1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:43:08 ID:SKq
彡(゚)(゚)「また日本人がノーベル賞をとったらしいで」の続き
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1444736588/
彡(゚)(゚)「また日本人がノーベル賞とったらしいで」
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4951567.html
ノーベル

3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:43:48 ID:SKq
彡(゚)(゚)「よーし!今年のを書いていくで~」

その前に…

彡(゚)(゚)「おろ?この間のワイが書いたスレがまとめサイトに転載されとるわ」ポチー



4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:44:00 ID:SKq
名も無きやきう民 ID:810sempai
研究をわかりやすく説明してくれたんだと思うんだけど、
ちっともわからなかった。

名も無きやきう民 ID:tdkrkun
小林誠先生の写真が違う

名も無きやきう民 ID:wkwksan
日本人はノーベル賞受賞者、24人やんけ

名も無きやきう民 ID:tashiromatsuri
うむ、さっぱりわからん

名も無きやきう民 ID:yaruodao
1は真性のアホ
実社会にその研究がどう役に立っているかが書いてないと
誰も共感のしようがないやんけ
山中伸弥先生も実現間近なとこからいくと
「この世から入れ歯が無くなる」とかの方がありがたみがあるやろ

名も無きやきう民 ID:washigasodateta
wiki程度のこと言い並べて悦に浸ってる時点でイッチの程度が知れてるな

名も無きやきう民 ID:kawaiiokusama
イッチの理系至上主義臭プンプンさせながら
文学も分かってるぜスタンス嫌いや

名も無きやきう民 ID:dappun_in_the_train
鈴木カップリングのベンゼン環ちゃうやん

名も無き原住民 ID:genjumin
きうりが足りない



5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:44:00 ID:ZYO
URLも貼ってクレメンス



11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:48:34 ID:SKq
>>5
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4951567.html

まとめサイトで悪いがこれで



6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:44:19 ID:SKq
彡()()「OMG……質問に答えよか」

彡(゚)(゚)「一個一個、答えていくで」



7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:44:48 ID:SKq
名も無きやきう民 ID:tdkrkun
小林誠先生の写真が違う

名も無きやきう民 ID:wkwksan
日本人はノーベル賞受賞者、24人やんけ


彡()()「小林先生と25人と誤表記してしまったことは本当にスマンゴ、訂正してお詫びするやで」
小林誠先生
no title


25人→24人



8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:45:30 ID:SKq
名も無きやきう民 ID:810sempai
研究をわかりやすく説明してくれたんだと思うんだけど、
ちっともわからなかった。

名も無きやきう民 ID:tashiromatsuri
うむ、さっぱりわからん


彡(゚)(゚)「次に、ちっとも分かりやすくなかったんは専門すぎた?それとも内容を省き過ぎた?どっちや?」

彡(゚)(゚)「今回はちょっと突っ込んでなおかつ優しい解説を心がけるから許してクレメンス」



9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:46:00 ID:SKq
名も無きやきう民 ID:yaruodao
1は真性のアホ
実社会にその研究がどう役に立っているかが書いてないと
誰も共感のしようがないやんけ
山中伸弥先生も実現間近なとこからいくと
「この世から入れ歯が無くなる」とかの方がありがたみがあるやろ

彡(゚)(゚)「アホアホ言うとるが、その通りやで。ワイはアホや、アホやが一応研究職やっとるけどな。あと学生とはちゃうで、30代後半のオサーンや」

彡(゚)(゚)「すぐに実社会に役に立つ研究なんて殆どないわ」

彡(゚)(゚)「企業で研究やっとっても開発、製造と進むまで早くても5年や、10年単位で見とかないかんで」

彡(゚)(゚)「まあここで反論書きまくってもな、欠席裁判はアカンな」




10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:47:02 ID:SKq
名も無きやきう民 ID:washigasodateta
wiki程度のこと言い並べて悦に浸ってる時点でイッチの程度が知れてるな

