戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8197934.html


なぜ江戸時代の民衆は革命を起こさなかったのか? | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

なぜ江戸時代の民衆は革命を起こさなかったのか?

2015年10月29日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 46 )

Mie_kenka_Shomin_bodo_no_Jiken



1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 19:50:42.39 0.net
フランス人のようにね






3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 19:57:23.40 0.net
一揆はそれなりにあったけどね

4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 19:58:30.85 0.net
藩とか徳川とか京都の帝とかいって誰が一番偉いのかわかってなかったのでは

7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:03:22.83 0.net
秀吉が根来の鉄砲隊に苦しめられたので刀狩りをやった
その伝統が今の時代の銃刀法にも残ってて
アキバの十徳ナイフ摘発にまで至ってる

8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:03:38.89 0.net
一揆より逃亡が多かった
逃亡されると働き手が減って石高に対する収穫が減ると藩としては死活問題
また治水で石高増やした藩は新規働き手として逃亡者大歓迎だったから
逃げられないようにする良好な関係が必要だった

10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:05:02.80 0.net
革命を主導する思想がなかった

15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:08:09.55 0.net
>>10だろうな
きっかけがないと人間は死ぬまで奴隷でいられるし
命じられれば仕事としてならどんな非人間的な行為もできる

23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:14:50.06 0.net
>>10
カムイ伝に騙されるなよw
あんなのはマルクス史観で昔は支配されて搾取されてたに違いないって偏見で描かれてるだけ

13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:07:15.01 0.net
農民が貧困になったのは明治以降の地主と小作になってから

19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:12:23.88 0.net
江戸時代は武士も自分とこの知行の領民から金借りたりして頭が上がらない状態

24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:15:12.98 0.net
幕末期にしても多くの民衆は御一新で世の中が「変わって欲しい」というだけで
世の中を変えようというのはごくごく一部だった

25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:15:33.92 0.net
農民が武士の次に偉いってのはアイデア賞もの

28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:18:03.35 0.net
武器も無いし知恵も無いからだな
たかが山賊上がりが武家を名乗り、
徹底的に出自の違いみたいなのをでっち上げ摺りこんだ結果だね
一番おいしいのは高みからお膳立てしてもらう朝廷だけどさ

今まさに同じ感じになってるけど

34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:21:49.18 0.net
>>28
朝廷は江戸時代を通じて貧しすぎて
天皇亡くなっても葬式あげる金すら無く遺体を一月以上放置したこともあったし
格式の上でも天皇と将軍が相対する時も上座・下座の無い全くの同格だったからね
幕末に天皇のほうが偉いって上書きされるけど

30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:18:10.75 0.net
士農工商って身分階級があったってのもマルクス史観の後付け的解釈が強いな

37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:22:40.07 0.net
激しい戦国時代を通じて領民から搾取するようなアホな領主が治める国は
経済成長が遅れ滅亡していったんだよ
結果的に優秀な領主がのみが残った
江戸時代の藩の領主は優秀な領主達の子孫

38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:22:44.55 0.net
江戸時代に困窮してたのは武士の方
給料が三代前から据え置きなのにずっとインフレなんだもん

41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:24:43.68 0.net
支配階級のはずに武士が貧乏
切り捨て御免なんかしたらもう大変w
中間層の商人が裕福で
差別され支配されて悲惨なはずの農民が意外にお気楽w

50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:31:21.00 0.net
>>41
士農工商というように商人なんて本来エタヒニン一歩手前だからな

44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:28:33.22 0.net
江戸時代は近代的なインフラや建築物を整える必要もなかったから農民を搾取する必要もなかった
明治以降の農家は江戸時代より確実に貧しかったけど

45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:28:33.70 0.net
武士と農民は米本位制経済で一心同体
商人に貨幣経済を握られてた感じ

60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:43:47.13 0.net
>>45
田沼意次はそれを貨幣経済中心へと舵を切ろうとしたら
大反対にあって失脚してしまった
そして今だに金に汚い奴と汚名を着せられている

49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:30:38.58 0.net
士農工商ってのしごくいい加減な言い方だ
今だにそれが残ってるのがわからん

