1: @Sunset Shimmer ★ 2015/10/29(木) 08:43:43.31 ID:E24wHQSG*.net
2015年10月27日(Tue)  岡崎研究所

9月17日付Defense Newsが、RAND研究所の報告書「米中軍事力のスコアカード:軍事力と地理的な要素によるパワー・バランスの変化 1996-2017」を要約、紹介しています。

 すなわち、1997年以降20年間における米中の相対的な能力の変化を観測した結果、次の10の分野において米国の優位が失われつつある。

 ①米空軍の基地に対する中国の攻撃能力、②台湾海峡及び南沙諸島周辺空域における航空作戦、③中国の領空に対する米軍の侵攻能力、④中国空軍の基地に対する米国の攻撃能力、⑤米国の水上艦艇に対する中国の作戦能力、
⑥中国海軍の水上艦艇に対する米国の作戦能力、⑦中国の宇宙配置システムに対する米国の対抗能力、⑧米国の宇宙配置システムに対する中国の対抗能力、⑨米中両国のサイバー戦能力、⑩米中両国間における戦略核兵力の安定性、といった分野である。

■高まる中国の軍事力行使の可能性

 今後5年から15年の間、米中両国が現在の延長線で軍事力を整備していく場合、アジアにおいて米国が優勢にある地域は縮小する。
中国は局地的な海空優勢を獲得する能力を向上させ、米軍が緊急展開するまでの時間の隙間を利用して、米軍を撃破することなく限定的な目的を達成することが可能になるケースもあり得る。
より深刻なことは、このような認識から、中国の指導者が隣接国との紛争に際して米国が介入しないと信じる場合があるということである。米国の抑止力は劣化し、危機に際して中国が軍事力行使という選択肢をとる危険が高まる。

 米国としては、アジアにおける米軍の能力が低下するという中国の誤解を是正し、米軍と交戦する危険が高いと認識させることが重要である。
このために優先すべき施策は、①十分な数の生存性の高い前方展開基地、②(敵の影響力が及ぶ地域から離れて攻撃できる)スタンドオフ兵器、③ステルス能力のある戦闘機及び爆撃機、④潜水艦戦及び対潜水艦戦能力、⑤宇宙における能力などである。

 一方、在来型の戦闘機部隊や空母戦力は迅速に縮小すべきである。
また、中国に過度に接近した固定的な基地に依存する前方展開態勢は危険であり、フィリピン、ベトナム、インドネシア及びマレーシアにおける有事のアクセスを可能にするための政治・軍事面における関係強化をめざすべきである。

出典:‘Analysis: RAND Says US Facing Tough Fight With China’(DefenseNews, September 17, 2015)
http://www.defensenews.com/story/defense/policy-budget/warfare/2015/09/17/analysis-rand-says-us-facing-tough-fight-china/72304540/

参考文献:‘The U.S.-China Military Scorecard: Forces, Geography, and the Evolving Balance of Power, 1996?2017’(Rand Corporation,2015)
http://www.rand.org/content/dam/rand/pubs/research_reports/RR300/RR392/RAND_RR392.pdf

次のページ >> 海上航空作戦能力の整備を急げ

(記事の続きや関連情報はソース元で)
引用元:WEDGE Infinity(ウェッジ) http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5515

引用元: ・【国際】 失われゆく米国優位 高まる米中軍事衝突の危機 (WEDGE)

64: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:14:35.32 ID:PZoxYq4B0.net
>>1
だから、日本の集団的自衛権行使を解禁して、アメリカ軍に自衛隊を足したんじゃないか。

今までは、日本の自衛隊は「ゼロ」として計算していたのだから。

4: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 08:47:10.90 ID:00S9z8z90.net
中国に追いつかれる!武器をもっと買えー!

ってことだよ

6: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 08:48:10.79 ID:z9TWDxBJ0.net
中国バブルの崩壊がはじまって
しばらくは軍拡のペースも弱るんじゃないの?

10: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 08:50:15.54 ID:IYy+P75I0.net
>>6
国内批判の目を外部に向けさせるためにも、軍事的な挑発を続けるという見方もある

19: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 08:56:34.90 ID:z9TWDxBJ0.net
>>10
なるほどな
ともあれ今は中国が弱ってるから交渉のチャンスな気がする

アメリカは政治交渉のパイプを太くするかも
軍事同盟を結んだりして

77: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:19:35.75 ID:ASy8MQar0.net
>>19
指導力不足の頭に暴走しかねない手足だから迂闊な約束はできんだろう

11: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 08:50:24.18 ID:fVUiLMus0.net
日本より技術力がない、GDP世界第二位の話だって嘘の発表の可能性高いのに
なんでそんな話になるのやら。
本当は第三位以下なんじゃねえの?

14: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 08:53:04.40 ID:kPuJMqRQ0.net
大事な一人っ子の中国軍には無理って結論じゃん

16: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 08:54:38.26 ID:cY6SbzRE0.net
これって中国が高度成長を維持出来ればっていうのが前提条件じゃないの?
もう止まってるよね

23: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 08:58:49.82 ID:ayx4oOID0.net
>>16
ただし、一定の技術水準があれば、軍事力増強は可能になる
成長率が下がってきても、技術を高めることで質の面で強化できる

それと米国は格差拡大で中間層が縮小しているという問題がある
これが長い目で見て、米国経済停滞になるという予測も成り立つ
一方、中国は米国を抜くために中間層拡大を目指してきている

長期的な考え方で行けば、中国が米国を抜いてしまう可能性も否定できない
都合の良い情報だけ集めると韓国のような馬鹿国家になる
日本はそれだけは避けなければならない
朝鮮族のようにシナに隷属したくなければね

26: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 08:59:49.24 ID:QhIYHxiD0.net
もう中国は経済減速しているから
中国が米国を抜くことはありえない
ただの願望

30: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:01:12.09 ID:ooLJJfOO0.net
>>26
そういう問題ではない
もう今の中国なら半部の経済力でもアメリカ軍を近海で圧倒できる状況に軍事的になってしまった
米軍は空母に頼らない戦術に変えろという話

27: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:00:39.34 ID:nXsyLiTU0.net
韓国が中国に寄ったのが大きいな  これで大勢が決した感じだし

31: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:01:21.39 ID:syBIe2730.net
失われつつあるのではなく 「そういうように誘導してきた」のだよ
馬鹿にはワカラナイだろうが

32: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:01:51.13 ID:uTdxHQ9n0.net
日米「なぜ、中国だけが先制攻撃できると思った?」

34: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:02:21.00 ID:eIIjnhjU0.net
日本の役割がますます重要になるわけですね

39: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:04:09.82 ID:RM1Hvcuk0.net
日本をカモにするより中韓ロをカモにした方が儲かるし楽しいだろ

40: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:04:57.83 ID:hEHcrIRR0.net
まあ、実際、中国が本格的に米国と戦争して勝てるかっていうと、
一瞬で負ける。そのくらいの差がある。

海軍力、空軍力ともNATOや日本など同盟国も含めた差がありすぎる。
陸軍も解放軍の思想を見てると、いまだに毛沢東時代の縦深防御で
なんとかなると思ってる感じ。

最新兵器でソ連が勝てなかったアフガニスタンですら落ちる時代に。

61: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:13:49.45 ID:5m8SA+rD0.net
>>40
中国が勝つとは言わないが負けないよ
今の欧米諸国は軍事施設意外は攻撃出来ないからね
そして民間人も民兵みたいなもの、そして広大な土地
先の太平洋戦争の日本軍のように点と線では占領出来ても面での占領は無理、そしてゲリラ戦

旧日本軍や今の欧米諸国の軍のように正直に軍だけ攻撃してたら絶対に中国には勝てない

71: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:17:07.25 ID:hEHcrIRR0.net
>>61
そういう風に考えるのは、中国を全く知らないから。
「中国人」っていう日本人みたいに集団行動できるほぼ統一民族の
国民を持ってると考えるからそうなる。

だったら日常から民兵を動員した時に実弾持たせてやったらいいじゃんと思う。
中国人すら民兵とか全然、信用してない。

72: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:17:07.74 ID:wAATbJg10.net
>>61
アメリカの勝利条件による。
別に征服する必要はない。
ぶっちゃけ、内戦状態にして
自国に脅威が無くなればそれでok

41: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:05:33.87 ID:r2akm+oe0.net
米国優位は失われては無いと思うよ。
最大の懸念は米国の内情と今のEUの体質。
移民が増えすぎて本来の米国の気質を失った事が最大要因では??

43: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:05:51.35 ID:jAxO45Bi0.net
ショッキングなのはイギリスが中国についたということ。
アメリカがあんなに牽制してるのに

53: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:11:14.48 ID:hEHcrIRR0.net
>>43
ジョンブルはそんなに単純でもない。
毎年、イギリス連邦の国との交流名目でインドや東南アジアで
軍事演習してるし。

要するに南シナ海、アジア地域での権益を拡大するキッカケを狙ってる。

56: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:12:18.89 ID:iK1DvZj40.net
>>53
イギリスは香港を再度99年の租借地にする気だと思うw

47: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:08:16.33 ID:VjX7EHLv0.net
中国なんてロシアにも勝てんのに米国優位が揺らいでる事にシたい奴多すぎだろww

欧州の没落の方がおおごとだわ。

49: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:09:35.74 ID:5faK/e5+0.net
結局やったことはそのまま残り軍用基地になる。

58: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:12:57.99 ID:NMg7m3tc0.net
制空権を取れないのに
海戦だけで海自つえーとか言っても

63: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:14:01.02 ID:LozPLt360.net
>>58
米空母と一緒に戦うのが前提の海軍だろ

60: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:13:19.19 ID:EcgaZh+Z0.net
中華の軍艦が何百隻浮いてようが米帝空軍にとってはただの的
米帝の一個艦隊にも及ばないのにパワーバランス(笑)とか議論しても無意味よ

69: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:16:13.97 ID:wdJE/L4X0.net
おまいら、13億人の中国人が海を渡って侵攻して来たら大変だぞ!
日本には13億発の弾丸なんて無いからな。

日本人1人で10人の中国人相手に闘うなんて無茶だ。

76: 名無しさん@1周年 2015/10/29(木) 09:19:17.14 ID:s8ncKNRd0.net
中国から軍靴の足音が聞こえる