1: 海江田三郎 ★ 2015/11/14(土) 11:57:09.56 ID:???.net
dreamnews_0000119566_0
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/169262/
「まだ作ってたの?」と思った人もいるだろう――。ソニーが磁気テープの「ベータビデオカセット」
の出荷を来年3月に終了すると発表した。1975年の発売開始から41年で姿を消すことになる。
 ベータと聞いて思い出すのが日本ビクター(現JVCケンウッド)などVHS陣営との規格競争だ。
ベータの出荷数は84年がピークで年間約5000万巻だったが、ソニーは規格競争に敗れ、
02年にベータのVTR機器の生産を終了。その後はテープのみの生産を続け、今年度の出荷予測数は400巻まで落ち込んでいる。

「ベータユーザーのために宮城県の多賀城と豊里の工場でテープの生産を続けてきましたが、
需要が少しずつ減少。11年のアナログ放送終了後はデジタル番組を録画できないため特に右肩下がりになりました
。現在は直販で120分2本セットを1560円から販売しています」(ソニー広報・CSR部)

 一方、VHS陣営も縮小傾向にある。パナソニックは11年に国内向け機器の生産を終了、
VHSテープの生産も終わった。日立マクセルも昨年末以来、VHSテープを作っていない。

■若者がアナログ機器に魅力感じ
 ほかの録画・録音用テープはどうか。パナソニックはデジタルムービーカメラに使うミニDVカセットは生産しているが、
ラジカセ用のカセットテープの生産は終了、現在は在庫を販売している状況だ。
日立マクセルはいまもカセットテープを作っていて、「カラオケのレッスンなどで需要があるようです」(広報部)という。
「カセットテープは若者から“音に温かみがある”“オシャレだ”と見直されてきています」(デジタルメディア評論家の麻倉怜士氏)

 懐かしいのがレコード針。大手のナガオカはいまも生産を続けている。
「1980年のピーク時は月産120万本でしたが、一昨年は10万本。昨年は20万本に持ち直しました
。若いユーザーにアナログプレーヤーのファンが増えたおかげです」(ナガオカトレーディング業務部)
 ちなみにナガオカはカセットテープも手がけ、月間6000本を出荷している。
「LPレコードも復活の兆しがあるので、カセットテープとレコード針は当分なくならないでしょう」(麻倉怜士氏)
 若者の間で新旧のメディアが併存することになりそうだ。

関連
【オーディオ】全米最後のカセットテープメーカーが、創業以来の大黒字 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1442649193/
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1447469829/


3: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 11:59:34.63 ID:wf1TA3Pt.net
今さらISDNでネットするようなものだろ
ほんと馬鹿だわ

5: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:01:13.29 ID:vvK/GPWb.net
>>3
は??全然違うんだけど。

4: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:00:17.97 ID:Lw5aOIxR.net
CDでさえ日本はいまだに売れてるからね

6: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:01:13.70 ID:ubTOdvC3.net
アナログメディアを選ぶ本当の意味が分からない奴は情弱だと思う

9: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:04:15.82 ID:pY7eMesY.net
レコードはいまはやりのハイレゾだからな。

13: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:07:10.32 ID:b/dLJk5l.net
CDや配信音源用に作ったデジタルマスターから起こしたアナログを有難がって聞いてるんじゃないよね

15: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:08:23.92 ID:CMZfc877.net
情強の集う秋淀なんかCDプレーヤーよりアナログプレーヤーの展示が何倍も多いw

18: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:09:41.34 ID:Rz4AJCSr.net
アナログ機器の出す音に暖かいも冷たいもないんだよ
地デジ化してテレビの動画が冷たくなったか?
音声が冷たくなったか?

ただし本来の音にノイズがバイアスとして
乗ることで聴きやすいという効果があるそうだ

DSD音源が高周波ノイズだらけなのに音が良いとされる理由のひとつがこれだ

20: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:10:38.02 ID:8i5B2ksG.net
バカだな。
カセットテープはカビる。
レコードは夏に曲がる。

CDは革命だったのさwww

21: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:11:51.41 ID:T8lgdcXh.net
ロウソク照明オンリーでやってるレストランもあるからな

テープ、レコードもまだまだいける。

手回し式蓄音機はさすがに博物館以外では見なくなったが

22: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:12:00.15 ID:XBvGdm7a.net
S-VHSの新機種だせばいいのに。
持ってるビデオテープをデジタル化するために。
昔のは壊れてるか調子悪くなってるだろうし。

26: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:17:38.35 ID:s0VagCmY.net
デジアンはDSDネイティブ再生できないしな

29: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:22:33.88 ID:c8aq40HW.net
概ね、電気エネルギーの無駄遣いになりますね

31: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:22:49.96 ID:S9WQmxna.net
ベータマックスの生産終了が2002年だろ

最後の方はタイマーの仕込みを忘れたのか?

35: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:26:34.19 ID:HoD36+RO.net
おいw「アナログレコード人気が復活」の記事、毎年見るぞw
しかも今年に入ってから、すでに2回ビジネス板で同じ記事を見た
誰が書かせてるんだ

40: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:32:38.87 ID:H0v38FaR.net
ワウ・フラッター0.05%とか
水平解像度400本とか
昭和のオーディオ・ヴィジュアル機器には夢があったなあ。

脳内補正の余白をちゃんと取ってある。

45: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:38:50.80 ID:4k6tBQtU.net
レコードが回ってるだけで
中身mp3プレイヤーでいいんじゃなのか?

所詮インテリアだよ。

48: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:40:54.19 ID:ZF2WCImr.net
アナログ→オーディオを楽しむ
デジタル→音楽を楽しむ

52: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:45:08.52 ID:319FWYeb.net
一番いい音なのはアナログ音源を再生して放送してるFMなんだよね。

57: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:48:44.16 ID:xXwNc2oR.net
在庫たまってるんかな

59: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:49:45.30 ID:ksXqhzPk.net
ブルーレイにDVDつけて売るみたいに
CDにレコードつけて売ったらいいんじゃない

60: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:50:50.08 ID:7ax13ZNA.net
今思えばLDはちっとも画質が良くなかったな

69: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 12:56:49.72 ID:PY+lCU0i.net
MD

72: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 13:02:21.96 ID:JcefR+Ge.net
松田聖子のテープ聞きすぎて、最後には声が岸田京子になったのを思い出した

78: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 13:05:14.37 ID:yy9GX4OZ.net
テープのヒスノイズが軽くのった感じが好きだったな
不思議とノイズリダクションがかかると籠もって聞こえあまり好きじゃなかった

83: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 13:15:40.18 ID:eTvEHbEa.net
劣化するCDとかごく初期のしょぼい工程で作ったやつだけだよ
これは20年ほどの寿命だったが、すぐにフチまで包まれたやつが出てきたからな。

で、CD自体は「低い湿度と低い温度に保管すれば」20年どころか
100年オーダーの寿命をもつが、たとえば夏季に高温になるクルマに放置するだけで、
一気に数10倍寿命が短くなる

そういえば500年間持たそうとしているマイクロフィルムなんかは
低温低湿に設定した保管庫で保管したときだけ、この寿命が得られるという
(劣化の機構が判明しているから、加速試験によって正確な寿命が見積もられる)

87: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 13:34:34.60 ID:tdE5XWBw.net
人間を長期保存できないからな。
目は老眼になるし、耳は難聴になるし、足腰の節々は痛くなってメディアの捜索・保管が効かなくなる。
唯一の優秀な再生機器は大脳の思い出記憶だよ。これで日々再生できる。

91: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 13:47:49.62 ID:1s63OvPq.net
テープよりレコードのほうがCDに近いんだよな
大雑把にいえば溝をレーザーで読み取るのがCDなんだし
てかBDもそうだなな

99: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 14:20:49.94 ID:Q6P4fGY1.net
まあ明らかにCDのが音源よくて安い時代にも
レコードがいいとか言う天邪鬼いたし、そんなもんだろ

103: 名刺は切らしておりまして 2015/11/14(土) 14:39:11.23 ID:PX+hLfds.net
レーザーでメディアに穴掘って光学素子でそのままアナログ回路に読み込めれば!
なめらかなレコードと同じ!

スポンサード リンク