彡(゚)(゚)「もう一つ、wiki程度の知識言い張るならwikiみればええやんなぁ」

彡(゚)(゚)「別に悦に浸ってはないで、日本人が過去にどんなノーベル賞を授賞したんかを知ってほしかったんやで」

彡(゚)(゚)「あとマスコミは何故ノーベル賞受賞に至ったかを報道してへんやろ?地元の声とかそんなんええねん」

彡(゚)(゚)「そういう本質的なことをワイなりに解説できればええと思ったんやで、ちゃんと論文も読んどるがな、wikiの知識っていうんは失礼やぞ」




13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:49:06 ID:SKq
名も無きやきう民 ID:kawaiiokusama
イッチの理系至上主義臭プンプンさせながら
文学も分かってるぜスタンス嫌いや

彡(゚)(゚)「さらに理系至上主義ってどこからそう言えるんか?」

彡(゚)(゚)「日本人受賞者で24人中経済学賞は0、平和賞は1人、文学賞は2人やん」

彡(゚)(゚)「そら理系の内容になるにきまってるやんなぁ、君アホなん?」



14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:49:47 ID:SKq
名も無きやきう民 ID:dappun_in_the_train
鈴木カップリングのベンゼン環ちゃうやん

彡(゚)(゚)「鈴木カップリングのAAはせいかいも間違いやで」

彡(゚)(゚)「あれは間違いを正解と2度も誤表記したHステの皮肉で当時作られたAAやで」

彡(゚)(゚)「当時のテレ朝実況スレを見てもらえばわかると思うわ」



15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:50:17 ID:SKq
名も無き原住民 ID:genjumin
きうりが足りない

彡(゚)(゚)「きうり?ああこいつ→(´・ω・`)か?」

彡(゚)(゚)「原住民も出していけばええんやな?分かったで」

彡(゚)(゚)「ということで本題に入っていくで!」




16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:50:32 ID:SKq
職場にて

彡(゚)(゚)「さーてもう21時か…XRDに試料仕掛けて帰ろかね」

(´・ω・`)「やきうのお兄ちゃん、質問があるんだ」

彡(゚)(゚)「なんや、原住民か!うっさいなぁ、ワイはさっさと帰って小倉ゆずちゃんで抜くんや!じゃあな!」



17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:50:46 ID:SKq
(´・ω・`)「帰らせないよ!」スタッ

彡(゚)(゚)「ファッ!?」

(´・ω・`)「さあ、お兄ちゃんには僕がいるじゃないか!」

彡()()「…」



18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:50:59 ID:SKq
(´・ω・`)「質問に答えるか、僕といちゃいちゃするか選ぶといいよ」

彡(゚)(゚)「質問に答えます」(即答)

(´・ω・`)「むーん、それでいいんだなー」



19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:51:14 ID:SKq
彡(゚)(゚)「質問って何や?」

(´・ω・`)「今年、日本人が2人ノーベル賞を受賞したでしょ?あれ何で?」

彡(゚)(゚)「ああ、梶田隆章先生と大村智先生か」

(´・ω・`)「うん、テレビを見ていても授賞理由を詳しく解説してくれないんだ」



20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:51:26 ID:SKq
彡(゚)(゚)「まあマスコミはそうやな、サイエンスゼロとかだったらそれなりに詳しいが、今年はまだ放送していないんやないか?」

彡(^)(^)「なるほどな!ワイが解説したるわ」



21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:51:39 ID:SKq
彡(゚)(゚)「ところでどういう風に解説してほしいんや?」

(´・ω・`)「詳しく解説してほしいよ!」

彡(゚)(゚)「アホか、どれくらい詳しくや、専門用語バンバン出してええんか?」

(´・ω・`)「それは困るよ、ぼくは理系じゃないから」

彡(-)(-)「おまえ、今なんで研究所におるんや…」

彡(゚)(゚)「まあ分かったで。ただこのスレには理系民もいるやろうし、詳しく解説しつつ文系にも分かりやすく紐解いていくで」



22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:52:20 ID:SKq
彡(゚)(゚)「まずは梶田隆章先生や!」

2015年ノーベル物理学賞授賞
梶田隆章先生
no title




23: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:52:33 ID:SKq
彡(゚)(゚)「梶田先生はニュートリノ振動の発見によって授賞されたんや!」

(´・ω・`)「ニュートリノって言ったら、小柴先生もそうだね!」

彡(゚)(゚)「お!知っとるやんけ!せやで。梶田先生は小柴研究室に所属していて、2002年にノーベル賞を受賞した小柴先生とノーベル賞有力候補だった戸塚先生の愛弟子なんやで」

