1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:39:32.55 ID:7+kFZEVIa.net
義元は輿を捨て300騎の親衛隊に周りを囲まれながら騎馬で退却しようとしたが、
度重なる攻撃で周囲の兵を失い、ついには信長の馬廻に追いつかれる。
義元は服部一忠を返り討ちにしたが、毛利良勝によって組み伏せられ、討ち取られた。
『改正三河後風土記』によれば、義元は首を討たれる際、毛利の左指を喰い切ったという。



化け物やないか…
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1444966772/
【閲覧注意】巨大な物が怖いという『モーニンググローリー』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4948198.html
今川


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:41:58.11 ID:pIkentGd0.net
何だかんだで大名よ



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:42:18.31 ID:xaSLsRaU0.net
死ぬときはそら必死やろ



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:42:51.58 ID:cqX/HZ880.net
死に際で言えば大正義足利義輝やろ
足利義輝
上泉信綱・塚原卜伝に指導を受け、卜伝からは一説に奥義「一の太刀」を伝授され、
鎌倉から江戸までの征夷大将軍の中でも、最も武術の優れた人物として伝えられている。

室町幕府第十三代将軍、足利義輝将軍家の権威回復の為に画策しますが

松永久秀や三好三人衆に敗れます
松永一党が邸に流れ込んできた時、僅かな護衛しかいなかった義輝は
畳に何本もの太刀を刺して斬り合い、最期には自害して果てます
http://ja.wikipedia.org/wiki/足利義輝



33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:54:44.56 ID:1uXF6RCX0.net
>>4
弁慶やぞ



5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:43:29.88 ID:fJmmlK+ga.net
全てコーエーが悪い



59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:04:11.74 ID:Z/3HhCYo0.net
>>5
決戦シリーズの義元はひでえな



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:43:38.46 ID:7VQ302yWp.net
毛利新助は本能寺の変で信忠のとこで討たれたんだよな



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:45:41.37 ID:yHfoRRTw+.net
いうてこの毛利とかいう足軽も一生暮らせるほどの褒美もろたんやろ



16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:49:35.36 ID:vIoMiPRk0.net
>>9
武功をたてたのになぜか文官になった模様



20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:50:39.76 ID:QKGL6Lnd0.net
>>16
そら指食いちぎられたらもう戦場には出たくないやろ



28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:52:33.18 ID:yHfoRRTw+.net
>>16
それなりに学はあったんかな?
ようわからんけどやるやん



11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:47:50.14 ID:+zU4LEvH0.net
今川義元が軟弱貴族という風潮



12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:47:54.88 ID:EQrNwfBp0.net
仁科盛信「切腹して腸取り出して投げつけるンゴ」



13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:48:32.74 ID:QKGL6Lnd0.net
肥満だか短足だかのせいで馬乗れへん言われてたのってコイツやったっけ
めっちゃアクティブに動き回っとるやん



18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:50:22.31 ID:vIoMiPRk0.net
>>13
それ北畠なんとかか、義元の息子のどっちかだったような



44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:58:28.69 ID:KR6d7de4a.net
>>13
そもそもこいつ詩歌も蹴鞠も酒も大して好きじゃなかったらしいぞ
息子に遊びばっかやらんと政の勉強せえ言うて説教した記録が残ってる



48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:00:14.24 ID:WZM7d4U+0.net
>>44
そうでもないと東海一の弓取りにはなれんやろ
それにしても三国同盟結んだ武田今川北条全部跡継ぎに失敗したな



54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:03:01.54 ID:wPEKX4lg0.net
>>48
武田は信玄にも原因があるやろ
氏政は最後がアカンかったな
氏真はある意味勝ち組やと思う



62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:04:40.80 ID:KR6d7de4a.net
>>54
氏真も桶狭間のダメージでかいんだよなぁ
本人もアカンが



78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:11:43.68 ID:WZM7d4U+0.net
>>54
信玄が跡継ぎ育成してないも同然やからな
跡を継ぐ土壌すら全く作ってないせいで勝頼は死ぬまで苦労した



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:49:25.48 ID:SN1DBvWz0.net
歴史物やと無能率9割なイメージ



22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:50:44.99 ID:mKFBkBzh0.net
実際に武将の中でほんまに強かったのって誰なんや
創作物のイメージやなくて



26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:51:48.60 ID:vIoMiPRk0.net
>>22
細川藤孝は暴れ牛を素手で止めたらしい



36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:56:02.28 ID:1uXF6RCX0.net
>>26
そういう伝聞はもう大山倍達みたいなもんで信じるに値しない



