1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:13:42.82 0.net
京都がどれだけ殺伐としてたか想像しただけでたのしいわ
次点で応仁の乱かな最終的に誰が誰と敵で味方なのかわからなくなって
わあああああああ!!!ってなっちゃう
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1445681622/
知らない方が幸せだった雑学『北海道ってあれいないの?』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4954851.html
ばくまつ


6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:27:51.19 0.net
戦国時代だろ



7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:29:04.02 0.net
明治維新から敗戦までだろ



9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:30:39.39 0.net
幕末の伝説の人斬りつべで見ると面白いよ
https://www.youtube.com/watch?v=1rs5kRhREGA





10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:31:54.13 0.net
>>9
ありがとう



13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:34:29.37 0.net
武蔵と幕末の人切りはどっちが強かったんだろ
武蔵と幕末の人伐りだとスポーツはなんでも後のほうが進化してるから武蔵が幕末に来たら弱っちいって話にはならんのかな?



16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:35:52.48 0.net
>>13
刃牙道を読もう



21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:38:48.15 0.net
>>16
ギャグ漫画なら風雲児たちだろ



14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:34:46.78 0.net
室町って文化面ばっかでてくるけど戦国にいく準備の時代でこれまた殺伐としてるよな



15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:35:41.82 0.net
剣道の型ができたのも幕末だから武蔵のころじゃただ刃物振り回す感じかね



17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:36:14.07 0.net
個人的には古墳時代が知りたい



18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:37:11.00 0.net
武蔵は古いからズルい
佐々木小次郎に勝てないってビビって弟子集団でリンチした弱っちい奴のくせに



19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:37:46.00 0.net
終戦直後の混沌とした時代も面白そう
未解決事件だらけだし帝銀事件に国鉄総裁殺害事件とか



20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:38:38.82 0.net
幕末に武蔵来たら弱っちいに決まってる
江戸時代の棋士が羽生に勝てるわけがない



22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:40:50.33 0.net
幕末なら本当にガンガン人切りやってたからな
武蔵の頃より真剣勝負多かったんじゃね
今の剣道選手は真剣勝負なんてやったことないからまた違うが



24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:43:46.33 0.net
>>22
明治に剣道家が空き缶ぶら下げて練習してたらなってないのーっておじいさんが来て
じゃあ見本見せてくださいよってやらせたら竹刀で空き缶貫いたって話はあったな
そのおじいさんの話を師範にしたらそれは新撰組の人だって言ってたとか



30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:49:59.88 0.net
>>24
斎藤一かな
明治の末に神道無念流有信館の山本忠次郎が木に吊るした空き缶を竹刀で突く練習をしていたところ、斎藤と思われる老人が通りかかり、忠次郎の竹刀で缶を突いてみせた。老人は一瞬のうちに突き、缶は揺れることなく貫通したとされる[8]。老人は「突き技は突く動作よりも引く動作、構えを素早く元になおす動作の方が大切」、「突きは初太刀でうまくいくことは少ない。私が成功したのはほとんど三の突きでした」などと語ったという[8]。忠次郎はその後も何度かその老人と出会ったが、詮索できず挨拶を交わすにとどまった。有信館は本郷真砂町にあり、当時斎藤も本郷真砂町に住んでいたことが判明している[8][13]。

斎藤は、子供たちにも剣術や武士の心得を教えていたと考えられている。孫の藤田實の述懐によれば、父・勉(斎藤の長男。陸軍少佐)はたびたび竹刀を持って物陰に潜み、子供たちが帰宅すると不意打ちして「士道不覚悟!」と叱ったという。また、「武士たる者は、玄関を出るときは頭から先に出るな、足から出よ、不意に斬りつけられた場合、頭をやられれば致命傷だが、足ならば倒れながらも相手を下から突き上げて殺すことができる」と説教するのを常としていた[11]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/斎藤一



23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:43:13.96 0.net
ただその人切りって言うのも実態はリンチ殺人みたいなものばかり出しな
いつの時代でも一対一での真剣勝負なんてなかなかならんよ命かかってるんだから



26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:45:48.42 0.net
日本史、空白の4世紀
ここがもっとも熱い



36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:55:24.06 0.net
>>26
謎の三世紀もな



29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:49:16.42 0.net
善悪がひっくり返るのは面白いな



33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:54:25.89 0.net
幕末(明治革命)を見るなら
フランス革命とアメリカ南北戦争の経緯
そしてその発端になった清教徒革命の経緯

さらにこれらの革命に共通なその後の展開を見れば
面白いよ



234: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 22:44:09.70 0.net
>>33
最近はクリミア戦争との関係を見るのも面白いようですね
ロシアのプチャーチンはペリーと違い交渉に非常に時間をかけた理由とか
幕府はクリミア戦争の動向を見つつイギリスとの交渉をどうするか思慮していたとか



