Yoshinogari-1
1: チェーン攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 10:54:00.80 ID:3X8ozAIl0.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典

sssp://img.2ch.sc/ico/chibi_c.gif
古代史研究家の古田武彦氏死去 「『邪馬台国』はなかった」
2015/10/16 10:30 【共同通信】

 「『邪馬台国』はなかった」の著書で知られ、「九州王朝説」などを提唱した古代史研究家で、元昭和薬科大教授の古田武彦氏が14日に死去したことが16日、分かった。89歳。福島県出身。

http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015101601000845.html


3: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 10:56:36.86 ID:yknpyvnv0.net

適当な妄言でも一説にはって拾って貰えるから文系って楽だよな


5: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 10:57:07.81 ID:uzKF+kDF0.net

明らかってほど明らかでもないんだよな
畿内の大和朝廷に併合もしくは滅亡させられた可能性もないではない
「ヤマ」がつく名称なんて日本全国ヤマのようにあるなんちって


8: ビッグブーツ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 10:59:47.94 ID:6qjBc52m0.net

大和朝廷に最後まで反抗した九州王朝
が邪馬台国です
「日本書紀」が隠し通した天皇の正体


13: ファイヤーボールスプラッシュ(大分県)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:05:11.21 ID:JBETpfkj0.net

大分に移住してはや1年
俺は宇佐神社(駐車場高いふざけんな)ってのがなんか鍵を握ってると思うんだ


39: 目潰し(熊本県)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:23:01.09 ID:tO0kJXe00.net

>>13

宇佐神社もそうだし、九州の古代史や史跡は総じて意図的な謎にされているしタブーが多い
久留米の高良大社なんか謎だらけ。岩戸山古墳なんか腫れ物あつかい


160: エルボーバット(茸)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:29:34.49 ID:K3KeG8dU0.net

>>13
宇佐神宮ってあんな場所にあるのに妙に格が高くて変だよな?
八幡宮の総本山言われてもなんであんなとこに総本山あんのって感じだし


557: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 20:19:25.30 ID:HZIIckvE0.net

>>13
秋津洲大分説でも調べてみてくれ、U S A !
U S A !


16: ボ ラギノール(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:06:40.29 ID:VNNB67Gk0.net

台与=トヨ
邪馬台国=ヤマト国
興台産霊=コゴトムスビ

台=ト(日本書紀にも表れる読み方)


135: ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:13:47.43 ID:FwaWbFnR0.net

>>16
邪馬台国=ヤマタイコクではなくヤマトコクって事か


143: 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:21:25.71 ID:Ayc264+S0.net

>>16
なるほど


513: ラ ケブラーダ(京都府)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 18:04:55.00 ID:GKh9LowR0.net

>>16
なんかどこかで読んだわ
邪馬台国の卑弥呼の次に邪馬台国を治めた男が大王になってそのまま天皇になったとかいう説


22: ナガタロックII(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:10:04.53 ID:27XHDtU00.net

単純に考えて
金印が出土したところ(志賀島)が邪馬台国なんじゃないの


55: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:33:43.82 ID:0/5yUNdF0.net

>>22
志賀島の金印は「漢委奴国王印」
邪馬台国に下賜されたのは「親魏倭王印」


25: リキラリアット(広島県)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:11:30.52 ID:xFw3exu80.net

九州の邪馬台国が宗主国となって、奈良にヤマト連合政権が誕生した。 じゃ不味いの?