(´・ω・`)「”だった”ってことはお亡くなりになったの?」

彡(;)(;)「せやで。2008年にな。66歳の若さでやで。死んでしまったらノーベル賞は授賞できんのや」



24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:52:45 ID:SKq
´・ω・`)「そうなんだ。小柴先生と梶田先生双方の授賞の違いは何なの?」

彡(゚)(゚)「せやな。非核の前に、まずは原住民。素粒子ってわかるか?」

(´・ω・`)「分かりません。」

彡(゚)(゚)「じゃあそっから説明するで。」



25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:53:30 ID:4tn
イッチぐう聖やな


期待



26: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:54:05 ID:SKq
>>25
サンガツ!
頑張るで


彡(゚)(゚)「物質をもの凄ーく細かく切っていくとな、どこかでもう切れないところがあるねん」

(´・ω・`)「高校化学でそんなのやったね、一番小さいのは原子だっけ?」

彡(゚)(゚)「おしい!その原子ももっと小さくなるねんな」



27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:54:27 ID:SKq
彡(゚)(゚)「原子を構成しているのは原子核と電子。」

彡(゚)(゚)「原子核は陽子と中性子に分けられる。」

彡(゚)(゚)「陽子はクォークに分けられ…の繰り返しで、これ以上細分化できません!ちゅうのが素粒子っていうんや」



28: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:55:27 ID:SKq
(´・ω・`)「もう既に難しいよ」

彡(-)(-)「要はモノを細かく切っていったら最終的には素粒子になるっちゅうことやで、素粒子以上に細かいのはありえんのや」

(´・ω・`)「なるほど」



29: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:55:59 ID:SKq
あ、分からん事があったらすぐにレス欲しいやで
答えるけんなー



30: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:56:13 ID:SKq
彡(゚)(゚)「その素粒子は17種類あるんや!詳細を下に書くで!」

ボソン
…光子(γ)
…Wボソン(W)
…Zボソン(Z)
…グルーオン(g)
…ヒッグス粒子(H)

フェルミオン
…アップクォーク (u)
…チャームクォーク (c)
…トップクォーク (t)
…ダウンクォーク (d)
…ストレンジクォーク (s)
…ボトムクォーク (b)

レプトン   ←  今回大事なのはココ!
…電子ニュートリノ (νe)
…ミューニュートリノ (νμ)
…タウニュートリノ (ντ)
…電子 (e)
…ミュー粒子 (μ)
…タウ粒子 (τ)

(´・ω・`)「なるほど、やきうのお兄ちゃんも僕もきうりも細かく刻むと結局は17種類になるんだね」

>>12種類に分類する場合もありますが、ここでは17種類で進めますね。



31: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:57:07 ID:SKq
彡(゚)(゚)「梶田先生はレプトンに属するニュートリノの研究を行ったんや」

(´・ω・`)「うんうん」

彡(゚)(゚)「ニュートリノの性質は、電荷を持たない、そして高い透過性を有することなんや」

彡(゚)(゚)「せやから原子自体をすり抜けてしまって、原子核や電子との衝突を利用した反応がなかなか起きひんのや」



32: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:58:05 ID:SKq
(´・ω・`)「なんで電荷をもたないとすり抜けちゃうわけ?」

彡(゚)(゚)「うーん、イメージにするんならな、磁石あるやろ?N極とS極は引き寄せあうわな、互いに電荷がないと引き合わないんやで。そんな感じや」

(´・ω・`)「あ、それは分かりやすいかも」



33: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:58:35 ID:SKq
彡(-)(-)「反応がなかなか起きひんし、さらに反応が起きた信号も小さいんや…」

彡(゚)(゚)「せやから高感度のセンサやデッカイ反応場が必要やったんやで」

(´・ω・`)「あ!そうか!だんだん見えてきたぞ!だから小柴先生達はカミオカンデの実験装置を試作したんだね!」



34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:58:57 ID:SKq
彡(゚)(゚)「せやせや!小柴先生は稀にしかないニュートリノ反応を観測できたんでノーベル賞を受賞されたんやで」

