戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52202407.html


外国人カメラマンが撮影した、福島第一原子力発電所周辺の今 : カラパイア

RSS速報

no title

 2011年3月11日、この日を忘れることはないだろう。東北地方太平洋側を中心に巨大な地震により、日本は近年まれに見る大打撃を受けた。未曽有の津波により福島第一原子力発電所は全電源を喪失。原子炉を冷却できなくなり、1号炉・2号炉・3号炉で炉心溶融(メルトダウン)が発生。大量の放射性物質の漏洩を伴う重大な原子力事故に発展した。

 あれから4年半、第一原子力発電所周辺はいったいどうなっているのか?現在でも避難区域となっている、第一原発から20キロ圏内の福島県双葉郡に、ポーランドのフォトジャーナリスト、Arkadiusz Podniesinskiが、取材クルーと共にドローンを使いながらの撮影に入った。
スポンサードリンク

 現地を訪れた第一印象は「そこだけ時間が止まっている」だったそうだ。スーパーマーケットの棚にはまだ商品が残っている状態で、学校の黒板にはその日学生らが書き残していった文字が刻まれている。

 道路に置き去りになった車は深い緑に包まれ、宴会場の座敷のテーブルには皿が並んだままだ。世界各地にあるゴーストタウンと同様の光景の中、ただ1つ、異質だったのは、地面に規則正しく並んだ汚染土を入れた無数の黒い袋である。

 草に飲み込まれていった道路脇のバイク
0_e21

 茂みの中に取り残された車両
1_e24

2_e23

 草木はゆっくりと車を飲みこんでいった
3_e24

 第一原発から20キロメートル圏内にあった公園のゴーカートは、まさに今からスタートする状態のままだ。
4_e19

 線量を計るガイガーカウンターのメーターは6.794uSV/hを示している
5_e17

 地割れした大地に放牧された牛。これらの牛はこの地に残った吉沢正巳さん(60歳)がお世話をしている。取り残され、おなかをすかせた牛たちを見捨てることはどうしてもできなかったという吉沢さんは、彼らが死ぬまで世話を続けるという。

6_e14

 テレビは1つにまとめられて捨てられていた
7_e11

 ドローンで撮影した航空写真からは汚染土を入れた袋の量に圧倒される
8_e10

 スペースを節約するため袋の上には袋が積み重ねられている
9_e11

 汚染土袋が置かれている土地の所有者には、いずれはこの土を撤去すると告げられているが、それがいつになるのかはわからない。
10_e10

 地震により本棚から本がばらまかれた状態の本屋
11_e10

 パソコンも当時のまま並んでいる
12_e7

 商品が散乱したスーパーマーケットには蜘蛛の巣が張り巡らされている
13_e7

 自転車置き場の自転車も当時のままだ
14_e7

 床が陥没した学校の体育館
15_e6

 第一原発近くにあったスーパーマーケット
16_e4

 お箸やお膳が並んだままの宴会場
17_e4

 学校内も当時人々が逃げ出した状況のままだ
18_e3

 学生らが書き残していった黒板の文字
20_e3

 防護服を身に着け撮影を行ったArkadiusz Podniesinskiは、「ここだけ完全に時間が止まっているということをただただ実感した」と話している。

19_e3
via:dailymailmnn
 
 福島県の一部地域にだされていた避難指示だが、徐々に解除されつつある。福島県楢葉町の避難指示が先月9月5日をもって解除された。町に帰ることを決めた住民、帰ることをためらう住民と様々な思いが交錯する。

 それでも今尚、浪江町・双葉町・大熊町が帰宅困難区域に指定されており、飯館村・富岡町は居住制限区域となっている。

▼あわせて読みたい
福島警戒区域で「動物たちの命を全うさせる」生き方を選んだ男性の物語


東日本大震災から3年:見捨てられた動物たちの為、原発20キロ圏内で生きることを選んだ男性の今


スイス人写真家が撮影した”東北地方太平洋沖地震”直後から最近までの福島原子力発電所の内部


カナダ・米国で起きたヒトデの大量死、福島の原発事故と関連性はないとする3つの理由(米研究)


あれから28年後、今では人気の観光地となっているチェルノブイリ原発事故跡地ツアー



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1.

