戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-16819.html


友達の結婚式で。新郎実家、名家らしく・・・東京ではまず見れないすんごい結婚式だったよー - 子育てちゃんねる

友達の結婚式で。新郎実家、名家らしく・・・東京ではまず見れないすんごい結婚式だったよー

2015年10月18日 16:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1441712817/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 3
96 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/18(日)00:48:24 ID:cLt
友達の結婚式で。
私と新婦は千葉の高校の同級生。
その新婦が結婚する事になって、新郎の実家のある地方に行った。
新郎実家、名家らしく・・・すんごい結婚式だったよー。
東京ではまず見れない。
披露宴4時間、お色直し4回。四でいいのか?とつっこみたいわ。
なんかお祭囃子だの祭り太鼓だの、果てはお神輿だの・・・なんじゃこりゃだよ。
テーブルには鯛の折詰(初めてもらった)引き出物はものすごく巨大。そして重い。
中身はなんと・・・鯛の形の蒲鉾。2キロです。
そしてカレー皿のセット。重いはずだよ・・・


スポンサーリンク
さらに衝撃的なのは、新婦の実家は千葉の漁師で、房総の果て(どこだ・・・)
新居は家賃が高いので狭いアパート と誤解されている事
一流企業勤務の共働きで、そんなわけないじゃんね・・・
都心の借り上げ社宅、しかも高層マンションだよ。しかも、来年には新婦祖父の
マンションに移る予定。今の借主が退去するまでの我慢だってさ。
所謂億ション。
新婦実家は某鼠園から徒歩圏内。
お祖父さん宅は埋め立て地じゃないところに、時代劇の武家屋敷みたいな門付の
大きな日本家屋なんだよね。・・・漁師もしていたらしいけど。
知らないってコワイ・・・

新婦にその話をしたら、新郎が、某鼠園に近いなんて言ったら
遊びに行くと押し寄せるに違いない。
だから誤解させといた方がいいと言っている、らしい。
新婦の家がお金持ちと知っているのは、新郎両親と妹だけらしい。
誤解させとけって言うのは、新郎両親の入れ知恵だって。
田舎の名家も大変なんだなぁと思った。

101 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/18(日)08:26:50 ID:1v9
鯛のかまぼこは自県かもw
今時はすごく少ないか手のひらサイズが多いけど
一昔前はどでかい鯛だけじゃなくて同じくどでかい
鶴やら富士山の蒲鉾もセットだったよw
どでかい紅白饅頭型の砂糖に赤飯もな!
名家ならひょっとしたら今でもやるかもね

104 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/18(日)10:43:39 ID:ANt
>>101
同じく同県出身
幼い頃に父親が持ち帰ってくる引き出物の数々を思い出したよww
現在は葬儀会社の香典返しセット(箱)が主流になったけど、
昔は香典返しも結婚式の引き出物レベルに大量だった気がする

102 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/18(日)09:16:47 ID:wKS
田舎の結婚式ってすごいよね
鮭まるまる一尾、卵100個とか
どうやって持って帰ればいいのかというものが出てきたり…

103 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/18(日)09:23:08 ID:TR7
卵100個割らずに持ち帰るのか…
試されてる気がする
引き出物が中サイズくらいの土鍋だったことあるわ
持ち帰るの苦行だった

105 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/18(日)12:03:58 ID:eaT
2キロの鯛かまごこw あったあった
結婚式があると当分おかずが蒲鉾で、最初は生で出てくるのに、次第に火を通した料理に使われて
最後はきれっぱしをみじん切りにして炒飯になるのがうちの定番だった
あと昆布を巻いたのと赤いのとがセットになってる蒲鉾が別口でついてくる事が多かった
そっちは小さいから、ご近所にお裾分けに使われてたw


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/10/18 16:11:18 ID: 9mtNVsjY