(´・ω・`)「じゃあ梶田先生は?」

彡(゚)(゚)「梶田先生はニュートリノの性質を調べて、結果的に"ニュートリノにも質量(重さ)がある"って結論付けたんや」



35: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:00:09 ID:SKq
(´・ω・`)「あれ?おかしいよ!やきうのお兄ちゃんはさっき梶田先生はニュートリノの振動で授賞されたって言ったじゃないか!」

彡(゚)(゚)「せやで。ワイは何にも間違ったこといっとらんで。」

(´・ω・`)「は?ヌッコロすぞ?(意味が分からないよ?詳しく教えて!)」



37: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:00:41 ID:SKq
彡(゚)(゚)「あぁ^~、丁寧に説明するから待ってや、最初は専門用語ばっかで難しけれども我慢してや」

彡(゚)(゚)「ニュートリノ振動っちゅうのは、初めのニュートリノのフレーバー(電子、ミュー粒子、タウ粒子のどれか)が、別のフレーバーとして観測される現象をいうんや。」

彡(゚)(゚)「A地点からB地点までを考えようか」



39: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:00:54 ID:SKq

              伝搬
A---------------------------------B
ニュートリノと電子     →     ニュートリノとタウ粒子

って変わるんや。



41: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:03:31 ID:ZYO
>>39
この図
電子ニュートリノ→タウニュートリノ
ちゃうの?



42: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:05:55 ID:SKq
>>41
ああ、せやな
また間違っとった、見直しが足りんかったわ
堪忍

>>39は正しくはこうやで



              伝搬
A---------------------------------B
電子ニュートリノ     →     タウニュートリノ

って変わるんや。



43: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:06:42 ID:SKq
彡(゚)(゚)「その存在確率はニュートリノが伝搬していく中で"周期的に変化(=振動)"するんやで。」

彡(゚)(゚)「要はA→Bの過程で何でフレーバーの種類が変わるん?ってのが問題やったんや」



44: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:08:30 ID:SKq
彡(゚)(゚)「これはニュートリノが質量を持たないと素粒子物理学では説明できないんだよなぁ」

(´・ω・`)「なんで?」

彡(゚)(゚)「それはMurray Gell-Mann and Abraham Paisから類推されるんやで。」

(´・ω・`)「は?」

彡(゚)(゚)「まあここは飛ばそう。突っ込んで話していったらきりがない」



46: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:10:03 ID:SKq
彡(゚)(゚)「でも質量があると万有引力の法則のせいでニュートリノが高い透過性能をもつことに矛盾が生じてしまうんや!」

(´・ω・`)「ば…ばんゆーいんりょくのほーそく?」

彡(゚)(゚)「せやで、高校物理でやったろ?式は…」

(´・ω・`)「僕は文系なんだけどなあ」

彡(゚)(゚)「そかそか、要はすべての質量を持つ物体は互いに引き寄せあっとるんやで」



47: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:12:10 ID:SKq
彡(゚)(゚)「身近な例でいうと、ちきうと月やで」

no title

光と色と HPより抜粋



48: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:14:21 ID:SKq
彡(゚)(゚)「ちきうと月はうまいことF=mrω^2 で釣り合っとるんやで」

(´・ω・`)「ふむふむ」

彡(゚)(゚)「これが不等式になったら、ぶつかってしまうやろ?」

(´・ω・`)「そうだね」

彡(゚)(゚)「だからニュートリノに質量があると高い透過性が生じてしまうんはまずいんや」



49: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:16:59 ID:ZYO
>>48
質量があるものには引力が生じる
引力があったら衝突しちゃうから透過性が高いのはおかしい
ってことか



50: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:17:11 ID:SKq
(´・ω・`)「ものすごく小さな質量だったらダメなの?」

彡(゚)(゚)「せやで。梶田先生はニュートリノがその物凄く小さな質量だったことを実験で明らかにしたんや!」

(´・ω・`)「ああ!分かったぞ!なるほど!」

(´・ω・`)「ニュートリノにはごくわずかな質量がある→ニュートリノの振動が実験で証明されたってことだね」

(´・ω・`)「質量はごくわずかだから無視できるレベルだった、ってことか!」



51: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:19:47 ID:SKq
彡(^)(^)「さすが原住民やで!その通りや」