  • 2015年10月08日 18:35
  • ID:9lMxKEYl0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 18:48
  • ID:3JAw2neW0 #

未だ仮設住宅で苦労されている方に、何れ幸あれと祈るばかりです。
復興作業を継続されている方にも労いの功を。

3

3. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 18:53
  • ID:9770NO.K0 #

2枚目の車が並んでる写真はもともとどういう状態だったんだ?
道路に並んでた?にしては路面が見えないし。

4

4. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 18:56
  • ID:PB.ngFH00 #

汚染土が入った袋が豪雨で流されて批判されたことがあったけど、
この写真を見ると、到底管理しきれる量ではないと思えてくるな……。

5

5. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 18:57
  • ID:4bF7HGpx0 #

学校の黒板が…。退避前に学生らが集まって寄せ書きしたのかと思うと…泣けてくる…。

6

6. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 18:58
  • ID:BnlYbdeQ0 #

数千年後には影も形もなく消えるモノたちだろうけど
その時代の人が見たらなんていうのかな

7

7.

  • 2015年10月08日 19:01
  • ID:KloheZTq0 #
8

8.

  • 2015年10月08日 19:08
  • ID:oLD95DZP0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 19:10
  • ID:oprW2up90 #

「必ず復興する 陸自 福島駐屯地一同」
ごめん。
これ以上黒板の文字読めなかった……

10

10. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 19:13
  • ID:dIhI5XR60 #

これ、日本なんだよなぁ・・・。

11

11. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 19:14
  • ID:LIACCDwG0 #

ダッシュ村を再興してもらいたいなあ。

12

12.

  • 2015年10月08日 19:14
  • ID:VLeEBrpm0 #
13

13. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 19:15
  • ID:LMvbRi6h0 #

薄型テレビがないな 古くなったから捨てただけだな

14

14.

  • 2015年10月08日 19:16
  • ID:MRJy0ftP0 #
15

15. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 19:17
  • ID:ET3VRXY70 #

すごいな 日本じゃないみたい映画の世界のよう
ラストオブアスにもみえる
店の中の蜘蛛の巣にも驚いた

16

16.

  • 2015年10月08日 19:18
  • ID:O0Vl2qGe0 #
17

17.

  • 2015年10月08日 19:19
  • ID:bpr4u3LA0 #
18

18.

  • 2015年10月08日 19:30
  • ID:uMn07BUH0 #
19

19. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 19:35
  • ID:hbt3COjt0 #

こうやって現地に入って写真撮ってきて話題になるのがほとんど外国人記者ってのが泣ける
日本のTV局もバラエティに金使うんだったらこういうのに金注ぎ込めばいいのに

20

20. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 19:39
  • ID:R2CEdKSX0 #

床が陥没した学校の体育館
の体育館ステージに卒業証書授与式ってなってて・・・切なくなるな・・・。

21

21. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 19:47
  • ID:aSbTxS8c0 #

もっと地震に強い国になってほしいな
無き人を前に泣き崩れる人たちの写真をどこかで見たけどもう目も当てられなかった。あんなことは二度と起こってはならないわ。ある程度大規模な地震の周期も分かってるんだしなんとかならないんだろうか。


22

22. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 19:48
  • ID:EXN2t51o0 #

地震ですからね。
仕方のないことです。
いつまでも感傷にひたったり、恐れたりしてずにいきたいものです。

23

23.

