1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:41:07.99 ID:m/3Gd9Sn0.net
(2の57885161乗)-1
発見 2013年2月
発見 2013年2月
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1447080067/
ネトゲで起きた事件とか怖い話教えて
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4964175.html
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:41:53.11 ID:m/3Gd9Sn0.net
ちな2位
(2の43112609乗)-1
発見 2008年8月
(2の43112609乗)-1
発見 2008年8月
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:42:04.87 ID:trUTBKZS0.net
2年8ヶ月何しとるんや数学者たちは
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:43:18.98 ID:UhvLHthO0.net
>>4
そりゃ1ずつかずおおきくして割れるか割れないかためしてたにきまってるだろ
そりゃ1ずつかずおおきくして割れるか割れないかためしてたにきまってるだろ
663: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 01:03:33.30 ID:FaOsHzBX0.net
>>12
これ好き
これ好き
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:42:32.46 ID:m/3Gd9Sn0.net
3位
(2の42643801乗)-1
発見 2009年1月
(2の42643801乗)-1
発見 2009年1月
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:52:32.36 ID:jhfGZ5Ddd.net
>>6
なんで2位より3位が後やねん
なんで2位より3位が後やねん
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:53:38.04 ID:m/3Gd9Sn0.net
>>107
後からでもトップ10ともなれば名前残せるってことやで
後からでもトップ10ともなれば名前残せるってことやで
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:42:41.99 ID:riOjAo8R0.net
今はコンピューターが計算してくれとるんか?
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:42:47.69 ID:vPX6F+2F0.net
素数ってそんなもん発見していったい何の役に立つねん
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:44:01.17 ID:iaggriU/H.net
>>9
人々の疑問を解消するのに
人々の疑問を解消するのに
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:48:31.88 ID:+cm8qCKk0.net
>>9
割れない数だから暗号化にとても重要
割れない数だから暗号化にとても重要
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:55:29.74 ID:KNFCOOysa.net
>>9
すごく大きい素数をいっぱい掛け算して数字を作る…かんたん
その数字をすごく大きい素数の掛け算に分解する…クッソ難しい
この非対称性がインターネット上の暗号技術を支えてるんやで
すごく大きい素数をいっぱい掛け算して数字を作る…かんたん
その数字をすごく大きい素数の掛け算に分解する…クッソ難しい
この非対称性がインターネット上の暗号技術を支えてるんやで
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:02:45.89 ID:w6cnHfqb0.net
>>133
はぇ~、すっごいわかりやすい
はぇ~、すっごいわかりやすい
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:43:35.43 ID:m/3Gd9Sn0.net
4位
(2の37156667乗)-1
発見 2008年9月
(2の37156667乗)-1
発見 2008年9月
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:43:48.08 ID:3d8WPBHY0.net
こんなんみつけてなんの役に立つの?
まじで
まじで
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:45:49.56 ID:pXbFyV3x0.net
>>16
見つけることに意味はないんやで
素数を見つける効率のいい方法を研究した副産物や
見つけることに意味はないんやで
素数を見つける効率のいい方法を研究した副産物や
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:46:23.89 ID:MMN6JpiA0.net
>>16
プログラミングに使える
具体的な内容は忘れた
プログラミングに使える
具体的な内容は忘れた
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:44:20.27 ID:m/3Gd9Sn0.net
5位
(2の32582657乗)-1
発見 2006年9月
(2の32582657乗)-1
発見 2006年9月
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:44:48.61 ID:/fwQV2wX0.net
なんとか症候群の人に手伝ってもらえば1日100個くらい見つからんのか?
349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:20:16.04 ID:HHjID9ZW0.net
>>29
サヴァン症候群か
あいつらならガチでやれそう
初期のpcより計算早そう
サヴァン症候群か
あいつらならガチでやれそう
初期のpcより計算早そう
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:44:58.71 ID:SmDXo8EVa.net
おいおいプッチ神父か
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:45:02.05 ID:m/3Gd9Sn0.net
6位
(2の30402457乗)-1
発見 2005年12月
(2の30402457乗)-1
発見 2005年12月
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:45:45.52 ID:YLldyhkM0.net
素数って一定以上桁が増えると相対的に減るんか?
