1:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/28(月) 22:25:27.96 ID:RQmkn2HK0.net

直噴リーンバーンエンジン
空燃比50:1の超希薄燃焼とか成層燃焼とかで燃費向上を図ったが窒素酸化物が増加してしまいいつの間にか廃れたな
ガソリン直噴自体廃れた

失敗作だった自動車技術
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/car/1443446727/








2:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/29(火) 00:32:02.59 ID:iGq+h4oZ0.net

むしろ直噴は当たり前な時代だが


3:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/29(火) 18:27:01.47 ID:3EnwY5aA0.net

リトラクタブルヘッドライト
故障して開かなくなると夜走行できなくなる上に人身事故の際に凶器になる懸念から廃れた
それに展開すると空気抵抗が大きくなるというのもあった

3_1



4:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/29(火) 19:23:40.39 ID:8P5xS6Ci0.net

>>3
リトラが失敗作なわけないだろ


10:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/30(水) 08:02:28.22 ID:iDNIfm+o0.net

>>3
モーター壊れても手動で開けられるけどな


31:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/04(日) 05:15:35.71 ID:Pfehw6Lv0.net

>>3
人と接触したときに危険だからだろ


14:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/01(木) 13:05:09.30 ID:j60pt3i00.net

クリーンディーゼル


15:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/01(木) 15:03:20.08 ID:3f+Iy1Kl0.net

>>14
これ


22:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/03(土) 11:17:27.42 ID:hP1SMtkR0.net

>>14
大富豪の序盤で2を出すようなレスは控えてくれ


5:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/29(火) 19:43:17.69 ID:2kRb2/900.net

ニシボリックサス


ニシボリック・サスペンション - Wikipedia
ニシボリック・サスペンションとは、いすゞ自動車が開発した、パッシブ4WS作用のあるサスペンション機構である。3代目ジェミニ(JT760)に採用した。

名前の「ニシボリック」は、開発者(発明者[1])の西堀稔に由来する。


6:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/29(火) 20:32:19.24 ID:3EnwY5aA0.net

ガイアックス
アルコール系燃料で注目されたがエンジンを腐食させたりとか一部車両と相性が悪かったりで法律で禁止された


ガイアックス (燃料) - Wikipedia
ガイアックス(GAIAX)とは、かつて日本で発売されていた高濃度アルコール燃料のブランド名。1999年(平成11年)頃からベンチャー企業であるガイアエナジー株式会社が韓国より輸入し、販売を開始した。

2003年(平成15年)8月28日から、揮発油等の品質の確保等に関する法律により販売が禁止されている。


7:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/29(火) 21:56:19.95 ID:X9hE9BFJ0.net

アクティブサスしかない

F1でも市販車でも失敗


アクティブサスペンション - Wikipedia
アクティブサスペンション(英語:active suspension)は、電子制御によって車体を支えるサスペンションの特性を変化させる機構。車輪から車体への外力の変化の伝達を、従来はスプリングとダンパーの特性で受動的に抑制していたのに対し、主にダンパーの油圧を路面状況に対して能動的に制御することで車体(機体)の姿勢や振動を改善するものである。このシステムはどの分野においてもスカイフック理論を基本として開発されている。


20:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/02(金) 01:49:26.30 ID:P2B5XVkF0.net

>>7
ベンツSクラスで現役ですよね>アクティブサス
最高峰はカメラで路面の凹凸を先読みするマジックボディコントロールMBCにも使われてる、
まだまだ未来がある技術では?


24:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/03(土) 13:32:22.19 ID:A5eKtpXZ0.net

>>20
これは簡易版アクティブサス?
どうも、段差を乗り越えた時の車の挙動しか動画にないってことは
カメラで路面を読み込んで、車体の制御はピッチングに対してのみ、という非常に簡素なものの感じがする

片方の車輪だけ乗り越えた時はどうなるんだろ


25:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/03(土) 13:50:26.94 ID:lB8nQxeT0.net

>>7

新幹線では有効


32:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/04(日) 05:18:15.74 ID:Pfehw6Lv0.net

>>7
ここはネタスレなのか?
F1ではめちゃくちゃ速かったわけで。


35:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/04(日) 11:37:12.43 ID:VFFFP0L+0.net

>>32
FW14Bみたいなアクティブサスはロードカーの世界ではどうなんだろうか
あれはハイドロニューマチックサスペンションに近いと言ってもいいと思うが
シトロエンのアレをアクティブサスと呼ぶ人はいない


8:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/29(火) 22:44:56.91 ID:tuSNSnwT0.net

リトラもだけど規制や特許の関係とかで苦し紛れに生み出された技術も結構あるよな
DDAC(強制二重空冷)みたいなオナニーで生まれたのもあるか…


9:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/30(水) 00:31:01.01 ID:tInOXZ3M0.net