  • 2015年10月08日 19:56
  • ID:aAcvrs.30 #
24

24. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 19:59
  • ID:5svnjlgP0 #

生粋の隠蔽性質持ちの日本のメディアがこんな場所取材するわけないし、したところでもみ消されるのがオチだね。
仮に報道されたとしても、大衆は既に過去の出来事としか認識しないだろう・・・

25

25. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 20:01
  • ID:f0MN1ikG0 #

浪江や富岡は高速も開通して昼間の時間帯は
誰でも入れるようになったから(二輪車は通過不可)
線量が気にならない人は行ってみた方がいい(安全基準以下だし)
高速道から見ると、畑は荒れ放題だから、
普通の家と荒れ地が点在する不思議な風景

村や区と呼べるようなとてつもなく広い地域がゴーストタウンになっている
個人商店は当然ながら、ヤマダ電機とか吉野家とか、ドコモショップとか
どこの街角にある店も全部閉じて、それこそ地震当時の荒れようを
そのまま残している風景は何とも言えない切なさがある。

作業員の方とても多いので思いのほか活気はある。
そして黒い袋の汚染土と除染作業中ののぼりがいたるところに。

ネットじゃ原発賛成や反対で対立したりしてるけど、
ちゃんと自分の目で見て、この事故がどういうものだったか
しっかり認識する事は大事だと思うよ。

26

26. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 20:02
  • ID:D5oJKQak0 #

蜘蛛の巣のスーパーはちょっと行って見たいな
日本だって信じられねぇわ

27

27. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 20:03
  • ID:vLSrJz2P0 #

むしろ震源からの距離と震災被害の少なさの方が驚嘆に値する気もする。
同時にそれでも戻れない、住めないと言う事実の重みも感じるが。


28

28.

  • 2015年10月08日 20:09
  • ID:GIP2Wh6l0 #
29

29. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 20:32
  • ID:ZlwOZxj80 #

2日前の記事なんだけど。
『日立機械(茨城県日立市、松山浩一社長)は、放射能に汚染された土壌を洗浄できる移動式処理装置「アースセーバー」を発売した。1時間当たり2トンの汚染土壌を、水だけで最大94%除染洗浄する。洗浄した土は埋め戻せるため、汚染土壌の運送費や中間貯蔵施設の負担軽減につながる。装置一式は国産10トントラックに積載され、除染が必要な現場まで移動して作業できる。消費税抜き価格は1億5000万円(車両を含む)。』

こういう除染技術の発展は、逆に福島の不幸は、転じて日本の希望に変える事にもなると信じてる。
現在、東南アジアでは原発ラッシュで紛争や震災による事故がこれから先に無いとは言えない。その中でも日本は世界で“日本の奇跡”に充分なれる!

30

30. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 20:32
  • ID:P6DmY7he0 #

本がどっさり置き去りにされてるけど、誰も取っていかないのかね?
そら持っていったら窃盗になるんだけど、誰も見咎める人がいない状況できれいに残ってるのはある意味凄いな

31

31. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 20:34
  • ID:6ErMdika0 #

蜘蛛の巣は、落ちて腐敗して食品に群がった虫を捕食しにきた蜘蛛のものだろうな
巣だけ残ってるみたいだし、もう餌となる虫もいないから出て行ったのかな

32

32. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 20:37
  • ID:zPaiuTGw0 #

今度行ってみるかな

33

33. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 20:50
  • ID:YHFLYksN0 #

廃墟になってるのは想像ついたけど、普段見ない光景が今見て衝撃すぎた
ひどいとしか言えない
あの汚染土袋の保管場所
場所が狭いのか2段に詰まれてるのは、この先置く場所がなくなる暗示とも思える
あの汚染土袋が、この先どんだけ増え続けていくのか怖い気もする
この画像や町の画像を見ても原発再稼動喜べるとは思えないよな
川内の原発のみなさんも、見るといいと思う
人間の欲は、災難が自分にふりかからない限り伝わらないのかもしれないなあ
でも、これだけ悲惨な町になっても政治家って何も思わないのかね
まさに懲りない国民というか無責任政治家の表れが福島原発だろうな

34

34.

  • 2015年10月08日 21:05
  • ID:mcmmh9E60 #
35

35. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 21:14
  • ID:70zSmih90 #

海外のメディアには感謝したい。
日本のメディアはこの惨状を報道すらしない。

しかし牛の写真すごいね・・・
それをかわいそうだからと育てている人が居るとなぜ報道されないのか?
これが現実なんだよな・・・・・・

36

36.

  • 2015年10月08日 21:16
  • ID:dAEwWRQP0 #
37

37.