    引出物が重くて大変だったって話よく聞くけど、なんで式場は宅急便の受付しないんだろう… 送料含めて引出物にすればいいのに。

  2. 名無しさん : 2015/10/18 16:13:27 ID: BeSmXhxY

    どこだっけ日本海側だな。ワハハの柴田の県だったはず

  3. 名無しさん : 2015/10/18 16:28:21 ID: pqCsNCys

    中国地方のうちの実家も昔の結婚式には、細工かまぼこが出たなあ。
    鯛、富士山、鶴亀、巾着、宝船に紅白の細長いの、内側に昆布をまいたの
    なんかあったぞw

  4. 名無しさん : 2015/10/18 16:37:51 ID: dTeoitDg

    嵩があって重けりゃ重いほどいい!って価値観か
    近いならいいけどねぇw
    でも一度そんな大きい蒲鉾にかじりついてみたいわw
    消費大変そうだけど

  5. 名無しさん : 2015/10/18 16:39:39 ID: 12.q534U

    かまぼこ好きだからうらやましいかも
    そんなにデカイかまぼこ見てみたい

  6. 名無しさん : 2015/10/18 16:47:03 ID: 1xIaiY4.

    九州南部だったけど紅白の蒲鉾か鯛の祝い蒲鉾、各種ホールケーキかカステラ金箱、
    大皿や包丁のセット、紅白の巨大な蒸し饅頭セットにギフト一品の5点セットが定番だったなあ
    漁師街だから老舗蒲鉾屋がやたら多かった記憶がある
    披露宴出た両親が両手に引き出物抱えていつも帰ってきたわ 
    数は減ったけど今でもそのレベルでやる婚家も多いらしい

  7. 名無しさん : 2015/10/18 16:47:42 ID: 64NtRlzg

    鯛の形の砂糖とかな。
    でかくて重いのがエライので、毛布とかシーツでかさを増すのもデフォ。
    かつお節、赤飯の折詰、でかい引き菓子。
    今はカタログが主流になって、ずいぶん楽になったよね。

  8. 名無しさん : 2015/10/18 16:49:06 ID: Ohoq9F1o

    米1
    そんな便利なサービスのなかった昭和の頃の思い出話が大半なんじゃないかな
    送料含めて・・・ならカタログギフトにするだろw

  9. 名無しさん : 2015/10/18 16:52:49 ID: y6fFSSrM

    タクチケ付きなら重たくてもいいんだけどねw

  10. 名無しさん : 2015/10/18 16:55:13 ID: EhcSx2LY

    新郎一家は新婦をちゃんと守ろうとしてんのね
    親戚まで偽情報掴ませて関わらせないようにするとか
    まじで大切にされてるな

  11. 名無しさん : 2015/10/18 16:55:49 ID: F7Ro5k1A

    引き出物が土鍋とか二キロのかまぼことかすごい式があったもんだなw

  12. 名無しさん : 2015/10/18 16:57:24 ID: y9hA1pm6

    兄嫁実家がまさにそう!蜃気楼で有名なトコだ

  13. 名無しさん : 2015/10/18 16:58:11 ID: FdwRIc8o

    富山だね
    母の実家が旧家の本家(名家ってほどではない)なもんで部屋一つ引き出物で埋まってるわ
    母が田舎に帰るたびに整理してごく一部を引き取って来てたので
    うちには小型掃除機やら布団乾燥機やら布団乾燥機やらが複数あるわw
    でっかいカマボコは子供ながらにすぐ食べ飽きたなぁ

  14. 名無しさん : 2015/10/18 17:04:19 ID: se4hmSP2

    あほ

  15. 名無しさん : 2015/10/18 17:14:16 ID: 1t92fZYA

    島根もかまぼこだわw結構他県でもあるのね~

  16. 名無しさん : 2015/10/18 17:49:09 ID: ceceQxss

    報告者も世間知らず?
    千葉県民なら「漁師で、房総の果て」なんて表現されても「どこだ…」とはならないと思うけど
    普通に房総半島のことを指してるんだろうなってわかるじゃん
    千葉県民じゃない自分でもわかるわ
    というか房総の漁師馬鹿にしてんのか?
    披露宴4時間も長めではあるけどびっくりするほどではないし4回のお色直しも多めではあるが度肝を抜くほどじゃないかなぁ
    鯛の折り詰めや鯛の蒲鉾も子供の頃に披露宴に参列した父親が貰ってきたよ
    地域性の違いかな?
    東京じゃ見れないって言ってるけどうち東京だけどなぁ

  17. 名無しさん : 2015/10/18 18:09:04 ID: 5VSE4F22

    ※16
    ごめん。あんためんどくさいわ。

  18. 名無しさん : 2015/10/18 18:16:15 ID: JUS4KX3.

    ※9の「タクチケ」を見て「チケタコと呼んで下さい!」と後輩にしつこく言われてる人の話を思い出した

  19. 名無しさん : 2015/10/18 18:16:51

    子供の頃大きな鯛だと喜んだら砂糖でがっかりした思い出

  20. 名無しさん : 2015/10/18 18:39:40 ID: S.efDMvo

    ※17
    同意wwwwwwwwwwwww

  21. 名無しさん : 2015/10/18 18:40:00 ID: yNok7fuE

    鯛の蒲鉾を検索してみたよ〜。びっくり‼︎
    食べ飽きそうだけど早く食べなきゃ腐るし、戴いても素直に喜べないような…いやいや、縁起物にケチを付けちゃイカンですね。
    北海道住みの私は昔、鯛の形の落雁や羊羹を見た覚えならある。父方は富山から北海道に渡って来たんだけど、住居は山の方で魚介類も少ないのでお菓子になったのかな?
    北海道って簡素化されてるから、冠婚葬祭は懐に優しいよ。札幌辺りで行われる会費制の結婚式で15,000円くらいかな?もうちょい?
    私はそれでもヒーヒー言っちゃうけど…

  22. 名無しさん : 2015/10/18 18:47:07 ID: oN8nuJmg

    ※16
    新郎側の言っている「房総の果て」が新郎側がどこをイメージして言っているのかわからないってことだろ。

  23. 名無しさん : 2015/10/18 19:18:48 ID: iYthxt.Y

    他にも書いてる人いるけど、昔はデカくて重いのが良しとされてたんだよなあ〜。
    現代の話!?ってのがちょっと衝撃・・・

    そして千葉県民の浦安ステータスがまたでたよw

  24. 名無しさん : 2015/10/18 19:39:18 ID: tYC56zAk

    新郎の家が名家で、でも新婦の家も凄かったってこと?
    どっちを書きたいのかよくわからん。
    新郎の家は名家だけど、ネズミーに興奮しちゃう田舎者って言いたいの?
    よくわからん。

  25. 名無しさん : 2015/10/18 20:05:12 ID: .iRwXHGU

    ※16
    都内だけどそんなん見たことも遭遇したこともないわww

  26. 名無しさん : 2015/10/18 20:42:41 ID: I9jtIoO2

    ※16がひとりカリカリして興ざめだわ

  27. 名無しさん : 2015/10/18 20:46:05 ID: uqLvDP6o

    カタログが主流になってラクチンだけど、昔の重~い引き出物を
    ぶつくさ言いながら持って帰ってた時代も、あれはあれで良かったように思えてくる。
    これぞ披露宴の帰り!って感じでさ。
    まあ思い出だから良く感じるだけなんだろうけどw 

  28. 名無しさん : 2015/10/18 21:19:13 ID: q9neshaY

    ※26 同意 ひさびさに釣り云々の話もでず、各地の珍しい引き出物話でおもしろかったのに

    うちのほうは料理(親によると宴席の料理とは別に折らしい)、鯛やツルカメの形になってる砂糖(推定2,3kg)
    ユーハイム(バウムクーヘンにホワイトチョコみたいなのがかかってる神戸の菓子屋のケーキ、当然ホール.小振りなのもあったけど大概30cm四方のクリスマスケーキサイズ)、でかい食器セット、更にあんこ入鯛の形の干菓子(小型でも1kgくらい)
    紅白まんじゅうついてる場合もあった。

    てっきりそれがデフォの地方なんだと思ってたんだけど、あんこ入鯛はどうやら地元の名物(?)だった模様
    現在海外在住の私を訪ねて来た父がコンドミニアムの管理人さんにお土産として渡してたのを見て初めて知った……

  29. 名無しさん : 2015/10/18 21:20:54 ID: Y3xgRd0A

    つうか鼠園の徒歩圏内は埋立地しかないんだが…隣の新浦安駅だってバリバリ埋立地なんだけど
    (ここでも徒歩で40分以上軽くかかる)
    旧市街ならともかく旧市街でもかなりかかるんで徒歩圏内とはとてもいえないよ
    旧市街から新市街まで自転車で30分以上かかるんだぞ

    あと真面目にそんな泊めて泊めてなんてあるのかね地元民だが聞いたことねーわ

  30. 名無しさん : 2015/10/18 21:26:05 ID: 5oeol/Us

    ※29
    >あと真面目にそんな泊めて泊めてなんてあるのかね地元民だが聞いたことねーわ

    2ちゃんまとめだけだが、結構な数を見たぞ
    連れが地元民ばっかりとかなのかな?ラッキーだね

  31. 名無しさん : 2015/10/18 21:59:08 ID: gH3DInss

    ※30
    それはソースにならないよw
    ネタいっぱいだし
    まとめ通りにキチが転がってたら困っちゃうw

  32. 名無しさん : 2015/10/18 22:21:49 ID: lHknu7yI

    子供の頃は家族が結婚式にお呼ばれすると
    大きな折りのご馳走が晩御飯になってうれしかったな
    鯛の丸焼きは土鍋でご飯と炊いて鯛飯にするとほんとに美味しかった
    紙袋から次々出てくるカラフルなボンボンや小物もワクワクしたし
    持ち帰る身になってみるとカタログギフトは軽くて選べて最高に便利なんだけどねw
    昔のあの大きな引き出物もちょっと懐かしい

  33. 名無しさん : 2015/10/18 22:38:56 ID: VKsVU/ZE

    ※29
    実家が鼠園徒歩で埋め立て地じゃないのは祖父の家だぞ
    一時期舞浜住んでるって言ったら泊めて泊めてって言われる事あったわ
    何故かたいして仲良くないやつに限って日程とか指定してくるんだよなぁ
    地元民は周りも地元民なわけだから言われないんじゃね?

  34. 名無しさん : 2015/10/18 22:45:24 ID: Q3xQBnD6

    俺の家も同県で鯛の蒲鉾だけで4kgだった。
    引き出物の運搬用にマイクロバスがでたw
    今は千葉住まいだから自分の子供の結婚式は千葉で済ますつもり。

  35. 名無しさん : 2015/10/18 22:45:27 ID: B6DkbGHI

    ※16はちょっと落ち着け。
    自分は房総半島住みだが、投稿者の新郎親戚みたいなんに「房総の果て」って言われたら
    自分だって「どこだよwww」ってなるわ。

  36. 名無しさん : 2015/10/18 22:49:04 ID: Q3xQBnD6

    房総地元民の七五三のお祝いをホテルで親戚集めてやって結婚式披露宴よりも金掛ける風習も結構あれだけどなw
    富山+房総地元民だと冠婚葬祭金掛かるわ

  37. 名無しさん : 2015/10/18 23:52:01 ID: A7z30g8Q

    この間出た結婚式の引き出物は、どうせカタログでしょ~と思ったら、ティーカップセットとでか皿だった。重いよ…そしていらんよ…。

  38. 名無しさん : 2015/10/18 23:59:40 ID: .0xhA0VE

    そういやひと昔前には電車の中で、子供くらいは入りそうなでっかい四角い紙袋を周りにずらっと並べた礼服のジジババの集団をよく見掛けたけど、最近は見掛けないな
    集団自体はまだいるが、紙袋はデパートの買い物袋くらいになってる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。