1: かばほ~るφ ★ 2015/10/14(水) 09:39:34.54 ID:???*.net
小6少女が特許取得 缶を自動分別するごみ箱 夏休みの自由研究きっかけに
2015.10.14 09:06

愛知県安城市の丈山小学校6年、神谷(かみや)明日香さん(12)が、磁石の力を利用してスチール缶と
アルミ缶を自動的に分別するごみ箱を開発し、特許を取得した。公益社団法人発明協会(東京)によると、
小学生の特許取得は非常に珍しい。神谷さんは「特許が取れるなんてびっくりした」と喜んでいる。

ごみ箱はプラスチック板などを組み合わせた直方体で高さ約90センチ。
内部に仕切りがあり、スチール缶入れとアルミ缶入れに分かれている。

投入口はアルミ缶入れの真上に設けた。アルミ缶はそのまま真下に落ちるが、
スチール缶は磁石の力で反対側に落ちる仕組み。全てホームセンターで手に入る安価なもので作った。

神谷さんがごみ箱を作ったきっかけは、昨年の夏休みの課題として出された自由研究。
祖父がスーパーを営んでおり、自動販売機のごみ箱のスチール缶とアルミ缶を仕分けするのを見て着想を得た。

父の豊明さん(40)と協力して作製に取り掛かり、約3週間かけて完成した。
磁石は投入口の下にぶら下げた小さなプラスチック板に張り付けたが、当初はスチール缶が磁石にくっつき、
うまく仕分けられなかった。試行錯誤を重ね板の大きさや形を調整した。

自分の好みに合うワインを見つけるスマートフォンのアプリを開発し、特許を取った豊明さんに勧められ、
昨年12月に出願、今年8月に認められた。神谷さんは「おじいちゃんに使ってもらいたい」と話している。

産経ニュース
http://www.sankei.com/west/news/151014/wst1510140029-n1.html
開発したごみ箱(右)で特許を取得した神谷明日香さん=愛知県安城市
no title

アルミ缶とスチール缶を自動的に分別するごみ箱
no title

引用元: ・【愛知】小6の少女が特許取得 缶を自動分別するごみ箱、夏休みの自由研究きっかけに

2: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 09:40:41.87 ID:64E2dXFx0.net
特許とってなかったのか

3: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 09:40:55.97 ID:Y8Rjq5Vm0.net
菅直人も分別してくれ

419: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 11:01:06.96 ID:J2BLAApV0.net
>>3
菅直人を馬鹿にするなよ!
菅は学生時代に全自動麻雀得点計算機の特許を取ってるんだからな!
no title

428: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 11:02:29.78 ID:47PQMyZ+0.net
>>419
麻雀牌に付属されてる点数表に負けたあの伝説の特許か

445: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 11:05:24.63 ID:3xkzTab60.net
>>419

w

学生時代はけっこうできたんだろうなw
政治屋という、テキトーな演説だけでカネになる商売を知って、
ああなっちゃんたんだろな?ww

5: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 09:41:22.68 ID:RdIaYmN+0.net
申請書類は誰が書いたの

344: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 10:40:28.04 ID:xPyT4lV10.net
>>5
弁理士じゃね?

8: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 09:42:38.52 ID:EhuWmvwZ0.net
この方法は、ごみ収集場で既に使われている方法なんだけど
特許通る物なのか?

強力な磁石で引き付けられるか、落ちるかで分別

21: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 09:46:24.56 ID:ok9IXxo40.net
>>8
今回の特許では磁石より、分別で使われる可動式のプラスティック板部分が重要なのでは?

212: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 10:18:22.69 ID:XSqY86if0.net
>>21
>>22
これまでの磁石による分別方法は、電磁石を用いてスチール缶のみをひきつけ、
その後電気を切って磁力をなくし電磁石からスチール缶を取り除くことが必要だった。
だから磁力を切れない永久磁石を使って同様の事を行うことはできなかった。

本件の発明において、投入されたスチール缶は、永久磁石の磁力に引き付けられ
可動式プラスチック板を持ち上げる形で永久磁石の下方に回りこむ。
可動式プラスチック版は、持ち上げられればられるほど自重により下向きの力を
発生するので、ある程度持ち上げられたら自重が磁力を上回りスチール缶を
永久磁石から引き離す。
引き離されたスチール缶は、スチール缶の分別位置に落下し、可動式プラスチック
板は最初の位置に戻る。

この発明は、この可動式プラスチック板の存在によって、従来では不可能であった
永久磁石によるスチール缶の自動分別を可能にしたもの。

270: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 10:28:15.29 ID:VBl6ERnh0.net
>>212
溜まり過ぎた時の稼働不良、内容物が入ったスチール缶の分別とまだまだ課題はありそうだけど
面白そうね

18: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 09:45:32.65 ID:OFqXhkaK0.net
テレビで見たけど、確かに店のゴミ箱なんかで
手作業でアルミとスチール分けるのは
大変だろうから、おじいちゃん大喜びだね

47: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 09:53:22.73 ID:lgTWMxe30.net
>>18
軍手の中にエレキバンでも入れとけ
健康にもいいぞ

65: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 09:56:06.85 ID:+6DDsIkw0.net
>>18
磁石手に持って付かなかったらスチールだろう
軍手や手袋に磁石付ければこんなもん必要も無いんだよねーーー
特許維持に年間20万払うのはあほらしい

135: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 10:07:15.03 ID:ml86DdvY0.net
>>18
近所のスーパー、食品トレーのリサイクル箱あるんだけど
掃除のおばちゃんが、隣の不燃ゴミと一緒の袋で回収してたのを見て
目が点になったわ。

20: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 09:46:08.07 ID:nabiGBeQ0.net
美人になりそうな子やな。

25: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 09:46:44.60 ID:IA6ThdQt0.net
その昔、「これでごみ問題解決」と夕方のニュースで紹介された爺を思い出した。
爺の家の庭で発泡スチロール容器にライターで火つけて、足で踏みつぶし
「ほらこんなに小さくなった」「これでゴミ処理場問題は解決」って爺得意満面。

レポーターは無言で終わり。

28: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 09:47:04.20 ID:1r6+3966O.net
金にならないから誰も申請してなかっただけ

ペットボトル入れられたらどうすんの?って話だからな

33: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 09:49:05.10 ID:d3oLogyv0.net
小さな磁石にヒモをつけたのをたくさん準備して、アルミとスチールが混ざった中に投げ込むと、スチール缶だけが釣れる。
「鵜飼分別法」として特許申請してくる

36: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 09:50:13.95 ID:eDUVapSz0.net
特許取るのって少なくない金が必要なんだが
どっかと提携して商品化の話がすでに進んでるってことか
子供の記念にポンと出せる額じゃないよな?

60: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 09:55:04.83 ID:aSUSJLl70.net
>>36
特許印紙代出願時  15000円 

審査請求 172600円
(請求項1項増加ごとに@4000円加算 )
登録時   7500円
(請求項1項増加ごとに@600円加算 )

ちょっと余裕ある家なら結構出せると思うで
出したら通るかどうか審査がある

52: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 09:54:04.25 ID:bstlom1V0.net
じっしゃくのちからだ~  ♪

あらかわ

72: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 09:56:53.33 ID:074iiSvw0.net
頑張ったな。
これが金になるかと言えば難しいだろうと思うけど。

73: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 09:57:01.54 ID:CZATxLnD0.net
図を見てもよくわからん。特許に関わる部分だからぼやかしているのか

82: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 09:58:43.97 ID:Jk1aLzfu0.net
>>73
特許で公開されるのにぼやかす意味がわからん

91: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 10:00:27.66 ID:09T4VPxU0.net
この仕掛け、20年以上前から万博記念公園に設置されていたゴミ箱に付いてた。
特許出願していなかったんだな。
スチール缶は丸い磁石に誘導されてくるんと回って左に落ちるけど、アルミ缶は真下に落ちることで分別される。
今はそのゴミ箱、ペットボトルも入れなきゃならないので改造されてるけど、自動区分の名残を見ることが出来るよ。
no title

「かん」て所に入れると、アルミ缶は真下の赤い部分、スチール缶は磁石に沿って左に回り、黄色いカゴの部分に落ちる仕掛けだった。

268: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 10:27:30.96 ID:XSqY86if0.net
>>91
いまは改造されてその機能がなくなっているってことはうまく動作しなかったのだろう。
この発明の肝は可動式プラ板の存在で、
・磁力でアルミとスチールを分別するなら、磁石は強いほうが良い
・しかし磁石が強すぎると、スチール缶が磁石に引っ付いて落下せず、分別機能が失われる
・スチール缶が引っ付かないようなそこそこの磁石だと、分別がうまくいかない
という問題を解決したもの。
新規性は十分にあるよ。

96: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 10:01:30.16 ID:n/ALSGPb0.net
アルミも磁石に付くという事を知らない人が意外に多い

100: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 10:02:00.74 ID:tKCI12VX0.net
市のはアルミ缶スチール缶ごちゃ混ぜで回収
集積場で磁石で分別 ゴミ箱での分別は必要なし

102: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 10:02:07.20 ID:K3F6vV1W0.net
動画はっけん
思ったよりも勢い良く分別するんだね
https://www.youtube.com/watch?v=EmNXfSrhqu8


127: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 10:05:25.89 ID:yPwXTfSN0.net
>>102

ええ子や・・・

139: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 10:08:13.43 ID:+ZGEW9A80.net
>>102 動いてるとかわいいな。鼻がおじいさんとそっくり。

141: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 10:08:53.81 ID:hgvCKe7T0.net
>>102
プラスチック板が特許の本体か

107: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 10:02:41.06 ID:4Zpfj8OX0.net
小学生の子供にもやれ親父だのやれ既存だの容赦ないねえ
人間の器の大きさで分別できるゴミ箱どっかにありませんかねえ

124: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 10:05:05.80 ID:W6oPOTfO0.net
>>107
分別されて皆ここに来たんだよ(´・ω・`)

152: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 10:10:19.05 ID:T0nNftpb0.net
>>107
残念な人間が引っ張られて分別されて此所に落ちてきている
お前も、俺もだ……

130: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 10:05:55.32 ID:yZNxMzvi0.net
おじいちゃんに使ってもらいたいってところが子供らしくてかわいいな
ええ子や

217: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 10:18:56.07 ID:1bRNZ1t+0.net
冷蔵庫のピーピーと音が鳴るのも日本人の特許なんよ
主婦ボロ儲けよ

472: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 11:09:52.62 ID:TV+0ub8sO.net
動物のお医者さん?て確か名前の漫画で 大学院生博士工程の研究者が 特許の申請が難しくて出来ないって言ってたから 小学生で申請凄いと思ったら 父親が申請手伝ったのか
この漫画が本当の事書いてるのか知らんけど

480: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 11:12:10.29 ID:8SeWMlUs0.net
>>472
昔は10年位かかった
今は2~3年だよ

492: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 11:16:03.29 ID:nKmYVXHV0.net
今現在ゴミ分別場で稼働してるやつは特許料を払わんといけんくなるんか

496: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 11:16:38.75 ID:eAlcSLr00.net
>>492
んなわけねーよ

494: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 11:16:13.89 ID:dFwmYXcc0.net
水分が残ってたらだめだね