218: バズソーキック(広島県)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:02:17.44 ID:N9cq1SeM0.net

>>25
もうちょっとかじった人間ならそう思う段階だよな
多分東遷でFA、今やってるのは多分プロレス



26: エメラルドフロウジョン(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:12:15.23 ID:DKtf22pvO.net

邪馬台国も卑弥呼も中国の文献に一度登場しただけ。日本側の史料には一度も出てこない。
どこにあったのか、魏志倭人伝を読んだって場所すらわかんない。
確実にその時代はヤマト王権が存在してて、まもなく大和朝廷が日本列島のほぼ大部分を平定する、統一王権に発達する手前の時代。
ということは、可能性は二つしかない。
大量の矛盾を全てガン無視して、邪馬台国が大和王権に発達したか、もしくは大和王権が全国を平定する際に邪馬台国を併合ないし滅ぼしたか。
いずれの結論にしても日本史を検証する上ではさして影響のない。


27: ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:12:17.53 ID:KuasKP1e0.net

当時原始人レベルの日本人の誰かが世界的メジャーな魏の曹操とご対面したとかいまいち信じられん


243: ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:18:27.60 ID:sjKnCZ9U0.net

>>27
曹叡じゃなかったっけ


921: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 08:13:55.60 ID:M7zW+jEL0.net

>>27
三國無双の知識www


29: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:15:21.19 ID:RdNO9wzZ0.net

卑弥呼の呼称どうにかなんないの完全に邪悪だよ


119: バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:04:44.79 ID:JehufxQt0.net

>>29
卑弥呼

ひのもとのみこと

日ノ本尊=天皇

卑弥呼は天皇だよ


31: 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:17:23.72 ID:cKPuV8fr0.net

まだ2千年も経ってないのにあったかなかったかさえわからないとかおかしくね?


100: ミラノ作 どどんスズスロウン(関西地方)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:53:24.67 ID:fMuIIrnp0.net

>>31
漢字が入ってくるまで文字がなかったからな
神代文字なんてあったかどうか疑わしい話ならあるが


35: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:19:05.68 ID:A2ahFsv00.net

細かく言えばキリが無いけどのっぺり顏の新モンゴロイドが人口爆発起こした訳でしょ
そして玉突きで大陸からの大移動があった


41: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:23:25.43 ID:la15MBlM0.net

実際どこにあったか確定しちゃうより、
各地で論争してて各地で観光資源になった方が儲かるな


43: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:25:30.26 ID:38rJNugV0.net

天皇ができてからならともかくそれ以前の史跡にタブーってあんの?


72: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:40:13.89 ID:y9GVBh3k0.net

>>43
基本的にどの国でも新支配の台頭で旧支配者は悪となるか存在抹消される
中国でも王朝交代で焚書当たり前だからね

んで、天皇誕生って日本誕生でもあるから、それ以前に王権があった史跡というのは都合が良くない
特に日本書紀に反する物とかね
まぁ、正確には天皇を担ぐ勢力か
だから藤原家祖先の中臣鎌足以前の豪族の資料って少ないし、戦国時代でも日本で重視されたのは源氏平氏だろ?

だから日本史のタブーは、日本誕生以前の天津神と国津神に分けられる以前の話や、
藤原以前に皇室を支えてた勢力の話かね


81: リキラリアット(広島県)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:43:37.60 ID:xFw3exu80.net

>>72
天皇家の出自を神様にしようと思いついたのは、大陸からの神話の影響なのかな
そのせいで、昔からあった口伝やらなんやらに壮大なファンタジーをくっつけて公式ストーリーに仕立てたのかね


103: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:55:18.13 ID:y9GVBh3k0.net

>>81
世界史の類似として、王権が誕生すると王と神が結びつくのが普通
皇室の祖霊信仰と大陸の神話の類似点は、簡単に云うと「仙人」だね
大陸だと道教か
しかし道教って宗教化する以前は技術や思想の集合体、図書館とも云うべきものだった
その元となったのが神仙思想
人が神に至る思想で、そこに至るまでの様々な工夫や知識が、後世で技術となったが、
日本の神様と道教の元となった神仙思想は似ているので、全て大陸からの影響ってわけではないかも知れない


827: アキレス腱固め(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/17(土) 20:24:23.89 ID:ah9M8epx0.net

>>72
俺と同じ考えを持ったやつがいたか。


47: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:26:52.43 ID:GRZPiVm60.net

