1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:30:35.06 ID:CBxjLJKE0.net
https://www.youtube.com/watch?v=-tsMpAjEJP4

陰陽師とかそのへんの時代のオカルトって なんか怖いわ
歌詞の中に呪文みたいなん あるんやろ?
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1447273835/
思わず保存した最高の画像を転載するスレ『外国の可愛い赤ずきんちゃん』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4959833.html
かごめ


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:31:28.09 ID:AcoEyxzs0.net
歌詞ハラデイ



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:32:47.52 ID:CBxjLJKE0.net
>>3
かごめかごめ
籠の中の鳥は いついつ出やる
夜明けの晩に 鶴と亀と滑った
後ろの正面だあれ?



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:33:52.00 ID:AcoEyxzs0.net
>>6
こんなん夜中の公園とかで見たらおしっこちびる自信ある



159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:15:51.45 ID:eE5gMZw5d.net
>>9
夜中の公園で見たらなんだって怖いぞ



95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:59:31.96 ID:+p5vrgZ40.net
>>6
この歌詞トイレやらの水場で口にしたり思い出したりしたらあかんというあれ聞いたわ
ただ単に演技悪いくらいやろうけど



98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:00:29.91 ID:4XH/xPni0.net
>>95
だるまさんが転んだやなくて?



104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:01:34.42 ID:+p5vrgZ40.net
>>98
それやっけ?
それもやった気がする



110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:04:02.76 ID:DaxcYacia.net
>>98
なんでだるまさんアカンの?



117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:05:52.06 ID:C90/dVKs0.net
>>110
霊が寄ってくるって言われてるだけやで



152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:13:52.07 ID:Z0vQy6Sb0.net
>>110
誰もおらんのに、一人でやってると、
子供の霊が自分にいうてんのかな?って思って
混ざりにきよるって話は聞いたこと有るわ
そのあとは、やった、この人は遊んでくれる人やって思って
ずっと一緒におるんやと



162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:16:59.88 ID:CBxjLJKE0.net
>>152
あーそれ聞いたことあるわ

俺はお風呂でやったらあかんって聞いた

シャンプーしながら 下向いて 目を閉じて だるまさんが転んだ って言い続けると

そのうち目を開けたときに 目の前に子供の霊があらわれる やつやろ?



168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:18:13.79 ID:Z0vQy6Sb0.net
>>162
知らんわ。なんとなく、そんなことやろと思って
即興で考えたもんやし。同意されても困るわ



195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:28:43.94 ID:eEqVoL+Pd.net
>>168




268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:07:32.29 ID:nIJ62dZc0.net
>>6鶴と亀で滑ったってどういうことだよ



336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:36:10.02 ID:TwVnlzoMd.net
>>268
鶴と亀
めでたいことの象徴が滑るってこと



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:31:54.04 ID:CBxjLJKE0.net
なんであんな怖いねん



5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:32:02.44 ID:XtIuJgOM0.net
この歌そんなに昔からあるんか?
割と最近の歌やと思ってたわ



11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:34:25.98 ID:CBxjLJKE0.net
>>5
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/かごめかごめ

歌詞の解釈みてるけど なんか怖いんだよな



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:33:09.62 ID:ain7FV270.net
歌詞の意味がわからん



14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:35:07.42 ID:moAPzwdP0.net
>>7
水子のことを歌ってるそうな



23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:37:47.47 ID:ain7FV270.net
>>14
この歌詞でか



279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:09:53.68 ID:0GUcVShn0.net
>>14
水子ってつい40年前にできた概念やぞ



282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:11:48.54 ID:CBxjLJKE0.net
>>279
水子(みずこ)は、生まれてあまり日のたたない子、あかごのこと[1]。
また、胎児、特に流産または人工妊娠中絶により死亡した胎児のことを指す[1]。
泡子とも。水子という呼び名は、生まれて間もなく海に流された日本神話の神・水蛭子より転じたものとされる[2]。


ヒルコ(水蛭子、蛭子神、蛭子命)は、日本神話(古事記)に登場する神。蛭児とも[1]。



287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:12:37.12 ID:T4uz/iLY0.net
>>282
wikipediaが正しいとは限らないぞ
他にもソース持ってきてよ



