戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51610819.html


なんで時代が進むに連れ「労働の辛さ」が増してるの?(´・ω・`) | ライフハックちゃんねる弐式

ライフハックちゃんねる弐式社会・文化 > なんで時代が進むに連れ「労働の辛さ」が増してるの?(´・ω・`)

2chまとめのまとめまとめ+2ちゃんねるmm\(^o^)/アンテナシェア無気力↓朝目 ブーン| ロリポ| しぃはいよる

2015年10月10日

37Comments |2015年10月10日 16:00|社会・文化Edit

北欧の1日6時間労働制、ダラダラ働くより生産的と判明! : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2015/10/16inSweden.html
7 : ストマッククロー(北陸地方)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:24:29.44 ID:vb2KI+B+0.net

ロボットに職場を奪われて、辛いと思った
日々が懐かしくなるのももうすぐだよ
感謝して働くことだね


8 : フェイスロック(catv?)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:26:07.64 ID:jCWk8cwr0.net

  
機械が進化して人間が楽になるは幻想―

後進国で人口の抑制が行われない限り、先進国は楽にはならない。

後進国で人間が増え続ける限り、安い労働市場が生まれ続け、簡単で楽な仕事はそちらへ流れ、

先進国は難しく辛い仕事ばかりが残り、そこに就職できなかった先進国民は仕事がなく貧乏に陥る。

先進国に生まれても楽で簡単な仕事につける事はなく、辛く難しい仕事しかない。

これが>>1になる理由である。

楽で簡単な仕事ほど海外に移転しやすく、先進国からは消滅していくのであった。


23 : レッドインク(奈良県)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:33:19.50 ID:tELXqNNb0.net

>>8
リーマン目線だからだろ
自営やれよ
マイナンバーでうまみは減るけど手に職があれば平均ぐらいはなんとかなる


75 : アキレス腱固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:04:52.54 ID:0sXHyaVsO.net

>>8
交換法則の優位性で言ってるなら、労働市場が買い手であるか売り手であるかの問題で、要因は何でも良いが
楽な仕事が途上国へ〜ってのは違うゾ


93 : チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:31:05.00 ID:L1QhnED50.net

>>8
お前の言う「簡単で楽な仕事」をこなせないうえ
不平不満と権利ばかり主張する輩が増えたんで
企業は海外に行かざるを得なかったわけだが


10 : ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:27:04.14 ID:LdGZx6Ej0.net

80年代は週休二日制なかったろ
学校も土曜日半ドンだったし


12 : ラダームーンサルト(空)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:28:33.17 ID:FYMNTLPs0.net

>>10
ビジネスのスピードが違う
当時はなにかと牧歌的だった
管理も杜撰だから手ぬきサボリも適度に出来た


59 : 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:57:54.99 ID:F6ZbVO+00.net

>>12
うちの親父営業職だったけど、月のノルマ達成してたら何やっても文句言われなかったらしいんで、朝から島に渡って遊んでたとか言ってたわw


11 : トペ スイシーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:27:18.79 ID:Z8aGmfxF0.net

囚人のジレンマってやつだよ。
本当はそこまで必死に労働しなくても、
地球には全人類を養おるだけの資源はある。
だけど、みんながみんな相手を出し抜こう余計に労働するから、
それの悪循環でどんどん労働地獄になる。


165 : ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:17:19.71 ID:az4P6m/E0.net

>>11
それだけだと、コンビニ店員の仕事がどんどん過酷になっている説明がつかない


13 : レインメーカー(catv?)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:28:35.28 ID:NGTlDryn0.net

>>1
アホか  70、80年代はホワイトカラーでも週休1日が当たり前だぞ


86 : フロントネックロック(北海道)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:22:29.83 ID:DhUasiSE0.net

>>13
特にバブル時期に遊ぶ時間が無かったほど仕事漬けだった俺。
毎月残業400〜420時間w
しかも3年続いたからな。
よく死ななかったと思うわ。


15 : キャプチュード(福島県)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:29:40.63 ID:DSC9nNMK0.net

