1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:21:40.96 ID:YEgrCoab01010.net

将棋のトップ棋士に勝つことを目的に、コンピューター将棋の開発に取り組んできた学会のプロジェクトが「目的を達した」として、終了宣言を出すことが分かりました。


羽生善治四冠などのタイトルホルダーとの公式の対戦は実現していませんが、
学会は、ここ数年のプロ棋士との対局データを元に分析した結果、「トップ棋士に統計的に勝ち越す可能性が高い」としています。


コンピューターの技術者らで作る情報処理学会は平成22年、将棋のトップ棋士に勝つことを目的にプロジェクトを立ち上げ、日本将棋連盟に「挑戦状」を突きつけました。

そして、その年の10月に行われた対局で、当時の清水市代女流王将を破ったほか
その後、プロジェクトのメンバーらも参加して3年前から行われているプロ棋士とコンピューターソフトが対戦する「電王戦」でも
これまでコンピューターが通算10勝5敗と互角以上の成績を残しています。


さらに学会では、ここ数年の対局データをもとに、独自に「レーティング」という実力の指標になる数値を算出したところ
最強のコンピューターソフトの実力は、去年7月の段階で、プロのA級10人の平均を上回り
推定の勝率が63%、ことしの2月にはプロの中で最もレーティングが高い羽生四冠と並んだということです。
このため学会は、目的を達成したとしてプロジェクトの終了を決め、11日付けで学会のホームページなどに宣言を出すことになりました。

プロジェクトの責任者の公立はこだて未来大学の松原仁教授は「羽生さんとの対局が実現していないのは残念だが、数年後には人間が全く相手にならなくなるのは確実で、人間との対決を掲げたコンピューター将棋開発の時代は終わったと考えている」と話しています。

K10010265711_1510101838_1510101839_01_03

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151010/k10010265711000.html


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:22:50.04 ID:yYugUsIK01010.net

情けない負け逃げ


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:23:18.01 ID:2wRourAc01010.net

羽生「逃げたwwwwwwww」


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:23:25.59 ID:WGAqggem01010.net

続けてもどうせ戦えないしな
次は囲碁よ

ボナンザVS勝負脳―最強将棋ソフトは人間を超えるか


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:23:30.37 ID:MWO5i35k01010.net

ファイナルで負け越して勝利宣言www


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:24:41.55 ID:T4K+7sua01010.net

本当は勝つけど面倒だからやめとくわ(羽生怖いんでやめとくわ)


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:25:03.53 ID:SALGtd3yE1010.net

人間が相手にならなくなるまでがんばれや


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:26:28.79 ID:dUBmrr4I01010.net

>>16
人間を超えるプロジェクトが目的を達したから終了しただけで
コンピューター将棋の開発は続けるって話やぞ


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:25:04.37 ID:Nud2QJ0901010.net

勝っても勝ち逃げとかあいつには負けたろとか煽られるし負けたらざまぁだしうんざりしてるんだろ


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:25:23.80 ID:Y/y8MaFD01010.net

ワイらの夢を守るためやろ


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:27:54.86 ID:LlYynTUd01010.net

>>19
これやろな
コンピューターなんていくら負けても失うものないし
このタイミングで人間側いい気分にさせて引退はまあいろいろあったんやろな


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:25:38.98 ID:G6qv2+Db01010.net

はい投了


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:25:49.59 ID:z/uduwKL01010.net

三浦とやったのと同じ台数のPCつけたGPSと羽生渡辺森内がやればいいじゃん

100パーセントGPSが勝つけどなw


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:26:10.93 ID:fwmRTsPt01010.net

まあ確かにトッププロと戦えるレベルにはなったんやろけど
バグ突いて勝ったのが叩かれるのは納得いかんでしょ


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:26:37.84 ID:8HCcdXo701010.net

715 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 11:48:58 ID:UfWkJGgq
平成8年度将棋年鑑を見つけた。

質問: コンピュータがプロ棋士を負かす日は?


720 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 12:29:16 ID:UfWkJGgq
池田(修):このまま人類の社会が平和で進んでいくと、いつの日か来ると思う
森安(正):来ない
酒井:分からない
北浜:当分来ないと思う
平藤:ゲームセンターで2回負けた


355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 20:11:52.08 ID:x9BNNPjHp1010.net

>>32
これ好き


371: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 20:12:56.93 ID:/gxODarq01010.net

>>32
しゃあない
平成8年と今とではコンピュータレベルが段違いだし
10年くらい前なら答えは違ってくるだろうな


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:27:14.25 ID:Whi8gTbp01010.net

コンピューターが言ったわけじゃなくて開発者が言ったのか
勝手に代弁したらあかんで


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:27:27.79 ID:MWO5i35k01010.net

人間を越えてそれ以上を目指すならソフトよりもハードの方が大事だよね


45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:28:31.37 ID:H9Ab808401010.net

演算をしょぼい1台でやってるんやろ
性能あげたら人間じゃ勝てないよ


950: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:21:53.00 ID:qUl7r/Zu01010.net

>>45
桁違いに計算量増えるからパソコン変えても関係ないんちゃう?


56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:29:26.40 ID:mIcj3Iah01010.net

てかゲームの性質上コンピュータープログラムが勝つなんて当たり前の話やんね


69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:31:25.55 ID:WGAqggem01010.net

>>56
人間の不思議な力を信じてる層がまだまだたくさんおるんやで


78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:33:31.19 ID:4O8Acz3U01010.net

>>69
なおファイナルではコンピュータ特有の弱点をつかれて負け越した模様


81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:34:02.19 ID:NYCzCNJua1010.net

>>78
詳しく知らんのやけど何したん?


93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:35:27.17 ID:8HCcdXo701010.net

>>81
ハメ手で殺した
http://m.huffpost.com/jp/entry/7045064


145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:47:00.35 ID:4O8Acz3U01010.net

>>81
X手先の時点では優勢でもX+Y手先で逆転される悪手があったとして
必然手が続く一直線の変化ならかなり先まで読める人間にはそれが分かっても
X手先までしか読まないコンピュータは分からないからAに打っちゃう

Xが大きくなるほど局面の広さは指数関数的に増えていくから単純にハードのスペックを上げてより深く読むとかいうのも厳しい


98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:36:02.92 ID:WGAqggem01010.net

>>78
読みを人間より深くしたらええだけやん
結局ハードの問題


73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:32:20.07 ID:hazuHT0601010.net

平等なルールが存在しないから無理
ハード無制限ならコンピューターの方が強いのは当たり前


77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:33:16.95 ID:/XTKay+K01010.net

>>73
別に当たり前じゃないだろ
囲碁はハード増やそうが勝てないんだから


88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:35:03.76 ID:qwnRmRUZ01010.net

>>73
じゃあ合議制にすれば?ww


83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:34:21.53 ID:FQasJFW501010.net

いずれ超えるやろ
そもそも生身の人間と対決させてどうすんねん
重機と白鵬が相撲取ってるよう企画なんて意味ないわ


96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:35:42.21 ID:vtxEGXtX01010.net

結局プロ側の威厳を蔑めて開発者共に利用されただけだったな
谷川無能すぎるわ
政治力なさ過ぎ


110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:39:05.36 ID:WGAqggem01010.net

まあこれからあらゆる知的な分野で人間が負ける姿を見ていくわけでその流れを象徴するいいイベントになったのは間違いない


111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:39:28.54 ID:sW/c5Zfz01010.net

コンピューター将棋はプログラマーに人間的欠陥があることを知らしめてくれたし結局敗者は人間よ


138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:46:02.86 ID:06Wesl8A01010.net

>>111
そのプログラマーの人間的欠陥が
バグとしてソフトにも如実に現れたってのが面白いよな
突き詰めれば行き着く先は人間よな


115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:40:57.05 ID:SGBUKimJ01010.net

コンピュータはまだ本来の目的達してないやろ
将棋は初手から完全な勝ち筋が確定できるゲームなんやで


118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:41:47.15 ID:WGAqggem01010.net

>>115
量子コンピュータがないと無理やぞ


129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:43:58.65 ID:g00PA10Sa1010.net

>>115
究極的には先後の時点で勝負が決まってるんやろね
円周率何千桁とかとは比較にならんレベルの深さやろうから人力では永遠に無理そうやが


119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:42:33.40 ID:3YX3y9l9K1010.net

コンピュータが宣言したのかとワクワクしながら開いたら


128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:43:54.94 ID:mkcegwaC01010.net

阿久津とかいうバグついて俊殺した奴


空気読めなさすぎだろ


142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:46:25.16 ID:g00PA10Sa1010.net

>>128
見る側からしたらエンターテインメントやけど、指す側からしたら真剣勝負なんやからしゃーない
変化球対応が致命的に下手な奴にわざわざストレート勝負する必要ない


152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:47:52.54 ID:xjTdg4/O01010.net

>>128
単純なバグ取りすらできてないガバガバソフトと真面目に対局とか時間の無駄やん
人間にバグはないんやからその時点で負けてる


159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:49:13.04 ID:DJ4JUzst01010.net

>>152
藤井てんてーの終盤はあれバグやろ


184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:52:26.27 ID:dlR9cuMG01010.net

>>152
バグを見つけても直しちゃダメって言う将棋連盟が屑なだけなんだよなぁ

結局、全く同じ対応を取るコンピューターを精査してから対戦しないと全く歯が立たないからね、仕方ないね
メンツって大事なもんね


166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:50:16.69 ID:p7Hs6sv701010.net

でも将棋星人が攻めて来たら人間に戦って貰うよね
バグ突かれて反則(笑)とでも言うの?


173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:51:20.94 ID:UN3jKtz+01010.net

いつかはコンピューターが勝つに決まっとるやん人間の脳より計算早いねんから情報も桁外れやしそれやのに騒いでるやつなんなん?


185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:52:31.18 ID:P0P3OJHy01010.net

>>173
その「いつかは勝つに決まってる」を認められない人がいるから論争になるんじゃない?


214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:55:52.51 ID:06Wesl8A01010.net

>>173
それ作ってる連中の脳に限界があるってことよ
バグ取りなんてプログラマーの永遠の課題でしょ
ある意味原点に戻っただけの話やし、それが無理やとプログラマー連中が気付いているからこその終息宣言なんでしょ


197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:53:50.90 ID:px5HtYcO01010.net

三浦が負けた時にvsコンピュータは終結してんだよな
後は完全に蛇足だったわしょぼソフトがバグ負けしたせいであほみたいにバグバグ連呼する池沼まで生んじゃったし


206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:55:03.46 ID:1ARr66Xj01010.net

元奨の闇は深いと教えてくれた対局やったな


238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:58:09.36 ID:p6WlW/XT01010.net

スペック制限までは分かるとして何故事前にソフトを貸し出さないといけないのか


244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 19:59:02.88 ID:zkxBJ8cY01010.net

>>238
じゃあソフト側も既存の棋譜一切使わずゼロから指さなあかんな


250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 20:00:04.24 ID:p6WlW/XT01010.net

>>244
じゃあプロ棋士も記憶を消して挑めよ


268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 20:01:58.37 ID:MQIQDiyX01010.net

>>244
正直今のレベルだと
事前のコンピュータ知識ゼロの棋士と定跡0のソフトが勝負したらソフト勝つで
定跡0って言ってもコンピュータ同士の学習はできるんやし
将棋倶楽部24であったソフトが45角戦法に飛び込んでくるなんてない限りソフトが勝つ


283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 20:03:33.35 ID:ApiW3Qe901010.net

>>268
序盤戦術を定跡に頼ってるから無理
選択肢が広すぎて対応できない序盤を定跡データベースに任せて、
コンピュータが人間より強い終盤で競り勝つってのがコンピュータ将棋の開発コンセプトだから


252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 20:00:10.86 ID:VqaIZ5Il01010.net

人間でもたまにバグって致命的なミスあるからこれで対等やろ


で羽生ってバグったことあるの?


264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 20:01:40.05 ID:g00PA10Sa1010.net

>>252
一手詰め頓死とか稀によくある


270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 20:02:12.12 ID:x5cfA8Xy01010.net

コンピューターが棋士に勝ったところで将棋市場はなんら影響受けないだろうな
まぁだからこそこうやって共存してんのかもしれないけど


276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 20:02:53.79 ID:AviEDc6V01010.net

棋士「次はここが最有力ですね」
ワイ「最強のコンピュータはここ指してるけど?」
棋士「」

ええんか・・・お前ら・・・


281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 20:03:23.25 ID:KVTmt0/601010.net

つまり、協会「羽生が負けたら示しがつかないから、そもそも出さない」ってこと?


321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 20:07:50.66 ID:20ZDSjgS01010.net

まあ完全解が見つかればゲームが死ぬし


331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 20:08:53.20 ID:dyh6+HtZ01010.net

>>321
オセロでさ見つかってないのに将棋で見つかるの?


342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 20:10:26.71 ID:9gekK6EUH1010.net

>>331
量子コンピュータが実現すればワイらが生きてるうちにある程度結論出ると思うで


322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 20:07:52.86 ID:Nf6Mr2tM01010.net

電卓相手に必死で暗算で計算勝負挑んでるようなものやんけ
それじゃきついからそろばんぐらい良いよねって継ぎ盤ルールでやったらコンピュータ負けてたじゃん
この出来るだけエラーをなくした人間を相手に完膚なきまでにその思考を上回ってこその完全勝利だろ
それを見せてから終わってくれよな


ボナンザVS勝負脳―最強将棋ソフトは人間を超えるか
ドキュメント コンピュータ将棋 天才たちが紡ぐドラマ
コンピュータ将棋のアルゴリズム―最強アルゴリズムの探求とプログラミング (I・O BOOKS)

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1444472500/