35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:54:41.72 0.net
伊達政宗が戦にまけた腹いせに戦見学してた村人ぶっ殺したってのきいてこわくなった



38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:58:17.46 0.net
大奥の人たちは実家がしっかりしてたからそれぞれ実家に帰ったんだろうな
その辺の事情は荒俣宏の前妻の人が詳しく書いた本出してる



39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 20:01:54.64 0.net
大奥って幕府予算の80万両のうちの20万両ぐらい使ってたんだよな
半分は大奥の奴等の服装アクセサリー代
まあすげー金使って喜び組やらせてたわ



41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 20:05:16.47 0.net
大奥は将軍の死んだ日は毎月行っては行けないってなってたから後半は月の半分は行けないなんてなってた
もし31代まで続いてたらどうしたんだろ?w



44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 20:07:02.24 0.net
ペリーが来なきゃもっと徳川続いたのに
じいちゃんは武士見てた大名行列見てたってぐらい続いて欲しかったわ



45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 20:08:22.13 0.net
てかペリーって黒船で来た以外で何した人だっけ?



46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 20:09:06.07 0.net
ペリー来ない
欧米は日本なんか狙わないだったら徳川幕府はどれぐらい続いたんかな?
昭和まで続いてたら面白い



47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 20:10:40.21 0.net
ペリーの来歴ぐらいぐぐれよw

なんかの小説でペリーの晩年は娘と娘婿に冷遇されて寂しく惨めな晩年だったみたいなこと書いてたけどソース見たことないんだよな未だに気になってる



48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 20:10:54.78 0.net
ペリーが何しに来たか知らないような歴史教育はどーかと思うんだ、マジで



50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 20:13:17.09 0.net
いや学校では江戸中期までしかやらないって学校は多い
幕末は学校で習わないってあるよ
幕末好きは大概覚えたの学校じゃないでしょ



119: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 21:04:50.12 O.net
>>50
さすがに尺足らな過ぎだろそれw
中頃っていうと
松平定信や家斉将軍くらいまでかね



51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 20:13:24.25 0.net
日本を植民地にしようとして来日したんだろ



53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 20:15:06.82 0.net
いや捕鯨船の中継基地

植民地支配まで手が回らなかっただろ南北戦争直前だぜ



62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 20:20:58.88 0.net
新選組って有名な割には歴史的意義に乏しい連中だな



64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 20:21:38.15 0.net
>>62
敗北の美学だから



70: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 20:26:53.41 0.net
幕末が異常にもて囃されてるのは司馬遼太郎のお陰だなw



160: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 21:41:00.26 0.net
世界恐慌から終戦も面白いよ
矛盾を孕みつつ成長した資本社会が爆発
欲望と生への渇望が渦巻く政界財界軍部



163: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 21:41:44.12 0.net
刀で切り合うってのがクールだわ
池田屋にマシンガン持って突っ込んだら2分で終わっちゃう



238: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 22:53:52.10 0.net
縄文時代は1万年以上も続いたんだから面白い事いっぱいあったんだろうなあ



240: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 23:51:33.04 0.net
幕末はクーデターが成功した例だよね



241: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 00:00:42.46 0.net
その辺は徳川慶喜の功績なのかもな
海音寺潮五郎はあと50年後に慶喜の偉さがわかるだろうって言ってたけど
俺は未だにわからんわ我欲の少ない知能の高いインテリって印象しかない過大評価と過小評価してる小説家と歴史家が入り乱れてなんだかわからんわ



250: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 03:59:04.39 O.net
>>241
無血開城は下手に内乱を長引かせると国力が下がり
それにより西欧列強に隙を与え植民地になりかねない
それを見越しての高度な政治判断

だからラスト徳川は賢いって事だな

最後まで戦えって意見もわからなくもないが
あの段階まで来たら消耗戦にしかならんし上記になり最後に笑うのは西欧だからな

その時の政治判断失敗の結果が大東亜なんだろうし



242: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 00:02:46.15 0.net
坂本龍馬って一体どういう存在だったの?暗殺された理由も犯人も未だに謎



244: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 00:07:10.82 0.net
>>242
彼はフリーメーソンの工作員の一人
上位メーソンであるトーマスグラバーの指示により動いていた工作員だったのだよ
「なっなんだってー」



【簡単】お夜食のレシピ

ゲームのドット絵って「芸術」だよな

民族・国民性ジョークが集まるスレ

病院であった恐怖体験

【歴史に学ぶ】権謀術数【マキャベリズム】