1: あずささん ★ 2015/10/17(土) 18:27:19.56 ID:???*.net
文化庁の文化審議会漢字小委員会は16日、漢字の手書き文字について、「とめる」か「はらう」か
など、細部にこだわって正誤を判断せず、多様な字形を認めるべきだとする指針の中間報告案をまとめた。

社会生活で使う目安を定めた常用漢字表では、手書き文字にはいろいろな書き方があり、漢字の
骨組みに当たる字体が合っていれば、細かな字形の違いは許容されることが記されている。
だが、一般には広く知られておらず、印刷文字など一つの形だけが正しいと判断されがちだ。
入学試験や入社試験の書き取りテストで誤字だとされたり、金融機関の窓口で書き直しを求め
られたりするなど、混乱が起きているため、文化審議会国語分科会で指針を示すことにした。

ソース/読売新聞社
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151017-OYT1T50017.html?from=ytop_main4

引用元: ・【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案

3: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 18:28:15.27 ID:g/+upbeP0.net
円周率3で失敗したのにまたやるんだね

4: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 18:28:28.05 ID:+Lewn7B60.net
円周率は3

5: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 18:28:29.70 ID:vSO1vmHM0.net
いかんだろ!
ゆとりはこれだから・・・

6: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 18:28:48.64 ID:O70MBo6P0.net
そこはさすがにしっかりやれよ…

8: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 18:29:23.99 ID:PujOhLyU0.net
移民が習得しやすくしないといけないからな

9: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 18:30:21.86 ID:Oq51FpkI0.net
まー、字体によって「とめ」が「はね」になったりするからな

木へんとか

12: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 18:32:34.65 ID:sVaEjCIo0.net
習うときは正しく習い、使うときには自由に書けばいいだろ。アホかと。

13: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 18:32:44.49 ID:KVqhajT60.net
そもそも「書き順」だって金科玉条ではなく、あくまで美しく書くための目安だからな。
勘違いしている人が多いけど。

15: 篆書で心の自発的失業者 2015/10/17(土) 18:33:14.68 ID:ZK2PU4v10.net
筆記体を読めて書けるのは,英語ぐらゐだと簡単なのだが,
ロシア語の筆記体は,読むのも書くのもつらい.
むかしの日本語の筆記体は,楷書,行書,草書といろいろあって大変だった.

いまは,あの教科書体活字ってのが,ダメなんですね.あれのせゐで
日本語にも,活字体と筆記体があるって意識が薄れてしまふ.
明朝体の活字の通りに筆記するのが馬鹿げてゐるけれど,それは"教科書体"だって
同じこと.

79: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 18:56:32.78 ID:WCpSekfo0.net
>>15
プーチン大統領のメモ帳の落書きと思ってたのが、実はちゃんとした筆記体だったってのがあったな

16: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 18:33:14.78 ID:rnme6wEHO.net
簡体字に移行する準備をしないとな。

22: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 18:35:35.55 ID:Zw3UtjBE0.net
円周率3信じてるアホまだいたのか

23: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 18:36:08.73 ID:2S6S4qdP0.net
草冠を十十で書くとかだろ

29: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 18:38:51.33 ID:NKzRvrIV0.net
何でもかんでも平仮名にされるよりはいい。
役所が平仮名使いたがるのは移民を意識した
ものだったんだな。

35: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 18:41:34.42 ID:jjxdTl8P0.net
昔、東大の入試でハネが無くて不正解とされたのが話題になったことがある。こんな
のいい加減にしてほしいね。

59: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 18:51:47.36 ID:zRPK+++b0.net
普段見慣れてるフォントが教科書体フォントと微妙に違うんだよなあ・・・改とか必ず止めろって習ったのに

62: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 18:53:07.46 ID:pz9SQAXW0.net
字典は眺めてるだけでも結構たのしいぞ
no title

78: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 18:56:25.41 ID:BqXFX7Aa0.net
人名の異体字を統一してやれよ
わたなべさんとか不憫だわ

83: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 18:57:25.97 ID:Lq2jotOP0.net
>>78
あれは本人たちがこだわってんだから
統一のしようがないっての

114: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 19:12:16.76 ID:f38I5jYs0.net
これ、まずいよ…
「とめ・はね・はらいの規則を、他のオプションも認めて適宜緩める」というんじゃなくて、
教育現場では「こだわらない」って言ってんるんだから。


お前らの大好きな韓国に、この政策の成れの果てがある。
諺文(いわゆるハングル文字)には、東アジア的な運筆という概念が無い。
あれは、砂場に棒でひっかいたような金釘流が正統で、つまり「とめ」しかない。
ハングル専用教育を受けた今の韓国人は、
「漢字のとめ・はね・はらいをきちんと書けない」んだよ。それはそれは哀れな字になる。

日本語の場合、漢字だけでなくかな文字にも、とめ・はね・はらいの運筆法は存在するからな。

120: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 19:14:48.71 ID:RoogvUfl0.net
ひねくれた人たちが篆書体を流行させるフラグ

141: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 19:23:06.27 ID:8yUauTV70.net
そもそも教育漢字を決めたときのお約束、書く漢字は自由です

142: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 19:24:12.06 ID:VyoBu4U3O.net
字は下手でも、きちんと書け。
文部省がなんと言おうと、文字で人は見られるからな。
だらしなくていいと言われて、だらしなくなる人間は駄目だ。

159: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 19:32:38.40 ID:EDSkPLvdO.net
>>142
文化庁だろ
お前は書く以前の問題

157: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 19:32:17.82 ID:VdmYDDP20.net
ようやく変えたか、バカすぎた。
右と左、一画目の書き順違うとか、やめて欲しい。
こんな細かい事やってるから、中国に抜かれるんだよ。

158: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 19:32:19.32 ID:PWCENVwM0.net
例えば、印鑑でゴシック体とか大丈夫なのかな?

184: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 19:43:10.25 ID:EL0AMFxW0.net
これは日本人じゃない人の為ですね

186: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 19:44:22.77 ID:KQmAadfZ0.net
むしろ漢字は手書き禁止でいいだろ

187: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 19:44:26.91 ID:u1vGBRGJ0.net
標準的な書き方を定めてそれ教えるべきだろ

234: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 20:00:13.68 ID:TBS4R79D0.net
まぁハネル・トメルなんてのは
活字をつくったころ参考にした
書家の癖にすぎないんだしな。

250: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 20:03:38.59 ID:C1K8jZJ+0.net
ほら
日本をぶっ壊そうとしてる奴らが
焦って動き出したぞ

わかりやすいねえ

264: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 20:07:58.47 ID:Q1NUAchQ0.net
一番美しく書ける順番が、いわゆる書き順なのにな
「美しく書ければ書き順なんてどうでもいい」
なんて書いてる奴が、一番馬鹿

266: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 20:09:12.17 ID:V82PdL8S0.net
>>264
楷書と草書でも書き順は違う

268: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 20:11:03.82 ID:btQdV66P0.net
きちんと決めておかないと さらに変形していくと思う。