1: 海江田三郎 ★ 2015/10/27(火) 09:00:23.64 ID:???.net
http://tabi-labo.com/201692/autonomous-car-kills-man/

自動運転の開発が進んでいる。国内に限ってみても、2020年の東京オリンピックまでに「ロボットカー」
を実現させようという国家戦略特区プロジェクトもある。安全で、あらゆる言語で対応ができ、
人間の能力に限定されない機能やサービスが実現できるとあってその期待は高い。

が、ある疑問に注目が集まっている。もし、どうしても事故を回避できない状況に追い込まれた場合、「自動運転車両」は何を優先するのだろうか。

「避けられない事故」で最善の選択肢って?
MIT Technology Reviewで、以下の画像が紹介された。3つの事故パターンが描かれている。
no title


Aの車の進行方向には大勢の人がいる。しかし、彼らを避けた場合、その先にはまた別の歩行者がいる。
この場合、車はどちらの道を選ぶべきだろうか。
また、BとCの画像では目の前の歩行者を避けるために壁に向かって進路を変えられる。
一見、倫理的な決断にも思えるが、一方で車の中にいる人間は?
つまり、AとBとCに描かれた状況には、そこにいる全員が無傷で助かる選択肢がない。
そんな時「自動運転車両」の優先するべき命は、中にいるかどうかで判断されるのだろうか、それとも人数?
何かを優先させるためには、何かを切り捨てる決断をあらかじめ設定する必要がある。その正しい答えとは一体…。

「人を殺す選択肢」と責任の所在
この疑問については、国土交通省も検討中のようだ。2015年7月3日に開催された
「交通事故ゼロを目指した自動運転技術の導入に対する取り組み」で配られた資料にも、同じような課題について記載があった。
もちろん、そんな状況には陥らないと指摘する声もある。もし、広範囲に及ぶセンサーで人や物の動きを常時感知していれば、
あらゆる事故の可能性を予測できる。そのため制御できないスピードで人々を事故に巻き込むリスクは回避できる。
エアバッグなどの性能が飛躍的に向上すれば、車内の人間を守る精度も上がるかもしれない。
とはいえ、万が一を想定するにあたり優先順位をあらかじめプログラミングする必要はありそうだ。
その時に、どんな設定がなされ、責任の所在はどこになるのだろうか。

2015年10月15日、公道実験のガイドライン作成や事故の責任などの法律に関する課題について、
警察庁が検討を開始したと報じられた。議論の行方には注目だ。
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1445904023/


93: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 15:50:13.23 ID:dz+IO0h5.net
>>1
物理法則には逆らえないんだよ。できることはすべてして
後は神様に任せる。人間と同じだ。

3: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:06:50.78 ID:72o7wgm4.net
交通事故発生マシーン

6: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:10:38.86 ID:9YvWsy5M.net
乗務員脱出装置で強制射出+自爆

10: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:14:37.42 ID:vIncrbuE.net
道路の真ん中に突然人間が、落ちてくることはあるし、
走行中のクルマから、人やモノが落ちるのは、
日常。

12: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:16:26.72 ID:uVmuqiO6.net
そういうときは自動運転を停止し、人間の手に委ねるんだろうな

15: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:23:30.82 ID:57SbVTl9.net
危ないときはテレポーテーション装置起動だ!

17: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:29:42.41 ID:+Ob1rsUx.net
飛べばよくね??

21: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:32:34.25 ID:Qz6aGFmu.net
>>17
マッハ号かよ

22: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:34:59.67 ID:pBK01xgA.net
自動車は地下で専用道にしろ

25: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:45:35.39 ID:jV2csYk2.net
アシモフのロボット三原則をとりいれよう。

31: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:57:20.91 ID:pY82xMlH.net
偉そうに書いてる奴ほど話の主旨が分かってなくてわろたww
「〜だろ」「〜だけ」で終わるレスの低脳感はんぱない

34: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 10:04:09.57 ID:NIYb0oyM.net
まあ、ちょこちょこ人身事故起こして責任を乗車してる人間が被るようなルールにしないと保険屋が潰れるよな

36: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 10:05:29.90 ID:/CZnTeV2.net
よし自爆装置付けよう

43: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 10:21:44.93 ID:CZ13AtwV.net
事故が起きるたびに、自動車メーカーの社長が免停になればいいんじゃね?

48: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 10:32:38.62 ID:jKIWLW+5.net
aやcの状況に追い込まれるまでプログラムはなにやってんだよ。
そういう状況になる可能性がある場合は徐行だろ。

51: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 10:44:36.15 ID:6RQwWuO7.net
安全に道路を移動するための車用OSが
安(全)道路移動でアンドロイドってよくできた話だよな

55: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 10:58:27.72 ID:F2xDYk7D.net
レーダーだとよほど高性能じゃないと鹿と人間の判断つかないし
鹿かも知れないで殺すのが運転手にベストでは

58: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 11:07:37.55 ID:+bxKtTBS.net
自動運転させるなら高速の逆送防止くらい簡単だけどな。。。

63: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 11:20:31.00 ID:ZlVkBKgZ.net
>>58
何を根拠に簡単と言ってるのか分からん
一方通行こそ自動運転でのエラーの温床とも言えるよ

SAPAや道路を完全に網羅していることや、工事災害等で片側を使っての通行などもお憂慮しなきゃいけないしね

61: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 11:16:57.22 ID:YMq3TTlu.net
大勢いるが
全員スタントマン出身の屈強な男たちで忍者の修行もしている

避けた先にいるのは天皇陛下とエリザベス女王

それでも避けるのか

65: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 11:21:02.80 ID:rgh+cPge.net
消える魔球で

69: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 11:43:22.89 ID:G/mb+6lB.net
そんなもん乗ってる奴>>他の奴らだろ

72: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 12:18:17.71 ID:Detqg4Qt.net
ナイトライダーみたいに飛ぶとか

76: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 13:00:57.75 ID:j8SGSk12F
急にボールが道路に飛び出してきたので

80: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 13:06:43.09 ID:0bEUL925.net
とりあえず人数優先
年齢、性別が識別できたら
女>男、子供>老人
個人情報まで識別できるようになったら
年収や地位を加味すればいい

81: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 13:18:56.99 ID:+xYlLwSg.net
止まれよww

86: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 14:00:37.61 ID:ynoBvd9y.net
先頭車両になったらセーフティ最優先の運転モードになるとか、
後続の有人車輌に追い抜いて貰うようなプログラムで良くないか?

89: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 14:47:45.75 ID:thWS6QE3.net
なんで進むこと前提なんだwww
停止してマニュアルにすればいいじゃんwww

95: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 16:32:19.40 ID:Bt60Ab0e.net
道路にアンカー打ち込めば?

100: 名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 18:35:16.87 ID:791EKc8J.net
スピード出しすぎ
止まればいいだろ

スポンサード リンク