トロイダルCVT


トロイダルCVT
フリクションドライブを高度に発展させた形態である。入力側と出力側の2枚のディスクが平行に配置され、その間に複数のパワーローラー(コマのようなもの)が強い力で挟まれている。パワーローラーの傾斜角を変化させるとそれに応じて2枚のディスクの回転数の比も変化し、可変変速比が得られる。着想自体は古くから存在したが、非常に高い圧力の下で摩擦と潤滑を両立させての精密作動が要求されるため、実用化は極めて困難であった。



11:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/30(水) 13:38:32.81 ID:BbsWOgR70.net

ダンロップのスタッドレスタイヤで使われたワイパーパターン
氷の上では殆ど効果が無く消えた


12:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/30(水) 14:29:44.38 ID:2q38gqrlO.net

4WS


四輪操舵 - Wikipedia
四輪操舵 (よんりんそうだ、4 Wheel Steering、4WS)とは、自動車のステアリング機構(操舵方法)の一種。四輪自動車の全車輪に対して能動的に舵角を与えることにより、高い速度域での車両安定性を向上させる、あるいは極低速域での小回り性を向上させる方法である。三軸(六輪)以上の車両の場合、一部の車軸が操舵機構を持たないものがある。


12_2
12_1



13:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/30(水) 15:35:26.17 ID:UGBCbC9M0.net

>>12
ポルシェで採用増えてるんだが


26:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/03(土) 13:53:09.11 ID:lB8nQxeT0.net

>>12
重量物運搬用の多輪操舵車には当たり前に装備だけどね


17:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/01(木) 20:35:52.92 ID:yASsIrRE0.net

昔からポルシェと日産は後輪動かすことに熱心だ


18:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/02(金) 00:22:32.83 ID:Asl5v6SY0.net

>17
何駆動云々よりもインホイールモーターで状況に応じて適切な駆動が出来れば凝り固まった概念も変わるかもね。


16:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/01(木) 16:53:10.67 ID:oAULEeLm0.net

キャブw


33:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/04(日) 05:22:09.85 ID:Pfehw6Lv0.net

>>16
これもむしろ、大成功だったんたが。

このスレが早く落ちますように


38:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/06(火) 11:10:24.85 ID:btQR9MDp0.net

>>33
キャブが「失敗だった自動車技術」に入るわけ無いだろjk


19:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/02(金) 00:53:11.55 ID:9xlNWRnS0.net

ヘッドライトワイパー
子供のイタズラに絶好の高さ


ヘッドライトワイパー
ヘッドライトに装備されるワイパーである。降雪時には特に効果が高く、過去にはメルセデス・ベンツやボルボ、サーブ、日産・サファリなどに装備されるも、現在は大多数が高圧ヘッドランプウォッシャーに代替されている。これは、ワイパーの払拭により、現在主流の樹脂製ヘッドライトカバーに傷がついてしまうことが主な理由である(かつて主流だったガラス製のヘッドライトカバーなら問題無い)。

欧州諸国を中心に、日本、韓国、オーストラリアなども加盟する国際連合欧州経済委員会 (UNECE) による自動車基準調和世界フォーラム(英語版)では、2000ルーメン以上の光束を持つヘッドランプに洗浄装置の装備を義務付けている。


19_1



27:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/03(土) 14:30:51.76 ID:5o2sPpbv0.net

オートワイパー


23:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/03(土) 13:25:24.38 ID:nKa4Z5760.net

GTオートスポイラーだろ!


 



29:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/03(土) 23:42:18.79 ID:I+2hXwh90.net

セラミックエンジン
冷却も要らない、潤滑も要らない
熱損失も小さく夢のエンジンとしてバブルの頃に騒がれて
国費投入までされて開発されるほど話題になった
が冷静に検証してみると原理レベルでゴミだってことが判明して消えていったエンジン


34:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/04(日) 09:16:39.24 ID:iuavb/GC0.net

>>29
よろしくメカドックか


30:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/04(日) 01:55:11.28 ID:fyUJLmSq0.net

>>29
お前、よろしくメカドックでボコるわw


36:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/04(日) 15:34:44.56 ID:YjKfjEfJ0.net

よろしくメカドックの頃はセラミックエンジンはガチで
夢のエンジンだと思われてたからな




コメント一覧

    • 1. 名無し
    • 2015年10月10日 11:54
    • ID:.YwUqO1.0
    • セラミックエンジンでも、冷却しないと、エンジンの内部は熱いままなので、
      空気が入っていかなくなる……
    • 2. 名無しさん
    • 2015年10月10日 11:57
    • ID:df1u.gMI0
    • リトラは法規制の成れの果てであって革新技術でも何でもねえよ。カッコイイけどな
    • 3. 名無しさん
    • 2015年10月10日 11:58
    • ID:oRMQu3Ib0
    • ナウシカもセラミックが凄い持て囃されてたな
      焼き物は成型が難しいんだっけ?
    • 4. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:04
    • ID:vENuXYnf0
    • セラミックが潤滑不要なら、お皿を重ねて収納できなくなるな
    • 5. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:09
    • ID:J3GOvjAT0
    • >>12
      4WSか・・
      友達が4WS付のプレリュード乗ってて、車庫入れした時に気持ち悪かったわ。
      そんな俺はスーパーハイキャス付R32を今も乗ってるがw
    • 6. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:11
    • ID:ZsAajo2B0
    • もはやオッサンしか知らないスペースビジョンメーターも最近無いね。なんか問題でもあるのか、人気が無いだけなのか……
    • 7. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:16
    • ID:EeuPYTB90
    • ソアラに付いてた2時間運転すると休憩した方が良いよ
      ってお知らせしてくれるワーニングランプはいらなかったな
    • 8. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:16
    • ID:rm.z5V3TO
    • 初代ミニのイシゴニス式FFレイアウト

      ジアコーサ式に完敗
    • 9. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:19
    • ID:FjR4orrk0
    • ※6
      メーターの液晶パネル化が正常進化なのかもな
    • 10. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:21
    • ID:TTFqUQ7O0
    • 需要がなくて廃れたと法規制でできなくなったを一緒にするなよ
    • 11. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:22
    • ID:k.X7Idsm0
    • ハイキャス、アクティブヨーコントロール、スーパーストラット
    • 12. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:23
    • ID:GdScqPH00
    • ※7

      今はナビがもういい休めと言ってくる時代だよ
    • 13. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:24
    • ID:yiQxisGo0
    • 2輪用だけど、ANDF(アンチノーズダイブフォーク)。
      ブレーキかけたときにフロントフォークが沈み込むのを抑えて、車体がガックンと
      前のめりにならないようにするよ!乗りやすくなるんだよ!って技術だったけど、
      前のめりからの戻りによる荷重の抜けが無いから、ブレーキング後の荷重移動の
      動作がもっさりになって曲がりにくくなるというデメリットが大きすぎてANDFは
      とりあえずキャンセルしとこう!って認識になるくらいいらない機能だった。
    • 14. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:37
    • ID:hyAUCe9B0
    • 廃れたが無駄ではない
      チャレンジした結果の副産物は現状の技術に多く寄与している
      無駄が嫌で技術をコピーしかしないメーカーなら隣国で充分
    • 15. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:41
    • ID:Rnwlj1X00
    • アクティブサスてよくしらんが、読んだ限りじゃBMWについてるDDCじゃねーの
    • 16. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:45
    • ID:9K3ZTIiu0
    • 相変わらずリトラの廃れた理由に誤解があるようだが
      リトラが廃れたのはヘッドライトが進化して存在意義がなくなったのが一番
    • 17. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:46
    • ID:TBOtfB04O
    • 超音波で水滴散らすドアミラーとかイージーアクセスドアとか反射式スペースビジョンメーターとか昔は1代限りっての結構あったな

      セラミックは復活しつつあるんでは?将来はピストン、シリンダー内全面をコーティングする予定らしいし
      >1GD-FTV型ディーゼルエンジンの主な特長
      ①断熱性および放熱性の高い、すなわち「熱しやすく冷めやすい」シリカ強化多孔質陽極酸化膜(SiRPA)をピストン頂部にコーティングすることで燃焼時の冷却損失(熱が外に奪われること)を最大約30%低減させ
    • 18. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:48
    • ID:2wctt4.k0
    • 4WSのプレリュード乗ってた

      狭い場所での車庫入れが簡単だったし、
      コーナーリングも気持ちよかったなあ


    • 19. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:50
    • ID:DKfdIQiO0
    • 100キロ超えたらキンコン鳴るやつ
    • 20. 軍事速報の准将
    • 2015年10月10日 12:50
    • ID:ut2m3SPT0
    • 失敗は成功の元って言うし、そもそも失敗でも何でもない物まで入ってる始末
    • 21. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:53
    • ID:TsG.0yuC0
    • アクティブサスはF1は速くなりすぎるから禁止だよ
      同様にABSもトルコンも姿勢安定制御も原則禁止

    • 22. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:57
    • ID:NpZZHBwT0
    • CVCCは大成功、いいね?
    • 23. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:58
    • ID:rFf.bf260
    • 真っ先に思い浮かんだのはニシボリックサスペンションだわ。
    • 24. 名無しさん
    • 2015年10月10日 12:59
    • ID:ECpdzZi00
    • ロータリー…
    • 25. 名無しさん
    • 2015年10月10日 13:03
    • ID:cfAcv8RQ0
    • 凍ったフロントガラスをワイパーがバンバン叩いて砕く機能はどうなったんだろ。
      開発段階で終わったんかな?
    • 26. 名無しさん
    • 2015年10月10日 13:05
    • ID:a6o256mw0
    • まさしくロリダンだな
    • 27. 名無し
    • 2015年10月10日 13:09
    • ID:I93ivojJ0
    • ※12
      うむ。 速攻で切った。
    • 28. 名無しさん
    • 2015年10月10日 13:17
    • ID:JZCLRTOl0
    • センターメーター
    • 29. 名無し
    • 2015年10月10日 13:25
    • ID:.YwUqO1.0
    • 室内に逆位相の音を出して、静かにするとかいうのもあったな
    • 30. 名無しさん
    • 2015年10月10日 13:32
    • ID:dzw.XeCT0
    • ※7
      現行のスバル車のマルチモニターには、その機能が残ってるぞ
    • 31. 名無しさん
    • 2015年10月10日 13:43
    • ID:qoaQLV130
    • リトラクタブルヘッドライトが廃れたのは
      マルチリフレクターが主流になったからだぞ。
      昔は、ヘッドライトの形は丸か四角しか作れなかった。
    • 32. 名無し
    • 2015年10月10日 13:43
    • ID:Lkiy5IA.0
    • セラミックコーティングとセラミックエンジンは全然別やろ
      理想)排熱分エネルギーロスが減れば効率が良くなるはず!
      現実)必死で温度を下げて空気吸入量を増やしたほうが良い

      もし理想通りの世界ならターボに圧損の出るインタークーラーは必要ないわな
    • 33. 名無しさん
    • 2015年10月10日 13:57
    • ID:y8cohusr0
    • ※25
      ワイパーデアイサー「呼んだ?」
    • 34.  
    • 2015年10月10日 13:59
    • ID:xwXH2Ecx0
    • アイドリングストップが入るのはいつですかね
    • 35. 名無しさん
    • 2015年10月10日 14:00
    • ID:qe8eIZwZ0
    • 86レビンにエンジンルームの温度によって開閉するフロントグリルが設定されていたが、現代のベンツやポルシェにも同様のラジエーターシャッターがついてるな

      熱と共に、エンジンルーム内の空力を整えるためだそうです
    • 36. 名無しさん
    • 2015年10月10日 14:02
    • ID:S749Gh2N0
    • 樹脂製異型ヘッドライト技術の進歩はリトラクタブルヘッドライトを駆逐したが、
      その代償として黄ばみやくもりに悩まされるようになった
    • 37. PCパーツの名無しさん
    • 2015年10月10日 14:18
    • ID:RCL.TjyE0
    • アイドリングストップ、一ヶ月我慢したが切った。セルの音がイラッとくる。
      台数が増えると交差点付近の住民ともめる予感。
    • 38. 名無しさん
    • 2015年10月10日 14:20
    • ID:7MC9dTta0
    • GDI
      PHEV
      三菱が流行らせる物は失敗作ばっかり
    • 39. 名無しさん
    • 2015年10月10日 14:20
    • ID:uDk4c1Bk0
    • プレリュード4WSは簡素な機構で同位相・逆位相を実現してて感動したわ
    • 40. 名無しさん
    • 2015年10月10日 14:30
    • ID:Q5kPveAo0
    • ※6
      アクセラのこれのことっすか?
      ttp://www.kodansha-bc.com/bc/wp-content/uploads/2014/04/02_%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%91.jpg
    • 41. 名無しさん
    • 2015年10月10日 14:42
    • ID:aoIYCTkz0
    • スーパーストラットって今もあんの?
      でもやはり一番はロータリーエンジンかな
    • 42. 名無しさん
    • 2015年10月10日 14:51
    • ID:g92uBmsS0
    • 4WSが流行らないのは、人間だと上手く対応出来ないってのもあるんだろうが、
      自動操縦が当たり前の時代だと、かなり普及するかもなあ。
    • 43. 名無しさん
    • 2015年10月10日 15:02
    • ID:XgZUqNdE0
    • ガイアックスは石油メーカーの圧力により消された。
    • 44. 名無し
    • 2015年10月10日 15:05
    • ID:Njf0Fw700
    • ハイブリッドとCVT
    • 45. 名無しさん
    • 2015年10月10日 15:09
    • ID:srmMJta.0
    • ほとんどが高いからとか代替技術が出来たか法規制で使わなくなったものばっかで失敗作が全然無い件
    • 46. 名無しさん
    • 2015年10月10日 15:25
    • ID:dQTz8RMX0
    • 10年後、LEDヘッドライトが禁止されていることを切に願う
    • 47. 名無しさん
    • 2015年10月10日 15:27
    • ID:UOQ7q4XB0
    • 誤作動多くて常にOFFってる自動ブレーキ
    • 48. 名無しのはーとさん
    • 2015年10月10日 15:51
    • ID:ch76RXJI0
    • 四輪操舵はフーガとスカイラインに使われているからな
      4輪アクティブステア
    • 49. 名無しさん
    • 2015年10月10日 16:00
    • ID:7s9cl6vJ0
    • ※11
      アクティブヨーコントロールはトルクベクタリングの
      名称で色んなメーカに採用されてる。
    • 50. 名無しさん
    • 2015年10月10日 16:09
    • ID:ZDDjV2.z0
    • これはガスタービンエンジン。
      あのトヨタが大真面目に研究しても市販車用としてはついぞモノにならなかった。
    • 51. 名無し
    • 2015年10月10日 16:19
    • ID:qA3F7dji0
    • 廃れたとかじゃないけど、S2000が大衆車のパドルシフト化を進めると思ってたので
      この結果にはがっかりしている
    • 52.  
    • 2015年10月10日 16:19
    • ID:AOpJkw5X0
    • リトラとセラミック以外は、その原理を応用して今も使われ続けてるんだが
    • 53. 名無しさん
    • 2015年10月10日 16:24
    • ID:4D1t.bxhO
    • ハイキャスは違和感少ないがプレリュードの4WSは気持ち悪っ!と思ったな

      プロジェクターやキセノンが出てきた時にはヘッドライトは小型化の方向へ進むと言われていたのに巨大化してるのは何故なんだろう
    • 54. 名無し
    • 2015年10月10日 16:30
    • ID:91LYX0Fw0
    • 最近のだとi-DCD
    • 55. 若鷹は名無し
    • 2015年10月10日 16:36
    • ID:RA6rBPTc0
    • なおハイドロはついに切られる模様
    • 56. 名無しのプログラマー
    • 2015年10月10日 16:41
    • ID:YELm2Egm0
    • 100km/h キンコンアラームと
       '80年代中盤には廃止?
      自動ドアロック
       '90年代前半?
      どれも邪魔だな
    • 57. 名無しのプログラマー
    • 2015年10月10日 16:42
    • ID:SBqUQ3rm0
    • ※26
      うわ、何年ぶりに聞いただろう
    • 58. 名無し猫
    • 2015年10月10日 16:45
    • ID:awu6Zm5g0
    • 軽貨物のワイ どれも知らん
    • 59. 名無しさん
    • 2015年10月10日 16:58
    • ID:qW4LU0Tq0
    • 本当に失敗だった技術じゃなくて単なる「俺の気に入らない技術」を挙げてるだけの連中は馬鹿なのか?

      ※22
      副燃焼室が廃れたってだけで、プラグ周辺の混合気だけ濃くするというやり方自体は「成層燃焼」の形で現役だもんな
    • 60. 名無しさん
    • 2015年10月10日 17:07
    • ID:C64aMdeD0
    • スーパーストラット・サスペンション
    • 61. Gamehard774
    • 2015年10月10日 17:16
    • ID:wnXNHOwy0
    • 4wsは作業車では、標準装備みたいなもんやで
      クレーン、スカイマスター、高所作業車
      狭いところでも入っていかないとダメな車ね
      現場行ってるやつなら、珍しくもなんともないだろ
    • 62. 名無しさん
    • 2015年10月10日 17:24
    • ID:Rnwlj1X00
    • ツインスパークとか
      アレは失敗というより今では不要って感じかね

      後はセレスピードなんかは間違いなく失敗してたなぁ
    • 63. 名無しのオージャン
    • 2015年10月10日 17:41
    • ID:AaV11cqF0
    • 昔は何でもセラミックにしたがるセラミック信仰があったからなあ
      漫画とかでもセラミック○○の搭乗率の高かったこと
    • 64. 名無しさん
    • 2015年10月10日 17:42
    • ID:u403OUmA0
    • ※61
      作業車では当たり前というとバイワイヤー式のステアリングもそうだな

