戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8209454.html


土星でも見られる波のようにうねる雲の謎、なぜこのような現象が起こるのか | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

土星でも見られる波のようにうねる雲の謎、なぜこのような現象が起こるのか

2015年11月06日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 5 )

空に波!?原因は何?

1
コロラドの空に、雲の波が現れました!専門家によると、これは”ケルビン・ヘルムホルツ不安定性”という現象で、土星を含む多くの太陽系惑星の大気で見られる現象のようです。

時折見られるこの美し現象は、雲の中で二つの空気の気流が違うスピードで動くことによって、その二層が不安定になり起こるそうです。それによってできる小さな渦が大きなまるで波のような渦になって現れたものだそうです。”ウィンドシアが空気の流れの中に波を生み出し、その時同時に雲を作るのに十分な水分があるとき、渦が産まれます。それが雲の上の部分に見られるものです”と気象学者は言います。しかし長く続く現象ではないそうです。

ケルビン・ヘルムホルツ不安定性

ケルビン・ヘルムホルツ不安定性とは、流体力学上の概念で、層を成しており各層ごとに密度の異なる流体が、お互いに異なる速度で水平運動するときに発生する、流体の不安定である。KH不安定、KHI とも呼ぶ。

密度や移動速度が異なる流体が接触している界面では、密度と渦度が不均一になり重力波を発生させる。界面でのこの波動が擾乱として成長すると、流体の運動が不安定化する。
wiki-ケルビン・ヘルムホルツ不安定性-より引用





2

ケルビン・ヘルムホルツウェイブは、地球の磁場環境の境界にも存在することが知られていました。この写真のシュミレーションは、磁気圏と呼ばれる、地球の周りの磁気バブルを示したものです。太陽からの安定した太陽風の粒子が一気に流れることで、ケルビン・ヘルムホルツウェイブとして知られる模範的な波の形状を生み出しています。

3
ケルビン・ヘルムホルツウェイブの古典的な波の形。

4
土星の大気で見られた象徴的な波模様。地球の磁場環境の端っこを含む宇宙のいろいろな場所で発見されています。

[via:dailymail]





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年11月06日 22:56 ID:x5drtwc20*この発言に返信
程よく晴れていて雲も程よく見える日は空を見るといいよ。
「どうしてこうなるんだろう」まで素人なりに考えても結構面白い雲の有り様って
ちょくちょく見掛けるから。
2  不思議な名無しさん :2015年11月06日 22:59 ID:MjGe4aGlO*この発言に返信
水は沢山あるのにな
3  不思議な名無しさん :2015年11月06日 23:00 ID:WTIWgi5u0*この発言に返信
どの星にもマイナスとプラスがあるんだろ
4  不思議な名無しさん :2015年11月06日 23:28 ID:pauYaH8R0*この発言に返信
昨年、波雲見たよ。日本国内で
5  不思議な名無しさん :2015年11月06日 23:56 ID:wtCiRw.f0*この発言に返信
チョコレート菓子の表面に凸凹の模様を作るために空気を吹き付けてる工場があるよね

 
 

次の記事

上部に戻る

トップページに戻る