字2字が多い?驚愕の理由が!
http://news.livedoor.com/article/detail/10681919/


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444302913/
【苗字も2字多いね】なぜ日本の地名に漢字2字が多い?驚愕の理由が!





3 : 不知火(千葉県)@\(^o^)/[sage] :2015/10/08(木) 20:17:05.04 ID:D88XHj6a0.net
へー


5 : トラースキック(埼玉県)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:19:03.47 ID:mlRlCSim0.net
え、それだけ?
全然驚愕じゃないんだけど
なんか新事実発見とかそういう記事じゃないのこれ?



6 : ニーリフト(芋)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:19:53.02 ID:RdCzT/QE0.net
西原=いりばるって読むんやで〜


7 : ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:20:02.53 ID:jlmsrPiA0.net
和泉はそういう事だったんかなるほど
これ結構昔から謎だったんだよな



15 : ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:26:51.19 ID:2n2qElYt0.net
>>7
和はただの埋め草だったとはな
なんで和なのかという謎は残るが…



8 : マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:21:34.66 ID:0uKwui7j0.net



9 : マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:22:24.20 ID:J/9H6h0G0.net
それより北海道は
北海と道で分ければいいわけ?



16 : アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:27:04.86 ID:pp1yvGVw0.net
>>9
その頃は北海道は試される前だろ



38 : ミッドナイトエクスプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/[sage] :2015/10/08(木) 20:37:50.19 ID:wzzwZdBcO.net
>>9
「北シ」と「毎道」 で、どや



44 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/10/08(木) 20:41:37.30 ID:Zz8d2WIn0.net
>>9
昔は蝦夷だからな



10 : キングコングラリアット(広島県)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:23:00.23 ID:UqJwpbo60.net
上海、北京、四川

ほんまや!



11 : パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] :2015/10/08(木) 20:23:26.02 ID:Oq3YYxWI0.net
>>1
> 例えば、北海道以外の都府県を見ると、神奈川、和歌山、鹿児島以外はすべて漢字2文字だ。これは、なぜなのだろうか。


なんで最初に北海道除外したの?
4つ並列でいいじゃん



13 : ランサルセ(関西・北陸)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:25:11.59 ID:No6PkgqAO.net
>>11
古代に北海道なかったろ



20 : シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/10/08(木) 20:29:21.18 ID:DIqxl/ij0.net
>>11
アホすぎるやろ



26 : スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/10/08(木) 20:32:30.29 ID:NIRarCPH0.net
>>11
蝦夷



40 : 膝靭帯固め(関西・北陸)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:38:17.49 ID:LE+qsUfpO.net
>>11
歴史の勉強をしてこなかったのかな?



12 : フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/10/08(木) 20:24:43.34 ID:ScK+d+YV0.net
田辺聖子の本を読んでたらそんな話が書いてあったなあ(´ω`)


14 : ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/10/08(木) 20:25:50.67 ID:QIMhc8kK0.net
河内和泉


17 : 目潰し(関西・北陸)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:27:52.46 ID:8zC5riGAO.net
東海道は道なのに、なんで北海道は島なの?


19 : ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:28:58.63 ID:+b5WsQDj0.net
>>17
九州=西海道
四国+和歌山=南海道



25 : 目潰し(関西・北陸)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:31:18.71 ID:8zC5riGAO.net
>>19
なんで道?



31 : ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:33:52.76 ID:+b5WsQDj0.net
>>25
実際に道があった。
今の九州に整備された道が西海道。で地名も西海道



36 : マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:36:07.42 ID:J/9H6h0G0.net
>>25
中国の地方行政区画を道って言ったんだって
唐で10の道があったってよ



48 : 膝靭帯固め(関西・北陸)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:44:53.95 ID:LE+qsUfpO.net
>>31
区分した単位じゃなかったっけ?
国をまとめて、その地方の事を道って呼ぶんじゃないの?



54 : ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:50:57.52 ID:+b5WsQDj0.net
>>31
確かに国をまとめた区分であり
西海道は行政区分でもあるけど
その分けと名は
京(畿内)を起点とした実際の道を元にしている



59 : バーニングハンマー(長屋)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:55:25.81 ID:MLPQx4is0.net
>>25
>なんで道?

