戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/46749412.html


ガンダムはなぜ“人型”なのか 富野由悠季監督が回答:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:ガンダムシリーズ総合
YzMb4ZF
ガンダムはなぜ“人型”なのか 富野由悠季監督が回答


元スレ/http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445652818/

1: ◆qQDmM1OH5Q46: 2015/10/24(土)11:13:38 ID:???
 人気アニメ『機動戦士ガンダム』シリーズの生みの親として知られる
富野由悠季監督が23日、東京・新宿ピカデリーで『第28回東京国際映画祭』
(以下、TIFF)のトークイベントに登壇。ガンダム(モビルスーツ)が
なぜ人型なのかに言及し、
「人間が宇宙で暮らすようになっても、人間が安心できる相手はやはり人間。
だからガンダムは機械的な形にしない。人型になっているんです」と語った。

続き オリコンスタイル
http://www.oricon.co.jp/news/2061249/full/






2: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)11:21:16 ID:d4y
( ´鍋`)だってその方がかっこいいじゃん




4: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)11:39:02 ID:SJu
>>2
流石アーマードコアの会社は答えが明確だ、迷いがない





3: ワルキューレ◆iYi...i.lI: 2015/10/24(土)11:25:58 ID:qdx
人型でメリットがあるとすれば、人間の運動神経をそのまま操縦系に応用できそうなところだけど
コックピットでガチャガチャやるなら戦車のほうが強いでしょう





14: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)12:22:54 ID:0oa
>>3
そのためのギャンなのですよ!





35: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)18:07:27 ID:1fh
>>3
戦車だと、高台ごと移動する砲台であり
ビルの上などにも移動可能なモビルスーツ相手には
不利な局面が多すぎなので、比較するならヘリでしょう。





6: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)11:46:11 ID:Dor
「人間が宇宙で暮らすようになっても、人間が安心できる相手はやはり人間。
>だからガンダムは機械的な形にしない。人型になっているんです」

軍事組織がそんな理屈で兵器開発しないだろ





7: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)11:50:26 ID:dJT
ぶっちゃけ、スポンサーからの要請だろう?




12: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)12:07:10 ID:8Bp
ガンダムの前はダイオージャ
ガンダムのあとはトライダー

それだけの話だ





47: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)21:55:02 ID:kpY
>>12
ガンダム→トライダーG7→ダイオージャ→ザブングル…だろ
ガンダムの前はわからんが、創っていたのはダイターン3?





15: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)12:23:45 ID:YnA
人類がここまで発展したのは人型だから
だから人間は人型こそ効率が良いと判断して人型ロボット作るんだよ
もし地球をゴキブリが支配していたらゴキブリが「ゴキブリ体型こそ効率が良い」と判断してゴキブリ型ロボット作るだろう
人型を否定するって事は人類を否定するって事だ





16: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)12:24:03 ID:hoV
おもちゃが売れるかどうかが番組を左右する頃のアニメだからな
赤、青、黄を白いボディーに配したカラーリングからもお察しだ





17: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)12:30:36 ID:tB9
モビル「スーツ」だからね




33: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)15:13:46 ID:PyC
>>17
名ばかりで乗り物だよね

搭乗者の動きをトレースするGガンダムなんかはスーツと言えるから
人型の意味もあるだろうけど
あれは搭乗者の方がもはや人間じゃないw





34: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)15:19:34 ID:Jqy
>>33
ダイアポロンという完全なスーツ型ロボ





18: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)12:39:19 ID:D3M
巨大宇宙服って設定だからな、最初はガンキャノンが主人公機の予定だったらしいし、
デザインは宇宙服に一番近いものになってる。





21: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)13:16:24 ID:Vo7
ダイターン4だから




23: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)13:21:35 ID:6TQ
>>21
ガンダムの初期デザインがこれだもんな

YzMb4ZF





26: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)13:46:43 ID:hoV
>>23
見事なロボット三原色だ





31: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)14:06:21 ID:bKM
テレビ局の要請じゃないの?
やっぱりキャタピラや四つ足じゃ運転手のキャラが立たないよ