  • 2015年10月08日 21:22
  • ID:be187ZI.0 #
38

38. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 21:23
  • ID:255SACbv0 #

優しい記事で安心した
大事なふるさとを貶されることが多かったから震災以降「福島」はNGWord扱いだったよ
本当に良いところなんだよ

39

39. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 21:26
  • ID:RFpVvQlP0 #

「原子力 明るい未来のエネルギー」
この看板が紹介されるときには必ず翻訳されて目にする世界中の人々はその意味を知るんだよな
なんという皮肉 なんという愚かさ

40

40. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 21:36
  • ID:Bo3JAtnb0 #

福島って言っても広いからね、天気予報は三箇所に分けて放送してるほど広い。
食品は、ちゃんと検査してOK出たものだけ流通してるのに
風評被害されてるところは本当に気の毒だ
フルーツ王国福島〜今年はブドウが激ウマっすわ

41

41. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 21:43
  • ID:wxKZMwIv0 #

すべての思想を排してただ「事実」だけを見せる記事でよかった。
どんな主張がされてるかと少し身構えたけど、安心したよ。
今起こっている現実を知れてよかった。ありがとう。

42

42.

  • 2015年10月08日 21:46
  • ID:dfCecwqG0 #
43

43. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 21:52
  • ID:XTs5nIkA0 #

スーパーの店内とかはじめて見た 時が止まったまんまなんだな

44

44. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 22:01
  • ID:MK1hydu50 #

誰も手の出しようがない。
放置するしか他にない。
捨てられる場所があるとしたら、宇宙だけ。

45

45. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 22:06
  • ID:MJ0op.WI0 #

まるで別の国のようだ

46

46.

  • 2015年10月08日 22:12
  • ID:zOq2P51w0 #
47

47.

  • 2015年10月08日 22:24
  • ID:r.wStWyV0 #
48

48. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 22:25
  • ID:oprW2up90 #

福島のお米、取り寄せて毎日食べてるよ。
全部検査されてるんだから、かえって安心だし、何より美味い!

49

49. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 22:39
  • ID:WqdD6waN0 #

※40
毎年のように福島産の桃食べるんだけど、
メチャウマ過ぎてどんどん食べちゃうよ〜

50

50. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 22:40
  • ID:3dd1xpCE0 #

※22
地震は天災だけど福島のことはそうとばかり言えない気がするので、仕方ないというのはひっかかる
でも前に進むしかないのはわかってるから、何かできることを考えて実行して少しでも福島の方々に協力できたらいいな

51

51.

  • 2015年10月08日 22:52
  • ID:k8zdupYW0 #
52

52.

  • 2015年10月08日 22:58
  • ID:2MlGcDo40 #
53

53. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 23:03
  • ID:ZI8qHcWK0 #

※40
会津民だけど、外国に行って「フクシマ出身です」って言ったらどんなリアクションされるんだろうと不安になる。
広い県の端と端で、自分は浜通りにさえ殆ど行かないのに。

54

54. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 23:07
  • ID:DA49NdQi0 #

マジでこれ日本かよ
まるでラストオブアスみたいだ

55

55. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 23:09
  • ID:S2xFEI.n0 #

あと20年もすればかなりの範囲で
住める放射線量になるはずなんだよね・・・
早く復興する事を願います

56

56.

  • 2015年10月08日 23:10
  • ID:FSNT2mMX0 #
57

57. 匿名処理班

  • 2015年10月08日 23:25
  • ID:mkEUWIe70 #

初めての夏を迎える頃、
東京に出張があった際に、帰りに有給とって一人で見に行った。
双葉町・浪江町ぐらいまではJRからの連絡バスで行けた。
数キロメートル先の海岸線が見えて、その距離は全て更地になっていた。
そしてところどころに、流されてきた船とガレキの山々。
言葉を失うっていうのが人生で初めてだったかも。

数年経ったけど現場はまだ時が止まったままなんだな。

58

58.

  • 2015年10月08日 23:50
  • ID:Ije.Zio40 #
59

59. 匿名処理班

  • 2015年10月09日 00:00
  • ID:8VDFybiA0 #

ドローンで探検したいな

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集