ま、実際はブラックだ過労死だと騒がれてる今の方が余程恵まれてるけどね(´・ω・`)
会社に身を粉にして貢献してナンボ、その見返りで終身雇用、年功序列、定期昇給があったわけ

鬱(昔はそんな言葉も無かったが)にかかれば只のサボタージュと思われ即社内から爪弾きだぞw


16 : キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:30:25.10 ID:wVYESFzm0.net

最近サボリーマンという言葉を聞かなくなったな。
喫茶店でサボる営業マンは昭和の光景。


26 : セントーン(東京都)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:35:03.10 ID:B6WkYx6z0.net

>>16
最近のサボリーマンはネカフェにいるから喫茶店には居ないよ


38 : リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:43:15.30 ID:G/xpeXoY0.net

>>16
すぐバレるからな


43 : 張り手(兵庫県)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:48:17.85 ID:cSOmuz+10.net

>>16
ケータイの普及で廃れたんじゃね?
中にはGPSで居場所サーチしている会社もあるし


21 : ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:32:16.69 ID:Jrkg6tT+0.net

昔の農家の方がキツイだろ
近年だと景気が悪いから儲からない仕事もしないとやっていけないから


31 : フロントネックロック(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:40:19.82 ID:1BCFO2jb0.net

>>21
キツくてもな、当時はガン張れば頑張っただけ収入に直結してたから耐えられたんだよ
今は何でもサービスサービス、金は何処からか沸いてくると思ってるのかタダ働きのオンパレード


22 : チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:33:19.07 ID:BzHLdGEG0.net

経営者側や公僕からの横取りが進んでるから
能率も上がらない
稼げない使う時間がない経済がまわらない
閉塞感が増す
大局を見れない馬鹿な政策と経営者がこうした


34 : アキレス腱固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:41:13.35 ID:0sXHyaVsO.net

生存競争やぞ


36 : フェイスクラッシャー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:41:54.62 ID:bPux0fxSO.net

気分の問題で、延びしろがあるか無いかでしょ
昔は時間給とか歩合だから頑張れば増えたけど
今だと期待できないからやる気が出ない。体感的な対価が無いって言うか
お金が無いんだよなあ


40 : ストレッチプラム(千葉県)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:45:22.90 ID:zOg9y+ph0.net

ロボット導入して機械化が進むとイギリスの産業革命のようなことが起こる。
何しろ正確でミスがないから、人間が働くよりいいし労務問題が皆無になることのメリットが大きい。
必要な人間はロボットを操作する技術者と、人間相手でないとできない営業くらいだな。


46 : ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:49:58.95 ID:D8D5ApVs0.net

>>40
人間は人間に怒鳴られる役割か
営業とクレーム処理ができるロボット作ってよ


97 : エクスプロイダー(長屋)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:37:10.33 ID:3fokDzwX0.net

>>40
30年前から言われてるけど現実は40年前の機械を未だに使ってたりする
経営者が投資しなくなったし、できなくなった


171 : ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:25:13.25 ID:93ECpm6C0.net

>>40
大体機械化すると経営者は人間減らすから
一人頭の仕事量は変わらなくなるんだ


44 : アキレス腱固め(広島県)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:48:43.02 ID:KeKNR6ai0.net

皆が知っているような名前の企業とかさ
大きい自社ビルを建てて完全週休二日制で
社員もがっぽり給料もらって事業所も
たくさんあるわけでしょ。

じゃあそのお金どこから出てるのって話になるわけですよ。
製品ひとつ売るときに、どれ位の利益が乗っかってるものなの?  と。

例えば下請けや中小企業じゃこうはいかんよね。大きい会社と
同じことをやろうと思えば、コストに直結するから仕事が取れない。
結果、ピラミッドの下層に行けばいくほど労働はタダ同然になる。

時代が進むにつれて、社会が資本的に階層化しているんだよな。
それが格差を生み、社会そのものを階層化させてしまっている。


51 : 張り手(兵庫県)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:52:21.46 ID:cSOmuz+10.net

うちの会社で最近あった研修

・リーダーシップ研修
・メンタルヘルス研修
・怒りを管理するアンガーマネジメント研修
・○○ハラスメント研修
・ストレスをコントロールする研修

昭和よりもかなり社員に気を使っている印象だけどなぁ。
残業が一定数突破したら「早く帰れよ」とか上司に言われるし。


52 : アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:53:53.34 ID:pG87Q1cb0.net

>>51
えらいホワイトな会社だな
三菱系か?


70 : ボマイェ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:03:27.09 ID:vaycpQ/H0.net

>>51
その上司も部下のストレスをコントロールする研修を受けたんだろうな


54 : アキレス腱固め(広島県)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:55:21.73 ID:KeKNR6ai0.net

一億総中流なんて、今じゃ完全に死語だからな。
五輪エンブレム騒動の時に「上級国民」という言葉が出たが
日本は今、明らかな階層社会であり、格差社会だよ。

別に社会が階層化しててもいいって考え方もあるけれど
問題なのは上に居る人間が下衆な成金どもで
下々のことを考えない、己の私利私欲しか考えられない
ケツの穴の小さい連中ばかりだということだよ。

ノブレス・オリージュという言葉を持ち出すまでもなく
金を持っている人間は、金の使い方をきちんと考えるべきだ。
それが個人の幸福だけでなく、いかに最大多数の幸福になりうるかをな。


66 : キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:01:13.76 ID:wVYESFzm0.net

問題なのは社蓄を美化する中高年が割りと多いことだな。
忠臣蔵を見て俺も会社に尽くそうみたいな。

労働を美しいとする思想って元々ソ連や中国共産党の社会主義が発祥。


69 : アキレス腱固め(広島県)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:03:20.07 ID:KeKNR6ai0.net

>>66

社畜のほうが上司受けがいいし出世も早いからな。
そして、自らが上司になった時、部下にも同じことを強いる。
同じような部下を取り立てる。

馬鹿の一つ覚えだよ。


83 : メンマ(庭)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:13:41.85 ID:8n7jUPlY0.net

江戸時代みたいな働き方したいかって言われたらノーだし、マトモに働いてりゃ飢えて死ぬ事はない今の時代のほうがよほど楽じゃん


91 : ボマイェ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:27:54.81 ID:vaycpQ/H0.net

>>83
でも江戸時代は夏休みが30日以上あったらしいぞ


101 : クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:41:06.74 ID:rr71oTt00.net

>>91
そんな長期休暇要らないよw
金かかってしゃーないやん
連休より定期休日がしっかり取れた方が体も鈍らないしさ


113 : ボマイェ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:50:51.97 ID:vaycpQ/H0.net

>>101
もし、日本から電気がなくなったら江戸時代みたいになるかもよ?
真夏の連日35度オーバーの中クーラーなし扇風機なしで働くなんてキチguyじみてるし


103 : ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:41:32.08 ID:zFO08pLo0.net

昔と違ってキチguy企業が増えたからなぁ  
そういう企業はたいていおかしな新興宗教の信者だったりするんだよ
しかも  その起源は・・・というと例のアレだからね  仏教神道その他全部ソレ
そういう宗教というかカルト迷信では社員は  経営者の奴隷として神から使わされているとか
マジで信じ込ませてるからね


118 : 中年'sリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:01:46.99 ID:VhvW2Wcf0.net

週休3日にしろや


119 : ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:02:06.63 ID:fCAsf18y0.net

カクサガー言いたいだけのキリギリス


127 : トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:18:26.79 ID:QC3l5CEE0.net

別に辛くはなってないだろ
昔の炭鉱労働者なんてバタバタ虫のように死んでたが
今はそんな過酷な職場環境はないし
8時間労働とか週休2日とかいう縛りも昔はなかったんだぞ?