292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:14:35.40 ID:CBxjLJKE0.net
>>287
ファーwwwwwwwwwwwww
水子が最近の概念とかワロタわwwwwwwwwwwwwwww

おまえいつの時代の人間だよwwwwwwwwwwwwww



296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:17:03.35 ID:MwG/eiBLa.net
>>287
日本創成からある概念だぞ



302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:18:52.14 ID:0GUcVShn0.net
>>296
ワイが水子供養とごっちゃになってただけやな
すまんゴ



13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:34:59.27 ID:8TgDDbR90.net
埋蔵金やぞ



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:35:13.31 ID:sKF0bxfna.net
真っ暗の夜道を歩いて家帰ってる時にかごめかごめ流れてきたら怖いやろなぁ



20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:37:13.92 ID:kEyb5DeHd.net
>>15
そんなもん六甲おろし流れてきてもビビるぞ



32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:40:15.39 ID:JqsaA9Nr0.net
>>20
草、と思ったが想像したら普通に怖いな



96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:59:54.97 ID:Lj5cTXpE0.net
>>32
お魚天国流れてきてもこわいからな



103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:01:27.36 ID:4XH/xPni0.net
>>96
原西かな?



16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:35:38.08 ID:CBxjLJKE0.net
「かごめ」

籠目、すなわち竹で編まれた籠の編み目を表す。
「囲め」が訛ったもの。つまり、かごめ遊びをする際に、皆で「囲め、囲め」と呼び合っている。
「屈め」が訛ったもの。つまり、かごめ遊びをする際に、オニに対して「屈め、屈め」と言っている[4]。
籠目の形、すなわち六角形のことである。
籠目の形、すなわち六芒星のことである。
「籠女」と書き、見た目が籠を抱いているような女性、すなわち妊婦のことである。
「カーゴ(Cargo)」に乗る役目。
処刑場を囲んだ竹垣を表している。
「かごめ」は「神具女」(かぐめ)若しくは「神宮女」(かぐめ)である。 即ち、神の雰囲気を具える女、日本で古くから厚く信仰されていた祈祷を行う「巫女」(ミコ、預言者)や「斎宮」の意味である。



178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:21:45.26 ID:MwG/eiBLa.net
>>16
cargoで草



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:36:16.11 ID:CBxjLJKE0.net
「かごのなかのとり」

「籠の中の鳥」であり、当時の風俗から考えて鳥は鶏である。
かごめ遊びの中で、オニとなった人を「籠の中の鳥」に喩えている。
「籠の中の鳥居」と解釈し、籠に囲まれた小さな鳥居、もしくは竹垣に囲まれた神社を表している。
ある点を籠目の形(六角形または五芒星)に結んで出来た図形の中心に存在する物を指している。
籠目の形をした空間の中心に存在する物を指している。
籠女の中にいるもの、つまり胎児のことを指す。
子供のことである。
「とり」=トリをとる人。祭り等で、最後の締めをやる人。最後尾に就いて、取り溢しが無いように皆を追い上げて、締めをする人。
処刑されることが決まっている牢屋の中の罪人



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:36:38.81 ID:IIsSGYLEp.net
本当は怖い○○って一時期やたら流行ったな



22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:37:36.76 ID:CBxjLJKE0.net
「いついつでやる」

「何時、何時、出会う」であり、「何時になったら出会うの?」「いつになったら出て来るの?」と疑問を投げかけている。
「何時、何時、出遣る」であり、「何時になったら出て行くの?」と疑問を投げかけている。
「何時、何時、出遣る」であり、「何時になったら出て行けるの?」と疑問を投げかけている。
「何時、何時、出遣る」であり、「いつ、出現するか?」「いつ、出て来るのか?」と疑問を投げかけている。
「何時、何時、出やる」であり、「何時になったら出るのかな?」と疑問を投げかけるのであるが、
「出やる」の「やる」は西日本で、目下の者や愛玩動物に対して親しみを込めて使う敬語的語彙であり、共通語で的確な訳語がないが、
「出やがる」に親しみのニュアンスを持たせたとでも云うべき意味を持つ。
「何時、何時、出遣る」であり、「(罪人が処刑されるために)いつ(牢屋の外に)出て来るのか?」と疑問を投げかけている。



25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:38:10.29 ID:CBxjLJKE0.net
「よあけのばんに」

「夜明けの晩」つまり「夜明け=夜の終り、朝の始まり」「晩=夕暮れ、夜」であり、「真夜中過ぎ」を指している。
「夜明けの番人」であり、籠の中の鳥、つまり鶏のことである。
「夜明けの晩に」は「夜明けから晩に至るまで」という意味であり、「朝早くから夜遅くまで」という時間の経過を表している。
「夜明けの晩」つまりは光を見る前であり、胎児からの視点では臨月に当たる。
「夜明け」は夜が明けたときで、「晩」は夜のこと。つまり「夜明けの晩」とは存在しない時間のこと。
「夜明けの晩」つまり「夜明け」の「晩=終り(朝が始まりなら晩は終り)」であり、「夜が明ける終りの部分」つまり「日の出=日光を見る(日光東照宮の方向を見る)」を指している。
「夜明けの晩」つまり「夜明けとも言える晩」であり、午前4時前後の時間帯を指している。



27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:38:25.38 ID:CBxjLJKE0.net
「つるとかめがすべった」

「鶴と亀が滑った」であり、縁起の良い象徴の2つが滑るということで、吉兆(もしくは凶兆)を表している。
「鶴と亀が統べた」であり、鶴および亀に象徴される為政者(または建造物)を表している。
「鶴と亀が統べった」であり、鶴および亀に象徴される為政者が、「統治した」と「滑った」を掛けてある。
京都に伝わる童謡の歌詞「つるつる つっぱいた」が変化したもので、「ずるずると引っ張った」という意味である。
清元節の浄瑠璃「月花茲友鳥」より、「つるつるつるつっぱいた」が変化したもので、「するすると突っ込んで入っていった」という意味である。
「鶴と亀が滑った」であり、長寿の象徴である2つが滑るということで、死を表している。
敦賀と亀岡を統べるで明智光秀が統治。
「鶴と亀」とは、日光東照宮御宝塔(御墓所)の真前に(側近くに)置かれている「鶴(飛ぶ=天)」と「亀(泳ぐ=海)」のことであり、徳川家康の側近つまり天海が「統治する(陰で操る)」という意味である。
「鶴と亀が滑った」であり、長寿の象徴の2つが滑るということで、罪人の命運が尽きること(=処刑されること)を表している。



28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:38:44.33 ID:CBxjLJKE0.net
「うしろのしょうめん だあれ」

「後ろの正面」は、真後ろを表し、「真後ろにいるのは誰?」と問いている。
「後ろの正面、誰?」は、「後ろを向いた時に正面に居る人は誰?」との意味。転じて、逆の存在・影の指揮者・取り憑いていた存在等を表す。
江戸時代、京都で「正面」と言えば方広寺大仏殿を指し、正面の後ろに葬られた人物(豊臣秀吉)を連想させている。
斬首された首が転がって、体は正面を向いているけれど首が後ろを向いて、「私を殺したのは誰?」と問ている。
または、死んだことに気付かず目の前の首がない体は誰のものだろうと疑問に思っている様子を表している。
ただし、この「しょうめん」の部分の歌詞は、一部の地域では「しょうねん(少年)」とする場合もある。
「後ろの正面」は、真後ろを表し、「(罪人の首を斬るために)真後ろに立つのは誰?」と尋ねている。
明智光秀の出身地(岐阜県可児市)から日光(日光東照宮)[5]の方向を向くと、「後ろの正面」はちょうど、日本で唯一、明智光秀の肖像画を所蔵している本徳寺[6] がある大阪府岸和田市(貝塚市)になる[7]。



30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:40:02.86 ID:o0JVS1hIK.net
「とおりゃんせ」も怖いって言われるけど「行きはよいよい、帰りは怖い」の部分だけやろ
ワイの田舎では「怖い=しんどい、疲れる」みたいなニュアンスで使われるから
単に旅の行きはテンション高くて楽しいが帰りは大変ってだけの歌に思えるんやが
https://www.youtube.com/watch?v=33LaQXoT9dI

https://www.youtube.com/watch?v=JddDMEdA2xY


https://www.youtube.com/watch?v=1DCJX8XvtQY




31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:40:05.10 ID:MijnS/FR0.net
ワイはかごめよりとおりゃんせの方が嫌い
子供の頃からとおりゃんせだけは大嫌いや



38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:41:59.23 ID:CBxjLJKE0.net
当時の日本では 村人がみんな知ってたんだから なにか深い意味はあるやろ



41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:43:18.24 ID:VIwiKGR8a.net
シャボン玉飛んだ
もめっちゃ闇深いんよな



220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:44:35.32 ID:83xbqUB/0.net
>>41
あれは闇というより単に可哀想。
夭折した子の歌だよな



229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:49:56.73 ID:EZ+YHmxX0.net
>>220
それは後付けで別にソースはないらしいで
書いた本人が言うたわけやないし



43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:44:16.44 ID:JqsaA9Nr0.net
昔深夜にタクシー乗ったら無口なおっさんがひたすら「赤い橋」て歌流してて生きて帰れんのじゃないかと恐怖した
https://www.youtube.com/watch?v=D0ftSX6LbNY





242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:56:46.29 ID:yIP+GbQ10.net
>>43
怖すぎて草



254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:01:16.82 ID:JqsaA9Nr0.net
>>242
触れてくれてありがとう、あの歌淡々として歌詞もめっちゃ怖いし、古いカーステの荒れた音で流されたら縮み上がるで



44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:45:07.20 ID:lhqYXEK0a.net
童謡って何で怖いんやろ
コナンの映画で流れてたやつも怖かったわ



46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:45:39.64 ID:P1jBYb6t0.net
あんたがったごっとさも怖いやろ



63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:51:59.02 ID:CBxjLJKE0.net
>>46
どんな歌だっけ?



74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:54:23.36 ID:JqsaA9Nr0.net
>>63
あんたがたどこさ、肥後さ
肥後どこさ、熊本さ
熊本どこさ、天馬さ
天馬山にはタヌキがおってさ
それを猟師が鉄砲で打ってさ
煮てさ、焼いてさ、食ってさ

こわないで



87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:57:51.53 ID:AzKrJwwv0.net
>>74
仙波山 → 仙波東照宮(徳川家康を祀る宮)
そこに住むタヌキ
出身熊本


あっ…(察し)



49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:47:35.08 ID:n6daFtB/d.net
昔学校へ行こうだかUSOって番組だかでこの歌のことやってたな



70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:53:42.47 ID:AzKrJwwv0.net
>>49
USOでやってたいろは歌は冤罪主張説すき



128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:07:43.67 ID:4DL+ya1E0.net
>>70
咎無くて死すか



50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:47:35.29 ID:o0JVS1hIK.net
あと日本の古い歌ってヨナ抜き音階って言ってファ(4)とシ(7)がないねん
半音がないから
あれのせいで独特の曲調なとこがある



53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:47:50.32 ID:CBxjLJKE0.net
>斬首された首が転がって、体は正面を向いているけれど首が後ろを向いて、「私を殺したのは誰?」と問ている。
>または、死んだことに気付かず目の前の首がない体は誰のものだろうと疑問に思っている様子を表している。

こっちより

>「夜明け」は夜が明けたときで、「晩」は夜のこと。つまり「夜明けの晩」とは存在しない時間のこと。


ワイはここが怖いと思うんやけど



55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:48:31.77 ID:sKF0bxfna.net
子供たちにかごめかごめやらせて間引きする子供を選抜してたんだっけか



58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:49:33.62 ID:JqsaA9Nr0.net
>>55
それはないちもんめちゃうか



72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:53:53.90 ID:XDoAo0wv0.net
そもそも古代日本においては和歌が呪文だぞ
言霊信仰知らんのか



82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:57:00.16 ID:CBxjLJKE0.net
>>72
和歌が何かすらわからへんわ
言霊ってそんなにやばいんか



76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:55:10.30 ID:CBxjLJKE0.net
鳥 鶴 亀
動物が出てくるのは 何かのシンボルやろか

鳥は霊界と人間界の間を行き来して あの世からの伝達をするって
何かで聞いたことある

鶴と亀は寿命のことか?



