1: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:34:09 ID:FFu
俺は平安時代の助平で陰謀にまみれた時代と印象薄い戦後だわ
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1446809649/
(^p^)←が哲学的なことを言ってるコピペwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4963880.html
日本史


2: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:38:38 ID:Qng
学生運動とか赤軍とかの昭和
学生



3: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:39:15 ID:FFu
>>2俺も嫌いだわ



4: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:39:48 ID:FFu
昭和より大正がすき
no title

no title

no title

no title



6: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:40:10 ID:CAy
イベントに乏しい江戸中期



9: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:40:52 ID:FFu
>>6芸術娯楽が盛んな辺りだからすき



7: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:40:18 ID:LH9
平安時代は平と源と藤原が大勢出てきてわかりづらいんじゃ



11: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:41:40 ID:FFu
>>7これ
乱とかも多くてきらいだ



8: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:40:28 ID:X4d
好きな時代は大正
嫌いな時代は古墳時代かな



20: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:44:55 ID:FFu
>>8>>
まじかよ
結構面白いとおもうけどなぁ…



28: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:49:47 ID:TSA
>>20
人間っていう種の進化をありありと見れるところは面白いんだけど
受験日本史しか知らない人間から言わせるとただの覚えゲーでしかないからなぁ…



29: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:50:54 ID:FFu
>>28確かに古墳や土器の種類とかは少しややこしいな



10: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:41:33 ID:fO3
昭和が嫌い
特に戦前から戦中にかけては、
調べれば調べるほどにストレスたまる



13: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:42:26 ID:FFu
>>10てか昭和って無能が多すぎやろ



12: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:42:07 ID:9rb
蛇足な2クール目感が半端ない戦後



16: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:43:46 ID:FFu
>>12バブル崩壊後の惰性な三クールとかまじ最悪



14: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:42:39 ID:IaB
大東亜戦争時代……
辛くて哀しい……



17: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:43:56 ID:TSA
縄文弥生古墳あたり
時代の流れとかあったもんじゃなくて覚えづらすぎ



18: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:44:22 ID:puO
平安

同じことの繰り返し



21: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:45:46 ID:FFu
>>18確かにこれのせいで覚えずらいんだよなぁ



22: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:46:20 ID:MIb
世界史のほうがおもろい



26: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:47:28 ID:FFu
>>22おれも
特に中世ヨーロッパとか世界大戦あたりすき



23: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:46:20 ID:hcp
明治から昭和初期まで

経済史と文化史がややこしい
とくに文化史



27: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:49:38 ID:FFu
>>23そこそこ文芸は盛んだけどね



24: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:46:25 ID:LH9
戦前昭和初期は文化的にはモボモガが銀ブラして浅草でレヴュー観てジャズ聴いてってなかんじで
面白い時代なんだよ。ただ「日本史」となるとダメだね



30: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:51:57 ID:s17
最近、旗振師という職業が日本にあったのを知ったよ



39: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:58:44 ID:zXq
>>30
米の相場を伝えてた人たちのやな



45: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:01:14 ID:FFu
>>30ほう、勉強になりやした!



48: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:02:37 ID:s17
>>45
おもしろいよ~150キロの距離をたった18分で情報を伝達してたんだって。



52: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:04:15 ID:IaB
>>48
手旗信号より、視力に興味が有る。



58: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:05:49 ID:FFu
>>48すげぇな!今でいう通信ネットワークやん!



60: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:07:19 ID:s17
>>58
江戸の頃は飛脚の仕事を奪うってことで禁止されてたんだって。
中抜け商売として発達してきたらしい。



64: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:10:41 ID:FFu
>>60まぁ飛脚は運輸産業界でも主力だったし飛脚達からの圧力が凄かったんだろうね



65: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:11:58 ID:s17
>>64
そうだねぇ てか江戸時代は割と保護経済やったんかなと。



68: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:14:25 ID:FFu
>>65開放的な政策を打ち出したのが確か田沼時代くらいだったからね



32: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:53:01 ID:IaB
>>1
好きな時代はいつ?
好きな歴史上の人物はだれ?



37: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:56:58 ID:FFu
>>32すきな時代は大体江戸全般かなぁ
すきな人は榎本たけあきや



38: 吉衛門マークⅡ◆CnB9oCVY0H36 2015/11/06(金)20:57:42 ID:jhb
平安時代
死刑廃止、軍事警察を軽視、地方の反乱を放置
・・・結果は保元平治の乱までに京都を含め全国各地の治安が悪化



44: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:00:40 ID:FFu
>>38そして武士たちが…



47: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:02:28 ID:ma1
一応、人間が人間になったのって3万年前くらいだったっけ?
石器が1.5万年くらいか。。。
その頃くらいの文明でいいよ。



51: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:03:29 ID:FFu
>>47もう高校でいう生物や考古学の範囲やな



67: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:13:48 ID:IaB
マジレスな
忍びの者はどう思う!?



69: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:14:37 ID:s17
>>67
経済スパイとしても重宝されたらしいな!
明治以降はどうなっていったんやろ。



71: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:15:14 ID:FFu
ちなみに田沼時代が一番財政健全化した模様



72: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:15:54 ID:s17
>>71
あの人ある意味、原敬みたいな人よな



75: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:16:38 ID:FFu
>>72日本史では冷遇というか知名度低くて可哀想



77: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:17:40 ID:s17
>>75
日本の政党政治の礎を作った人なんやけどなぁ
賄賂ばかりクローズアップされてまう。



73: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:16:28 ID:5Ze
弥生時代と古墳時代
受験した大学がくっそマイナーな環濠集落と水田跡と古墳多くて嫌いになった



76: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:17:37 ID:FFu
>>73おっ、上智か早稲田か?



74: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:16:34 ID:ma1
俺、おっさんだけど。
子供の頃に
「目黒に遺跡出たぞ!」
「東山貝塚と命名しよう」
「お前ら!(俺たち)ココで拾ったものは全部届けろ!」
「届けなければ犯罪者だからな!!!」と脅されました。



104: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:42:34 ID:Z0N
>>74
遺跡で拾ったものも拾得物になるからな
道で拾った財布貰っちゃダメなのと同じ



79: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:19:52 ID:zXq
忍者は明治以降、警察官になった人が多かったらしいぞ



80: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:21:47 ID:FFu
>>79新撰組斉藤はん思い出した



81: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:24:31 ID:zXq
>>80
斎藤はんは足軽の出やけどなww
甲賀忍者で編成された甲賀隊っちゅうのが戊辰戦争に従軍したらしいけど役に立たなかったらしいorz



84: 吉衛門マークⅡ◆CnB9oCVY0H36 2015/11/06(金)21:25:54 ID:jhb
>>81
なお三重県内のテーマパークで活躍するNINJAの方は、休日は剣術や抜刀術の道場で修行されているそうな



87: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:28:10 ID:FFu
>>81伊賀忍者「ニヤリ、やっぱり甲賀はだらしないってはっきりわかんだね」



82: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:25:11 ID:IaB
なんで役に立てなかったんや?



83: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:25:52 ID:zXq
>>82
いわゆる忍術というのは正規戦向きじゃなかったんよ



86: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:27:16 ID:s17
忍者って諜報員であっても兵士じゃないからね(´・ω・`)
記録されている最後の活動は黒船の上でのことだそうな。



115: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:55:47 ID:0dP
好きなのはベタだけど戦国
嫌いなのは戦後



119: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)22:02:18 ID:EqK
明治時代以降すべて
覚えるのがしんどい
史料が読みやすくなったのを考慮してやってもだ



121: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)22:04:25 ID:n81
昭和初期って中国の内戦に介入したりソ連と衝突したり戦争しすぎてわけわからん



128: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)22:16:57 ID:IaB
けどな……
なにをどうしても、白人達は有色人種を潰したかったんやろ?



131: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)22:19:45 ID:0dP
>>128
日本人と中国人は白人に唯一対抗できる有色人種とされてたからもし白人の力がこの両者に抜かれた時にかつて自分達がしたことの報復でヨーロッパが有色人種の植民地になることを恐れていた

by黄禍論



132: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)22:21:16 ID:s17
>>128
というより海洋貿易国家たる日本と米国が衝突するのは時間の問題やったんよねぇ
同じ資本主義国だし。



135: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)22:29:28 ID:s17
ちなみに黄禍論にも色々ございまして、ドイツ人はロシア人が黄色であると見なすようになりました笑



136: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)22:30:58 ID:0dP
>>135
共産なんかに走るバカは有色人種以下のゴミってやつだっけ?ナチさん超反共だったし



137: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)22:31:34 ID:s17
>>136
いや、単にロシアが東にあったからww



138: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)22:32:17 ID:s17
あ ちなみにドイツで黄禍論が流行ったのはロシア革命以前の話ね



140: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)22:33:26 ID:0dP
ロシア人って白人でもアジア人でもなくロシア人って感じがする



141: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)22:34:30 ID:s17
米国で黄禍論が流行ったのは中国移民が多すぎたのと米国に移民してくる日本人が貧乏すぎたのが原因ですな。



143: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)22:37:16 ID:0dP
>>141
文句ばっかの白人底辺雇うより安い賃金でも真面目に働く日中人雇ったほうほうが遥かに有意義ですし



144: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)22:37:58 ID:s17
>>143
そそ 祖国が貧乏すぎたため、彼等には米国が天国に思えた訳ですなぁ



145: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)22:38:41 ID:0dP
>>144
で仕事とられた白人底辺がプンプンしましたと



146: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)22:40:32 ID:s17
>>145
そそ 逆に日本や中国に来たらもっとブーたれたと思うけどねww
それほど当時のアジア圏は貧しかったのだ・・・・



164: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)23:04:40 ID:MC6
んー強いて言うなら幕末
持て囃されすぎて食傷気味



169: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)23:06:29 ID:sjk
日本史に好きも嫌いもない。日本史は我が日本の歩みであって一つ一つが今の日本の礎となったものだ。それに好きも嫌いもあるもんか



172: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)23:08:50 ID:IaB
>>169
せやな……
この、島国を護るために死闘を繰り返して来たよな



爺さん婆さんから聞いた幕末・明治・大正・終戦時代の話

【ヘルプ】俺の町がおかしい。『日本の町が乗っ取られようとしている』

淡々と1999年~のジャンプ短命・糞漫画を年代順に貼ってく

おまえらの夢をわりとマジに教えろください。

同じ作者で世界観がつながっている作品挙げてけろ