そもそもこれも大陸からの輸入
唐代の行政区分の名称から来てる
朝鮮半島なんかも道を使ってるでしょ



18 : サソリ固め(福井県)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:28:19.58 ID:C9bdghLl0.net
征夷大将軍とかいうぐらいの敵国だったわけだしな、北海道は


52 : ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:49:26.32 ID:3ngYelZ90.net
江戸時代まで北の果ては青森県(津軽)だった。明治になってから北海道が開拓
された。
>>18
京都朝廷は、今の関東地方から岩手県あたりまでを、「夷」= えびす
= 人間でなく獣 の住む地域と呼んでいた。だから夷を征圧する大将軍
という意味で征夷大将軍という官職ができた。坂上田村麻呂が有名。
その後、源頼朝が鎌倉幕府を開いて征夷大将軍となったので、武家の
最高位として江戸時代まで続いた。



21 : 逆落とし(大阪府)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:29:46.03 ID:tcfsalU/0.net
堺はなんで一文字なんだろ


22 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/10/08(木) 20:30:20.31 ID:myyABieW0.net
鹿児島はなにかと中央権力に逆らうな
そうゆうところ好きだけど



32 : ハイキック(千葉県)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:34:13.39 ID:T0pz/hXD0.net
>>22
薩摩だろ?



37 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/10/08(木) 20:37:14.00 ID:myyABieW0.net
>>32
???

>例外は薩摩国の鹿児島郡ひとつだけという徹底ぶりだ。



27 : フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/10/08(木) 20:32:50.17 ID:msdB5Z5p0.net
ごめん
何回読んでも「だから何?」としか思えない記事だね
記者のセンスを疑うわ



28 : ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:32:59.08 ID:VfDEE/Yg0.net
読み方が特殊なのも無理やり二文字にしたからなんだよな


29 : ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:33:04.48 ID:q4GcDGzY0.net
都内で武蔵〜って駅名が多いのは
新たに駅を作る際、日本で同じ駅名が合ってはダメってルールがあり
仕方が無いので、昔の東京周辺を表す武蔵を頭に着けたから



30 : キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:33:25.30 ID:PrKCmxkf0.net
金川、若山、籠島にすれば2字にできたのに


33 : ハイキック(千葉県)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:34:54.29 ID:T0pz/hXD0.net
昔の中国の影響力はパネーなw


34 : イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:35:07.03 ID:4HuYnh4d0.net
神奈川、和歌山、鹿児島は何なんだよ
日本じゃないのか



35 : クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:35:40.54 ID:ZLiCqe3i0.net
墓地前ってえきがあってだな


39 : 足4の字固め(長屋)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:38:15.23 ID:3TP8nHKP0.net
百舌鳥
確かに平仮名二文字



41 : ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:38:22.73 ID:J5H1vX990.net
それが今じゃ日本が中国より上の文化と教養を身につけてしまった

金持ってるのもただたんに中国国民の犠牲で稼いでるようなもんだし



42 : 男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:38:40.22 ID:XqmOVl1/0.net
平城京はヘイジョウキョウと読んでいたし、先生もそう呼んでたし
教科書にもそう書いてた。が、ナラと読んでたらしいな。ν速で知った



47 : サッカーボールキック(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/10/08(木) 20:44:00.06 ID:nmfDtchp0.net
>>42
ヘイゼイ京らしいぞ 今は



43 : キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:40:53.69 ID:wU4dqW820.net
北海道云々言っている奴らは、道州制を勉強しろ


45 : キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:43:05.74 ID:wU4dqW820.net
神奈川、和歌山、鹿児島は今の呼び名。
昔は、相模と武蔵、紀伊、薩摩だろが。
バカなの?



50 : サッカーボールキック(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/10/08(木) 20:46:18.07 ID:nmfDtchp0.net
>>45
>>例外は薩摩国の鹿児島郡ひとつだけという徹底ぶりだ。

ここ、ちゃんと読んで!わかる?



49 : リバースパワースラム(関東地方)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:45:11.94 ID:1w6wdlYCO.net
神奈川って大昔は「相模」だったんだよね?


53 : エメラルドフロウジョン(公衆電話)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:49:50.02 ID:ALhHgygN0.net
なんでも陰謀説を立ち上げるんだよ、不安でならないんだろう。


55 : イス攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:51:47.23 ID:Ttfl0SAF0.net
越ヶ谷とか鳩ヶ谷は?


56 : 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:52:50.42 ID:aI0fkrDK0.net
知らない奴がいることに衝撃


57 : フランケンシュタイナー(家)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:54:52.95 ID:tnsydFR+0.net
栃木の上野国、下野国も少し前は上毛野国、下毛野国となっていたが
このお触れで二文字国になった、どう考えても「こうづけのくに」
「しもつけのくに」と読めないのはこのため



60 : サッカーボールキック(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/10/08(木) 20:57:58.57 ID:nmfDtchp0.net
>>57
なぜ毛を毟り取った!