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:46:12.13 ID:piKC5hnL0.net
>>38
割合は減ってくで
割合は減ってくで
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:47:49.79 ID:YLldyhkM0.net
>>44
ほーん、やっぱそうなんか
ちなみに今わかってる範囲やとどれくらいの桁が一番多いんや?
ほーん、やっぱそうなんか
ちなみに今わかってる範囲やとどれくらいの桁が一番多いんや?
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:49:14.18 ID:piKC5hnL0.net
>>58
多分1桁やろ
素数の割合はlogn/nくらいやからどんどん小さくなっていくはずやで
多分1桁やろ
素数の割合はlogn/nくらいやからどんどん小さくなっていくはずやで
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:01:21.21 ID:PUE1mupad.net
>>72
流石に二桁>一桁やろ
三桁以上だと微妙そうだけど
流石に二桁>一桁やろ
三桁以上だと微妙そうだけど
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:03:47.34 ID:u17sf+1n0.net
>>199
二桁の数のうち2の倍数でも3の倍数でもない数の割合ですら一桁の素数の割合に負けてるやろ
なんでそう思ったんや
二桁の数のうち2の倍数でも3の倍数でもない数の割合ですら一桁の素数の割合に負けてるやろ
なんでそう思ったんや
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:05:58.74 ID:BR/K10yc0.net
>>221
割合は大きいか小さいやないんか?
多いか少ないかって言われたら数やろ
割合は大きいか小さいやないんか?
多いか少ないかって言われたら数やろ
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:09:27.21 ID:u17sf+1n0.net
>>234
素数の割合の話をしてたんちゃうんか
素数の数ならそら大きい方が多いやろ
素数の割合の話をしてたんちゃうんか
素数の数ならそら大きい方が多いやろ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:46:00.07 ID:+8X4kJgia.net
RSA暗号でググれや
RSA暗号とは、桁数が大きい合成数の素因数分解問題が困難であることを安全性の根拠とした公開鍵暗号の一つである。 暗号 (Cipher) とデジタル署名 (Digital signature) を実現できる方式として最初に公開されたものである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/RSA暗号
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:45:57.82 ID:m/3Gd9Sn0.net
7位
(2の25964915乗)-1
発見 2005年2月
(2の25964915乗)-1
発見 2005年2月
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:46:23.44 ID:4xfQO0O80.net BE:836058161-2BP(0)
素数と黄金比と円周率ってなんかロマンだよな
「円周率には実現可能な全ての数が含まれている」と聞いたが
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4478246.html
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:46:45.61 ID:m/3Gd9Sn0.net
8位
(2の24036583乗)-1
発見 2004年3月
(2の24036583乗)-1
発見 2004年3月
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:47:26.68 ID:m/3Gd9Sn0.net
9位
(2の20996011乗)-1
発見 2003年11月
(2の20996011乗)-1
発見 2003年11月
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:47:39.59 ID:mXS8GZd10.net
アホやん
こんなん素数列の一般項見つけたら一瞬やのに
こんなん素数列の一般項見つけたら一瞬やのに
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:48:37.87 ID:pPmZxPtM0.net
>>55
頼むわ
見つけてくれや
頼むわ
見つけてくれや
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:49:05.58 ID:mXS8GZd10.net
>>64
それが数学者の仕事やろ
ワイは数学者ちゃうし
それが数学者の仕事やろ
ワイは数学者ちゃうし
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:14:08.30 ID:vSi/6I4na.net
>>55
今世紀中は無理やろな
今世紀中は無理やろな
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:47:39.61 ID:4xfQO0O80.net BE:836058161-2BP(0)
量子コンピューターが出来れば素数なんかすぐ見つかるんやろ??
