K10010265711_1510101838_1510101839_01_03

1:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:21:40.96ID:YEgrCoab01010.net
将棋のトップ棋士に勝つことを目的に、コンピューター将棋の開発に取り組んできた学会のプロジェクトが「目的を達した」として、終了宣言を出すことが分かりました。

羽生善治四冠などのタイトルホルダーとの公式の対戦は実現していませんが、
学会は、ここ数年のプロ棋士との対局データを元に分析した結果、「トップ棋士に統計的に勝ち越す可能性が高い」としています。

コンピューターの技術者らで作る情報処理学会は平成22年、将棋のトップ棋士に勝つことを目的にプロジェクトを立ち上げ、日本将棋連盟に「挑戦状」を突きつけました。
そして、その年の10月に行われた対局で、当時の清水市代女流王将を破ったほか
その後、プロジェクトのメンバーらも参加して3年前から行われているプロ棋士とコンピューターソフトが対戦する「電王戦」でもこれまでコンピューターが通算10勝5敗と互角以上の成績を残しています。

さらに学会では、ここ数年の対局データをもとに、独自に「レーティング」という実力の指標になる数値を算出したところ最強のコンピューターソフトの実力は、去年7月の段階で、プロのA級10人の平均を上回り推定の勝率が63%、ことしの2月にはプロの中で最もレーティングが高い羽生四冠と並んだということです。 このため学会は、目的を達成したとしてプロジェクトの終了を決め、11日付けで学会のホームページなどに宣言を出すことになりました。
プロジェクトの責任者の公立はこだて未来大学の松原仁教授は「羽生さんとの対局が実現していないのは残念だが、数年後には人間が全く相手にならなくなるのは確実で
人間との対決を掲げたコンピューター将棋開発の時代は終わったと考えている」と話しています。

日本将棋連盟 パートナーとしてよい関係性を

これについて、日本将棋連盟は「ここ10年ほどのコンピューターソフトの進化には目をみはるばかりで、
研究者や開発者の情熱と能力に敬意を表します。
現在はプロ棋士もコンピューターソフトを研究ツールとして活用しており、これからも技術向上の手助けをしてくれるパートナーとしてよい関係性を持続していきたい」とコメントしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151010/k10010265711000.html


11:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:23:57.53ID:VaEWqStj01010.net
勝ってもないくせによー言うわ


16:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:25:03.53ID:SALGtd3yE1010.net
人間が相手にならなくなるまでがんばれや

29:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:26:28.79ID:dUBmrr4I01010.net
>>16
人間を超えるプロジェクトが目的を達したから終了しただけで
コンピューター将棋の開発は続けるって話やぞ


17:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:25:04.37ID:Nud2QJ0901010.net
勝っても勝ち逃げとかあいつには負けたろとか煽られるし負けたらざまぁだしうんざりしてるんだろ


19:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:25:23.80ID:Y/y8MaFD01010.net
ワイらの夢を守るためやろ

42:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:27:54.86ID:LlYynTUd01010.net
>>19
これやろな
コンピューターなんていくら負けても失うものないし
このタイミングで人間側いい気分にさせて引退はまあいろいろあったんやろな


24:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:25:49.59ID:z/uduwKL01010.net
三浦とやったのと同じ台数のPCつけたGPSと羽生渡辺森内がやればいいじゃん

100パーセントGPSが勝つけどなw

830:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 21:05:26.04ID:kzajbMvR01010.net
>>24
人間の合議制はなぜが弱くなる

835:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 21:05:52.47ID:OnXHeVlM01010.net
>>830
それ何回か言われとるけどなんでなんや

918:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 21:17:54.41ID:ZyrgQjnA01010.net
>>835
そら得意戦法違うし


26:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:25:52.38ID:Q1zjxVr6H1010.net
次は囲碁か?
こっちはまだまだ時間掛かりそうやけど


28:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:26:10.93ID:fwmRTsPt01010.net
まあ確かにトッププロと戦えるレベルにはなったんやろけど
バグ突いて勝ったのが叩かれるのは納得いかんでしょ


32:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:26:37.84ID:8HCcdXo701010.net
715 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 11:48:58 ID:UfWkJGgq
平成8年度将棋年鑑を見つけた。

質問: コンピュータがプロ棋士を負かす日は?


