戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://newsoku318.blog134.fc2.com/blog-entry-4390.html


ν即のまとめ TPPで野菜の関税撤廃へ。補助金タカリの分際で食料安保とか上から目線だったどん百姓どもに鉄槌下る

新着ヘッドライン

TPPで野菜の関税撤廃へ。補助金タカリの分際で食料安保とか上から目線だったどん百姓どもに鉄槌下る

このエントリーをはてなブックマークに追加 2015年10月17日 23:29 | カテゴリ:生活・社会 | コメント(6)
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445028441/
.net版:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1445028441/

1: グロリア(千葉県):2015/10/17(土) 05:47:21.50 ID:6smfep7s0.net
すべての野菜で関税撤廃 TPP、カボチャなど即時

 環太平洋経済連携協定(TPP)で主要な野菜約100品目にかかる輸入関税がすべて撤廃されることが15日分かった。ジャガイモやカボチャ、ブロッコリーなどは協定発効後すぐに関税をなくすほか、タマネギは6年目になくす。消費者に恩恵が及ぶほか、海外産の野菜を使う外食産業にも追い風になる。ただ攻勢を受ける国内の農家には不安が広がっている。

 野菜の関税撤廃は農林水産省が15日に札幌市で開いた意見交換会で明らかにした。農水省は5日のTPP大筋合意の直後に、コメや牛・豚肉、乳製品など重要5項目の交渉結果を発表。8日にはオレンジやソーセージ、マーガリンといった主要品目についても公表したが、野菜などは明らかにしていなかった。

 農水省は「全体で少なくとも1000品目超が関税協議の対象になっているため、精査に時間がかかっている」と説明するが、自治体や農家の間では「報道で初めて聞いた」「撤廃の対象にはならないと思っていた」といった不満の声が相次いでいる。

 TPPでは重要5項目の関税を維持したが、それ以外の農産品は大半で関税がなくなる。ピーマン、キャベツ、レタス、ホウレンソウなどの主要野菜に3%の関税をかけているが、TPPの発効後すぐになくす。TPPに参加する米国産が多いブロッコリー、メキシコ産が流通するアスパラガス、ニュージーランドからも輸入しているカボチャなども対象になる。

 年数をかけて関税を撤廃する品目もある。ポテトチップス向けの加工用ジャガイモは9%の関税を段階的に下げて6年目にゼロにする。フライドポテト向けは8.5%を4年目になくす。タマネギは低価格品にかけている8.5%の関税を6年目に撤廃する。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H4D_V11C15A0EE8000/


2: ジャンピングエルボーアタック(庭):2015/10/17(土) 05:50:10.16 ID:linwbJu80.net
きちんと危機感を抱いていた連中は

既に中間業者を通さないネット販売なんかでブランド作ってるんじゃないか

5: ヒップアタック(東京都):2015/10/17(土) 05:59:49.39 ID:8FD49eYm0.net
3%の差なら国産買うから頑張れ百姓共

7: ファイヤーバードスプラッシュ(山梨県):2015/10/17(土) 06:03:44.25 ID:87V3jRPW0.net
大雨が降ったから補助金くれ、風が吹いたから補助金くれとかw

249: セントーン(dion軍):2015/10/17(土) 15:32:03.60 ID:vvptMsc/0.net
>>7
豊作で価格がだぶついてるから補助金くれ ってパターンもある

8: 張り手(大阪府):2015/10/17(土) 06:04:50.21 ID:BDwAEroC0.net
GDPに占める農業の割合って1%くらいしかないし。その農家も公金で遊んでるだけのジジイが殆ど。数少ない元から真面目に農業を商売としてやってる業者は大丈夫でしょ

10: ボ ラギノール(東京都):2015/10/17(土) 06:09:16.89 ID:CO3OiRGS0.net
農家なんて言葉にあぐらかいて個人経営から発展させなかった農家が悪い