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:52:27.19 ID:fQSJ8SgJ0.net
>>56
量子コンピューターに夢見すぎやぞ
量子コンピューターを調べたことないやつに限ってこういうこというよな
量子コンピューターに夢見すぎやぞ
量子コンピューターを調べたことないやつに限ってこういうこというよな
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:54:02.46 ID:4xfQO0O80.net BE:836058161-2BP(0)
>>106
って言う奴ほど調べた事無いんだよなぁ…
って言う奴ほど調べた事無いんだよなぁ…
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:57:20.87 ID:fQSJ8SgJ0.net
>>118
無理やぞ
確かに現行のコンピュータより早くなることは間違いないがぽんぽんと見つけるのは無理や
桁数が大きくなりすぎてるし量子コンピューターができるころにはもっと進んでるからな
無理やぞ
確かに現行のコンピュータより早くなることは間違いないがぽんぽんと見つけるのは無理や
桁数が大きくなりすぎてるし量子コンピューターができるころにはもっと進んでるからな
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:48:13.82 ID:m/3Gd9Sn0.net
10位
(2の13466917乗)-1
発見 2001年12月
(2の13466917乗)-1
発見 2001年12月
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:48:27.82 ID:eAS7tE+80.net
数が有限でもない限り無限にあるのにこんなもん探して何になるんにゃ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:50:34.61 ID:pSqi0e5Z0.net
>>62
数が無限でも素数が有限である事を反証できないんじゃなかったか
数が無限でも素数が有限である事を反証できないんじゃなかったか
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:48:41.93 ID:9pkaZwjS0.net
素数を2倍して1足せばだいたい素数になるやん
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:51:41.03 ID:oPwIkmM70.net
>>65
2→5
3→7
5→11
7→15
11→23
13→27
うーんこの
2→5
3→7
5→11
7→15
11→23
13→27
うーんこの
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:54:04.70 ID:9pkaZwjS0.net
>>102
1位のやつを2倍して1足せば素数の可能性が50%以上あるやろ!
1位のやつを2倍して1足せば素数の可能性が50%以上あるやろ!
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:50:04.02 ID:m/3Gd9Sn0.net
11位
19249×(2の13018586乗)+1
発見 2007年3月
19249×(2の13018586乗)+1
発見 2007年3月
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:50:55.66 ID:m/3Gd9Sn0.net
今からでもトップ10くらいの素数見つけたらちっこいニュースくらいにはなるで
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:51:01.20 ID:Q7oV8Hbvp.net
今更すまんけど素数ってなんやねん
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:52:26.94 ID:jDvMk7ZP0.net
>>95
1とそれ自身の数以外の数で割れない数や
たとえば7やったら1と7でしか割りきれへんやろ
1とそれ自身の数以外の数で割れない数や
たとえば7やったら1と7でしか割りきれへんやろ
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:52:40.94 ID:m/3Gd9Sn0.net
ちなみにトップ10は全部メルセンヌ数といって2の乗数から1を引いた数やな
メルセンヌ数以外の素数は11位が最高位や
メルセンヌ数以外の素数は11位が最高位や
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:53:09.47 ID:Waur4wEWM.net
適当にプログラム書けばもっと見つかりそう
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:55:09.55 ID:vPR47R0Z0.net
>>111
1個ずつ数字増やして素数探すプログラムだけのなら高校生でもすぐ作れるぞ
アホみたいに時間かかるってだけで
1個ずつ数字増やして素数探すプログラムだけのなら高校生でもすぐ作れるぞ
アホみたいに時間かかるってだけで
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:53:22.54 ID:vPR47R0Z0.net
素数が無限に存在することの証明の簡潔さとぐうの音も出ない説得力すき
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:54:24.94 ID:Q7oV8Hbvp.net
>>113
教えてや
興味ある
教えてや
興味ある
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:57:36.33 ID:vPR47R0Z0.net
>>123
最大の素数Nがあると仮定する
Nより小さい全ての素数の積をMとする
M+1はNを含むすべての素数で割り切れないのでM+1は素数
よって素数は無限に存在する
みたいなの
最大の素数Nがあると仮定する
Nより小さい全ての素数の積をMとする
M+1はNを含むすべての素数で割り切れないのでM+1は素数
よって素数は無限に存在する
みたいなの
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:03:25.29 ID:oIs/WZRZp.net
>>158
しばらく考えてなんとなくわかったわ
M+1が割り切れないのはなんでなん?
しばらく考えてなんとなくわかったわ
M+1が割り切れないのはなんでなん?
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:05:19.99 ID:pU84ULVf0.net
>>216
どの数で割っても1余る
どの数で割っても1余る
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:09:55.04 ID:oIs/WZRZp.net
>>227
2で割れちゃったりせんの?
2で割れちゃったりせんの?
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:10:46.92 ID:MD3ZQfvW0.net
>>262
ようよめや
Mの因数に2がはいってるんやからぜったい奇数やぞ
ようよめや
Mの因数に2がはいってるんやからぜったい奇数やぞ
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:12:26.59 ID:oIs/WZRZp.net
>>269
あ、そうか
なるほどなぁ
数学おもしろいなぁ
数学の授業寝腐ってたの本当に後悔やわ
あ、そうか
なるほどなぁ
数学おもしろいなぁ
数学の授業寝腐ってたの本当に後悔やわ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:53:55.11 ID:mXS8GZd10.net
さっさと学者共は素数の一般式見つけーや
578: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:49:06.51 ID:AnH3wlu30.net
>>116
それができたら世界が終わってまうで 前相棒でそんな話あったわ
それができたら世界が終わってまうで 前相棒でそんな話あったわ
582: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:49:51.85 ID:LHgPQBiQ0.net
>>578
マジ?みたい
マジ?みたい
629: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:58:31.63 ID:AnH3wlu30.net
>>582
正確には素数の一般項発見した奴がその発見を世間に発表しようとした奴を殺す話やな 世界が終わってしまうから世間に出すわけにはいかん って言って
正確には素数の一般項発見した奴がその発見を世間に発表しようとした奴を殺す話やな 世界が終わってしまうから世間に出すわけにはいかん って言って
635: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:59:27.61 ID:LHgPQBiQ0.net
>>629
観たいンゴ
観たいンゴ
660: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 01:03:18.72 ID:AnH3wlu30.net
>>635
相棒シーズン12第2話「殺人の定理」
これやな
相棒シーズン12第2話「殺人の定理」
これやな
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:55:27.64 ID:/qNnF7TJa.net
なんJ民って頭ええんやな
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:56:02.74 ID:piKC5hnL0.net
>>132
素数の定義と無限に存在することの証明くらいはそこらの小学生でも知っとるやろ
素数の定義と無限に存在することの証明くらいはそこらの小学生でも知っとるやろ
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:57:38.30 ID:jhfGZ5Ddd.net
>>141
さすがなんJ民はエリートやなぁ
さすがなんJ民はエリートやなぁ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:56:39.92 ID:m/3Gd9Sn0.net
ちな双子素数(5,7とか11,13みたいに連続した素数)の最大
3756801695685×(2の666669乗)+1と
3756801695685×(2の666669乗)-1
発見 2011年
3756801695685×(2の666669乗)+1と
3756801695685×(2の666669乗)-1
発見 2011年
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:58:16.72 ID:TQCX+ZsSa.net
>>144
おお
・・・
おお
・・・
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:05:43.29 ID:D78HTyY00.net
>>144
これって桁数にしたら何桁あるんやろか
これって桁数にしたら何桁あるんやろか
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:07:33.56 ID:EJmJRywd0.net
>>230
無量大数が10の68乗と考えると途方も無い数やな
無量大数が10の68乗と考えると途方も無い数やな
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:57:27.44 ID:dCR2j+Mj0.net
10000000000000000000000000000000001
これ素数ちゃうちゃうちゃう?
これ素数ちゃうちゃうちゃう?