江戸より前なんて信用0だわ
この情報化社会でもガセネタが氾濫してるんだぜ
誰かが伝え間違えたり、或いは誰かのほら話が疑いもされず全国に広がったり、
発掘物に名前が残ってたとしても適当に書いた名前かもしれないんだぜ
古事記や日本書紀、三國志演義みたいに昔から想像やパロディするやつはいたんだから、
遺物や足跡がいくらあろうが何の証拠にもならんだろ


71: エメラルドフロウジョン(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:39:21.55 ID:DKtf22pvO.net

>>47
そういう間違いや不正を防ぐために書かれたのが古事記と日本書紀なんだぜ


75: リキラリアット(広島県)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:40:55.37 ID:xFw3exu80.net

>>71
ていうか、古事記、日本書紀以前にあった口伝や風土記みたいなものが、記紀編纂で捻じ曲げられて公式とされ
捻じ曲げられたものがずっと残されてきたんじゃねえかという気もする


83: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:45:14.95 ID:y9GVBh3k0.net

>>75
古事記は他家にもあって、最古が皇室の、ってだけだからね
風土記は地方豪族中心の歴史書で日本書紀が朝廷中心の歴史書だからね


85: エメラルドフロウジョン(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:46:37.86 ID:DKtf22pvO.net

>>75
文字が無い時代の話だから、わからないで当然というか、正確に分かってたらそれこそ嘘なんだよね。
日本の史学は記紀からしか始められないんだから、解らないものは解らないと認めつつ
記紀を正しいものと見なさなきゃいけない。
こんな悩み抱えてる国は日本だけだよ。


59: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:35:03.39 ID:ol++x1Tq0.net

邪馬台国は近畿(奈良・纏向?)にあったよ説
奈良から九州に遷都した説
九州にあったよ説
そもそも2つあったよ説

文化的には奈良、技術的には九州のほうが上って感じ?


68: リキラリアット(広島県)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:38:46.82 ID:xFw3exu80.net

>>59
連合政権になったよ説は遷都説になるの?


360: デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 14:35:49.39 ID:mhJs1Flu0.net

>>59
当時はそうだった


63: ランサルセ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:37:01.19 ID:LyfS673Y0.net

本居宣長がタブー視の諸悪の根源だろ
日本人なら字面から直感でヤマトのことだと考えるのが普通だが、それと同時に天皇が中華皇帝に朝貢してたという過去を直視できなかった


108: バーニングハンマー(福岡県)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:57:48.06 ID:2+S+XSMc0.net

>>63
実際は朝貢なんて、ただのお中元みたいなもんだからな
金持ちの支那からは色々くれたかもしれんが


112: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:59:49.35 ID:WIpeWwKi0.net

>>108
当時は国連とかないから
正統な国家として対外的にも承認されるためには
東洋秩序の中心たる中国様に自分の国こそが正統であると
認めてもらう必要があったのだよ


181: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:40:12.88 ID:ggcqZTNT0.net

>>63
元は全部新井白石。
九州説を出したのが最初、その後に大和説。
神功皇后が九州の女酋長を倒した記紀の記録から女酋長を卑弥呼に同定したのも白石が最初。
百襲姫を卑弥呼に同定したのも白石。

記紀の記録だと卑弥呼は、神功皇后。


276: ボ ラギノール(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:36:38.35 ID:VNNB67Gk0.net

>>63
ほんとこれ
本居宣長の学説を覆さなければならない
いつまで江戸時代の学説を採用してんだよw


106: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 11:56:34.93 ID:WIpeWwKi0.net

考古学の出土品的にも邪馬台国以前の頃から既に日本は
九州から静岡県や新潟まで単なる交易圏を越えた
制度的・文化的に統合された一つの国家だった様子が伺える

それが倭国大乱の時に分裂して内乱として争っただけ
元から別の国であったわけではない


114: バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:00:33.22 ID:JehufxQt0.net

邪馬台国

やまたいこく

やまとこく

これが自然だわな


124: ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:07:19.89 ID:ZgNfB1ul0.net