11: ブラディサンデー(九州地方):2015/10/17(土) 06:13:52.43 ID:jFr65R97O.net
俺農家だけどぶっちゃけこれは海外と勝負できるだけの地盤を築こうとしなかった農家が悪いわ
自給率アップを目指して農家を優遇しまくった結果、農家がそれに甘えてしまった


12: セントーン(茸):2015/10/17(土) 06:17:51.29 ID:oC8GRKQP0.net
わざわざ高い国産なんてかわないけど食料自給率はある程度ないと心配だから農家はやめたりするなよ
なんか工夫して外国産と戦えるようになれ
努力がたりないよ

16: ダイビングフットスタンプ(茨城県):2015/10/17(土) 06:21:45.05 ID:xf/rDEVP0.net
>>12
日本の食料自給率の本当の数字はゼロです
必須肥料が自給できないから自給率ゼロです
農家が嘘をついているんです

現代農業やめて肥料無しでやると江戸時代まで人口減ります


14: ツームストンパイルドライバー(dion軍):2015/10/17(土) 06:19:31.70 ID:fiG1KQW/0.net
不作の時は遠慮なく値上げするくせに豊作でも安くしない糞百姓共にはいい薬だわ

18: ボ ラギノール(東京都):2015/10/17(土) 06:22:55.92 ID:CO3OiRGS0.net
>>14
何年か前に豊作すぎて単価が安くなりすぎるから捨てたくないけどとか抜かしながら埋めてたことあったな
この時は流石にマジで糞だと思った

20: 膝靭帯固め(茸):2015/10/17(土) 06:29:03.26 ID:DwN3xXyW0.net
>>14
ほんとこれ
昔小学生の授業で作りすぎたキャベツを値段が下がるってんでトラクターで
踏み潰してる写真を見てなんだこりゃって思ったの思い出したわ

275: 膝靭帯固め(dion軍):2015/10/17(土) 18:22:01.88 ID:RNbijFQl0.net
>>20
野菜をトラクターで潰したら補助金が出るんだよ。

野菜価格安定制度っていう。
もちろん、天下りと地方外郭団体の利権がらみ。

この補助金がなければ、安値で売るしかない。

15: シャイニングウィザード(チベット自治区):2015/10/17(土) 06:21:16.28 ID:SJgktwXX0.net
これって逆に外国側の関税も撤廃なんだろ?
だったら向こうの高級店とかに日本の品質の高い野菜が安く売れる訳だろ?
逆にチャンスなんじゃねーの?


23: ウエスタンラリアット(やわらか銀行):2015/10/17(土) 06:34:31.18 ID:7xRGk4aJ0.net
グローバル時代食料自給率とかなんの意味もない数字
エネルギーみたいに輸入すればいいだけじゃん

25: グロリア(大阪府):2015/10/17(土) 06:39:31.05 ID:nAMEW+qQ0.net
どっちにしろ完全に自国だけでまかなえる国なんざ産油国だけだからな
食料自給率の話するならエネルギー自給率の話もせにゃならん


32: エルボーバット(静岡県):2015/10/17(土) 06:56:29.39 ID:CKQi/xlb0.net
あいつら所得税も半分くらいヂョロまかしてるし人から巻き上げた消費税を
懐に入れてヌクヌクとしてる

54: マシンガンチョップ(東京都):2015/10/17(土) 08:20:04.89 ID:WEW4B8vd0.net
気の毒になあとは思うがこっちも海外の労働者と比較されたりするんだろうし
それどころじゃねえよ

55: チェーン攻撃(WiMAX):2015/10/17(土) 08:26:14.36 ID:q1yiLPMj0.net
tpp反対の奴らはなんで反対してるのかわからん。日本の生産性を激下げてるの農産物だろ

57: ジャンピングエルボーアタック(愛媛県):2015/10/17(土) 08:47:33.20 ID:nDF3Y5D50.net
農家ざまああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww

58: マスク剥ぎ(芋):2015/10/17(土) 08:47:59.88 ID:AMPgijCf0.net
中国野菜の溢れる日本になりますな
日本向け野菜に大量の致死性農薬ふりかけて日本人殺しますよ^^

60: ファイナルカット(千葉県):2015/10/17(土) 08:50:45.12 ID:6RlvjgxY0.net
>>58
つ 中国はTPP非加盟

62: ブラディサンデー(九州地方):2015/10/17(土) 08:55:16.87 ID:jFr65R97O.net
TPPが中国の海外進出を牽制するためのものだって知らない人がいたのか
中国寄りの韓国はTPPに参加しなかったり、中国寄りの共産党が熱心にTPP反対してたろ

63: ダイビングヘッドバット(dion軍):2015/10/17(土) 08:57:33.35 ID:oMWMmc4Y0.net
中国産食品が減るのはわりと安心感あるな
もっとも中国以外の外国産なら安全とは言い切れないが

65: リバースパワースラム(やわらか銀行):2015/10/17(土) 09:00:17.38 ID:Kxx/nFob0.net
TPPに関係なく、国産農家は高品質・ブランド化しかないと思うよ。
白物家電もごく一部、残っているだろ?

66: パロスペシャル(福岡県):2015/10/17(土) 09:01:55.92 ID:tYyZufTX0.net
既存農家は死滅した方がいい

70: トラースキック(WiMAX):2015/10/17(土) 09:05:42.51 ID:BAeUe6x10.net
国産と言いつつも
飼料も肥料も水稲のジャンボタニシでさえ全部輸入でしょう

コストは安くなるくせに一般消費者に還元するつもりのない国産


72: 急所攻撃(愛知県):2015/10/17(土) 09:07:10.39 ID:4ZDryyiC0.net
これで潰れるような農家はもともと国に貢献してない負担になってるだけの農家だからOK

国産は必ず需要あるから必要な農家は生き残るよ
海外さんに負けるような農家は駄目農家ってこと


77: サッカーボールキック(東日本):2015/10/17(土) 09:12:14.26 ID:y15TcQ/p0.net
日本産が安心だからとブランド化するしかないな

80: 逆落とし(家):2015/10/17(土) 09:18:57.81 ID:VuO6OEii0.net
関税と言っても10%未満ばっかじゃん
例えば1個100円の農産物があったとして関税10%としても原価は70円くらい
だろうから安くなっても93円、7円安くなったからと国産やめて輸入物に飛びつく客ほぼ皆無

どうせ、農家はこれ幸いと「生活苦で死ぬ!!」とか大げさに騒いで
補助金ゲットして、「TPP発行前より収入アップ」させようとしてるんだろうが


87: ジャンピングエルボーアタック(愛媛県):2015/10/17(土) 09:52:14.70 ID:nDF3Y5D50.net
>>80
完全にこれ

90: エクスプロイダー(愛知県):2015/10/17(土) 09:56:06.95 ID:1IiqIyz90.net
でも米とかはクソ高いままだよね

92: 男色ドライバー(SB-iPhone):2015/10/17(土) 09:58:17.68 ID:MFYO1GRL0.net
そもそも農家って国から補助金を吸い取ろうとしてる乞食の集まりだよな
なら親日国の大量生産された農作物買った方がいいわ

94: ジャンピングエルボーアタック(愛媛県):2015/10/17(土) 10:02:47.39 ID:nDF3Y5D50.net
ここ数年円安もあって農作物の輸出が急速に増えてる
出来る農家にとってTPPはチャンス
死ぬのは補助金に集るしか脳のない怠惰な農家だけ


96: トペ コンヒーロ(大阪府):2015/10/17(土) 10:10:54.39 ID:gYsaRsrS0.net
淡路島のタマネギや徳島の鳴門金時とかは海外に売られてるしな

99: エルボーバット(チベット自治区):2015/10/17(土) 10:20:14.51 ID:UvJPqsak0.net
なんちゃって貧民ばかりだからな
土地持ちで安穏としてるのが実際なのに

103: ニールキック(茸):2015/10/17(土) 10:37:05.57 ID:l9lGaj0d0.net
農家ざまあw

104: サッカーボールキック(東日本):2015/10/17(土) 10:39:40.25 ID:y15TcQ/p0.net
>>103
次に戦争があったら日本がぼろ負けすることがよくわかるな

173: ニールキック(茸):2015/10/17(土) 13:34:32.60 ID:l9lGaj0d0.net
>>104
農家「戦争ガー」

wwwwwwwww

110: ブラディサンデー(空):2015/10/17(土) 10:49:35.19 ID:Rj2hTWi80.net
エネルギーを全部輸入に頼ってるくせに農産物の自給率が低いと戦争の時ヤバいとか言ってんの大丈夫?

114: アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越):2015/10/17(土) 10:51:24.78 ID:Kiyf3XJwO.net
>>110
じゃあ食いもんと原油どちらか無くなるとしてお前ならどっちとる?

250: ブラディサンデー(空):2015/10/17(土) 15:32:42.73 ID:Rj2hTWi80.net
>>114
空気と水どっちが大事って聞いてるのと変わらないんだけど、大丈夫?

252: パイルドライバー(関東・甲信越):2015/10/17(土) 15:35:26.34 ID:Kiyf3XJwO.net
>>250
悲観論者の世界以外では、どうせ代替エネルギー出来てるしメタンハイドレートあるし(´・ω・`)
30年後に原油はお呼びでないんだよなあ
さあ、食糧と原油、なくなるとしたらどっちが大事?

255: ブラディサンデー(空):2015/10/17(土) 15:40:17.35 ID:Rj2hTWi80.net
>>252
別に原油だけじゃないんだけどね。どっちも必要に決まってんじゃん。論理のすり替えだよ。

256: ニールキック(関東・甲信越):2015/10/17(土) 15:52:01.61 ID:Kiyf3XJwO.net
>>255
このままだと日本が自給できちゃうから食糧だけでも取り上げなくちゃって必死なの?

258: ブラディサンデー(空):2015/10/17(土) 15:55:59.19 ID:Rj2hTWi80.net
>>256
食料もエネルギーも大事だからその片方を全面的に貿易に頼ってる以上食料は安全保障の要になりえないって話をしているんだよ。

260: ストマッククロー(大阪府):2015/10/17(土) 16:01:53.18 ID:ft3mSADh0.net
>>252
多分30年後も原油使ってるよ・・・
メタンハイドレートを海底から採掘するコストより
今採算割れで採掘してない油田のコストのほうがまだ安いんで・・・

186: ニールキック(茸):2015/10/17(土) 13:46:41.10 ID:l9lGaj0d0.net
>>110
あまりにも正論すぎワロタ
輸入ゼロ想定なら現時点でも国家存続不可能だからなw
農産物だって今も肥料をほぼ全て輸入に頼ってるから実質自給率は無いも同然だしw
TPPで戦争ガーはただの馬鹿


119: リキラリアット(神奈川県):2015/10/17(土) 10:56:02.05 ID:6zFjprgn0.net
ちょっと高くても安心安全の日本の野菜を買う消費者多いと思うよ
正し偽装マンションのようなことすると致命傷になる

126: ネックハンギングツリー(青森県):2015/10/17(土) 11:01:55.48 ID:cwyLK7by0.net
野菜の関税なんて元々数パーセントで、輸入量に影響なんてほとんどしてない。農家サイドも、TPPでの野菜の関税撤廃は想定内。