彡(゚)(゚)「しかし論文で出す際には具体的に数値化をせないかん。ニュートリノ振動で変換されるフレーバーはPMNS行列(ポンテコルボ・牧・中川・坂田行列)で定式化され証明されたで」

(´・ω・`)「日本人が3人もいるよ…」

彡(゚)(゚)「PMNS行列の坂田昌一先生なんかは物理学齧ったことあるやつには有名やろな」



52: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:21:36 ID:SKq
彡(゚)(゚)「ニュートリノにも質量があったっちゅうことで、ニュートリノの質量が0の標準模型の修正が分かったんや」

彡(゚)(゚)「有力な説はニュートリノ以外のレプトンも振動しとるんちゃうかってことや!これを荷電レプトン混合現象ってよんどる。」

(´・ω・`)「どうやって調べるの?」

彡(゚)(゚)「実験やろなぁ…それも途方に暮れる…」

(´・ω・`)「ええ…」

彡(゚)(゚)「今はカミオカンデより容積が15倍大きいスーパーカミオカンデが96年にできてデータが増えたからそこに期待しよか」



53: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:22:27 ID:P6a
カミオカンデ→スーパーカミオカンデやったんか



54: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:23:13 ID:SKq
>>53
せやで


(´・ω・`)「それで、この実験は何の役に立つの?」

彡(^)(^)「はいwwwwでましたwwwwwwwこの何の役に立つの?の質問wwwww」

彡(゚)(゚)「答えは分からんのやで」

(´・ω・`)「は?」



55: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:26:45 ID:SKq
彡(゚)(゚)「まあまて、そんなすぐに結果が分かって研究おもろいか?」

彡(゚)(゚)「このスレを見ているそこの君!素粒子物理学なんか世の中で役に立たんから別に要らないんじゃないの?って思ってないかな?」ビシッ

彡(゚)(゚)「素粒子物理学は、この世界の成り立ちについて研究する学問や。この世界、宇宙について、我々人類が知り得る最も深い科学的知識なんや」

彡(゚)(゚)「ファラデーが当時の大蔵大臣に電気なんてよく分からんものの実用的価値について尋ねられた時に、私もわからんが将来税金かけることできるかもしれんやで、コレ。って答えとる」

彡(゚)(゚)「価値がないからこの研究予算は削減します!なんて言わんで温かくこういった研究を見守ってほしいんや」

(´・ω・`)「長い」

彡(゚)(゚)「せやな。梶田先生の授賞理由は分かったかな?」

(´・ω・`)「うん!分かったよ!」



56: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:27:34 ID:ZYO
カミオカンデに届くニュートリノの割合が理論的におかしい→ニュートリノって周期的に変化(振動)してるんちゃうか?
→振動してるってことは質量があるってことやな
って流れであってるか?



57: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:28:43 ID:nct
ワイ中卒何一つ理解できなく出来なくて悲しむ

すまんなイッチ



62: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:33:10 ID:SKq
>>56
そうそう
ニュートリノの観測数が圧倒的に少なかったんでS/N比や他の原因も探したんやが
どうやらニュートリノの振動説が濃厚やって、実験をした流れやな

>>57
このスレで勉強しようかなという導入になればそれでええんやで




58: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:28:55 ID:SKq
要約

・小柴先生→ニュートリノの観測、梶田先生→ニュートリノの振動でノーベル物理学賞を受賞。
・梶田先生は、質量をもたないと考えられていたニュートリノに質量が持つと発表した。
・数多くの実験から質量をもつと起こる矛盾を解決し、世界に衝撃を与えた。
・このことからニュートリノ以外のレプトンも振動しているのではないか?という説が濃厚になり、今後の観測・実験で詳細を明らかにする。


参考論文(引用の書式がバラバラという指摘はかんべんしちくりー)

Nobel Peace Prize.org
http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/physics/laureates/2015/kajita-facts.html

Science 9 October 2015, Vol.350, 145
Nature Physics 2015, Vol.10, 1038
Phys. Rev. Lett. 81, 1562 Published 24 August 1998
Phys. Rev. Lett. 58, 1490 Published 6 April 1987
Physics Letters B, Volume 205, Issues 2?3, 28 April 1988, Pages 416-420
Phys. Rev. Lett. 81, 1158 Published 10 August 1998
Phys. Rev. Lett. 81, 4279 1998



59: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:30:10 ID:SKq
前半戦終了や

何か質問はないか?
どんな基本的な内容でもええで



61: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:32:08 ID:ZYO
ニュートリノが周期的に変化(振動)=ニュートリノに質量がある
っていうのはどういう理屈なん?