32: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)15:00:03 ID:Jqy
自分が書きやすいからだろ
この人ライディーンから、コンバトラーからそういのをやってたからそのまま持ってきて、あっちこっちのSF小説のガワ被せただけだし





36: 35: 2015/10/24(土)18:11:14 ID:1fh
ああ、いや
元々モビルスーツは宇宙戦用を陸戦に転用してるんだから
戦車もヘリも無いな、宇宙で戦うような形をしてない
やはり辿り着く先はボールのような形状が最強。





39: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA: 2015/10/24(土)19:20:51 ID:50r
合体ロボとしてデザインしたが、脱出ポットとしてしか意味のなかった
コア・ファイター





40: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)19:32:44 ID:AxL
各媒体向けに人型な理由を使い分けてるだろ。
ホントの理由はおもちゃ屋の都合。





43: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)21:18:18 ID:7B1
>>40
だよね。
ガンダム初期ののスポンサーは今のバンダイじゃなくて、
幼児向けオモチャのメーカーだった。
ガンダムがあんなに凝った設定を背負ってるのは、
なにより富野自身がロボット物に疑問を持ってた証拠だよ。





41: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)19:49:07 ID:L3u
球体とか多面体じゃ近接戦闘が映えない




42: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)20:57:00 ID:4yE
クローバー「ガンダムはわしが育てた」




44: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)21:21:58 ID:o85
これか
p1 (6)





45: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)21:31:18 ID:b35
>>44
こうしてみるとやっぱり子供向けのオモチャなんだな





48: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)22:02:42 ID:D3M
おもちゃだからは面白みが無い、嘘に真面目に理由をつける知的遊戯こそ面白い




49: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)22:46:47 ID:j0N
>>48
現実にはあり得ない事に理屈を付けて納得させる。
これがSFの基本。





51: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)23:49:17 ID:7B1
初めてロボットを戦車や戦闘機みたいな普通の兵器として設定した富野もすごいが、
それをミリタリー物と看破して商品のラインナップを作ったバンダイもすごいと思う。





52: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/25(日)01:03:06 ID:Avk
でもミリタリー性とドラマ性を両立させたアニメとして
初めて成功したのがガンダムですと、言ってたな
どっちかが片寄るだけで作品はダメになるらしい





28: 名無しさん@おーぷん: 2015/10/24(土)13:54:08 ID:YK6
御大、いろんなところから質問され、後付けせざるを得なくてたいへんだな

イトコの家から出てきたアニメ雑誌に、ロボットを人間の武器にして人間ドラマを描きたかったってはっきりと答えているからな

兵器としてのガンダムは当初白で、おもちゃやさんの圧力でトリコロールになってしまったというね






関連商品
HG 1/144 ガンダム G-セルフ (パーフェクトパック装備型) (ガンダムGのレコンギスタ)楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
蒼穹のファフナー EXODUS 3 [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】新世紀エヴァンゲリオン NEON GENESIS EVANGELION Blu-ray BOX (オリジナル特典付)
HI-METAL R 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか VF-1J アーマードバルキリー 約145mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア【Amazon.co.jp限定】ゾイド MPZ-01 シールドライガー 先行予約特典レーザーサーベル(クロームメッキVer)付



「勇者王ガオガイガー」 Blu-ray BOX Division 1 (完全限定盤)
フライングドッグ (2015-11-25)
売り上げランキング: 9

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2015/10/31 01:16 ] □雑談ジャンル別 コメント:43 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2015年10月31日 01:22 ID:CUzVQWDL0
  • 人型の理由なんて子供に人気で売れるからぐらいなのに
    今やアニメやゲームではロボット=人型が定着してるんだからすごいもんだ
  • 2:コメントげっとロボ 2015年10月31日 01:28 ID:cryoQWP20
  • ボールは・・・?
  • 3:コメントげっとロボ 2015年10月31日 01:35 ID:xtV1IoHA0
  • ※1
    日本じゃロボット=ガンダムだしね

    海の向こうではメカ=人型ロボットだし、
    ガンダムの功績は偉大だ
  • 4:コメントげっとロボ 2015年10月31日 01:35 ID:BfkKexaW0
  • 最近のゲームをやれば分かるコントローラーで操作してるだけなのに人間っぽい動きでアクションバトル出来るでしょ。
    コクピットでガチャガチャやっても大丈夫だってw
  • 5:コメントげっとロボ 2015年10月31日 01:38 ID:YY46Sz4P0
  • もうガンダムって
    トミノの手から離れてるよな
    仮面ライダーのテロップに
    原作石ノ森章太郎と表示されるくらい違和感
  • 6:コメントげっとロボ 2015年10月31日 01:51 ID:ORzwjdQE0
  • 設定資料にガンダムが人型の理由が書いてあるが
    『宇宙世紀余話』で一応 映像化もされている
    ジオン側が兵器の開発を連邦から隠すために作業用ロボットとして旧ザクを発表したのが
    人型兵器採用のきっかけ 連邦はザクを兵器として認識できず戦力増強を許し 結果的にルウム戦役で大敗した
    その後 V作戦で連邦が人型兵器を採用したのはジオンにMSで大敗したことによる影響が大きい
    1年戦争の外伝では特に詳細に語られている
    ちなみにボールはもともと作業用ポッドだったものに武器をつけただけの急造兵器
    ジオンのオッゴも同様でザクの武装が流用されている。
    ボールはテレビシリーズではやられ役だがジムと連携して1年戦争を勝利に導いた
    OVAなどの外伝では強めに描かれている


  • 7:コメントげっとロボ 2015年10月31日 01:56 ID:QJEyqGT30
  • 宇宙で推進剤つかわず方向転換するために手足ついた構造がいいとかなんとか聞いた
  • 8:コメントげっとロボ 2015年10月31日 02:25 ID:AKddhS2s0
  • それは・・・カッコイイからだ!
  • 9:コメントげっとロボ 2015年10月31日 02:28 ID:ydfT6Ayh0
  • アンバックは実は効率が悪いらしい。
    普通に推進剤を使う方がマシなんだとさ。
    複雑な動力伝達機構と摩擦や慣性に耐えられる関節の
    整備性や耐久性。。
    おまけに前面投影面積の広さ・・

    巨大人型は兵器としてはダメだべ
  • 10:コメントげっとロボ 2015年10月31日 02:52 ID:iyOfONCQ0
  • あれ?元々はハインラインの「宇宙の戦士」に出てくる、着るタイプのパワードスーツが原案だった
    とどこかで読んだ気がするがデマだったんかなぁ?
  • 11:コメントげっとロボ 2015年10月31日 03:38 ID:1AVOuWB00
  • みんないろいろ言ってるが、ガンダムの一話目を見直してみればいい。
    ザクは宇宙空間を移動、コロニー回転軸のエアロックから内部に侵入、コロニー内を地表部まで降下して着陸、そのまま戦闘……こんな運用、旧来型の戦車にも宇宙戦闘機にもできない。
    見てるだけで人型兵器のメリットを実感させてしまう富野監督はやっぱり優れた演出家だろ。
  • 12:コメントげっとロボ 2015年10月31日 03:43 ID:JqxQI1mn0
  • 9
    SFなんだからハッタリが利いてればそれでいい
  • 13:コメントげっとロボ 2015年10月31日 03:47 ID:LCs8FNmP0
  • ケイト「マスドライバーのレールを支える」
    クワン・リー「感動的だよなぁ?」
  • 14:コメントげっとロボ 2015年10月31日 04:27 ID:eJEGZ9XF0
  • そもそも鍋だったり神だったりだと「かっこいいから」って言うとすると洗車なんだよなぁ
  • 15:コメントげっとロボ 2015年10月31日 04:56 ID:PIjdn.Q20
  • ザンボット3→ダイターン3→ガンダム3
  • 16:コメントげっとロボ 2015年10月31日 06:35 ID:voykF15KO
  • 人型だけどコアファイターにGアーマー
    仲間にガンタンク
    ラストはジオング
    いっておくが大好きです
  • 17:コメントげっとロボ 2015年10月31日 07:16 ID:i8qwRyxD0
  • もともと宇宙戦艦モノがやりたくてパワードスーツ設定だったのが大きいロボットにしてくれって言われて「マジンガーZと同じなら文句ないだろ!」ってことで18mになったって聞いたな・・・。

    無敵超人ザンボット3
    無敵鋼人ダイターン3
    機動戦士ガンダム←
    無敵ロボトライダーG7


    この流れならタイトルを「無敵戦士ガンダーム3」にしないと違和感あるな。
  • 18:コメントげっとロボ 2015年10月31日 07:46 ID:LzgF8GmQO
  • はじめはオモチャ屋の都合だったのが、たくさん作品でるうちに神話的な強度を得てきてるように思う。
  • 19:コメントげっとロボ 2015年10月31日 07:48 ID:upXMAa210
  • サンライズロボットアニメの系譜だからってのが一番の正解でいいと思うよ。人型の必然性なんてのは飾りですよ。高千穂にはそれがわからんのです。
  • 20:コメントげっとロボ 2015年10月31日 07:59 ID:f.wc6gv30
  • ロボットという呼び方を回避する表現とか敵方の未確認新型機に渾名を付けるとかその他禿げ爺がガンダムに持ち込んだ工夫が「SFアニメって何だ」って論争の呼び水になったんだよ。それ以前はアニメにマジレスカッコ悪いってスタンスの方が一般的だった。
  • 21:コメントげっとロボ 2015年10月31日 08:10 ID:HxHqwrt.0
  • でもジオンはモビルアーマーにシフトしていったんだが・・・
  • 22:コメントげっとロボ 2015年10月31日 08:11 ID:8b.uweej0
  • 玩具メーカーの圧力でガンダムの色を
    トリコロールにせざるをえなかったんなら、
    もう主人公機はトリコロールじゃなくて
    よくね?
    バルバトスも火星の砂地に紛れるように
    茶色や茶色系統の迷彩がらにすれば良かったのに
  • 23:コメントげっとロボ 2015年10月31日 09:15 ID:vqELJOQR0
  • 作品世界を形成するのは雑魚敵
    主人公機は革新的、異端。
  • 24:コメントげっとロボ 2015年10月31日 10:14 ID:4lPXz.Dg0
  • オモチャ屋の都合を上手い具合に料理するよなこの禿
    奇跡的に上手く融合したのがガンダム
    おそらく禿が好き勝手やってるだけじゃここまでいかんかったやろ
  • 25:コメントげっとロボ 2015年10月31日 10:33 ID:596VHNnH0
  • 米10
    それがガンキャノンになった。
    コアブロックシステムはガンダム・キャノン・タンクの
    上半身・下半身を入れ替えて遊べるようにしたため。
    Gファイターにもコンセプトの影響が見られるからわかると思う。

    トミーはコンV・ボルテス・ダイモスの長浜3部作にしっとしてた。
    ザンボットで生存するための侵略(戦争)を描いたつもりが
    クレームにより明るい内容のダイターンに・・でも、最後はシリアスいれた。
    戦いの理由をわかりやすくするために最初から「戦争」という言葉を
    ガンダムで取り入れた。
    主人公側の派手な色の機体はプロトタイプの機体という理由付けもできた。
    ただ、スポンサーの意向を無視して毎回合体しなかった。
    合体は兵器としての合理性が低い、つまり最初から合体しとけよという話。
    ただしそのためだけにOPにはドッキングシーン入れて毎回合体してると言い訳した。

  • 26:コメントげっとロボ 2015年10月31日 11:59 ID:h3HmzFy70
  • チョット無駄話です。
    最近にようやく気づいたのだが。
    カツ・レツ・キッカ ってもしかして、

    勝つ・レース・菊花 賞だったのでは・・・?
    ず〜っと カツレツとキッカってソース?と思っていた。
  • 27:コメントげっとロボ 2015年10月31日 12:07 ID:596VHNnH0
  • 米26
    サンライズの近所に「カツレツ」が食べれる「菊花亭」という店があった。
  • 28:コメントげっとロボ 2015年10月31日 12:19 ID:h3HmzFy70
  • ※27
    有難うございます、なぜ人型なのか より衝撃です。
  • 29:コメントげっとロボ 2015年10月31日 12:40 ID:J16eJ.wS0
  • ※27
    へぇ~、そうなのか。
    キッカの名前ってずっと旧日本軍のジェット戦闘機「菊花」由来だと思ってた。

    だから「カツ・レツ(カツレツ)」「キッカ(菊花)」なのか。
  • 30:コメントげっとロボ 2015年10月31日 13:40 ID:M2zw4weY0
  • 正直当時の理由なんざもうネットで知れ渡ってる事なのに
    「その情報と違う事言ったから嘘!」ってのは余りにもお粗末すぎやしないか
    答えを新たに見出して何が悪いのか
  • 31:コメントげっとロボ 2015年10月31日 14:49 ID:aEdHKFrQ0
  • 人間の運動神経をそのまま伝達するタイプの操縦系って
    ジェットで空飛ぶときはどうすんのwwww?
    オナラを出す感覚なのwwwww?
  • 32:コメントげっとロボ 2015年10月31日 14:50 ID:xTLYYemvO
  • トミーじゃなくクローバーだぞ。
    トミーはあまりロボット物はやらない。
  • 33:コメントげっとロボ 2015年10月31日 15:04 ID:596VHNnH0
  • 米32
    TOMYの方じゃなくて富野の「トミー」な。
    「ハゲ」は以前、こう呼んでたから紛らわしかったね。すまんかった。
  • 34:コメントげっとロボ 2015年10月31日 16:01 ID:wUBp3g030
  • カツ・レツ・キッカは、カツレツ喰うか?だろ。
  • 35:コメントげっとロボ 2015年10月31日 16:11 ID:nOnXAvsa0
  • 列車型ガンダム出て来ないかな?
    テーマは戦いではなく旅で
  • 36:コメントげっとロボ 2015年10月31日 16:40 ID:7Fcc77Ew0
  • ダイターン4の右の黒いデザイン画は、なんか仮面ライダーRXみたいで若干ライダーっぽく見えるんだよな、いつも。
  • 37:コメントげっとロボ 2015年10月31日 17:45 ID:naejlRhR0
  • まあぶっちゃけ「格好いいから」でいいよね
  • 38:コメントげっとロボ 2015年10月31日 18:01 ID:1iAMqDPg0
  • >ガンダムはなぜ“人型”なのか
    ボールだったら嫌だろう
    でも最近はボールみたいなのが主役のアニメもあるんだよな(→ヘヴィーオブジェクト)
  • 39:コメントげっとロボ 2015年10月31日 18:12 ID:peDd8Js90
  • なんとなく見てたら、人と人が殺し合う姿を描きたかったのかな?と感じた。
    かと言って人間の腕や足がもげたままってのは映像上都合が悪いから、人の形をしたロボットにやらせてるのかと。
  • 40:コメントげっとロボ 2015年10月31日 18:20 ID:k7xf4qfn0
  • *27
    だったらマクロスのゼントラーはワレラロリコンダーだぞ

    モビルスーツは元々深海作業用の金属製潜水服でパワードスーツ戦争やろうとして没になりそのまま企画がロボットアニメになったとか聞いたホワイトベースのデザインは元ザンボット3の敵の船の余りデザインとか
  • 41:コメントげっとロボ 2015年10月31日 18:44 ID:ZCimxA910
  • これって作品内での理屈じゃなくてハゲがガンダムに対して持ってる意識とか
    そんなオーガニックな何かなんだろ
  • 42:コメントげっとロボ 2015年10月31日 19:56 ID:yYdi7wwY0
  • ※17
    丁度ガンダム、キャノン、タンクで3つあるしな

    当初の企画通りの組み換え合体をするなら
    ザンボット→3機合体、ダイターン→3段変形に因んだ「3」に対して
    ガンダムは3機1組の組み換えロボとしての「3」
  • 43:コメントげっとロボ 2015年10月31日 20:57 ID:NeSpIgqs0
  • そら介護とかで身近なロボットは安心感を覚えるようにデザインするけど・・・
    ミノ粉の設定も何ら人型に必要な説明になってないし
    素直に格好良いからって言ってしまった方がよっぽど納得する

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング