1: 海江田三郎 ★ 2015/10/12(月) 08:37:18.45 ID:???.net
6
http://biz-journal.jp/2015/10/post_11861.html

ここ数年、アンドロイドが接客を行うホテルやサービス業が活発化している。その背景には、急速に進化する人工知能がある。
2030年には税理士をはじめとしてホワイトカラー(事務職)の仕事は、ほとんど人工知能にとってかわるだろうとの予測もある。
 8月に『人工知能に負けない脳 −人間らしく働き続ける5つのスキル−』(日本実業出版社)を上梓した脳科学者の茂木健一郎氏に、
・人工知能の発展で、人間の仕事はどう変わるか
・人工知能と人間の棲み分け方
・ビジネスパーソンが磨くべき能力
などについて話を聞いた。
人工知能の発展に伴い、社会はどのように変わっていくか

--人工知能が今後、人間社会でどのような役割を担っていくとお考えですか。
茂木健一郎氏(以下、茂木) 一言で表すと、「油断しているとヤバイ」って感じです。かつて肉体労働は重機が発明されたことで必要なくなりました。
飛脚は足の速さに意味がありましたが、電車や自動車の発明により意味を持たなくなりました。
 今起ころうとしているのは、ホワイトカラーの職が恐らく消えていき、同時に新しい職が生まれようとしています。そのため、求められる能力が変化していくと思います。
 人工知能は、ビッグデータを基に分類、パターン認識するのは得意です。その類いの仕事は人間が行う必要はなくなります。
むしろ、人間が行うより人工知能に任せたほうがうまくいくようになるでしょう。
 したがってビジネスの場においては、人工知能がどのように発展していくかを注意深く見ていなければ、自分の能力がコモディティ化(不明瞭化、均質化)して、
食べていけなくなる可能性があります。
--人工知能によって職が奪われる危険については、米経済学者のアンドリュー・マカフィー氏らが著書『機械との競争』の中で指摘していますね。
やはり事務的な仕事は今後なくなっていくのでしょうか。
茂木 脳を研究する立場から言わせてもらえば、人間の脳ができることを人工知能がすべてできるわけではありません。
人工知能が得意なことは人間がやる必要はなくなる、ということです。逆にいえば、人工知能を使いこなせばビジネスはさらに向上していくでしょう。
その見極めが個人としても、組織としても重要になってきます。

--人工知能ができる分野で仕事をするのではなく、人工知能を使いこなす能力が必要になってきますね。
茂木 使いこなすことに加え、人工知能は何ができるのかを冷静に見極められる能力が必要ですね。例えば入社面接において、
従来は人事担当者が過去の経験に基づいて人選してきました。体育会系の人や企業経験のある人といった視点でバランスを取りながら採用していたと思います。
それは典型的なパターン認識、判別問題であり、人間よりも人工知能のほうがうまくできると思います。
 また、不動産の査定で、従来は不動産鑑定士や宅地建物取引士(旧宅地建物取引主任者)が経験に基づいて価格を決めていましたが、
そのようなことは人工知能のほうが的確に、よりよくできます。
 つまり、人間、モノ、サービスを認識、パターン化、数値化して評価する仕事に現在は多くの人が従事していますが、
間違いなく人工知能のほうが適しています。したがって、それらは近い将来置き換えられていくでしょう。
 自動車の自動運転が実用化されるのも、想定より早くなるでしょう。そうすると、タクシーの運転手も消えていくかもしれません。
人工知能ができないこと

--逆に人工知能ができない分野の仕事に人手が集中することになりますね。
茂木 人工知能は、感覚的なことができません。例えば、おいしい、楽しい、心地よいという感覚を感動に換えるといったことはできません。
また、非典型的事例の判断も苦手です。膨大なデータをカテゴリー別にソートすることはできますが、ビッグデータに至らぬ少数事例に基づく判断などはできません。
人工知能は、データの蓄積がなければ何も判断ができません。対して人間は、さまざまな角度から見て直感で判断することができます。
--人間は、直感力を磨いていくことも重要になってきますね。
茂木 それ以外に人間が生きる道はないでしょう。
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1444606638/


4: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2015/10/12(月) 08:38:28.53 ID:0E51jlHN.net
ラーメン大学

6: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 08:41:39.31 ID:zz6QiwtK.net
高卒で縁故公務員が最強なんや
大学行くやつは馬鹿

8: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 08:41:45.69 ID:cPfZeA8p.net
人工知能が生産して、人工知能が消費する社会に。
もうおまいらはいらない。

10: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 08:44:25.74 ID:L+8BX9IJ.net
人工知能なんて高すぎて普及しないよ
100年後ならわからんけど

13: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 08:46:09.71 ID:dxdwHDn5.net
長いけど中身スカスカなんだこりゃ

15: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 08:47:08.70 ID:9CMakkzS.net
「これまで」と「これから」が極めて曖昧だし
こいつは東大の恩恵受けまくってるから
まったく説得力ないよな

20: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 08:49:41.14 ID:Amnzm4jC.net
「超」有名大学しか残れないってことだよね

25: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 08:53:08.46 ID:0yucp9f9.net
昔から言われていたことだろ。いまさらなんだ。

31: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 08:58:47.29 ID:WNs6GxlC.net
ブルーカラーの仕事はすでにロボットに取って変わられてるからなぁwww

33: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 09:00:39.57 ID:Ks/7Z+jX.net
本の宣伝にどれだけ紙面を汚せば気が済むんだ?

36: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 09:04:32.75 ID:dKOwo7hw.net
脱税の指摘もしてくれるならすごいな

39: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 09:08:52.97 ID:SBzDQouF.net
人工知能が自らを改良することができるようになったとき、

人間の歴史は終了。(人工知能のペット)

44: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 09:10:50.45 ID:/hmLocXW.net
数年後には
ホワイトカラーによるラッダイト運動が始まるな

48: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 09:15:24.44 ID:3tgP0M7a.net
一日中パソコンに向かっている、設計者などはブルーカラーだろ。
機械を使ってる工員も、パソコンをつかって機械を動かしてるから変わらない。

50: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 09:16:51.64 ID:oGttgGlu.net
「有名大学を出てる」ことだけで食ってるようなコイツが消えるまでは、有名大学が無意味な時代になることは無い。

52: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 09:17:58.56 ID:q/0sURBl.net
>かつて肉体労働は重機が発明されたことで必要なくなりました。

得意分野は、重機が賄い
不得意分野は、未だに人が重労働している

つまり、人工知能は、万能ではないことを現している

56: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 09:24:03.50 ID:mif8NW5T.net
人工無能が何言ってるんだよ。

現状分析ならメカの方が上、お前こそいらないだろ

さあ手を動かせ。減らず口のもじゃ頭ぶっとばすよ。

59: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 09:26:15.85 ID:00Q4v2Fx.net
脱税のノウハウでも書いてくれてるのかと思ったらちゃうやんけ!

64: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 09:35:26.03 ID:b8opcV/n.net
ぺっぱーに何が出来てる?

人工知能なんてレベルのものは搭載してないよ

71: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 09:45:12.91 ID:LnK+nH2o.net
茂木健一郎って単語を発見して、読むのやめることにしたわ

77: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 09:54:31.76 ID:mchDx5Op.net
ダメな組織は無駄なホワイトカラーが多い。

78: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 09:57:31.11 ID:c7hbiAEN.net
何でホワイトカラー限定なんだよ
自動運転車が実現するだけで、ブルーカラーの仕事がごっそり無くなるわ

81: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 09:58:53.30 ID:NvCpMSKL.net
そんなに人工知能がすごいのかなとオモタ、コンピュータがよくトラブルをおこして
ATMが使えません、株取引ができません、電話がつながりませんとかニュース
でみるし、大丈夫なのかな?

85: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 10:03:12.50 ID:JMuE8d20.net
>>81
まずは同じコンピュータなんだから
そういうプログラムやシステムのエラーを解消するAIを開発していくべきだよな

86: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 10:03:44.88 ID:V6g39wjs.net
人がいらなくなるのは単純作業から

94: 名刺は切らしておりまして 2015/10/12(月) 10:25:50.23 ID:vFR0OjuU.net
自分の住んでるところの道や溶接技術を学んだ方が役に立つ

99: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2015/10/12(月) 10:43:15.63 ID:0E51jlHN.net
のびたラーメン

ゴミに酸っぱい

103: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2015/10/12(月) 10:49:56.97 ID:0E51jlHN.net
大学をけなすくせに成果は欲しい

たんなる虐めじゃん

スポンサード リンク