63: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:38:57 ID:SKq
>>61
ニュートリノ振動の導出は
Murray Gell-Mann and Abraham Paisを勉強してくれ

光速に近づけば近づくほどエネルギーが加わると質量が増えることはご存知かな?
ニュートリノの移動距離によってニュートリノの性質が変わる。
つまり、光速に近い速度で距離に応じて質量が増減すれば、ニュートリノの性質が変化する。
あれ?ニュートリノってもしかして質量あるんじゃね?ってこと



67: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:44:00 ID:ZYO
>>63
ニュートリノ振動で性質が変化するにしても質量0やったら変化しようがないってことか
ちょっと納得した



64: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:39:14 ID:SKq
彡(゚)(゚)「じゃあ次は大村智先生やな、いくで!」

(´・ω・`)「よし!来い!」

2015年ノーベル医学生理学賞授賞
大村智先生
no title




65: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:41:38 ID:SKq
彡(゚)(゚)「大村先生の授賞理由は熱帯感染症の特効薬開発やで」

(´・ω・`)「うん、なんとなくは報道されてたね、ゴルフ場でとった微生物がなんとか」

彡(゚)(゚)「大体あっとるで」

彡(゚)(゚)「熱帯に多いオンコセルカ症っちゅうブユが媒介する寄生虫病のがあるんやが、ヒトの網膜に入り込んでしまうと多くが失明してしまう恐ろしい病気なんやで。」

(´・ω・`)「ヒェッ」



66: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:43:35 ID:SKq
彡(゚)(゚)「怖いやろ?あとフィラリアって分かるか?」

(´・ω・`)「・・・ならしたことあるよ?」

彡()()「」

彡(゚)(゚)「象皮症は分かるやろ?これやで」

閲覧注意
no title


(´・ω・`)「ああ…仰天ニュースで昔やってたよね…」



68: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:46:37 ID:SKq
彡(゚)(゚)「大村先生は抗寄生虫薬であるイベルメクチンを作り出し、実際に2億人を救ったんやで」

(´・ω・`)「へぇ~すごいね。でもどうやって抗生物質を作り出したの?」

彡(゚)(゚)「それはな、微生物のおかげやねん、正確には発見したのはイベルメクチンの前駆体やけどな。」



69: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:48:05 ID:SKq
(´・ω・`)「微生物が薬の元を作ってるの?微生物は死なないん?」

彡(゚)(゚)「死にはせえへんな、逆に身を守るように進化したものがほとんどや」

彡(゚)(゚)「ペニシリンがそうやろ?仁-JIN-で一躍有名になったわな」

(´・ω・`)「18番!薬効ありーってやつだね」

彡(゚)(゚)「正確に言うとカビは微生物ではないがな」



70: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:50:07 ID:SKq
彡(゚)(゚)「あ、イベルメクチンってこんな構造しとるで~」

イベルメクチン
no title

no title



(´・ω・`)「よくわかんない」

彡(゚)(゚)「せやろ?複雑やねん」



71: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:52:53 ID:SKq
(´・ω・`)「これは微生物以外に人工的にいっぱい作れないの?」

彡(゚)(゚)「できるかもしれんがまあ無理やな」

(´・ω・`)「なんで?」

彡(゚)(゚)「そもそもこういった複雑なもんは微生物が作り出すんが早いし、そもそも副生成物ができないことが挙げられる」

彡(゚)(゚)「だからわざわざ1からは作らない。微生物さん様様やな」

(´・ω・`)「そうなんだ、微生物にはかなわないね」



72: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:54:24 ID:SKq
訂正:カビは微生物ですね、失礼しました。



73: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:54:49 ID:SKq
彡(゚)(゚)「微生物っちゅうのは多細胞生物やが、弱い存在やねん。だから自分を守るために抗生物質などの化学物質を産み出すんや」

彡(゚)(゚)「微生物学をやったことあるやつなら分かると思うんやが、結構複雑な行程を経てるんや」

彡(゚)(゚)「大村先生の抗生物質開発にはメルク社と産学連携で開発をおこなっとんやで」

彡(゚)(゚)「ここでメルク社との取り決めの一部を抜粋しよか」

・新物質を発見した場合の特許出願は、メルク社の担当とする。
※メルク社はドイツに本社を置く製薬会社です。



74: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:59:46 ID:SKq
(´・ω・`)「どゆこと?」

彡(゚)(゚)「普通は新物質の発見者が特許を出願するんや、その後に権利化して管理をするのが普通や。」

彡(゚)(゚)「大村先生はその特許権をメルク社に全部委託したんや」

(´・ω・`)「つまり…どういうことだってばよ?」



75: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:02:10 ID:SKq
彡(゚)(゚)「特許を放棄したってことやで」

(´・ω・`)「え?新薬作っても特許料がもらえないじゃん」

彡(゚)(゚)「そこで次の取り決めを見て欲しい」

・特許による製品販売が実現した場合、正味の売上高に対し一般的な特許ロイヤリティ・レートでメルク社は北里研究所にロイヤリティを支払うこと。

彡(゚)(゚)「つまり、製品販売が実現した際に儲けの数%を研究所に下さいって取決めをしたんやで」

(´・ω・`)「なるほど。でもそれにどういう意味があるの?」



76: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:04:33 ID:SKq
彡(゚)(゚)「つまりな、特許を持っとっても研究所単位じゃ製薬にはぎょうさん時間がかかんねん」

彡(゚)(゚)「でも予め製薬会社と協力しておいて特許を製薬会社のものにしておけば、新薬に使えそうな新物質からの製薬の開発が速く進む」

彡(゚)(゚)「要は、新薬が早く世に出やすくなるってことやで」

(´・ω・`)「はぇ~、なるほど」



77: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:06:25 ID:SKq
彡(゚)(゚)「実際に先生とメルク社が共同開発したイベルメクチンは家畜、犬を感染病から守って世界中に爆発的に広まったんやで」

彡(゚)(゚)「元々家畜や動物の抗生物質やったんが、臨床実験からオンコセルカ症にも効くことも分かりそれも爆発的に世に広がったんやで。」

彡(゚)(゚)「このイベルメクチン、たった1回投与するだけで予防にも治療にもなる薬なんやで」

(´・ω・`)「へぇ!それはすごい!」



78: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:08:57 ID:SKq
彡(゚)(゚)「他に大村先生が発見されたので有名なんはセルレニンやラクトスタチンもあるんや」

セルレニン
no title


ラクトスタチン
Ile-Ile-Ala-Glu-Lysからなるペプチド(画像が探せませんでした、すまンゴ)

彡(゚)(゚)「どっちも今回の内容とは脱線するから割愛するで」

彡(-)(-)「話すと長くなるからな…、今回はええやろ」



79: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:11:18 ID:SKq
(´・ω・`)「ねえねえ、そもそも微生物からどうやって化学物質を取り出すの?」

彡(゚)(゚)「ちゃんとそこも説明するで~」

①土を採取します。
②寒天培地に土をばらまきます。
③寒天培地にコロニーが作られます。
④コロニーを1つずつ分けます。
⑤液体培地で培養します。
⑥スクリーニングします。
⑦カラムで物質を分けます。
⑧物質が何なのかを調べます。

彡(゚)(゚)「こんなかんじや!」



80: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:12:43 ID:SKq
(´・ω・`)「なんか専門用語ばっかでよく分からないよ」

彡(゚)(゚)「どこが分からんのか?」

(´・ω・`)「コロニーって何よ?スクリーニングってなに?カラム?」

彡(゚)(゚)「ふむふむ」



81: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:14:18 ID:SKq
彡(゚)(゚)「コロニーっちゅうのは個体群や、こらこの写真見たことあるやろ?」

コロニー
ベクトン・ディッキンソン アンド カンパニーHPより転載
no title


彡(゚)(゚)「スクリーニングはふるい分けや!寒天培地には沢山の微生物がいるんやで」

彡(゚)(゚)「カラムもふるい分けや、ただしこれは化学物質のふるい分けやで」

(´・ω・`)「中学の実験でやったクロマトグラフィーみたいなやつ?」

彡(゚)(゚)「せやせや、あんな感じやで」



82: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:15:35 ID:SKq
彡(゚)(゚)「そういった地道な作業で大村先生が新物質を500も発見されたんや」

彡(゚)(゚)「うち、26種類が医薬、試薬になってるんやで」

(´・ω・`)「ええ~!それはすごい。でも地道な作業で26種類しか新薬になってないのかぁ」

彡(゚)(゚)「むしろ26種類も見つけたんはすごいことやで」



83: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:17:28 ID:SKq
彡(゚)(゚)「あと先生は倒産寸前の北里研究所を復興させたんやで」

彡(゚)(゚)「研究の傍ら、北里研究所を見事立て直したんやで。これも先生の凄さの一つやな」

(´・ω・`)「特許といい、経営といい、すごい人だね」



84: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:17:49 ID:SKq

彡(゚)(゚)「ニュートリノとは研究内容が異なるから、我々の実生活にどんな影響があるかは分かりやすかったんちゃうかな?」

(´・ω・`)「でも実生活にどう影響があるかは関係ないんだよね。研究に貴賤はないんだよね」

彡(^)(^)「原住民、その通りやで!さすがワイの原住民や!今なら何でもしてあげたいやで!」



85: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:19:04 ID:SKq
(´・ω・`)「ん?じゃあ僕のきうりをお食べ」ヌギヌギ

彡()()「」

(´・ω・`)「何でもするって言ったよね?」

彡()()「ああ^~ゆずちゅゎ~ん…」



86: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:19:56 ID:SKq
要約
・微生物単独では弱いため、身を守るために化学物質を出す。
・微生物は世界中に数多いる。
・大村先生はその中から有用な化学物質(イベルメクチンの前駆体)を出す微生物を発見した。
・薬を早く世に広めるため、特許をメルク社に譲渡した。
・抜群の経営センスで北里研究所の経営を立て直した。



引用元
Nobel Peace Prize.org
(http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/medicine/laureates/2015/press.html)

Prof. Satoshi Omura
(http://www.satoshi-omura.info/)

The Lancet,Volume 386, Issue 10002, 10?16 October 2015, Pages 1433
Cell, Volume 83, Issue 1, 6 October 1995, Pages 121?127
PNAS, vol. 98 no. 21, Satoshi ?mura, 12215?12220
The Journal of Antibiotics, Vol. 30 (1977) No. 4 P 275-282
Biochem. and Bioph.l Res. Commun., Volume 172, Issue 1, 15 October 1990, Pages 295-299





87: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:20:12 ID:SKq
彡(゚)(゚)「さて、今年のノーベル賞受賞者の御二方の解説をしたが、どないやったか?」

彡(゚)(゚)「分からん所はなかったかな?あったらどんどん質問してくれやで」



88: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:21:34 ID:ZYO
②寒天培地に土をばらまきます。
③寒天培地にコロニーが作られます。
④コロニーを1つずつ分けます。
⑤液体培地で培養します。
↑この一連の流れがスクリーニングじゃないの?



89: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:25:15 ID:SKq
>>88
ワイは特定物質の生産能を有する微生物を選択的に得る方法をここではスクリーニングと定義したんや
②③④⑤もスクリーニング言うけど、今回はその意味で使ってはないで



90: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:34:28 ID:SKq
彡(゚)(゚)「質問ないなー、平日やからかな」

彡(゚)(゚)「じゃあワイはおねんねの時間や」

彡(^)(^)「ほなまた」



91: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:34:51 ID:ZYO
ほななー



【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ『徳川家末裔』

【閲覧注意】一番ビビった検索してはいけないワード

永遠に謎のまま終わりそうなことを書こう

脅威の笑える凄い画像スレ『謎の生物サルパ・マッジョーレ』

大事にされる人、好かれる人の特徴

腹筋がよじれるほど画像で笑ったら寝ろ