邪馬台はヤマトだろうけど、倭とか奴とか邪馬とかは何なのか


132: バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:10:02.92 ID:JehufxQt0.net

>>124
中華圏外は蛮族の地という
中国人の思考


191: 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:48:52.39 ID:AYTxEL300.net

>>124
ちゃんと音韻を残してくれてるじゃないか
あと、忠実に発音を支那語で表現しようとすると他に適切な字がなかったとかなんとか


140: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:16:25.71 ID:64gCfnUL0.net

ていうかそもそも、卑弥呼=天照大神とかいう寝言抜きにしたら
大和朝廷公式の史書に卑弥呼に相当するような女帝いないでしょ


141: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:17:55.76 ID:WIpeWwKi0.net

>>140
日本書紀の中で無理やり神功皇后を卑弥呼と思わせる書き方してる所もあるけど、
他の日本書紀内での神功皇后の記述と年代が合わず明らかに矛盾していたりする


166: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:32:44.98 ID:lF2xSSCA0.net

>>140
普通に大和朝廷に天皇家はいて、
外務官だか宗教家として何家か知らないけど姫御子がいて、
天皇の御前まで案内せずに話をまとめたから使者が勘違いした

皆が集まって1人の女性平和担当議長を決めたよ=姫巫女だよ

ありそうな妄想


167: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:33:14.54 ID:++yAq60o0.net

天皇のご先祖様が伊勢だから邪馬台国は志摩半島近辺かもしれんな


178: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:39:56.26 ID:y9GVBh3k0.net

>>167
それはないけど、志摩半島は「志と摩」で「シマ」だから、古代日本の重要地域だろうね


183: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 12:42:38.10 ID:WIpeWwKi0.net

>>167
纒向遺跡は奈良盆地の伊勢街道の出口の位置にあるし
出土品の搬入土器のほぼ半数は伊勢・東海系であることから
邪馬台国の中心はそちら出身の人である可能性は考えられるね


229: ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:09:32.09 ID:zKK6zQjP0.net

>>167
天照大御神は今は伊勢神宮に祀ってあるけど、元々は別のところだからな
ヤマト王権が政治的に利用するために伊勢神宮に移したんだよ
それくらい知ってて言ってるんだよな?


238: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:12:15.05 ID:ZaWivIGV0.net

薄々みんな気づいてると思うけど
邪馬台国っては九州北部にあった大したことない小国だったと思う
それより近畿の大和とか吉備国とか出雲にあった国とかの方が日本史上重要なんじゃねと思ったりする
奈良に大規模な遺跡がみつかった→邪馬台国じゃね?
こういう短絡的な思考はそろそろやめれ


246: ビッグブーツ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:19:13.21 ID:DKtf22pvO.net

>>238
ホントそう


254: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:22:24.05 ID:Hk7oLvbP0.net

>>238
まあ普通に考えりゃそうだわなぁ
他国の圧力受けて中国にまで使者送るってのは他の九州の小国にもあったわけだし
大和朝廷側の記録も残ってないあたり大したことない小国だった可能性が高い
大和朝廷の元なんだーというならその後の中国の史書にも出てくるはずだが出てこない

結局中国の史書に残ってるから大国のはずだという思い込みなんだろうなぁ


260: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:27:54.74 ID:f6/RqBlQ0.net

トヨはトヨタマヒメだろ。
トヨの国なんだから豊前・豊後の大分だろ。
で、宇佐神宮が遷宮する前にあった本来の場所とかあやしいと思う。
築城基地の近くなんだけど、あの一角だけ福岡県になってる。いかにも意味ありげ。

あ、旧日本軍は邪馬台国の場所なんか普通に知ってたと思うんだよ。
神社の社伝とか肝心の部分は門外不出の秘伝になってて、一般には知られない。
そう言う情報が欠落したまま、手探りで補完していってるのが日本の考古学なわけで。