720 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 12:29:16 ID:UfWkJGgq
池田(修):このまま人類の社会が平和で進んでいくと、いつの日か来ると思う
森安(正):来ない
酒井:分からない
北浜:当分来ないと思う
平藤:ゲームセンターで2回負けた

355:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:11:52.08ID:x9BNNPjHp1010.net
>>32
これ好き

371:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:12:56.93ID:/gxODarq01010.net
>>32
しゃあない
平成8年と今とではコンピュータレベルが段違いだし
10年くらい前なら答えは違ってくるだろうな


36:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:27:15.75ID:/XTKay+K01010.net
バグ取りなんてそれこそ研究としてやっても仕方ないですし


37:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:27:14.25ID:Whi8gTbp01010.net
コンピューターが言ったわけじゃなくて開発者が言ったのか
勝手に代弁したらあかんで

48:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:28:53.39ID:NkV2nkzda1010.net
>>37
コンピューターの意思を無視して勝手に投了したゴミがおったなあ


40:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:27:54.59ID:eaQzhsy0M1010.net
逃げるが勝ちなんやで


54:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:29:18.49ID:g00PA10Sa1010.net
なおドワンゴのコンピューター将棋はドル箱コンテンツの一つなので勝手に続いていく模様


56:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:29:26.40ID:mIcj3Iah01010.net
てかゲームの性質上コンピュータープログラムが勝つなんて当たり前の話やんね

69:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:31:25.55ID:WGAqggem01010.net
>>56
人間の不思議な力を信じてる層がまだまだたくさんおるんやで

78:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:33:31.19ID:4O8Acz3U01010.net
>>69
なおファイナルではコンピュータ特有の弱点をつかれて負け越した模様

81:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:34:02.19ID:NYCzCNJua1010.net
>>78
詳しく知らんのやけど何したん?

92:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:35:28.41ID:/5+96C1901010.net
>>81
わざと隙つくって角を打たせてソフトが読めないすごく先にそれを捕まえる嵌め手に負けた

93:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:35:27.17ID:8HCcdXo701010.net
>>81
ハメ手で殺した
http://m.huffpost.com/jp/entry/7045064

112:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:39:31.90ID:Nud2QJ0901010.net
>>78
特有の弱点が知られていたのに放置して突かれたら逆ギレする開発者さんサイドに問題がある


57:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:29:38.59ID:QJjThFW/01010.net
まあ流石に羽生をぶち倒すのは向こうの面子もあるし引いたんやろな


62:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:30:56.03ID:JI41bh2+01010.net
強すぎても存在意義がないから
あくまで対局、競技


68:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:31:22.10ID:ROubGRko01010.net
はよ終われもう見たないわ


74:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:32:50.85ID:2M2rC5nQ01010.net
人間に花もたせた感じなんか


79:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:33:40.67ID:P0P3OJHy01010.net
通算で何勝何敗やったん?

94:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:35:28.08ID:nNWJLIVhp1010.net
>>79
人間側からみて5勝10敗


83:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:34:21.53ID:FQasJFW501010.net
いずれ超えるやろ
そもそも生身の人間と対決させてどうすんねん
重機と白鵬が相撲取ってるよう企画なんて意味ないわ


85:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:34:45.57ID:oa4qId+L01010.net
ポナンザ順位戦に参加させたら本当の実力分かるやろ

97:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:35:59.90ID:PsCr3RlJ01010.net
>>85
せやな、3段リーグ編入試験から順番にやっていけばええやろ
レーティングもちゃんとしたの出るんやし


86:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:34:49.17ID:YYouFEAE01010.net
少なくともPC側にプロへのリスペクトが無くてガッカリしたな


95:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:35:33.42ID:hBIaTgCr01010.net
もうやめでいいだろ
さすがに羽生がやられたら終わりだしそうなる前に引いておいたほうがいい


105:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:37:24.08ID:g00PA10Sa1010.net
この報を聞いたコンピューター将棋トップの一角Apery開発者

平岡 拓也@Ponanza倒したい ?@HiraokaTakuya ・ 20 分20 分前
情報処理学会の活動よく知らなくて謎。

108:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:38:41.65ID:IFYzNuXwp1010.net
>>105
開発者とはまた別なんか

117:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:41:28.17ID:PsCr3RlJ01010.net
>>108
こういう野良開発者はコンピュータ将棋選手権のことしか考えとらんからな
補助金なんてビタ一文貰えへんヤツは知らなくて当然やろ


109:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:38:57.55ID:hUqC0pVB01010.net
ソフトにハメ技かけるだけの不毛な対決になってたからな


111:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:39:28.54ID:sW/c5Zfz01010.net
コンピューター将棋はプログラマーに人間的欠陥があることを知らしめてくれたし結局敗者は人間よ

138:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:46:02.86ID:06Wesl8A01010.net
>>111
そのプログラマーの人間的欠陥が
バグとしてソフトにも如実に現れたってのが面白いよな
突き詰めれば行き着く先は人間よな


113:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:39:50.10ID:M+SpDdYz01010.net
成りに対応してなかったプログラムはガチで酷かった


115:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:40:57.05ID:SGBUKimJ01010.net
コンピュータはまだ本来の目的達してないやろ
将棋は初手から完全な勝ち筋が確定できるゲームなんやで

118:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:41:47.15ID:WGAqggem01010.net
>>115
量子コンピュータがないと無理やぞ

122:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:42:44.77ID:SGBUKimJ01010.net
>>118
それ含めて研究途上なんだよなあ

129:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:43:58.65ID:g00PA10Sa1010.net
>>115
究極的には先後の時点で勝負が決まってるんやろね
円周率何千桁とかとは比較にならんレベルの深さやろうから人力では永遠に無理そうやが


126:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:43:34.16ID:ApiW3Qe901010.net
21手とかいう前代未聞のボロ負けした後に勝利宣言して逃亡するとか草生える


127:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:43:52.14ID:IqswaSv301010.net
まあ、実際人間より強くなるという意味では目的達成したわけだし
後はバグ潰しをいかにするかみたいな感じだろうから興味も薄れるんじゃないかね


147:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:47:08.27ID:jPgnJxSs01010.net
コンピュータが勝って幻想が崩れても本意やないやろしまあこれで終わりでもええんとちゃうん?w


170:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:50:48.10ID:zQ/9keyB01010.net
作ってる側はいったいなんなの?

元々将棋のプロの奴?
それともコンピューターに詳しいプログラマー?

180:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:51:53.98ID:WGAqggem01010.net
>>170
プロはいない
プロまで後一歩だった人はいる
ルール知ってる程度のど素人もいる


171:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:51:02.26ID:axoxFzXz01010.net
まあただのデータベース検索ツールになってるしな


173:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:51:20.94ID:UN3jKtz+01010.net
いつかはコンピューターが勝つに決まっとるやん人間の脳より計算早いねんから情報も桁外れやしそれやのに騒いでるやつなんなん?

185:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:52:31.18ID:P0P3OJHy01010.net
>>173
その「いつかは勝つに決まってる」を認められない人がいるから論争になるんじゃない?

214:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:55:52.51ID:06Wesl8A01010.net
>>173
それ作ってる連中の脳に限界があるってことよ
バグ取りなんてプログラマーの永遠の課題でしょ
ある意味原点に戻っただけの話やし、それが無理やとプログラマー連中が気付いているからこその終息宣言なんでしょ


174:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:51:28.09ID:06Wesl8A01010.net
バグのないソフトなんて理想でしかないからな
「バグがなければ~」言うてる時点で人間超えてないっていうね


206:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:55:03.46ID:1ARr66Xj01010.net
元奨の闇は深いと教えてくれた対局やったな

220:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:56:16.32ID:UN3jKtz+01010.net
>>206
闇というか嫉妬が凄まじいわ普通のプログラマーなら将棋とかつくらんやろプロが憎くてたまらんのが伝わるわ

221:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:56:17.85ID:WGAqggem01010.net
>>206
異常に負けず嫌いだからこそそこまで行けたのに負けが確定してしまった人間やからな
まああらゆる分野でそういう人間はおるやろうけど


212:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 19:55:45.40ID:tOx0te++r1010.net
これアホくさいわな
バイクとボルトならボルトが負けるにきまってるのとおんなじもんだろ
これでプロ棋士の価値がさがるわけじゃないし


270:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:02:12.12ID:x5cfA8Xy01010.net
コンピューターが棋士に勝ったところで将棋市場はなんら影響受けないだろうな
まぁだからこそこうやって共存してんのかもしれないけど

301:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:04:54.76ID:dlR9cuMG01010.net
>>270
てか野球観戦と同じで毎回違う局面の戦いをハイレベルで行われてるのを見るのがプロ棋士の醍醐味だよな
そこをコンピューター将棋の方が強いからプロ棋士は無意味なんて考えは本当に意味判らんわ

そんな考えをしてるのが日本将棋連盟やからなぁ・・・


281:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:03:23.25ID:KVTmt0/601010.net
つまり、協会「羽生が負けたら示しがつかないから、そもそも出さない」ってこと?

293:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:04:12.54ID:py5zunVt01010.net
>>281
羽生が忙しすぎて対局する暇がないからやぞ


299:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:04:33.94ID:XnoRQwPcp1010.net
事前貸し出しバグ探しとかホコタテレベルに成り下がってたからこれは英断


311:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:06:08.39ID:CWpL5t2Za1010.net
均衡してたらコンピューターとの争いも面白いけど、差がついたからもうええわ
コンピューターはもう最適解だけ探しとけ


313:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:06:13.80ID:LnzN5P9T01010.net
てかソフトも一からアルゴリズムを汲んでる連中と
自作パソコンみたいにパーツをくみ上げてるだけの連中とにわかれるからなあ
後者には何の価値もないで


336:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:09:44.50ID:6P00DEpG01010.net
コンピュータ将棋ってプロ棋士の棋譜を参考にしとるんやろ
ルールだけ覚えさせ自律思考型でどれだけやれるか見たいわ

356:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:11:52.36ID:9gekK6EUH1010.net
>>336
別にそんなことやる意味ないやん
棋士だって過去の棋譜参考にしまくってるんやし

381:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:14:13.07ID:6P00DEpG01010.net
>>356
今まで人間が積み重ねてきた所謂定跡ってやつをコンピュータが指すか興味があるんやわ


349:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:11:18.82ID:wmhFQ1t/01010.net
まあ形勢評価値生み出しただけでも意義はあったでしょ
将棋協会は契約結んでやれや


359:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:12:11.01ID:dyh6+HtZ01010.net
ソフトがプログラムで強くなったってよりCPUが進化しただけって印象のほうが強い


369:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:12:39.88ID:+Poy8jYq01010.net
この前は阿久津に隙を突かれて即投了だっけ?
機械を扱う人間のせいで始まる前に負けてるなんて笑い話だよ

385:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:14:34.97ID:ApiW3Qe901010.net
>>369
プロ棋士に勝てるはずのコンピュータの判断を
プロ棋士志望でプロ棋士になれなかった製作者の判断で投了するってのは残念やった
棋士から見て絶対勝てないのにコンピュータは勝てるって踏み切った状況で
コンピュータが勝てばそれは本当にインパクトあったのに


374:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:13:05.36ID:MQIQDiyX01010.net
短距離と将棋を同一にみなすのいい加減やめえや
人間なんて運動の世界じゃ太古の時代から下から数えたほうが早い存在やんけ
人間が短距離走で車に抜かれたのは世界で1000位の存在が1001位になっただけ
将棋は紛れもなく1位だったのが2位になったから衝撃なんやろうが


396:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:15:38.33ID:Pj1xJ8PB01010.net
自称玄人が必死で重箱の隅つついとるけど
一般的な価値観では正面からぶつかって勝ち越せなくなった時点で負けなんやで
別にこれで人間の将棋が終わるわけやないんやから大人しく受け入れろや

409:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:17:28.29ID:Nud2QJ0901010.net
>>396
チェスにしてもコンピュータに勝てないからって無くなったわけちゃうもんな


449:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:23:37.10ID:pKuhy+fTp1010.net
カンニングして機械に指させる棋士とかいそう

468:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:25:46.56ID:tt8Xdd6P01010.net
>>449
実際チェスではそれが大問題になっとるからな

521:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:30:46.10ID:Nud2QJ0901010.net
>>468
ネット対戦のときに横でプログラム動かすってこと?
そんなアホなことするやついるんやな

601:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:38:57.61ID:mc/x56IN01010.net
>>521
大会中にトイレ行ってスマホか何かでカンニングしてたのがばれて失格になったのが海外でいた
インドだったか、まぁ具体的なケースは一件だけじゃないと思うけど

476:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:26:26.33ID:9gekK6EUH1010.net
>>449
そうなりそうなんでスマホなんかは対局の時持ちこめなくなったで


467:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:25:43.43ID:UDF5qK8jM1010.net
プロ棋士の棋譜数万局から良い駒の配置を抜き出して、
ハードの力であらゆる手を深く計算すればプロに勝てる。

結局、人工知能とは全く違うものになってしまった。

486:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:27:31.94ID:AU4atw+rM1010.net
>>467
つまりは将棋が人工知能と相性悪かったんちゃうの

498:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:28:31.84ID:OnXHeVlM01010.net
>>486
勝つということにこだわりすぎたんやで
開発者の一部が棋士コンプ丸出しなのもあかんかった

510:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:29:49.54ID:AU4atw+rM1010.net
>>498
まあそれは悪いことでもないわ

523:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:30:49.94ID:OnXHeVlM01010.net
>>510
結局それで皆冷めちゃったからね
興行としては最悪のパターンや
研究としてもいい結果にはならんかったんちゃうか

493:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:28:06.25ID:dr3C8CFQ01010.net
>>467
知能とは違って統計的な計算だから夢はないな
演算能力高いほど強くなるだけだし


512:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:29:59.36ID:WHiFgkXt1010.net
コンピュータ囲碁は世界レベルで開発されてるのに強さがアマ6段くらいで頭打ちになってる


517:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:30:19.40ID:koUX2eVp01010.net
しょうもないな
やめて正解


525:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:30:53.61ID:lL3P9SeAK1010.net
これ結局何がしたかったの
コンピューター側が独自に何かできるってわけでもないし

534:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:32:11.54ID:py5zunVt01010.net
>>525
ただの将棋の宣伝やで

548:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:33:18.18ID:OnXHeVlM01010.net
>>525
今になってはただの興行
一部のアホが下手うって終了ってことやね
羽生最後までとっといたのは稼ぎどき見計らってたんやろうけどそれも失敗やね


571:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:36:06.38ID:3SIfy3Q701010.net
つかどっかの1つのプロジェクトが終了しただけで、
将棋ソフトはたくさんあるんやしまだまだ進化するやろ
せっかく叡王戦作ったんだし


579:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:36:56.84ID:ehdkBTP501010.net
1996年版『将棋年鑑』の「棋士名鑑」欄のアンケート「コンピューターがプロ棋士を負かす日は?」
羽生善治「2015年」
森内俊之「2010年」
郷田真隆「いつかはくる。ただし人間を超えることはできないと思う」
谷川浩司「私が引退してからの話でしょう」
久保利明「来世紀」
深浦康市「こない」
加藤一二三「こないでしょう」
村山聖「こない」

592:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:37:52.52ID:LRWJRyAj1010.net
>>579
羽生はすげーな

630:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:42:17.01ID:mc/x56IN01010.net
>>592
ああ、あれ実は知り合いにそう言っとけって言われたからだったんですよ、みたいな事羽生が言ってたんだがな
盤上のこと以外案外適当な部分があるそうだ

603:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:39:05.03ID:OnXHeVlM01010.net
>>579
今強い棋士ほど正解に近い定期

611:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:40:04.70ID:06Wesl8A01010.net
>>579
郷田もある意味正解やな


599:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 20:38:31.46ID:9hhS6E0H01010.net
問題はハードに金積めばどこまでも強くなるというのがわかってしまったことやと思う
GPSが三浦完封したの見てアカンと思ったやつ多いやろ


888:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 21:14:38.06ID:1s8dneSz01010.net
そもそも最後の勝負だって事前に棋士側にソフト貸し出してその後ループバグが発見されたのに棋士側が修正認めず
いざ本番でそのループバグ突いて勝つとかいうクッソ醜い勝利だったやん

全体の統計では圧倒的に勝ち越してるし唯一の負け越しがあんなだし
勝利宣言は当然やろ

911:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 21:17:15.27ID:UDF5qK8jM1010.net
>>888
バグではなくてソフトの根本的な弱点やから、元から修正せんと治らん
そしてバグ修正が禁止されたんは、それ以前にプログラマーがバグ修正と称して不正したからや


842:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 21:06:32.39ID:1gXa24BfM1010.net
人間じゃ無理なら、最強コンピュータ対最強コンピュータで切磋琢磨しあって技術高めていくとどこまで行くんやろか

853:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 21:08:16.40ID:ApiW3Qe901010.net
>>842
というかそうするべき
ゼロベースで最強コンピュータVS最強コンピュータでどんどん学習していって、
独自に定跡を開発して、プロをねじ伏せる
それやったらコンピュータが人間を負かしたって言っても誰も文句言わへんやろ


863:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 21:10:41.99ID:bpIhRdwf01010.net
自力でハメ手を解決できるレベルにはならんのか?

870:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 21:11:32.01ID:ApiW3Qe901010.net
>>863
ハメ手はただの読み抜けだから
ハメ手があること自体がコンピュータの弱さなんや


992:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/10(土) 21:31:34.75ID:zEHuo6bP01010.net
プロに勝ってどうしたかったんって感じやね


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1444472500/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事