127: 毒霧(東京都):2015/10/17(土) 11:02:24.98 ID:KcFYL4wn0.net
さとうきびの補助金もなくなるのかな?前にテレビで沖縄のさとうきび農家が補助金でウハウハだったの見たんだが
しかも、そにことを詳しくネットで調べようとしても全然情報がないんだよね
おっと、誰か来た…

278: 膝靭帯固め(dion軍):2015/10/17(土) 18:29:37.28 ID:RNbijFQl0.net
>>127

農水省 甘味資源作物交付金(サトウキビ補助金)の単価 = 16420円 + 糖度による加算
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/tokusan/150108_1.html

砂糖関連公式統計
http://www.alic.go.jp/sugar/index.html

282: 膝靭帯固め(dion軍):2015/10/17(土) 18:31:21.52 ID:RNbijFQl0.net
沖縄 市町村民所得 平成25年5月公表
http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/ctv/ctv_index.html

H22 の市町村別一人当たり県民所得

 1位  北大東村(島) サトウキビ補助金
 2位  南大東村(島) サトウキビ補助金
 3位  嘉手納町 基地
 4位  東 村
 5位  渡嘉敷村
 6位  与那国町
 7位  北谷町
 8位  那覇市

いつもどおりサトウキビ利権の村がワンツーフイニッシュ。
南大東村の村民所得50億円のうちサトウキビ関連の補助金が12億円~20億円。

大東島の百姓が金持ちなのは、サトウキビ補助金のおかげでであることは明白だな。

138: エメラルドフロウジョン(禿):2015/10/17(土) 11:13:31.90 ID:4aLa/Jyw0.net
残るようなとこは多少高くても売れるだろ
大抵のカス農家は消える運命だったんだよ


149: フロントネックロック(茸):2015/10/17(土) 11:29:14.05 ID:hqBP6emq0.net
ざまぁ
あいつら農民の分際で偉そうにしやがるから本当嫌いだわ

150: 断崖式ニードロップ(北海道):2015/10/17(土) 11:30:42.81 ID:w7KEnFq/0.net
中国の毒野菜減るなら歓迎

154:瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (鹿児島県):2015/10/17(土) 11:38:31.87 ID:cCh9KGTl0.net
米は保護しないと有事に餓死者が出るから保護すべきだが
野菜はいらない気がする

230: グロリア(千葉県):2015/10/17(土) 15:01:56.24 ID:6smfep7s0.net
>>154
今の自給率なら有事に餓死者は出ないんですかね

162: 河津落とし(チベット自治区):2015/10/17(土) 12:00:57.85 ID:7sW3a+fK0.net
有事とか言ったらきりがないわ

165: キドクラッチ(和歌山県):2015/10/17(土) 12:08:23.48 ID:AQbe8Bez0.net
ちょっと前まで食料自給率が減って本格的に輸入に頼るとのは自分のキンタマ
握られるのと一緒って盛大に反論してたのに凄まじい手のひら返しですね


補助金補助金い言ってる馬鹿いるけどアメリカのトウモロコシ農家も補助金漬けやで
農家は保護するもんなやで

210: 毒霧(青森県):2015/10/17(土) 14:37:22.17 ID:rL3UYSDX0.net
>>165
野菜は元々たいして守られてないから関係ないよ。重要品目だけ守ればOK

167: バーニングハンマー(関東・甲信越):2015/10/17(土) 12:12:43.20 ID:4xAbMZNSO.net
野菜の値段がどんどん上がってるからなぁ。
消費税も10%になるし、背に腹は変えられん。

168:瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (鹿児島県):2015/10/17(土) 12:17:26.49 ID:cCh9KGTl0.net
こないだまで100円だったネギが250円なのにはヒいたわ

171: ジャンピングエルボーアタック(庭):2015/10/17(土) 13:29:19.11 ID:/FXqQLXS0.net
悪いけど農家と坊主の「苦しい」は信じないことにしてんだわ
町工場みたいに首吊りが出てからもう一度陳情に来て


174: アイアンクロー(大阪府):2015/10/17(土) 13:36:26.28 ID:FU+2JOc80.net
安保の為に農家守らな、とか言うが

大概の農作物のタネは海外のタネ工場みたいな所から輸入してるし
農耕の機械動かす燃料も、肥料も輸入に頼ってる
そもそも燃料なかったら都市へ輸送することもできなくなるからな

つまり日本は補給立たれたら即死
安保のための農業、なんて農家に補助金だす口実以外の何でもないからね


178: ショルダーアームブリーカー(大阪府):2015/10/17(土) 13:40:10.63 ID:JVTn+9wJ0.net
うちは百姓だが
戦後宅地開発になって
今じゃ勝ち組大家

183: 河津落とし(チベット自治区):2015/10/17(土) 13:45:30.75 ID:7sW3a+fK0.net
じゃあウチの親父は水道屋なんだけど仕事が減ったら補助金だしてほしいわ
水道屋が居なくなったら生きて行けなくなるだろ?

193: クロスヒールホールド(庭):2015/10/17(土) 13:55:31.17 ID:0UlsYbiK0.net
騒げば金貰えると思ってるんだろ 貪百姓

201: ジャンピングエルボーアタック(愛媛県):2015/10/17(土) 14:20:33.20 ID:nDF3Y5D50.net
クソ農家が騒ごうともすでに農家なんて死んでいいと思ってる人が大半だからなw
ざまあだわw

223: イス攻撃(内モンゴル自治区):2015/10/17(土) 14:48:01.32 ID:gAdEYE52O.net
食い物食えなくて飢え死にするやつらが3年後には急増するな
飢えの恐怖を知らん奴が自ら首を締め上げてよがり狂う様には感動すら覚える
このスレを見ている奴らの中で10年後も満足に食事出来ているのは何人いるかな?

226: 魔神風車固め(栃木県):2015/10/17(土) 14:51:54.24 ID:2zMKNHEL0.net
安い農産物が買えるようになるから
これから貧乏な人は生活が楽になるね

234: ストマッククロー(大阪府):2015/10/17(土) 15:06:08.49 ID:ft3mSADh0.net
まあ勘違いしてるかもしれないけどコメの自給率の100%って
一億2000万人がコメを食べられる、って意味じゃないからなあ
今コメと小麦の消費量が半々程度、そして自給率は「需要」に対するものであって
つまり輸入が止まったりすると小麦製品食べている6000万人がそのまま餓死してくれるならともかく
彼らもコメを食べるようになるんだから
自給率は一気に5割程度に落ちるんだよなあ


235: TEKKAMAKI(四国地方):2015/10/17(土) 15:06:55.63 ID:u/PZ7wbY0.net
>主要野菜に3%の関税をかけているが

こんなのが無くなったくらいで影響あんのか?

238: アイアンクロー(熊本県):2015/10/17(土) 15:11:55.71 ID:5eQaMH+O0.net
>>235
野菜に限ってはほとんど影響ないと思うよ。輸入野菜はもともと為替や輸送コストに価格が左右されるし害虫の問題で輸入できない野菜もあるしね。中国産のトマトとか売ってるの見た事無いだろ?

246: フロントネックロック(関東・甲信越):2015/10/17(土) 15:30:20.02 ID:HqTipHcwO.net
>>238
韓国・米・カナダ・ニュージーからは生のトマト輸入されてるけどな

241: 河津落とし(チベット自治区):2015/10/17(土) 15:28:48.16 ID:7sW3a+fK0.net
エネルギーも100%近く海外に依存してるのに1億総飢え死にを想定するとか詭弁でしか無い
そうなったらすべての原発も六ケ所村も吹っ飛んで世界終了だから

244: オリンピック予選スラム(庭):2015/10/17(土) 15:29:53.41 ID:H4rZCkso0.net
百姓共の御高説なんぞ聞きたくもないし俺らに言われても仕方ないんで安倍ちゃんにでも言ってもらえる?
こっちは安くなれば万々歳なんでお前らも輸入品に負けて死にたくなければ必死こいて作物育てろよ~


245:瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (鹿児島県):2015/10/17(土) 15:30:10.45 ID:cCh9KGTl0.net
結論出たな

254: エルボードロップ(玉音放送):2015/10/17(土) 15:39:04.18 ID:UXFA0HoI0.net
田舎のJA行ってみれば分かるが、「ウルグアイラウンド対策事業」だとか書かれたデカイ低温倉庫がいくつも建ってる。
中には漬け物樽が一つだけとか。
農業祭りの時に使われる、子供が乗るような機関車も補助金だし。

TPP対策だとか言って補助金バンバン出るよ。
末端農家には僅かしか届かないだろうけど。

257: テキサスクローバーホールド(埼玉県):2015/10/17(土) 15:54:31.76 ID:XxGybhF/0.net
もうトラクターでバリバリ潰されるキャベツもいなくなるよね!

262: キャプチュード(大阪府):2015/10/17(土) 16:08:39.09 ID:zNgrkCvd0.net
レタス安くなるかな。さすがに1玉250円した時は誰も手が出ず売り場でただただ痛んで行ってた

271: メンマ(神奈川県):2015/10/17(土) 17:34:17.73 ID:hV2xVGE30.net
葉物は入って来ないからそれほど影響ないよ。それよりバターなんかの方が深刻視されてる。

287: シャイニングウィザード(チベット自治区):2015/10/17(土) 18:55:05.56 ID:SJgktwXX0.net
エネルギー問題だけでなく、種も肥料も輸入モノが多いのに、何エネルギー問題だけと食料を引き替えにーとか馬鹿な理論振りかざしてるんだか

そもそも輸入なきゃ作物が作れる環境そのものが作れないって話なのに、自給率が下がって云々とか根本の問題が分かってない証拠だろ
その為に安保理と集団的自衛権で周辺国との連帯高めて戦争になっても孤立せずに周辺国に助け合いで生きようって話すら理解できないとかアホ過ぎて話にならない

既に日本単体の自給率なんて壊滅的なんだよ


288: ローリングソバット(北海道):2015/10/17(土) 19:04:19.58 ID:RiLzzxlx0.net
日本の自給率の低さは食生活の豊かさによるものであって、今も昭和の頃みたいな食卓のままだったら自給率はもっと高いだろうよ。
この豊かさを得るための外貨は農業以外の産業が稼いだもの。
日本の農家もそれを享受しているわけだし、不満はあるだろうけどうまく現状を乗り越えてもらいたいな。


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめサイトの新着情報

記事に対するコメント

60116 ゆとりある名無しさん 2015/10/17 23:39 URL[編集]
田中角栄の時の繊維業界対策と似た未来になるでしょ。
60117 名無しさん 2015/10/17 23:42 URL[編集]
農家に親でも殺されたのかこのスレの連中は
60118   2015/10/17 23:42 URL[編集]
食料生産を海外に握られた国がどうなったか知らない馬鹿ほど農家を叩く。
60119 名無しさん 2015/10/17 23:50 URL[編集]
デフレ脱却とはなんだったのか
60120 名無しさん 2015/10/17 23:52 URL[編集]
※60118
いや、だからさ、外国産に負けないような品質の野菜を作ればいい話でしょ?
日本人の国産信頼度は高いんだし、「若干高くてもやっぱり国産」と思われるようなものを作ればいいんだよ。
60121 名無し++ 2015/10/17 23:55 URL[編集]
普段よりくっそ高くなる野菜がすこしでも安く買えるならいいな
値段が2倍ぐらいになってすげー小さくなる時期が減ればいい

おすすめアンテナの新着情報

当ブログ週間ページランキング

コメントの投稿

※フォントの都合上、AAには対応しておりませんのでご了承ください。

Secret