日本中の神社の秘伝を聞き出して集められれば、大抵のことは解っちゃう。
とんでもない事も解る。でも、それは秘密。
その秘密を護るためには。
まず知らなきゃいけないわけで、そう言う話を強制的に聞き出して、大系化するって
作業がなされたんだろうな。多分、戦前に。


291: 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:45:42.10 ID:4SVg9CPe0.net

変だよな
2000年位前の国だろ?それよりもっと古い時代の遺跡とかはヨーロッパや中東にはいくらでもゴロゴロしてるっていうのに
なんで日本ではそれよりまだ新しい時代の遺跡がろくに残ってないんだよ
残ってないから未だに特定できないんだろ
最近になってやっと木簡が見つかったりとか今まで学者どもはまじめに探してたのかと


303: ビッグブーツ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:50:48.25 ID:DKtf22pvO.net

>>291
日本の建物って、基本木と紙なんだよ。
だから古いものが古いまま残るっていうのが難しいんよ。
だから伊勢の神宮の式年遷宮みたいに、古くなった物は全部解体して、同じものを新しく建てるっていう保存方法になったみたい。


309: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:54:43.15 ID:y9GVBh3k0.net

>>291
日本の土壌は酸性だから埋めたらいずれ消える
欧州は違う
木造文化というのもあるけど、人骨の分布とかそういうのが探し難いんだよね


292: ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:45:44.39 ID:lSkSYzPh0.net

そもそ大和朝廷はどこから発生したんだよ


297: リキラリアット(広島県)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 13:47:19.09 ID:xFw3exu80.net

>>292
ある日突然、ふって湧いたんだよ。 国際連合みたいなもんだな


352: ブラディサンデー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 14:28:01.85 ID:Hxop+3SW0.net

>>292
宇宙から来たんだよ


380: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 14:51:22.47 ID:ZaWivIGV0.net

いくら日本古代史が何もわかってないと言っても
もう少し現時点での知識を普及させるためにドキュメンタリーとか作ってもいいだろ
邪馬台国の話だけじゃんマジで
だから糞つまらん


381: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 14:53:31.02 ID:f6/RqBlQ0.net

神功皇后を卑弥呼だとする説が魅力だけどな。
当時、すでに大和に国家の中心は成立していた。
で、三韓征伐のための遠征軍を送るために、北九州に大和朝廷の主要部が移動してきていたとか。
魏は何も無くて使いを送ったんじゃなくて、日本の首脳部が九州まで来ているからこそ、
そのタイミングで来たんじゃないか。軍事的な申し合わせもいるだろうし。

今の北九州の皇后崎あたりに駐屯地があって大和勢力圏になってたのを、地元の人が
「ああ、あそこがヤマト(の基地)だよ」と。


386: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 15:00:11.20 ID:RY+1DFH60.net

>>381
朝鮮出兵の時は名護屋だし
日清戦争の時は広島大本営おいたし
そうするのが自然かもな


383: アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 14:56:13.35 ID:2k6gRFSx0.net

2世紀ごろのことがよく分からないということはだ、
王朝とかたいそうな呼び方をするのもおこがましい
日本列島は超ど田舎だったということだ


385: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 14:59:11.26 ID:ZaWivIGV0.net

中国色にまだ染まってない日本史ってのはロマンがあるんだよな
その時代の文化がほとんど残ってないことが悲しいね
結局中国の文化パクっただけだから
そのあとの日本史って興味ないんだよね
結論をいうと何であのイカす髪型辞めたんだろって話でしょ


582: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 20:50:14.95 ID:0/5yUNdF0.net

奈良時代にも太宰府を「大王遠朝廷(おおきみのとおのみかど)」と呼ばれているし、
宇佐八幡が皇位継承に対して強い権限を持っていたことからして、
北九州が大和朝廷にとって特別に所縁の深い土地だったことは推測される。


「日本書紀」が隠し通した天皇の正体
古代史の秘密を握る人たち―封印された「歴史の闇」に迫る
「邪馬台国」はなかった―解読された倭人伝の謎

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444960440/