37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:56:07.97 ID:WZM7d4U+0.net
>>22
そらもう一番強くて一番偉い足利義輝よ



25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:51:47.86 ID:Ron+c3nrM.net
おじゃる言いながら蹴鞠する無能じゃないやんけ



29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:53:10.53 ID:QKGL6Lnd0.net
センゴクだと有能イケメンに描かれとったな



32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:54:25.49 ID:yHfoRRTw+.net
戦国武将って武将個人の力も家庭教師雇ったりしてそれなりに強いんとちゃうんか?
ワイ剣道しとったけど60歳でも7段とかの人には全く歯が立たんかったから…

でも何千人もの兵士を統率する力のほうがはるかに大事やな



34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:55:45.37 ID:SFikwdpYK.net
義元って最近の作品だとすげえ有能人物に描かれるよな
ちょっと前までバカ殿おじゃるだったじゃん



41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:57:25.32 ID:Stm35Iux0.net
>>34
あの頃のかわいい今川はどこへいってしまったのか



46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:59:02.54 ID:OrSpEBW90.net
>>34
バカ麻呂な感じは息子のイメージとゴッチャになったからちゃう?
上杉謙信もヒステリックで癇癪持ちの暴れん坊で軍神って感じは上杉景勝の方やし



43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:58:04.53 ID:GhQpgGzAF.net
10年前の歴史本「今川義元を打ち取った奴より本陣の場所を伝えた奴が一番手軽だったんやでー信長の情報戦略すげええええ!!(ホルホル)」
今の歴史本「嘘ンゴ、本当は今川の本陣分からずに攻撃しただけンゴ、討ち取った奴が一番手柄だったンゴ」



79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:12:29.99 ID:Xi318ips0.net
>>43
これ10年の間に誰か偉い学者でも死んだんかな



45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:58:55.14 ID:Kaz3KjRCD.net
ここまで粘るくらいなら普段貴族ごっことか
してナメプしなければよかったのに



50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:00:39.29 ID:KR6d7de4a.net
>>45
外交の為に頑張って付き合ってたらしいぞ
下戸なのに今日は頑張って酒飲んでるわとか記録されてた



49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:00:24.29 ID:Gdib/ox3K.net
とかく歴史の偶然性には後から理由らしきものが付け足されやすい

人間ってのは何か理由を欲しがるんやろね



52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:01:58.79 ID:XsHJwTdG0.net
松永久秀「平蜘蛛と一緒に爆死するンゴ!」



53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:02:12.41 ID:yamewOzH0.net
柳生宗章の死に様もかっこええで
安土桃山時代の武将、剣豪。柳生宗厳の四男で、柳生厳勝の弟、柳生宗矩の兄。通称・五郎右衛門。

文禄3年(1594年)に弟の宗矩とともに徳川家康に召されたが仕官せず、武者修行の末に小早川秀秋に召抱えられる。関ヶ原の戦いでは秀秋に近侍して警護の任にあたった。その後小早川家が改易されると、中村一忠の執政家老・横田村詮に乞われて伯耆米子藩に客将として仕える事になる。

しかし、村詮の才覚を妬み出世を目論む一忠の側近の安井清一郎、天野宗杷らの陰謀により、慶長8年(1603年)11月14日、城内で催された慶事において、安井らに唆された一忠によって村詮は謀殺。これに対し横田一族を支持する家臣は憤りを感じ飯山に立て篭もると、宗章も義憤と横田への恩義から加勢した。隣国の堀尾吉晴の助勢を得た一忠により鎮圧され、その際に宗章は吹雪の中で数本の刀を差して敵兵18名を切り倒すなど奮戦するが、最後は刀折れて壮絶な戦死を遂げた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/柳生宗章



58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:03:48.85 ID:ajjN5pSo0.net
文献によってコロコロ変わるからどれが信憑性があるかとか分からんのやろ?



66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:05:38.85 ID:eYvgkQYL0.net
>>58
せやな、少なくとも言えることはちょっと貴族かぶれでとてつもなく強い大名だったということだけや



64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:05:27.43 ID:XsHJwTdG0.net
弁慶「立ったまま死ぬンゴ!」



俺が笑ったボケての画像貼っていくから少しでも笑ったら寝ろ

論理的に考えるようなクイズ教えてくれ

俺らって何でなんも創作しない無名人間なのにここまで創作者を上から目線で叩けるのかな?

原因がわからない現象

【閲覧注意】表に出ない、あなたの知ってる「ヤバイ」話