51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:32:16.98 0.net
士農工商は別に身分の順番を表してる言葉ではないと聞いたが

57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:38:52.64 0.net
>>51
まあでも農民のほうが偉かったのは事実だよ
商人は藩のなかでトップクラスの商人でも苗字帯刀されるのは稀だけど
農民は農村の庄屋クラスで苗字帯刀や長屋門が許可されてるのがたくさんいた
農民のほうが武士の特権オプションを貰えやすかった

59: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:40:49.04 0.net
>>57
偉いというかそういうのを領民支配の手段にしてたんだろうね

52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:34:16.11 0.net
農民はそんな虐げられてないな
天領で4公6民で4割が税率で雑収入あるから実質3割くらいが税率か
ちなみにフランス革命時の農民の税率は1割

55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:37:48.17 0.net
欧米は宗教の締めつけも有るからな
そこらへんは良くワカラン
哲学的な進歩も宗教絡みが多いからな

63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:44:17.24 0.net
農民っていっても本百姓とそれ以外とは天地の差だからな

武家もそう
徳川の旗本もそう同じカテゴリでも豊かさには転地の佐賀あった

73: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:52:11.51 0.net
今じゃ雑穀米のほうが高かったりするからわからんもんだな

75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 20:54:15.53 0.net
災害は多いが江戸以西は比較的豊かなイメージがある
娘の身売りってたいてい東北じゃね

80: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 21:05:02.33 0.net
なんで黒人奴隷は団結して
主人を殺さなかったのか
のほうが気になるし興味あるんだが

89: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 21:12:10.31 0.net
ぶっちゃけた話革命なんてそう簡単にイメージ出来るもんじゃない
普通の民衆がパッと思いつきで実現できるもんじゃないからな
これは社会主義や共産主義に限ったことじゃないよ

90: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 21:14:30.20 0.net
まあフランス革命は全世界に不幸の種をまき散らしたよな
未だに俺たちはそれを乗り越えられない

95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 21:23:47.34 0.net
上も下も程々で満足してたんだろ
特に支配者階級が程々で満足してたのが大きい

105: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 21:47:19.40 0.net
>>95
支配者階級が程々で満足するというのが
社会主義の支配者階級に都合が良いんだよな
日本は革命無き社会主義を実践していたようなもん
わりかし分配も公平だし

107: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 21:53:37.32 0.net
>>105
いわゆる55年体制の時はね
それも今は終わったというか終わらせようと躍起になってる

110: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 22:17:50.79 0.net
>>107
そっちじゃないんだよ
江戸時代の藩の体制が社会主義みたいなもんだったと言いたいわけ
社会主義は支配者側が聖人君主のように腐敗しないことが継続する為の大きな条件なんだけど
武家社会はわりかし自らを律する風土があって社会主事の支配者の人材として最適だったんじゃないのといいたいわけ
共産党や社民党が革命にシャカリキになってるけど革命なくても江戸時代って社会主義実現してたんじゃね?

122: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 23:09:00.32 0.net
江戸時代日本人の身長低かったらしいじゃん
食べる量が少ないと身長も縮むんだよ
虐待レベルの生活をしてたが日本人が馬鹿なので気付いてなかった

143: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 09:36:24.35 0.net
理論的裏付けするような哲学がないんだろう
中国思想はうけいれるけど
ジョン・ロックみたいな思想はうけつけないし
あんまり深く考えない国民性

148: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 09:53:02.81 0.net
>>143
哲学って言葉が明治になって作られた訳語だもんな

147: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 09:50:28.43 0.net
革命があるかどうかよりまず権力側に勝てるかどうかがすべてでしょ
思想の問題ではないと思う

155: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 10:01:28.41 0.net
寺子屋制度があって読み書き算盤は大体出来た
だから明治維新以降一気に列強になれたんだよ
一部だけが知識があっても国家として産業革命みたいなのは出来ないから

82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 21:06:58.03 0.net
一揆とかうち壊しとか中学校の社会科で習ったろ

引用元: なぜ江戸時代の民衆は革命を起こさなかったのか?



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年10月29日 16:34 ID:qIfaj9Nb0*この発言に返信
国全体で不満持ってたわけじゃないからね
2  不思議な名無しさん :2015年10月29日 16:37 ID:L1SyAUV.0*この発言に返信
「江戸時代に士農工商という身分制度があった」と今どき思っているのはオッサンオバハン(以上)だけらしい
その説はもうずいぶん前から否定されてて十数年前から学校じゃ教えてないとのこと

てか、江戸時代の庶民には民主主義なんて発想自体がなかったんじゃないの
いまの庶民が民主主義を当たり前だと思いこんでるのと同じように
3  不思議な名無しさん :2015年10月29日 16:47 ID:Apm9zRX00*この発言に返信
こういうの見てると人間って(少なくともここで話してる奴ら)自分の言い分が絶対だと信じて疑わない生き物なんだなぁと思うわ。
相手の言ってる事を読もうとせずスピーカーみたいに自分の主張を繰り返してる奴らばかりだわ
4  不思議な名無しさん :2015年10月29日 16:55 ID:nvpKDN8k0*この発言に返信
江戸時代の武士は儒教が必須だったので
悪政になりにくかったのでは?
5  不思議な名無しさん :2015年10月29日 16:57 ID:md7bVyU8O*この発言に返信
接触はあってもよかったんじゃないかな王
6  不思議な名無しさん :2015年10月29日 17:02 ID:md7bVyU8O*この発言に返信
今の時代を作ってるのは君らだよ、しかしながら、警察、消防、自衛、一生懸命やってもらって有難いないのか、俺はいち個人だが有難いと思うよ、大人がだめだから。
7  不思議な名無しさん :2015年10月29日 17:06 ID:XyTBA2Jk0*この発言に返信
フランスのは貴族の反抗と煽動が火種になってるからね
日本じゃ地方領主が骨抜きにされて、最も搾取されていたとされる農民が結構いいご身分
それも田畑耕してなんぼだから革命ごっこに時間割いてる場合じゃない

※3
大丈夫
ここでは自分の意見に固執しててもちゃんと他人の意見は読んでて
ほかでさも自説のごとく再利用してるから
8  不思議な名無しさん :2015年10月29日 17:06 ID:fH18XggX0*この発言に返信
きっとうんざりしてたんだ。

※3
自分の意見が無いよりはずっとマシ。
9  不思議な名無しさん :2015年10月29日 17:07 ID:md7bVyU8O*この発言に返信
今素晴らしいじゃん、これを海外で苦しんでる人に助けちゃいけない法律なんかあるかよ、日本が全部やればいい、そのために俺は生かされてるかもな
10  不思議な名無しさん :2015年10月29日 17:08 ID:md7bVyU8O*この発言に返信
全部経験してきたろ
11  不思議な名無しさん :2015年10月29日 17:08 ID:md7bVyU8O*この発言に返信
秩序をつくらなきゃ
12  不思議な名無しさん :2015年10月29日 17:10 ID:ShzYsp0R0*この発言に返信
支配者層にも今と違って人情があったんだと思う

13  不思議な名無しさん :2015年10月29日 17:10 ID:p8kndjJW0*この発言に返信
江戸中期後期と現代は似ているような気がする
14  不思議な名無しさん :2015年10月29日 17:11 ID:md7bVyU8O*この発言に返信
利益確保はわかるよ、政治家にはなるなとも言われたよ、傷つくからな、全部寄付してやるからやれよ、
15  不思議な名無しさん :2015年10月29日 17:12 ID:md7bVyU8O*この発言に返信
お前ら何人かわからないがやれよ
16  不思議な名無しさん :2015年10月29日 17:13 ID:md7bVyU8O*この発言に返信
敵か身内かどっち
17  不思議な名無しさん :2015年10月29日 17:15 ID:md7bVyU8O*この発言に返信
一番話したいのは高卒だがつづみさんかな、同じなんだよ
18  不思議な名無しさん :2015年10月29日 17:20 ID:md7bVyU8O*この発言に返信
昔大磯に西友作ってくれてな、家も鉄道関連あるからな、それを表現するのは素晴らしいとか偉いとか言うが、お拒まして表現出来ないんだよ。
19  不思議な名無しさん :2015年10月29日 17:21 ID:md7bVyU8O*この発言に返信
家は昔の名家、西武は名門
20  不思議な名無しさん :2015年10月29日 17:25 ID:md7bVyU8O*この発言に返信
今は押されてるが基礎は絶対作った
21  不思議な名無しさん :2015年10月29日 17:26 ID:md7bVyU8O*この発言に返信
信じてくれ本当に基礎は作った
22  不思議な名無しさん :2015年10月29日 17:26 ID:md7bVyU8O*この発言に返信
信じてくれてないな
23  不思議な名無しさん :2015年10月29日 17:28 ID:md7bVyU8O*この発言に返信
鉄道て評価されないよな地味だし、ちょっとはわかって欲しいな
24  不思議な名無しさん :2015年10月29日 17:37 ID:8xrGgD.v0*この発言に返信
※3
そらそうよ
レスなんか読みもせずに書き散らかしてるバカばっかりだし
ググってまともなことを書くと「ネタにググってまでマジレスするとかバカ」とか煽り飛ばしてくるし

今の2chは、頭がおかしくて幼稚なヤツのたまり場で、まともなヤツは残ってないのを覚えとけ
25  不思議な名無しさん :2015年10月29日 18:07 ID:I6USNymp0*この発言に返信
江戸末期に革命が起こってるんだが。
一揆や大塩平八郎の乱のように体制を倒せないと革命にならないだけでは。
26  不思議な名無しさん :2015年10月29日 18:12 ID:0yRbVM6K0*この発言に返信
※4
八公二民の暴政とか寛永、天保の大飢饉に対しての幕府や諸藩の腐敗した対応や大塩平八郎が乱を起こすに至った経緯を見ればとても善政が布かれていたとはいえないわな。
その代り下級藩士や庄屋等の現業管理職には昔から人材が揃っていて自分たちの職責の範囲内で成果を挙げていた例は地理的時系列的にはちらほらあるわな。
27  不思議な名無しさん :2015年10月29日 18:15 ID:0272l5yY0*この発言に返信
※2
この前子供の父兄参観の時ふつうに教えてたよ
28  不思議な名無しさん :2015年10月29日 18:18 ID:Yr4l5I.L0*この発言に返信
ぶっちゃけ時々祭りがあれば後はなんでも良かったんだろ
飢えに慣れてたらそりゃ豪勢な食事もしようとは思うまい
米一粒に七人の神様がいるくらいだしな
29  不思議な名無しさん :2015年10月29日 18:20 ID:Sk79xWcx0*この発言に返信
日本も農奴が居たのいわゆる土地無し水飲み百姓てヤツ・・・・庄屋が管理者で水飲み百姓が牛馬なの・・・・脱藩は死刑だし人権なんて無いから
30  不思議な名無しさん :2015年10月29日 18:33 ID:Sk79xWcx0*この発言に返信
藩で農民や農地は管理されてて農地に応じた年貢は決められてたし勝手に開墾出来無いし土地を捨てて他藩に逃げるのは死罪逃げきれても待ってるのは奴隷扱いだよ
時代劇はただの劇だからネガティブな表現は削除されてるよ
今みたいに機械化して無いから労働力は人力だしね
31  不思議な名無しさん :2015年10月29日 19:02 ID:ypsVyo.n0*この発言に返信
江戸時代の日本は連邦制で一国だった訳じゃないからな。

明治維新は明治革命と言ってもいいかもしれんが。
32  不思議な名無しさん :2015年10月29日 19:14 ID:CN5UNS3C0*この発言に返信
士農工商なんて実際には士以外身分差はないからな
普通の農民より豪商の方が偉いし
普通の商人より庄屋の方が偉い
33  不思議な名無しさん :2015年10月29日 19:22 ID:Sk79xWcx0*この発言に返信
その身分制度に含まれない人達は辺境や荒れ地に住み又定住せず季節ごとに旅をする流民が居た・・・・実はあまり史料が無いから解明されてないの
34  不思議な名無しさん :2015年10月29日 19:22 ID:CN5UNS3C0*この発言に返信
江戸時代の話になると、江戸時代は天国だったか地獄だったかの二択でしか考えられないヴァカが必ず沸くよな
35  不思議な名無しさん :2015年10月29日 19:28 ID:CN5UNS3C0*この発言に返信
左派は唯物史観、反権力思想に基づき、江戸時代は権力者に抑圧された地獄でなくっちゃ困る。
だから地獄な部分ばかり調べあげて、それが全てであるかのように喧伝する。
右派は江戸時代その逆で江戸時代の良い面ばかり調べて江戸時代が天国であったかのように喧伝する
どちらもイデオロギーで目が曇った愚か者
36  不思議な名無しさん :2015年10月29日 19:33 ID:.KcPzsmy0*この発言に返信
一番下の奴隷層は大衆を形成できない位バラバラで数の割合も少ないほうだったんじゃないか
明治で富国強兵政策とらなきゃいけないほど一般市民のレベルは遅れてはいたが、黒人奴隷の様な理不尽な扱い受けてたわけではないだろうし
37  不思議な名無しさん :2015年10月29日 19:37 ID:Wj0iyAyR0*この発言に返信
なんていうか、
藩主:支店長
代官:課長
名主:係長
みたいなもんだろ。

一揆とかもガチで乱闘になるというよりは
陳情のためのストライキとして機能してたみたいだし。
38  不思議な名無しさん :2015年10月29日 19:54 ID:aRbTg.PE0*この発言に返信
文化ってのは平和で安定した社会じゃないと生まれないって言うしなぁ。
多くの日本の文化が江戸時代に生まれてるってことは、それなりに住み良い時代だったんだろうな。
39  不思議な名無しさん :2015年10月29日 19:57 ID:C.BCITwu0*この発言に返信
※4
儒教じゃなくて儒学な。
それこそ天地の差だから混同しないように注意
40  不思議な名無しさん :2015年10月29日 21:01 ID:XqrHGtQJ0*この発言に返信
基本的に農家の一日は昔も今も変わらんよ。機械があるか、ないかくらいの差だ
自分の畑では自分が一番偉い。よほどのことがなきゃ、不必要に虐げられたりしないよ(飢饉のときは悲惨だったらしいが)

城下町の町人も、基本的には今と変わりないな。仕事がある人は仕事して、ない人はアルバイトで糊口をしのいでる。

そして意外なこととしては、多くの町人の間で国学が流行してたこと。これにより、天皇が日本の本来の支配者で、将軍はその政権代行者ってことは多くの人が知ってた。だからこそ、尊王攘夷の考え方が出てきたんやね
41  不思議な名無しさん :2015年10月29日 22:12 ID:UqZW4KYP0*この発言に返信
確か黒船が来た時に東北で大きい一揆があったはず(黒船の襲来とは関係ない案件での一揆)。最終的に農民が勝った一揆で、役人側に命に関わる被害を出さず、農民達の要求も政治的な物で、その規模も大きかったらしい。
中学の時に社会の先生が教えてくれたんだが教科書に載ったことがないとか。その先生が「民衆が勝った一揆なんて、役人に歯向かわないように教える日本の教育では教えちゃいけないからな」って言ってたよ。
42  不思議な名無しさん :2015年10月29日 22:54 ID:dko63ldL0*この発言に返信
遊びがあったんだよ この間まで
43  不思議な名無しさん :2015年10月29日 23:10 ID:qUsZAeXM0*この発言に返信
革命を起こす必要がなかったからとしかいいようがない。
44  不思議な名無しさん :2015年10月29日 23:15 ID:md7bVyU8O*この発言に返信
226を考えようよ
45  不思議な名無しさん :2015年10月29日 23:28 ID:q6u.Lxo.0*この発言に返信
※2
村の自治レベルなら民主主義的な動きは結構あったよ。
46  不思議な名無しさん :2015年10月29日 23:36 ID:iho9pU1k0*この発言に返信
江戸時代の終わりは維新という名の革命じゃないの?それまでは革命する理由がなかったとかじゃないの?


 
 
上部に戻る

トップページに戻る