129 : ローリングソバット(関東・東海)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:20:38.84 ID:lAHgpOXhO.net

効率最優先したマニュアルがどんどん洗練されて行くから
ほんと1分を争う感じになって
ちょっと息抜く暇があってもさぼらず、社内メール整理だの何だのしとけ
的な事までご丁寧に指示されている

アホは全て従うからキツイと思う
更にアホは時間内に全てできないから早朝出社とかしとる

更にアホな会社は時間内に全てできないとわかっててもマニュアル変えないしな


137 : レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:32:03.37 ID:DUc18fxx0.net

簡単には儲けにくいから


176 : 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:39:23.08 ID:cFPAGXYN0.net

昔はモーレツ社員て言葉があってだな

24時間働けますかって歌もあったな


175 : ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:38:17.53 ID:fqqY57W00.net

これも団塊のせいにしておけば丸く収まる

団塊のジジババが日本をダメにする




この記事へのコメント


1. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 16:18  ID:q3N7ioMB0
機械やロボットが発達すればするほど、人間の要領も悪くなる
私生活でも頭を使うことが少なくなるから
結局能率が下がるから労働時間が長くなる傾向に
2. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 16:19  ID:x3C.tB080
だんだん労働環境は良くなってるよ。
昔は一億総ブラックだったからな。
当時はそれが当たり前だと思ってたから、問題にならなかっただけ。
3. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 16:36  ID:r1wmou0C0
明らかに昔の方が悪かっただろ
バブル期の労働環境が異常に良かっただけで
4. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 16:46  ID:4sycMgSd0
IT化が進んで仕事の効率が上がった反面、管理、監査がやりやすくなって一つ一つの仕事や書類の求められる完成度が上がってしまっている

5. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 16:47  ID:KnWcfmB00
米3 昔っていつの昔のことだ?どの時代を見ても暗くなったら家に帰るのが当たり前だけど?
6. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 16:50  ID:uwoAQo2g0
新方向にビジネス持っていければ勝ち組になれんじゃね?
と奴隷リーマンが言ってみる
そんなことやる時間もないけど
7. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 16:54  ID:xHhD8Lit0
日本以外から人間が突然消滅して、地球全土を日本が支配することになって
中東の莫大油田もアメリカの広大な農耕地もすべて手に入れたとしても
日本人の生活レベルは上がらんぞ、むしろ下がるな
8. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 17:03  ID:EDzonOC00
まだバブル時代を基準に考えてんのか
9. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 17:03  ID:.dXB2nHo0
昔はもっと醜かった
今の時代で激務とか忙しいとか言ってる奴は馬鹿
10. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 17:07  ID:OGFg8pth0
大卒の価値が下がったからだよ
11. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 17:12  ID:llMdFOty0
そら定時前に仕事終わるようになったからって、じゃあ定時を15時にしましょうとはならんだろうよ
12. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 17:23  ID:UEAdxKP80
昔より拘束時間は減ったが、時間当たりに求められる仕事量は明らかに増えてきている
13. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 17:31  ID:Z6q.F3c.0
他人がハアハア言いながら必死こいてやっているのをニヤニヤしながら眺めている・・・ってのを良しとする連中が増えたからだよ。
14. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 17:32  ID:U3qfLQPy0
今までは人海戦術でなんとかしてた簡単だけどつらい仕事は全部機械がやってくれるからな。
その分人手は要らなくなるし、そうなると優秀な人間が必要とされる。
でも、そんな優秀さを求めるのとは裏腹に全体主義が蔓延してるせいで矛盾を抱えた社会形成をしてしまったが為に、特に優秀でもない人間が優秀な人間の仕事を強要されて、時間を使って無理に消化するというとんでもない状態に陥ってるから。時間あたりの仕事の辛さや面倒は計り知れなくなってる。
15. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 17:33  ID:mrDOMw9M0
なんでもいいから早くメイドロボを市販しろ。
16. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 17:42  ID:4fwh.Zh.0
※14
部分的に機械化されが進み、機械化された部分だけ効率が上がったせいで
機械化できてない部分を処理しなければいけない労働者への負荷が上がってるよね
例えば受注発注はパソコンで簡単になったけど運送業や倉庫内労働者への負荷が高まってるし
農業は生産性が上がったけど収穫は手作業だから深夜に始めて出荷作業まで終わるのが夕方とか当たり前
全体の効率を最高効率で稼働してる部分に合わせようとすることが弊害になってる
17. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 18:01  ID:TIHxLut30
世界人口の1%の富裕層が、世界の富の半分近くを所持している。
金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏になるのが資本主義のシステム。
完璧な経済システムなんて幻想だよ。
18. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 18:23  ID:vATKxB9j0
本当は100円で売れるものを一次下請けが(1000人規模の会社)
二次下請け(100人規模の会社)に50円で仕事を振ってるから
さらに三次下請け(町工場レベル10人程度)に25円で仕事を振ることもできる
その50円、25円から搾取して給料を出し渋ってるのが所謂ブラック中小
本当は5円がお前らの給料だが世襲制の三代目おぼっちゃんお嬢ちゃんが2円を取り上げ遊んでるのが現状 お客から絞られてるってよく聞くけどじゃあ、おまえらブラック経営者は
従業員から絞ってないのかよと言いたくなる
そんなイメージかな
19. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 18:24  ID:szw1bARQ0
だってお前らは激安大好き原価厨じゃん?
お前らの労働だって原価ゼロで働けるんだから、激安で働けよ♪
それが嫌なら激安の店を一切利用するな。
20. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 18:25  ID:Fz4qNiyz0
洗練された技術や経済の成長は人々の情熱や向上心などの「無理をする事」から生まれる。
そして、洗練された技術レベルの維持は、技術レベルが上がるに比例して難易度が上がる。
人間は貪欲である、いくら洗練された技術であっても、慣れてしまえば人間は更なる高見を求める。
そして人々は更なる「無理をする事」になる。
21. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 18:33  ID:U3qfLQPy0
※16
そもそも人間のスペックに限界があるのに機械に効率を合わせるからな。
確かに労働環境は昔より格段に上がったけど、それは色々と問題なったから一番下の層を人間から機械に置き換えただけで、それより上の層の問題や辛さとは特に関係ないんだよな。
しかも機械で底上げされたせいで、特に優秀さのない層が優秀さを求められる仕事をしなければならないと言う問題まで出てきた。その結果同じ仕事で上下の優劣がはっきりして本来下に居たはずの層が更に辛い思いをすることになってる。
勿論機械の導入を悪いこととは言わないけど、このまま機械に合わせていくならもっと人間の差別化をして優劣を更に競う様な社会にしないとどうやっても下層の負担だけが増えて上層と共に潰れていくことになる。
そうならないように機械の効率は効率として、1仕事当たりの人間の量を増やさないといけないんだけどそうはならないのが今の社会の問題でもあるね。
22. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 19:36  ID:FLxPm3fy0
※5
産業の近代化が起きた直後の労働者
23. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 19:39  ID:VeQZpFUu0
使う側は楽になってるよ
使われる側はロボットという競争相手が現れて苦しくなってるけどな
24. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 19:49  ID:aCa5ZrlvO
人間が楽したせいで基礎体力が無くなったからだよ
戦国時代は農民は田畑耕しながら兵隊もやってた
太平洋戦争時物資に乏しい日本が広範囲に戦線を拡大出来たのも幼少期から農作業に従事していた農家の次男坊三男坊等が歩兵として徴用されていたからだ
1日に40〜50キロも行軍出来たのは単に農作業等の肉体労働の賜物
現代人が体力的劣化したに過ぎない
現に俺は3才から柔道やってて四半世紀になり、金属加工の職人になった今も続けているが、辛いと思った事は無い
様は日々の習慣が問題だ
25. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 19:50  ID:KxCOr.B40
ロボットより人間の方が安い、、
26. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 20:16  ID:7FPgVrc10
資本主義ってか、市場経済主義が悪いだろ。生産性向上、コストの削減、顧客主義。
結果、過負荷に耐え得る少ない人間で、如何に効率よくミスを許さない仕事を回すって…
ストレスやテンションが30年前と段違いになってるわ。
27. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 20:55  ID:sGU6wByW0
便利になるほど人は要らなくなってゆくんだよ
経済界の話しじゃないけど 人件費が安い所に行くんだよ
中国がいい見本だろう
28. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 21:02  ID:FJi1RliiO
決定的に需要が減ってる
少子化で2020年頃に不動産が暴落するって言われている
進学、就職する若者がいなくなる
景気は人口増加に比例するからね?
29. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 22:05  ID:zrt4EAJf0
機械が発達すると、当然その機械より価値のある人間が求められる。
今の人間は機械と価値を争っている。