85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:57:34.21 ID:UOVCu3JG0.net
>>76
Wikipediaの過去の文献では亀という言葉は入ってないし元は擬音語のつるつるだったんじゃないの



81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:56:50.02 ID:FZ+6gZCK0.net
さっちゃんも不気味だよな




90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:58:27.08 ID:4XH/xPni0.net
>>81
さんちゃんの怖いバージョンあるよな中学のときほんま怖かったわ



86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:57:37.35 ID:Vwbcqw710.net
子供の遊戯として意味不明過ぎる歌詞なのは確かじゃね



88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 05:58:03.95 ID:f4lDFwk1d.net
シャボン玉とんだ 屋根まで飛んだ

台風どころの騒ぎやない瞬間最大風速やで
竜巻とかのレベルやぞ



114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:04:54.73 ID:CBxjLJKE0.net
『指きりげんまん 嘘ついたら 針千本飲ます 指きった』

昔の遊郭の遊女が、客に普遍の愛情を誓う証として 小指を切断していたことがはじまり
これが大衆に広まり、約束を守るという意味に変化した

「げんまん」とは、「拳万」、拳のこと
約束を破った場合、握りこぶしで1万回殴る制裁の意味

むかしから女ってメンヘラやったんやな



131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:08:16.73 ID:CBxjLJKE0.net
ググってたら「鶴と亀」は「天と地」を意味してるとも出てきた



144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:12:10.96 ID:CBxjLJKE0.net
もっといろんな古い歌いっぱいあるんやろ?



145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:12:34.21 ID:4XH/xPni0.net
さっちゃんのめちゃくちゃ怖いバージョンて流行ってたのワイのまわりだけやったんかな?誰か知っとるやつおる?



157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:15:24.61 ID:CBxjLJKE0.net
>>145
「サッちゃんはね 線路で足を なくしたよ
 だから お前の 足を もらいに行くんだよ
 今夜だよ サッちゃん 」



161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:16:27.67 ID:4XH/xPni0.net
>>157
そんな感じのや昔震え上がったわ



163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:17:02.87 ID:o0JVS1hIK.net
>>157
テケテケやないですか



183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:23:30.17 ID:sgcd6ih80.net
>>157
語呂悪すぎて草



150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:13:43.07 ID:PTcPdl3tK.net
これとか発祥謎なのに不自然に広まりすぎやろ
ヨーロッパでいうグリモワールみたい



164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:17:25.87 ID:vh+aOj070.net
そもそも古い歌ってなんで陰鬱で不安なメロディーなの?
もっとメジャーコード使えよ



182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:22:49.42 ID:CBxjLJKE0.net
>>164
今より生活水準とか身分による差別ひどかったから

むかしから日本人ずっと鬱病やったんちゃうか



280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:10:07.71 ID:rgu75ifH0.net
>>164
平安時代とかは発音が今よりだいぶゆっくりやったからお経とかは今で言うラップみたいな感じやったらしいで



171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:18:41.47 ID:n4V+9KLpd.net
主に関東東北の「あぶくたった」も結構直接的でヤヴァイ
https://www.youtube.com/watch?v=ForhwmYofng





193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:28:26.73 ID:pg66vhnf0.net
ポケモンのレジ三体と言いどいつもこいつもこういうの好きやな
ポケモンの怖い話、裏話『レッド死亡説・レジ系・なかはしこうよう』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4734048.html



199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:32:17.26 ID:MArfXFS+0.net
地方の子守唄とか結構怖い
五木の子守唄とか



211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:39:58.80 ID:k36pRQ7rd.net
>>199
あれは怖いというか悲しい歌やな



201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:33:18.57 ID:CBxjLJKE0.net
今の時代って無限なくらい歌手デビューして くっそな数ほど曲あるけど

大昔の歌ほどインパクトないな



205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:35:31.51 ID:R6NoCBsh0.net
島原地方の子守唄も怖い
鬼の池の久助どって何物やねん



206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:36:29.79 ID:NpkiC5TC0.net
こういう話ほんま面白くて好き

なんで鶴と亀は具体的な動物名を出してるのに
籠の中の鳥は「鳥」なんやろな



210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:39:06.32 ID:CBxjLJKE0.net
>>206
夜明けっていう歌詞あるから ニワトリって説もあるけど
あんなでかいのに カゴの中に入るんか?って思ったわ



207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:38:15.54 ID:kCqvVr3t0.net
罪人の処刑の歌とか妊婦を崖から突き落としたとか



212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:42:24.65 ID:CBxjLJKE0.net
>>207
子供がそんな重たい歌をケラケラ笑って歌うものなんか?



218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:44:22.62 ID:JqsaA9Nr0.net
>>212
子供は残酷やで



213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:42:30.16 ID:Vwbcqw710.net
鶴と亀じゃなくて弦と甕だったりして



215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:43:37.23 ID:CBxjLJKE0.net
>>213
「弦」 へその緒
「甕」 子宮

こういうこと?



222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:44:46.26 ID:+p5vrgZ40.net
妊婦って聞くとあの未解決事件思い出すわ…



225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:47:14.71 ID:3lOCRxNP0.net
>>222
腹に電話の受話器が入ってたやつか?



227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:48:32.36 ID:CBxjLJKE0.net
>>225
ヒエッ・・・



260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:04:11.55 ID:+p5vrgZ40.net
>>225
それや
忘れかけやけど夜中に男に襲われて腹切られ赤子と電話機、人形と入れ替えられたってやつ



235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:53:49.46 ID:L3ACHp3h0.net
赤い靴履いてた女の子異人さんに連れられて行っちゃった

これってやっぱ人身売買の歌なんか?
https://www.youtube.com/watch?v=cdRauXlcuKI

歌詞は、実話を題材にして書かれたという話が定説化していた。

静岡県清水市有渡郡不二見村(現在の静岡市清水区宮加三)出身の岩崎かよの娘・佐野きみ(1902年(明治35年)7月15日 - 1911年(明治44年)9月15日)がその赤い靴を履いていた少女のモデルとされた。その「定説」は次のとおりである。

岩崎かよは未婚の母としてきみを育てていたが、北海道に渡り、鈴木志郎と結婚する。きみが満3歳の時、鈴木夫妻は、社会主義運動の一環として当時注目されていた北海道の平民農場へ入植する。しかし、開拓生活の厳しさもあり、かよは義父・佐野安吉の仲介により、娘・きみの養育をアメリカ人宣教師のヒュエット夫妻に託すことにした。

やがてヒュエット夫妻は本国に帰る事になるが、その時きみは結核に冒されており、アメリカに連れて行く事が出来ず、そのまま東京・麻布の鳥居坂教会の孤児院に預けられてしまう。きみは孤児院で母親に会うこともできず、9歳で亡くなったという。母親のかよは、きみはヒュエット夫妻と一緒にアメリカに渡ったものと思いこんでいて、きみが東京の孤児院で結核で亡くなったことは知らされないまま、一生を過ごした。

https://ja.wikipedia.org/wiki/赤い靴




238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:54:31.55 ID:EZ+YHmxX0.net
>>235
そもそも赤い靴履いてた女の子も異人さん説



246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:57:57.65 ID:JqsaA9Nr0.net
>>238
ワイもそう思ってたわ、赤い外来ものの靴がいんしょうてきな異人の女の子が国に帰ったて歌かと



243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 06:56:48.70 ID:k2uPSlgra.net
1. 赤い靴(くつ) はいてた 女の子
異人(いじん)さんに つれられて 行っちゃった
2. 横浜の 埠頭(はとば)から 汽船(ふね)に乗って
異人さんに つれられて 行っちゃった
3. 今では 青い目に なっちゃって
異人さんの お国に いるんだろう
4. 赤い靴 見るたび 考える
異人さんに 逢(あ)うたび 考える



253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:00:50.42 ID:L3ACHp3h0.net
>>243
今では青い目になっちゃってってなかなか意味深な歌詞やな



257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:02:40.18 ID:AzKrJwwv0.net
やりすぎ都市伝説の滝廉太郎のはとぽっぽすき
話が上手に纏まってる
https://www.youtube.com/watch?v=wfeS8MBskLY





275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:08:52.78 ID:PTcPdl3tK.net
誰が作って誰が広めてなぜ定着したのか
謎だらけや



276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:08:54.14 ID:D1/rYQ7A0.net
うしろのしょうめんだあれ?の文字の羅列だけで怖いわ
深夜の道で思い出したら一巻の終わりや



300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:17:47.12 ID:VMR9q0PU0.net
ここまで日ユ同祖論無しとか
カゴメ



312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:22:56.74 ID:3+o1PyDQ0.net
籠の中 鳥
夜明け 晩
後ろ 正面
反対のもので続いてるから対義語で歌詞作って遊んでたんやろ



316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:24:18.74 ID:bvhxdI9G0.net
>>312
カゴの中と鳥なんて全然対じゃないんですがアホ?



322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:25:57.80 ID:3+o1PyDQ0.net
>>316
鳥は自由の象徴やろ
それと不自由の籠や



326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:26:55.60 ID:CBxjLJKE0.net
>>316

籠の中=自由がない閉鎖空間
鳥=無限に広がる自由な空

かな?



328: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:28:24.49 ID:+p5vrgZ40.net
>>322
>>326
なるほど

籠の中の鳥←分かる
夜明けの晩←??
後ろの正面←?



335: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:35:34.28 ID:CBxjLJKE0.net
>>328
夜明け→生命の始まり
晩→生命の終わり

後ろ→潜在無意識
正面→顕在意識

だあれ→すべての恐ろしい霊的現象は実は自分の中の無意識が引き起こしている



343: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:43:02.65 ID:+p5vrgZ40.net
>>335
なるほど
いや、それに「の」を加えると意味不明やろ?



347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:45:48.07 ID:CBxjLJKE0.net
>>343
かごめかごめ→子供よ子供
籠の中の鳥居は→お腹の中の子供
いついつ出会う→いつ生まれるの?
夜明けの晩に→午前4時頃・・・病院 に向かう途中
鶴と亀が滑った→お母さんが滑って転んだ
後ろの正面だあれ→死んだ胎児が(後ろ 向き=逆さ)逆子で出てきた。



320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:25:34.10 ID:6tXLaG1t0.net
明智光秀の出身地(岐阜県可児市)から日光(日光東照宮)[5]の方向を向くと、「後ろの正面」はちょうど、日本で唯一、明智光秀の肖像画を所蔵している本徳寺[6] がある大阪府岸和田市(貝塚市)になる

おい、それってYO!



321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:25:53.40 ID:hHIsLywHK.net
そもそもかごめってなんだ
ケチャップのカゴメもなんでこんな名前つけたんやろか



327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:28:16.29 ID:k2uPSlgra.net
>>321
蟹江は陸軍を現役除隊する際に、上官から「農業をやるなら、洋野菜をやりなさい」と助言を受けて、これが当時まだ珍しかったトマト作りを開始するきっかけになった。
その恩を忘れないために陸軍の象徴である五芒星を商標として使おうと考えていたが、陸軍を連想させるために許可されなかった。このため、六角の星に改変したが「星型は認められない」という理由で却下された。
そこで、三角形を二つ組み合わせ六芒星にすることで、これが収穫時に使う籠を編んだときの目(籠目)印であるということで商標が認められた[7]。



332: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:31:53.70 ID:s8pXTpxS0.net
昔の人「安価で縁起の悪い歌作って後世の人間釣ろうぜwwwwwwww」



338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:39:04.19 ID:5dicoVJb0.net
歌詞は怖くないけどメロディが怖い



339: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 07:39:52.01 ID:CBxjLJKE0.net
>>338
けっこう覚えやすいメロディやな




心霊的な「やってはいけない事」を教えてくれ

日本に「絶対に行ってはいけない場所」ってある?

吹いた画像を貼るのだ『驚異のメイクで大変身』

母が作る衝撃的な料理

「うおおおかっけええええええ」ってなった漫画、シーン

泣ける・感動する話、コピペを聞かせて欲しい