jojoasbplay25_10_cs1w1_1280x720
1名無しのジョジョ好き[] 2015-11-05 14:08:19

タスクは空間を、ボール・ブレイカーは重力を支配する能力って勝手に思ってた
行着く結果が同じなだけで







2名無しのジョジョ好き[] 2015-11-05 14:13:08

タスクもボール・ブレイカーも重力を支配できるのは同じだと思う
D4Cラブトレインを突き抜けるには重力が必須条件だから

敵を老化させたボール・ブレイカーが完全な黄金回転だったらどうなってたんだろう




3名無しジョジョ好き[] 2015-11-05 14:34:25

空間=重力と考えられるから、発現が違うだけでほぼ同じ




4名無しのジョジョ好き[] 2015-11-05 14:38:46

さすがにタスクのようなオート追跡はないだろうけど、当たれば結果は同じだと思う
不完全な回転で老化したのは次元の狭間に消し去る力が足りなかったからかね




5名無しのジョジョ好き[] 2015-11-05 14:50:15

似ている能力だけど、まったく同じ能力かと問われれば答えはノーだろう
能力としてのベクトルは同じだけどアクト4とボールブレイカーではコンセプトが違うと解釈している
ジャイロとジョニィが互いにあのまま能力を極めていったらその差が顕著にあらわれていたように思う




6名無しのジョジョ好き[] 2015-11-05 14:56:47

元の能力がスタンドと鉄球で違うとはいえ、
最終的に行き着いた先は黄金長方形なんだから、ほぼ同じでいいんじゃない?




7名無しでリポート[] 2015-11-05 15:37:52

 鉄球の進化がボールブレイカーだ。生体の水分を絞るなど医療的な能力もあった鉄球だから、老化させるパワーを持つことになった。
 タスクというスタンドの進化形がact.4だ。act.3までは回転する爪で穴をあけて破壊する能力だったから、細胞レベル・分子レベルで回転させるパワーを持つに至った。
 時間か空間かの議論に乗れば、ボールブレイカーは個体が受ける時間的な変化(老化)を操り、タスクact.4は個体の空間における存在を(回転により)不安定にすると言える。なお、どちらも黄金回転により能力が完成した状態なら、重力を支配して次元の壁を超えることができると思われる。




8名無しのジョジョ好き[] 2015-11-05 15:42:46

同じだろう
老化も重力に関係するそうだし
不完全だからその一端しか見られなかった

ジョジョリオン(11): ジャンプコミックス



9名無しのジョジョ好き[] 2015-11-05 15:48:12

ほぼ同じであって全く同じではない
ジョセフのハミパとDIOのハミパ程度の違い




10名無しのジョジョ好き[] 2015-11-05 15:53:34

次元を超えるのが無限の回転のパワーで。
そこから先は、老化?時間?に行ったボールブレイカーと。
act2の穴追尾、act3の穴の中(異次元)という方向に行ったact4。
というのが自分の解釈だが…

無限の回転は大統一理論みたいなもんで。
重力と時間と空間の根源的なパワーだろうし、基本的には同じものっちゃあ同じものではあるんだろう。

ま、真球のボールブレイカーも細胞クルクルは出来るんじゃねーの。




11名無しのジョジョ好き[] 2015-11-05 16:38:02

次元の壁を超える効果は共通ぽいけれど。
Act4の絶対殺すっぷりはジョニィの殺意が反映された結果だろう。
ジャイロの行動原理やツェペリ一族の思想的に成功したボールブレイカーの効果は、
敵の完全無力化辺りに留まるんじゃないかなあ?
老化も言ってしまえば行動力の弱体化だし。




13名無しのジョジョ好き[] 2015-11-05 17:53:48

スタンドブックの説明見る限り同じかな
・馬の走る力を利用する
・重力を生み出す(支配する)
・次元の壁を突き抜けて攻撃できる

明らかな違いはact.4の方は攻撃エネルギーが無限で一発当たれば終わりってことぐらいか?(ボール・ブレイカーみたいに追撃の必要がない)
まぁ同じ能力だけどact.4の方が強化版みたいな感じじゃない?スタプラと世界みたいな




14★名無しの露伴好き★[] 2015-11-05 17:59:56

同じだとややこしかったり分かりにくいから雰囲気で区別してる




16名無しのジョジョ好き[] 2015-11-05 19:13:46

爪か鉄球の違いだけにも見えるね

究極を言えば正確な回転を与えられる物なら
act4のような現象はおこせるんじゃないかな?
鉄球はあくまでも技術だと言ってたしね


....そう考えると爪って
・爪を打ち出す
・すぐに生え変わる
それだけの能力だったのかも




17名無しのジョジョ好き[] 2015-11-05 19:15:44

無限の回転エネルギーが重力を支配する、までは同じ
生み出した重力がどういった形で働くかは二人の精神性の違いから異なる効果が現れる

ジョニィは追跡して(ACT2)と体を回転させる(ACT3)
ジャイロは皮膚を支配する(LESSON2『筋肉には悟られるな』)




19名無しのジョジョ好き[] 2015-11-05 19:33:28

ボールブレイカーはツェペリ家の技術の結集の結果として発言したスタンド
(技術の到達点のスタンドはほかにパールジャムやドラゴンズドリームがある)
act4は元々発現していたスタンドが技術を吸収してパワーアップしたもの




22名無しのジョジョ好き[] 2015-11-05 21:51:55

ボールブレイカーって時間加速じゃない?
時間と重力には密接な関係があるらしいし




23名無しのジョジョ好き[] 2015-11-05 22:15:57

次元を超えることができるのは重力を操作するから
って解説が本編にあったよねタスクの方は
ボール・ブレイカーも同じような気がする

ただタスクは元からスタンドなのに対してボール・ブレイカーは技術の進化形だから違いがあるような気もする





民度の高いまとめブログを目指しています
煽り等の発言は確認できた場合アクセス禁止にする場合があります。ご理解ください
したらばを掲示板作りました!

コメント一覧

    • 1. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 14:08
    • タスクは空間を、ボール・ブレイカーは重力を支配する能力って勝手に思ってた
      行着く結果が同じなだけで
    • 2. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 14:13
    • タスクもボール・ブレイカーも重力を支配できるのは同じだと思う
      D4Cラブトレインを突き抜けるには重力が必須条件だから

      敵を老化させたボール・ブレイカーが完全な黄金回転だったらどうなってたんだろう
    • 3. 名無しジョジョ好き
    • 2015年11月05日 14:34
    • 空間=重力と考えられるから、発現が違うだけでほぼ同じ
    • 4. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 14:38
    • さすがにタスクのようなオート追跡はないだろうけど、当たれば結果は同じだと思う
      不完全な回転で老化したのは次元の狭間に消し去る力が足りなかったからかね
    • 5. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 14:50
    • 似ている能力だけど、まったく同じ能力かと問われれば答えはノーだろう
      能力としてのベクトルは同じだけどアクト4とボールブレイカーではコンセプトが違うと解釈している
      ジャイロとジョニィが互いにあのまま能力を極めていったらその差が顕著にあらわれていたように思う
    • 6. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 14:56
    • 元の能力がスタンドと鉄球で違うとはいえ、
      最終的に行き着いた先は黄金長方形なんだから、ほぼ同じでいいんじゃない?
    • 7. 名無しでリポート
    • 2015年11月05日 15:37
    •  鉄球の進化がボールブレイカーだ。生体の水分を絞るなど医療的な能力もあった鉄球だから、老化させるパワーを持つことになった。
       タスクというスタンドの進化形がact.4だ。act.3までは回転する爪で穴をあけて破壊する能力だったから、細胞レベル・分子レベルで回転させるパワーを持つに至った。
       時間か空間かの議論に乗れば、ボールブレイカーは個体が受ける時間的な変化(老化)を操り、タスクact.4は個体の空間における存在を(回転により)不安定にすると言える。なお、どちらも黄金回転により能力が完成した状態なら、重力を支配して次元の壁を超えることができると思われる。
    • 8. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 15:42
    • 同じだろう
      老化も重力に関係するそうだし
      不完全だからその一端しか見られなかった
    • 9. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 15:48
    • ほぼ同じであって全く同じではない
      ジョセフのハミパとDIOのハミパ程度の違い
    • 10. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 15:53
    • 次元を超えるのが無限の回転のパワーで。
      そこから先は、老化?時間?に行ったボールブレイカーと。
      act2の穴追尾、act3の穴の中(異次元)という方向に行ったact4。
      というのが自分の解釈だが…

      無限の回転は大統一理論みたいなもんで。
      重力と時間と空間の根源的なパワーだろうし、基本的には同じものっちゃあ同じものではあるんだろう。

      ま、真球のボールブレイカーも細胞クルクルは出来るんじゃねーの。
    • 11. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 16:38
    • 次元の壁を超える効果は共通ぽいけれど。
      Act4の絶対殺すっぷりはジョニィの殺意が反映された結果だろう。
      ジャイロの行動原理やツェペリ一族の思想的に成功したボールブレイカーの効果は、
      敵の完全無力化辺りに留まるんじゃないかなあ?
      老化も言ってしまえば行動力の弱体化だし。
    • 12. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 17:44
    • 荒木はそこまで明確な違い考えてないと思う
    • 13. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 17:53
    • スタンドブックの説明見る限り同じかな
      ・馬の走る力を利用する
      ・重力を生み出す(支配する)
      ・次元の壁を突き抜けて攻撃できる

      明らかな違いはact.4の方は攻撃エネルギーが無限で一発当たれば終わりってことぐらいか?(ボール・ブレイカーみたいに追撃の必要がない)
      まぁ同じ能力だけどact.4の方が強化版みたいな感じじゃない?スタプラと世界みたいな
    • 14. ★名無しの露伴好き★
    • 2015年11月05日 17:59
    • 同じだとややこしかったり分かりにくいから雰囲気で区別してる
    • 15. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 18:45
    • 虫食いといっしょだよ
      ほぼ同じ能力だけどちょっと違うみたいな

      え? 何が違うかって?
      知らん
    • 16. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 19:13
    • 爪か鉄球の違いだけにも見えるね

      究極を言えば正確な回転を与えられる物なら
      act4のような現象はおこせるんじゃないかな?
      鉄球はあくまでも技術だと言ってたしね


      ....そう考えると爪って
      ・爪を打ち出す
      ・すぐに生え変わる
      それだけの能力だったのかも
    • 17. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 19:15
    • 無限の回転エネルギーが重力を支配する、までは同じ
      生み出した重力がどういった形で働くかは二人の精神性の違いから異なる効果が現れる

      ジョニィは追跡して(ACT2)と体を回転させる(ACT3)
      ジャイロは皮膚を支配する(LESSON2『筋肉には悟られるな』)
    • 18. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 19:18
    • どうでもいいけど
      スレ画像のボールブレイカーが
      虫コナーズのCМのおばちゃんがやってる

      「虫コナーズでたよ~」

      のポーズに似てるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    • 19. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 19:33
    • ボールブレイカーはツェペリ家の技術の結集の結果として発言したスタンド
      (技術の到達点のスタンドはほかにパールジャムやドラゴンズドリームがある)
      act4は元々発現していたスタンドが技術を吸収してパワーアップしたもの
    • 20. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 19:45
    • 天国ディオみたいにゲームに出たりせんかね
      完成版ボールブレイカー
    • 21. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 20:39
    • 荒木が~っていう明らかなコメ稼ぎやめろ。寒い
    • 22. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 21:51
    • ボールブレイカーって時間加速じゃない?
      時間と重力には密接な関係があるらしいし
    • 23. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 22:15
    • 次元を超えることができるのは重力を操作するから
      って解説が本編にあったよねタスクの方は
      ボール・ブレイカーも同じような気がする

      ただタスクは元からスタンドなのに対してボール・ブレイカーは技術の進化形だから違いがあるような気もする
    • 24. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月05日 22:39
    • サンダースプリットアタックとサンダークロススプリットアタックみたいな関係じゃない?
      ボールブレイカーの進化系と言うか発展系がタスクみたいな感じかと。
    • 25. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月06日 01:18
    • 医術と処刑、相反する2つの顔を持つツェペリ一族が開発した回転の「技術」
      自然界のみぞ知る黄金長方形に秘められた「無限」の軌跡を組みこんでさらなる力を発揮し
      そこに馬の生みだす黄金回転を受け取る=無限に無限を掛け合わせて「技術」はついに「能力」へと至る。これがボール・ブレイカー(ただし力を伝える鉄球が楕円形だった故に不完全だった)

      ツェペリ一族の「技術」を教わっていたジョニィのあまりに強い意思に
      遺体が反応し、「技術」と「能力」が一体となった「スタンド」として目覚めさせたのがタスク(ACT1)
      黄金回転の極意へ至って「技術」が躍進してタスクはACT2へ進化
      自身を撃って『新しい道』を開く事で「能力」が開花してACT3に
      (スタンド能力を無効化する遺体が音を立てて壊れかけてたのでタスク自体イレギュラーな能力である)
      そして黄金回転の鉄球で馬の脚を動かし、自身を蹴らせる事で「技術」、「能力」、「無限」が揃い、遺体の奇跡すら突破する極限の領域へ到達したのがACT4(力を伝える爪は発射する際に真円を保つので欠けることはまずない)
      ここまで長文になったのはすまないと思っている………
    • 26. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月06日 16:23
    • 波紋と幽波紋ぐらい違う
    • 27. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月14日 20:49
    • 28. 名無しのジョジョ好き
    • 2015年11月14日 20:53
    • 名 前 が 違 う

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
 人気記事