      一般市販車ではスカイラインが初採用だけど
    • 65. 名無しさん
    • 2015年10月10日 17:45
    • ID:8aofYWic0
    • フェンダーミラーワイパー?
    • 66. 名無しさん
    • 2015年10月10日 17:56
    • ID:.bdz6fTg0
    • BMWの5や7は現役で4WSだね
      廃れたのはナルディみたいなウッドステアリングや、交換用ボスかな。
      昔はカー用品でステアリングがたくさん売ってたのに。
    • 67. 名無しさん
    • 2015年10月10日 18:03
    • ID:rocBGN4T0
    • ※50
      ガスタービンエンジンは、それで駆動させようとしたからダメだった
      レンジエクステンダーに使うならありだな
    • 68. 名無しさん
    • 2015年10月10日 18:09
    • ID:FOJVZqov0
    • トロイダルCVTってのもあったな。
      日産が実用化させたが直ぐに消えたよな。
      もうどの自動車メーカーも眼中に無い技術だろう。
    • 69. j;kl
    • 2015年10月10日 18:30
    • ID:oUVFjCfj0
    • ルーフトップウィンドウ
    • 70. 名無しさん
    • 2015年10月10日 18:31
    • ID:F.7K3F2z0
    • トヨタのハイメカツインカム
    • 71. 名無しさん
    • 2015年10月10日 18:31
    • ID:brVQvUe3O
    • ニッサンルネッサ。ミニバンなのに床が高くてワロタ。
    • 72. 名無しさん
    • 2015年10月10日 18:39
    • ID:rOZqgdST0
    • 直列5気筒エンジンって見なくなったな。
    • 73. 名無しさん
    • 2015年10月10日 18:42
    • ID:ZIcic3tV0
    • ※33
      ワイパーデザイアーに見えてしまうんだな。
    • 74. 名無しのプログラマー
    • 2015年10月10日 18:47
    • ID:h2oiNYld0
    • ガイアックスって韓国から輸入してたのか サンデープロジェクトで褒めちぎってたなぁ そういうことか
    • 75. 名無しさん
    • 2015年10月10日 18:49
    • ID:Gc0AEN6r0
    • スーパーストラット+シルバーヘッドの5バルブ4AGな
      今思い出しても腹が立つわ
      あのクソ車
    • 76. NNC48
    • 2015年10月10日 18:50
    • ID:quqJZTlg0
    • マツダの、なにかというとトーインになる(らしい)台形リンクストラット。
      なんでやめちゃったんだろう。
    • 77. 名無しさん
    • 2015年10月10日 18:52
    • ID:kkLDEC8e0
    • ベンツのワンアームワイパー
    • 78. PCパーツの名無しさん
    • 2015年10月10日 18:53
    • ID:yyHkstjb0
    • リトラクタブルだな
      今のバカのひとつ覚えのツリ目ライトはうんざりだ
    • 79. 名無しさん
    • 2015年10月10日 18:57
    • ID:esuCUyQm0
    • マークⅡ系のサイドウィンドウワイパー
      わりと便利そうなんだけどね
    • 80. 軍事速報の少将
    • 2015年10月10日 19:07
    • ID:PB9y5qaz0
    • >アクティブサスしかない
      >F1でも市販車でも失敗

      金のないチームが絶対勝てないから禁止になったんだよ。
      レースが毎回単調になるからFIAが禁止にした。たしか。
    • 81. 名無しのはーとさん
    • 2015年10月10日 19:16
    • ID:zMCOjA9I0
    • 失敗と言えば5バルブだね。
      元祖のヤマハですらもうやってない。
    • 82. 名無しさん
    • 2015年10月10日 19:17
    • ID:VpdmxUpx0
    • 車デカくて回転半径もデカくなった車が多い今の世の中
      4WSは復活してもいいかもしれんなぁ
    • 83. 名無しさん
    • 2015年10月10日 19:27
    • ID:brVQvUe3O
    • 3代目ソアラのアクティブサスペンション。何がいいのか?さっぱりわからんかった。最上級グレードの法外な値段にずっこけたわ。
    • 84. 名無しさん
    • 2015年10月10日 19:32
    • ID:Cx94.67w0
    • ターボタイマーって、もしかして誰も知らない?
    • 85. 名無しさん
    • 2015年10月10日 19:34
    • ID:TBOtfB04O
    • ベンツといえは凸凹テールランプもあったな、汚れても見やすいという理論武装にさすがベンツと評論家は持ち上げてたけど
    • 86. 名無しさん
    • 2015年10月10日 19:40
    • ID:0bcqWpYd0
    • GTオートスポイラーってなんだよ
      動画10回見てもググッもよくわかんね
    • 87. 名無し
    • 2015年10月10日 19:40
    • ID:Ov59NV9J0
    • ガソリンの代わりに、火薬でエンジンを動かす
      大分 研究されたが、今はどうした 教えてくれ
    • 88. 名無しさん
    • 2015年10月10日 19:55
    • ID:XO7dyP9eO
    • フォルクスワーゲン全般
    • 89. 名無しさん
    • 2015年10月10日 19:55
    • ID:5Ea0sml40
    • ※8
      完敗したモノが40年も生産されるかね(笑)。
    • 90. 名無し
    • 2015年10月10日 19:55
    • ID:tRJArObN0
    • >>87
      米軍が歩兵の歩行強化装置として研究し続けてる
      足だけの竹馬みたいなのにピストン付けて、
      踏んだ圧力でピストンを圧縮し、頂点で炸薬を爆発させ、
      その勢いで3倍くらいの跳躍力を生み出す
    • 91. 名無しさん
    • 2015年10月10日 19:57
    • ID:ZiRc..fB0