そして利益を生む機械を買う奴に能力は不要で金があれば良い。金が金を生み、金と能力が乖離する。
この解消方は富の再分配しか今のところない。
30. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 22:39  ID:oHZNB.fN0
※29
そう考えると、資産の個人所有を許している社会がそもそも不完全に思うわ。
フリーライダーを排除した共産の仕組みというのは、宗教(洗脳、情報統制)を前提しないと存立し得ないのかねぇ。
こうやって富が一極集中する社会が今まで人類が知恵を絞って一番マシだと作ってきたシステムだと思うと暗澹たる気持ちになるな
31. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 22:45  ID:BOmn.0SM0
働けど働けど若者は貧乏から抜け出せない
終身雇用は廃れ年金問題も解決の兆しなし
将来に不安を抱えながら貯蓄もままならない
これが昔との差
生活レベルは昔の方が低くても
周りも等しく、だったから今程不平はなかった筈
32. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 22:46  ID:sGU6wByW0
結局どうしたらいいの
33. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 23:05  ID:sGU6wByW0
自分の器を知ること 難しい話ししてても 結局何処かに落ち着く
便利になれば窮屈になる
34. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 23:33  ID:mB4Njpn30
江戸時代が楽だったとか言うけど、かわりに病気とか怪我とかしたらかなりやばいだろ。
その辺をフォローしてるのが社会福祉制度でそれを支えてるのは税金で、それってつまるところ納税者の労働だよ。
35. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 23:37  ID:mB4Njpn30
なんだかんだいって今の六十代七十代は落ちこぼれでもよっぽどじゃ無い限り正社員になれた
そういう社会だった
今は運が悪いとずっと非正規だ
まあ、嘆いてばっかりで努力が足りない奴が多いのも事実だが、
努力しても報われないと言う雰囲気を作ってしまったのが段階の前後の世代だわな
36. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 23:39  ID:xyfhNjrW0
頭悪いくせに、わざわざそれらしい事書いてネットでグチってるくらいなら、知恵しぼり抜いて金稼ぐ方法考えればいいのに
37. 自他とも認めるパーティマン  2015年10月10日 23:59  ID:RGrz2zgs0
 まあ昔の方がホワイトカラーの労働は楽。バブル前と比べると労働強度がまるで違う。
携帯のない時代だからサービス労働深夜までつっても実質電話一本待ちでなんてのもザラ
だし、携帯もGPSもないから営業職はノルマ達成したら後は遊び 供給より需要の方が
強い時代だから、ちょっと真面目に働けばノルマ達成自体も難しくない。

みんなが見てる


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m

今週人気

    管理人厳選記事

    記事別アクセスランキング

    ブログパーツ

    注目















    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