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:58:27.96 ID:qEEekpHE0.net
>>157
素数じゃないで
http://ja.numberempire.com/numberfactorizer.php?number=10000000000000000000000000000000001
素数じゃないで
http://ja.numberempire.com/numberfactorizer.php?number=10000000000000000000000000000000001
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:01:08.03 ID:bvvUgh+Ad.net
>>169
こんな簡単に確認できるんなら素数なんてすぐに見つけられそうなんやけどなぁ
こんな簡単に確認できるんなら素数なんてすぐに見つけられそうなんやけどなぁ
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:02:26.11 ID:XTmqMOLO0.net
>>197
でもこのサイトは60桁が限界やからなあ
それこそ最大の素数は桁違いやし
でもこのサイトは60桁が限界やからなあ
それこそ最大の素数は桁違いやし
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:58:01.83 ID:m/3Gd9Sn0.net
ちな素数が無限にあることはよく知られてるが
双子素数が無限にあるかどうかは証明されてないで
証明できたら数学史に名前を残せるで
双子素数が無限にあるかどうかは証明されてないで
証明できたら数学史に名前を残せるで
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:58:16.78 ID:YV8JVWxBd.net
サイモン・シンのフェルマーの最終定理読んだけどあまり面白くなかったな
早くリーマン予想解いてくれ
早くリーマン予想解いてくれ
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:00:15.07 ID:ehWzHzJ40.net
>>167
サイモンシンは「暗号解読」が面白いで
古代文字の話に脱線するのがええ
サイモンシンは「暗号解読」が面白いで
古代文字の話に脱線するのがええ
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:00:59.11 ID:MD3ZQfvW0.net
>>184
ワイよんだのそれやわ
天才ホモチューリングの話が面白かった
ワイよんだのそれやわ
天才ホモチューリングの話が面白かった
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:59:14.71 ID:qYTxJngL0.net
1/(1-1/2^2) * 1/(1-1/3^2) * 1/(1-1/5^2) ・・・=π^2/6
素数と円周率がつながるって不思議やん
素数と円周率がつながるって不思議やん
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:59:46.06 ID:PYd0K71/0.net
>>175
ゼータ関数好き
ゼータ関数好き
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:01:19.78 ID:2BCwHuFbd.net
>>175
こういうの見ると宇宙は秩序立って作られてるんやなと思う
こういうの見ると宇宙は秩序立って作られてるんやなと思う
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 23:59:24.68 ID:HaC3GEmF0.net
ウランだかのなんかの波長がゼロ点の分布となんか似てるとかなんとか
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:02:11.79 ID:2nBJxc470.net
>>176
原子の世界って数学がかなり関係しててちょっと感動するわ
原子の世界って数学がかなり関係しててちょっと感動するわ
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:00:24.30 ID:vSi/6I4na.net
ゴルドバッハ予想
「2以外の偶数は二つの素数の和で表せる」
解いたら遊んで暮らせるで
「2以外の偶数は二つの素数の和で表せる」
解いたら遊んで暮らせるで
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:00:50.88 ID:njMuRY9w0.net
暗号解読はエニグマの話がめっちゃ面白かったわ
第二次世界大戦のときにナチス・ドイツが用いていたことで有名なローター式暗号機のこと。幾つかの型がある。その暗号機の暗号も広義にはエニグマと呼ばれる。
現在、インターネット上で実際にエニグマ暗号を生成できるシミュレーターが公開されている
https://ja.wikipedia.org/wiki/エニグマ (暗号機)
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:02:59.37 ID:njMuRY9w0.net
あんま関係ないけどフィボナッチ数列の前後の数字の比が黄金比に収束するってのはロマンを感じる
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:04:10.72 ID:EJmJRywd0.net
なんか素数を並べてくと渦巻き状になるってやつなかったっけ?
うろ覚えだけど
うろ覚えだけど
素数を視覚化する簡単な手法である。これにより、いくつかの二次多項式が非常に多くの素数を生成する傾向にあることが容易に示される。これは1963年、数学者のスタニスワフ・ウラムによって発見された。彼によれば学会の「長くて非常に退屈な論文」の発表の際に落書きをしていてこれを発見した[1]。その後間もなくして、ウラムはマイロン・スタインやマーク・ウェルズと協力し、ロスアラモス国立研究所のMANIAC II(英語版)を使って65,000までの範囲の螺旋を、当時まだ初期の段階にあったコンピュータグラフィックスを使用して描いた[1][2][3]。翌年の3月、マーティン・ガードナーがサイエンティフィック・アメリカンで連載を持っていた数学ゲームに関するコラムでウラムの螺旋について紹介し[1]、そのコラムが掲載された号はウラムの螺旋が表紙を飾った。
サイエンティフィック・アメリカンのコラムについて補足すると[4]、ガードナーは爬虫両棲類学者ローレンス・モンロー・クローバー(英語版)が1932年、ウラムの発見に先立つこと30年以上前にアメリカ数学会で発表した、素数を多く生成する二次多項式を発見するための素数の2次元配列の研究についても言及している。クローバーの配列はウラムのような螺旋状ではなく、方型というよりは三角形状であった[5]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウラムの螺旋
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:07:11.33 ID:ULEI6zFH0.net
この>>1の数字をちゃんと書いてるサイトないの?
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:08:08.37 ID:3piR4NMf0.net
>>240
1700万桁やぞ
1700万桁やぞ
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:08:37.20 ID:bvvUgh+Ad.net
>>245
ファーーーーーーwwwwwwww
ファーーーーーーwwwwwwww
258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:09:36.24 ID:ULEI6zFH0.net
>>245
想像出来んな
なんJに貼ったらどうなるんだろう
想像出来んな
なんJに貼ったらどうなるんだろう
281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:11:57.97 ID:t5eRZnv80.net
>>258
手打ちで1文字づつ確認しながら10文字1秒でタイピングしたとして丸20日かかる程度の長さやな
手打ちで1文字づつ確認しながら10文字1秒でタイピングしたとして丸20日かかる程度の長さやな
264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:10:17.58 ID:ypuUTAmg0.net
http://www.mersenne.org/report_milestones/
メルセンヌ素数の歴史が垣間見れるサイトやで
20年近くも昔の発見がまだまだページトップに来るくらいでっかい素数は見つけにくいで
メルセンヌ素数の歴史が垣間見れるサイトやで
20年近くも昔の発見がまだまだページトップに来るくらいでっかい素数は見つけにくいで
301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:14:06.10 ID:t5eRZnv80.net
そのうちインドあたりで、朝起きたら全部の素数を神様に教えてもらった、とか
夢で神様に素数の公式教えてもらった、とかいうやつが出てくるやろ
夢で神様に素数の公式教えてもらった、とかいうやつが出てくるやろ
319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:16:05.32 ID:nT47ty1H0.net
>>301
おはラマヌジャン
おはラマヌジャン
331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:17:55.63 ID:LHgPQBiQ0.net
>>301
五次関数の解の公式がないことを言った人すき
五次関数の解の公式がないことを言った人すき
345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:19:42.91 ID:nT47ty1H0.net
>>331
ガロアやっけ
色恋沙汰の決闘で死んだ奴
ガロアやっけ
色恋沙汰の決闘で死んだ奴
359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:21:29.75 ID:LHgPQBiQ0.net
>>345
数学者ってアホなことで死んでるやつ多いよな
数学者ってアホなことで死んでるやつ多いよな
376: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:23:18.25 ID:t5eRZnv80.net
>>359
カルダーノ「自分の死ぬ日予言したけど死なないから死ぬンゴwwwwwwwwwwwwwww」
カルダーノ「自分の死ぬ日予言したけど死なないから死ぬンゴwwwwwwwwwwwwwww」
326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:17:21.36 ID:ypuUTAmg0.net
大昔の学者はメルセンヌ数は全部素数だと思ってたんやで
それを1536年になって
(2の11乗)-1=2047
が素数でないことをHudalricus Regius が示したんや
そこからさメルセンヌ素数を見つける果てしない旅が始まったのは
それを1536年になって
(2の11乗)-1=2047
が素数でないことをHudalricus Regius が示したんや
そこからさメルセンヌ素数を見つける果てしない旅が始まったのは
563: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:47:48.23 ID:ypuUTAmg0.net
リュカが素数判定法を確立したのが1870年代、レーマーがメルセンヌ素数の場合に拡張したのが1930年
メルセンヌ素数の素朴な疑問(>>326)が生まれてから実に400年近くも経ってからのことや
メルセンヌ素数の素朴な疑問(>>326)が生まれてから実に400年近くも経ってからのことや
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:18:23.04 ID:lT5xoWv0x.net
グラハム数調べたら途方もなくて草
ラムゼー理論(英語版)に関する未解決問題の解の推定値の上限として得られた自然数である。数学の証明で使われたことのある最大の数として1980年にギネスブックに認められた[1]。
極めて巨大な巨大数であり指数で表記するのは事実上不可能なため特別な表記法を用いて表される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/グラハム数
337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:18:41.87 ID:VGAqIynI0.net
オイラーの公式もとめる途中の
掛けたものと足したものが同じだから指数法則を充足するとかいう論理くっそ美しい
掛けたものと足したものが同じだから指数法則を充足するとかいう論理くっそ美しい
428: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:29:11.50 ID:VGAqIynI0.net
432: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:29:30.48 ID:QpMU+N8H0.net
世界中の数学者を一室に集めて1年くらい軟禁すれば解決しそう
448: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:31:16.34 ID:VmoVyW6G0.net
>>432
こういうのは全く無意味やろ
難問を解決していく数学者達はほとんどが独居立てこもりスタイルやし
人数をかければどうにかなるのは凡レベルの問題までやなm
こういうのは全く無意味やろ
難問を解決していく数学者達はほとんどが独居立てこもりスタイルやし
人数をかければどうにかなるのは凡レベルの問題までやなm
461: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:32:56.71 ID:ygcdNDjx0.net
>>432
実際NSAとか囲ってるけど全然なんだよなぁ
実際NSAとか囲ってるけど全然なんだよなぁ
443: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:30:39.85 ID:Dbb0BdQ30.net
数学って面白いのに学んでも普通に企業勤めする分には活かしづらいのが辛いわな
就職余裕だったらワイも理学部数学科行ってたかもしれん
就職余裕だったらワイも理学部数学科行ってたかもしれん
452: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:31:49.62 ID:oN7ym/De0.net
>>443
管理会計とか統計の素養としては生きるんちゃうかな
管理会計とか統計の素養としては生きるんちゃうかな
465: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:34:06.10 ID:ygcdNDjx0.net
>>443
アクチュアリーとかあるから多少はね
アクチュアリーとかあるから多少はね
474: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:35:02.28 ID:pU84ULVf0.net
>>443
工学で使う分はでやっとるけど
数学科は頭おかしいと思ったわ
卒業までに挫折するわあれ
工学で使う分はでやっとるけど
数学科は頭おかしいと思ったわ
卒業までに挫折するわあれ
533: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:42:41.00 ID:BUlvGlM70.net
なんか面白そうやな
数学科行けば毎日こんなんできるんか?
数学科行けば毎日こんなんできるんか?
546: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:44:13.14 ID:uK7EG2qj0.net
>>533
今だと情報系の学科にいって暗号理論やら離散数学、アルゴリズム系のラボに入れば延々と議論できるで
セキュリティ系でもアプリケーションのレイヤーとかのほうが人気で基幹部分はガチヲタが集まるからな
今だと情報系の学科にいって暗号理論やら離散数学、アルゴリズム系のラボに入れば延々と議論できるで
セキュリティ系でもアプリケーションのレイヤーとかのほうが人気で基幹部分はガチヲタが集まるからな
858: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 01:37:43.05 ID:JAx5+daB0.net
ペロリンマが今何やってるのか気にならね?
ポアンカレ予想解いた人
なんで数学なのに温度やエントロピーとか出てくんねんってテレビ見てて思ったのは良い思い出
ポアンカレ予想解いた人
なんで数学なのに温度やエントロピーとか出てくんねんってテレビ見てて思ったのは良い思い出
893: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 01:42:32.44 ID:zXmWopcIp.net
901: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 01:43:57.01 ID:khpOedls0.net
>>893
あいつマジでなんなん?
宇宙人に脳みそいじられたの?
ただのニート?
あいつマジでなんなん?
宇宙人に脳みそいじられたの?
ただのニート?
873: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 01:39:39.60 ID:VGAqIynI0.net
数学とか哲学こそ学問の王道って感じで格好いいやんけ
医学法学は実学やしな
医学法学は実学やしな
324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 00:17:01.92 ID:pzVVcuCg0.net
数字って奥が深いな 死刑に反対する奴って何が目的なの?
「途中で作者が狂った」←という作品
思わず保存した最高の画像スレ『鎖が腕に同化した少年』
お前らがグッっと来た画像を貼るスレ『都道府県のワーストを描いた地図 』
これ伏線だったの?!っての教えて