61 : かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/10/08(木) 20:58:48.20 ID:mU3M569P0.net
知ってたよ。


元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本




トラックバックURL
1.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年10月08日 21:24 ID:lzxI3B0m0
したり顔で地名読めない事を自慢するが
糞土入めが他国文化に寄生し、いい加減に当て字しているからだ。

地名一つも統一できない文化行進国めは恥を知れっ!
2.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年10月08日 21:28 ID:yf.puBNz0
>1

自分以外はすべて頭が悪いと思ってそう
3.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年10月08日 21:30 ID:xcvjekr30
こんなもん、地理オタには常識中の常識。
4.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年10月08日 21:35 ID:IMlrmwVn0
さりげなく役人をディスってるけどただの陰謀論でアホ過ぎ
5.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年10月08日 21:38 ID:vHAlPLBk0
唐の方の理由まで書けや!!
最後まで責任もって調べろ!!
6.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年10月08日 21:49 ID:5WMUoxrU0
でも中国というのは日本が先
・中国 なかつこく ⇒ 古代日本の呼び名 ⇒ 天界と地上の間に位置する国という意味
・中国地方 ⇒ 今もある山陽・山陰地方のこと
昭和30年初旬までチャイナのことは中共と表記したり呼んでいた(朝日新聞なども)
それが中華人民共和国だから中国と呼ぶようにという圧力で爾来、中国になった
7.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年10月08日 21:51 ID:8AoMwP480
南蛇井
8.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年10月08日 21:58 ID:4gekGSJo0
昔は鹿児島もな、「麑」という字で「かご」と昔は読んだりしたらしい
9.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年10月08日 22:02 ID:GGVjmmTR0
>>当時の日本が手本にしていたのは、世界最高の先進国である唐だった。
お察しw
その唐と交流のある大国だったのだが、矮小化したくて仕方がないんだな。
最期は日本に見捨てられたのに、日本を差し置いて世界最高の先進国ってw
10.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年10月08日 22:02 ID:K.OskevU0
上毛野国は上毛国でよかったんじゃね?
の なんて普通に無表記ではさめるんだし
中臣鎌足もなかとみ の かまたりだろ
11.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年10月08日 22:04 ID:qU5EEEZ50
ごめん、常識だと思ってました
12.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年10月08日 22:16 ID:vLOhaFzz0
記者の結論ありきの低能な駄文が読んでいて苦痛
13.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年10月08日 22:33 ID:x1.19tMf0
北海道は別にどうこう言うつもりはないが、水海道市はどう説明してくれる?
14.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年10月08日 22:53 ID:Ug3.vgpY0
さいたま市は4文字じゃないか。
15.  名前 仙人   2015年10月08日 23:14 ID:32C9KVvh0
> 例えば、北海道以外の都府県を見ると、神奈川、和歌山、鹿児島以外はすべて漢字2文字だ。これは、なぜなのだろうか

「北海」も2文字でしょ
16.  名前     2015年10月08日 23:26 ID:wkGjFQ2u0
そのおふれの事実はあったにしても、以前から二文字地名が多かった
わかりやすく使いやすいことで、それに倣って二文字推奨が起こったのだろう

「二文字にせよ」で全国のほとんどの地名が二文字になったともなれるとも考えられない
17.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年10月08日 23:58 ID:a4LAYv7J0
上毛国はいいかもしれないが、そうすると下毛国が可哀想。


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


おーぷん2ちゃんねる


服を買いに行く服がない人におすすめ



ゲーム



腕時計


シューズ


ノートPC



デジタルカメラ



服を買いに行く服がない人におすすめ



ゲーム



腕時計


お世話になっているサイト

全ランキング
アクセスランキング
リンク
このブログについて
まとめたニュースは、リンクフリーです。
ご意見、ご要望などありましたらこちらからご連絡ください。
(2013年11月からメアドが変わっています)

相互リンクのご依頼は大歓迎ですが、返信しなかった場合でも忘れた頃にリンクを貼ることがあります。めんどくさがりなだけなので気にしないでください。

まとめたニュースの掲載記事は、管理人の記述による記事と、2ちゃんねる掲示板からの転載記事があります。
掲載されている文章・画像に関して何か問題があればご連絡下さい。
確認後、適切な対処を取らせていただきます。


Twitterにも投稿してます。
http://twitter.com/matometa
気が向いたらフォローしてね☆