    • 一番おいしい位置にプラグを置けない
      旧世代の1カム4バルブエンジン…。
    • 92. 名無しさん
    • 2015年10月10日 20:10
    • ID:brVQvUe3O
    • 自動車評論家。胡散臭いやつばっかり。
    • 93. 名無しさん
    • 2015年10月10日 20:17
    • ID:rm.z5V3TO
    • 失敗じゃないけど、シングルクラッチ系自動変速(上の方で挙げられてるセレスピードとか)はDSGとその係累に完全にとって代わられたね
    • 94. 名無しさん
    • 2015年10月10日 20:20
    • ID:a6o256mw0
    • ※93
      スズキ「そやろか?」
    • 95. 軍事速報の少将
    • 2015年10月10日 20:27
    • ID:94AVyeTt0
    • 直列5気筒エンジンはつい先日アウディが出したよ。
    • 96. 名無し
    • 2015年10月10日 20:29
    • ID:0QFeT1xv0
    • リトラクタブルは自動車の技術じゃねぇだろ。
      スイッチでオープンなんていろんなジャンルにある。
    • 97. 名無しさん
    • 2015年10月10日 20:37
    • ID:iX65CacI0
    • 車と家が欲しい
      あと女と仕事
    • 98. 軍事速報の准将
    • 2015年10月10日 20:43
    • ID:EJnPWs1S0
    • エンジンだとマツダのPWS(プレッシャーウェーブ・スーパーチャージャー)
      ロータリーに隠れてるけど当時結構話題になった気がするがすぐに消えた

      日産だったかな? ドアノブに暗証番号のボタンあって番号入力するとドア開く
    • 99. 名無しさん
    • 2015年10月10日 20:46
    • ID:B46lK.Ug0
    • 190Eについてた、1本のワイパーが伸び縮みしてフロントガラス全体を拭くあれ。
    • 100. 名無しさん
    • 2015年10月10日 20:47
    • ID:B7b0Ky240
    • 電磁タイプのドアノブってあったよね?バッテリーが上がると開けられなくなるやつ
    • 101. 名無し
    • 2015年10月10日 20:52
    • ID:wASC.9Fu0
    • V35スカイラインのエクストロイドCVT搭載のGT-8に初めて乗った時は、加速のあまりの滑らかさに頭がクラクラしたな

      R35GT-Rに乗った時以上の衝撃があった
    • 102. 名無しさん@ダイエット中
    • 2015年10月10日 20:55
    • ID:H40bnnXC0
    • 電子スロットルやろ
      今ワイヤー乗るとダイレクト感半端ない。。。
    • 103. 名無し
    • 2015年10月10日 20:56
    • ID:Ml8.ZEQ.0
    • 新しい技術が開発されて廃れたのもあるけど
      コストが掛かる割りに車の販売台数に寄与しないために搭載されなくなった機能もあるから
      一概に失敗とは言えないものも多いと思うよ
      5バルブとかはコストの割りに性能の向上幅があまり無かったんだろうね
      三菱の1.6リッターのV6とか、コスト掛かる割りにトルク無さそうだし
      でも、時々そういうのが出てくるのは楽しいよな
    • 104. 名無しさん
    • 2015年10月10日 21:06
    • ID:vRkhM77d0
    • ※81
      失敗というより金がかかり過ぎw
      バブル期のエンジンだからね。

    • 105. 軍事速報の准将
    • 2015年10月10日 21:10
    • ID:SDBHu3c10
    • F-1のアクティブサスはマンセルのオンボードカメラの画像だけブレが無いのが印象的だったな
      リトラクタブルヘッドライトは欧州の昼間点灯強制が原因だな
    • 106. 名無しさん
    • 2015年10月10日 21:12
    • ID:VevkqTHy0
    • ベンツのシングルアームワイパーは、アームの往復スピードが2本式に比べて速いために水滴をやたら拭き飛ばしてしまい周りに迷惑だからと言う理由でお蔵入り

      同じくベンツの凸凹テールレンズも、ランプ自体が従来に比べて明るくなったために多少汚れていても見えるでしょと言う理由で廃れた
    • 107. 名無しのプログラマー
    • 2015年10月10日 21:15
    • ID:5mnQyH0I0
    • ※84
      知り合いのBPレガシィに付いてるよ
      純正じゃなく、後付だったかな
    • 108. 名無しさん
    • 2015年10月10日 21:17
    • ID:rZu808yi0
    • GDIエンジンは弱点を克服できなくて開発元の三菱でももう使ってない
      でも生産技術をパクったヒュンダイとかでは未だにライセンス取って生産してるw

