1: すゞめ ★ 2015/11/11(水) 19:56:27.68 ID:???*.net
http://jp.wsj.com/articles/SB11021942449448864116004581347091860479396
2015 年 11 月 11 日 08:07 JST

健康的な食習慣について確実な方法などない。

炭酸飲料やキャンディー、ファストフードが米国の肥満率上昇の原因だとされることが多く、高カロリーや糖分の高い食品を食べ過ぎれば健康に悪いことは明らかで、
体重を減らすことには役立たないだろう。だが、新たな調査で、米人口の95%に関しては、こうした食品の摂取はボディマス指数(肥満度指数、BMI)と関係がないことが分かった。
米コーネル大学のフード・アンド・ブランド・ラボが公表したこのリポートは、「チョコレートバーとチーズバーガーをコーラと一緒に摂取するという食生活を栄養学的観点からは勧められないが、こうした食品が肥満の主因である公算は小さい」と指摘した。

実際、米国人では痩せている人のほうが平均的体重の人以上に炭酸飲料や甘いスナック菓子を食べていた。
また、太りすぎや肥満、過度の肥満、病的肥満の人々が摂取する炭酸飲料や甘いスナック菓子、塩分の多いスナックの量は平均的体重の人よりもむしろ少なかった。
病的肥満の人(BMIが44.9以上)が摂取する甘いスナック菓子や塩分の多いスナックの量は少なかったが、なぜかフライドポテトの摂取量は平均的体重の人より50%多いことが分かった。
研究者たちは、病的肥満の人から好物を取り上げるべきではないと話す。好物を断っても体重に影響する公算は小さいからだ。ただし、好物がフライドポテトの場合は別だが。

では、肥満の犯人は一体何なのか。摂取カロリーか消費カロリーか、それとも食事中の糖分と脂肪分、炭水化物の総量か。
米国人の日々のカロリー摂取量は、40年前と比較して500カロリー増えている。2010年に米国人が1日当たりに摂取したカロリー量は2544カロリーだが、
これは1970年には2039カロリーだった。フライドポテト以外にもいくつかの原因が考えられ、それは食事全般に関係している。
1日当たりの摂取カロリーは精白パンのような穀物(1970年の409カロリーから2010年の582カロリー)、脂分や高脂肪の乳製品(346カロリーから589カロリー)、
糖分(333カロリーから367カロリー)で急増した。また、米国人が日々摂取するナトリウムは加工食品やレストランでの食事からがほとんどだ。

コーネル大のダイソン・スクール・オブ・アプライド・エコノミクス・アンド・マネジメントの教授で、この調査の共同執筆者、デービッド・ジャスト氏は
「つまり、肥満の解消や予防を目指す食生活や健康キャンペーンが、特定の食品が悪いと決め付けるものであれば本筋から逸れている可能性がある」と指摘。
さらに、「真の変化を望むのであれば、食生活全般や身体活動に注目する必要がある。ジャンクフードにターゲットを絞ることは効果がないだけでなく、肥満の真の根本原因から注意をそらすことから自滅的ともなりかねない」と続けた。
食生活全般が肥満に関係していることは明らかで、最近の別の研究では一部の州の住人が他の州の住人よりも太っていることが分かった。

コーネル大の最新調査は、雑誌「オビーシティー・サイエンス・アンド・プラクティス」で近く発表される。
同調査は米疾病管理予防センター(CDC)の「国民健康栄養調査」の対象者から約6000人を抽出してこうした食品の摂取について分析し、このデータをBMIと相互参照した。
身長と性別との関係で算出されるBMIが25~29.9の成人は太りすぎ、30以上は肥満とみなされる。

ニューヨーク在住の臨床心理学者ジュリー・バーンズ氏は、食事量の管理が重要だと指摘する。
米国人は外食となると食べる量のコントロールを失いがちだ(残った食べ物を持ち帰るのでなければ)。
また別の研究では、家で食べるよりも外食の方が平均で200カロリー多く摂取していることが明らかになっている。
食べ過ぎが気になるのであれば、夕食は家でサラダプレート1枚分ほどを食べるのがいいが、食べ物にこだわり過ぎないようにとバーンズ氏は語る。

引用元: ・【健康】肥満の犯人、炭酸飲料やジャンクにあらず

5: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:00:01.35 ID:Lu5s/Slo0.net
要約:たくさん喰うな

6: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:00:09.32 ID:JVvHrBTy0.net
また主食(穀類)排除論かよ
人類を滅亡させたくて仕方無い連中は世界中に居るんだろうな

25: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:04:49.79 ID:uU2H41P20.net
>>6
主食が合わない体質の人が居るのも事実だろ

8: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:00:24.48 ID:SGU+Jl+20.net
現代人は食い過ぎ
今の1/10で十分足りる
豆な

128: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:29:41.52 ID:Y5TM8WL+0.net
>>8

なるほど、豆食べればいいのね?

181: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:40:58.75 ID:GTXjPyMK0.net
>>128
日本人は豆食いすぎだろ

標準的な朝食からして
納豆→大豆
醤油→大豆
味噌→大豆
豆腐→大豆
油揚→大豆
ご飯→大豆
と大豆だらけじゃないか

185: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:41:26.96 ID:JrbKv9k1O.net
>>128 のセンスは評価したい

24: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:04:13.35 ID:3snPzmSaO.net
全アメリカンはデブと思っていたがそれほどカロリーをとりすぎていないんだな。平均3000超えかとおもた

40: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:08:52.34 ID:G1Ui9YjN0.net
>>24
日本人平均が平均2,000キロカロリーだからなー。
毎日500オーバーしてたら1ヶ月で1.5キロは増えちゃう。

原因はフライドポテトだろw
あれでカツ丼と同じカロリーだもんな。

42: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:09:34.76 ID:WpndOzze0.net
炭水化物も嘘
原因大半は脂肪、米だけ食っても太らない

113: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:25:17.64 ID:Rq2b9FR1O.net
>>42
米だけ食って太らないやつはほぼ間違いなく糖尿コースなんだがお前自分で言ってることの意味わかってないだろ

132: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:29:53.04 ID:JrbKv9k1O.net
>>113
やっぱ犯人は糖質なんだろうね。
低塩が健康上好まれるのも「コメをドカ食いしない為」だとしか思えないし。

アメリカだとポテトフライに小麦。

43: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:09:39.95 ID:dTLAoV+90.net
マツコも白米で肥満になったらしいし

94: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:21:17.09 ID:QpodWnLe0.net
一言食べすぎ注意、で終わるものをよくここまで引っ張れたな

95: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:21:46.56 ID:TKFTzYZ20.net
どうみてもアメリカ人は食いすぎ、一食抜かした方がいいね。

176: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:39:23.99 ID:f6J48NVw0.net
コーラよりも白米の方がはるかに身体に悪い
糖尿の原因だし、白米って良い所探すほうが難しい

209: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:48:42.33 ID:YOqki33i0.net
一番効くのはストレスだよ
交感神経ばかり活発で副交感神経が弱いとと太る
痩せるのは運動中じゃなくて休息中だという見解は
なぜだか見当たらない

240: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:54:28.48 ID:4G0JMMII0.net
チョコレートはむしろ痩せる

245: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:55:34.93 ID:OSzfk0xG0.net
>>240

カカオ含有量が60%越えてればな
  

244: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:55:17.47 ID:6rSwrwmE0.net
食事制限しても太る奴は太るよ。
太るメカニズムは不定期な時間に不定量摂取して身体がエネルギーを脂肪として備蓄しようとからだから。
一定量を1日5~6食で定時に食べた方が返って太らんよ。まぁ普通できんけど。

247: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 20:56:06.71 ID:idCMOfS10.net
肥満遺伝子のスイッチが入っているか入っていないかじゃなかったか?