      ※81
      FZ1Fazer「…ワイは仲間はずれかTT」
    • 109. 名無しさん
    • 2015年10月10日 21:21
    • ID:Unuzwtn.0
    • EV
      今、頑張ってるけど数年後には消える。
    • 110. 名無しさん
    • 2015年10月10日 21:28
    • ID:zdK.cXHz0
    • 4WSは自動運転では意外に効果を発揮しそうではある。
    • 111. 名無しさん
    • 2015年10月10日 21:31
    • ID:TBOtfB04O
    • FFフロントミッドシップ
    • 112. 名無しさん
    • 2015年10月10日 21:43
    • ID:4rEVYbQs0
    • CVT
      特にベルト駆動式のやつ
    • 113. にゅっぱー
    • 2015年10月10日 21:46
    • ID:yyeryOcm0
    • ガイアックスはどう考えても既存のガソリン業界の圧力で消されただろ
    • 114. 名無しさん
    • 2015年10月10日 21:48
    • ID:2L445Aj30
    • 書かれてないリトラクタブルヘットライトのデメリットとして基本モーター駆動で部品点数が多くなるため重量がかさむ、高価になる、故障率が上がる(光軸がズレる)

      初代NSXはリトラ廃止するだけで10kgは軽くなると言われてたね。ミッドシップにはフロントに荷重もってくのに良い素材なのかもしれない?

      そういやエランはどう動かしてるんだ?教えてえろい人!
    • 115. 名無しさん
    • 2015年10月10日 22:03
    • ID:rocBGN4T0
    • 自動装着シートベルト
      ttps://www.youtube.com/watch?v=EzRtqERGh9Y
      早く降りようとして頭をぶつけたな~
    • 116. 名無しさん
    • 2015年10月10日 22:08
    • ID:LWjI.weg0
    • ガイアックスはホンダのフューエルチューブのアルミを腐食させて穴が開くって理由で販売中止になったはず
    • 117. 名無しさん
    • 2015年10月10日 22:29
    • ID:d2rzZfCQ0
    • なにげに思い込みだけで書いてる奴多いのな
      でもツッコミめんどくさいw
    • 118. 名無しさん
    • 2015年10月10日 22:33
    • ID:YvIm.i..O
    • そういや電動パッシブシートベルトはどうなったの?
    • 119. 名無しさん
    • 2015年10月10日 22:41
    • ID:WhhgVdqj0
    • マツコネは、失敗じゃなかったか
      よかったよかった。
    • 120. 名無しのプログラマー
    • 2015年10月10日 22:41
    • ID:jr.6dv1T0
    • ヘッドライト ウォッシャー
      買ってから一回使って使わなくなった
      車体が汚れるだけだしな・・・
    • 121. 名無しさん
    • 2015年10月10日 22:42
    • ID:qPVkVr880
    • いすゞの技術は面白いのがあったな。

      ニシボリックサスも4WS全盛の時に開発されたものだったな。
      あとNAVI5か。いまならスズキのAGSみたいなもんかな。

      それにしてもニシボリックサスのWikiがえらく稚拙でわろた。
    • 122. 感想
    • 2015年10月10日 22:52
    • ID:Sxo.uNab0
    • 吸入→圧縮→爆発→排気→掃気往復→吸入→
      6サイクルエンジンとかどこかで開発してた気がするけどどこ行った
    • 123. 名無しさん
    • 2015年10月10日 23:02
    • ID:j7L7AhWy0
    • ところが今では燃料にエタノールまぜろなのであった
    • 124. 通りすがりのエンスージアスト
    • 2015年10月10日 23:07
    • ID:ZN.APPVN0
    • ※99
      あれ見ると、なんか笑っちゃうよな
    • 125. 名無しさん
    • 2015年10月10日 23:15
    • ID:w8eXLpwj0
    • ※84
      ターボタイマーに純正品はないだろ。
      タービンなんぞ車庫入れしてる間に冷めるからただのゴミアイテムだったけど
    • 126. 名無しさん
    • 2015年10月10日 23:38
    • ID:liwXXz6k0
    • ※86
      一定速度以上になると、フロントバンパーの下からチンスポイラーが出てくる。
    • 127. 名無しさん
    • 2015年10月10日 23:53
    • ID:gOV67HXL0
    • リトラクタブルはもともと光軸の高さを確保する為だったと思う
      途中からは格好だけになったけど
    • 128. 名無し
    • 2015年10月10日 23:55
    • ID:fpnRAPOe0
    • 今はエンジン切った後もターボは電動ウォーターポンプで冷やしてるよ。だからターボタイマーは純正しかない。
      ダウンサイジングターボエンジンはストイキ直噴全盛だし、燃費を格段に良くするには実用化はまだ先だけどHCCIによるリーンバーンに行くしかない。
      また、小型乗用車を除くと今のところ欧州のCO2排出量95g/kmをクリアする現実解はPHVしかない。そのために欧州は法規まで変えてる。50㎞バッテリー走行できれば、HEV走行時のCO2排出量が285g/kmをクリアすればOKなんだからコストさえ吸収できれば楽勝。これで大型乗用車のディーゼルエンジンは皆無となる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック