戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52205136.html


そろそろ正月だし日本男児なら袴だろ。現代人のライフスタイルに合わせた男性用着物ブランド「和次元 滴や」 : カラパイア

RSS速報

no title

 そりゃもう、書生さんスタイルとか大好物なわけで、世が世なら、ハイカラさんがちょっと通りますっっ!したかった私としても、男性用着物には並々ならぬ憧れを感じているわけだ。

 最近では女性の着物も着やすく動きやすいタイプがあるように、男性の着物も進化しているようで、京都の和裁士さんが、着やすさを第一条件に置き、日常的に着られるいなせな袴を開発したそうで、それに合わせた羽織や着物が「滴や(しずくや)」ブランドで展開されている。

 今年は「滴や」10周年ということで、リミテットコレクションが順次公開されている。
スポンサードリンク

Shizukuya 10th Anniversary Limited Collection | 和次元・滴や
00

 
 素材もレザーや起毛など多種多様に飛んでおり、色やデザインも現代風にアレンジ。羽織ものはそのまま洋服と合わせても違和感なく着られるので着回しも効く。

2_e15

1_e17

6_e13_e

7_e10

8_e9

10_e5

5_e14

4_e15

3_e17

 ちょっとした「るろうに剣心」ごっこが楽しめるじゃないか!
 おらワクワクしてきたぞ。

 袴にはファスナーが付いていて着脱しやすく、着物も袖付けを高くして腕を動かしくなっており、肩幅を狭くして袖幅を長くするなど、現代の日本人体型に合わせた作りとなっている。着やすさを重視したというだけあって創意工夫満載で、今の生活に欠かせない隠しポケットなんかもついており、長ももひきを履き、その上に着物をあわせ、リュックを背負って自転車に乗ることすら可能だ。

34

 というかこれ、かなり外国人受けもしそうだが、日本男児ならば1着は持っていても損はない。ちょっとしたイベントにも対応可能だし、日常的に着まわすことができたなら、そっち系の女子からは羨望のまなざしがバッシバシと飛んでくることだろう。体型隠しにもなるしね。

 ネット通販の対応はしていないようだが、販売情報や問い合わせはフェイスブックから受けてくれているようだ。

和次元 滴や 公式フェイスブック
11

 公式ブログはこちら 「和次元・滴や」
 旧公式ブログはこちら 「男和服と袴の専門店|和次元・滴や・京都

 ていうかハイカラさんとして通りたいのだが、女子用袴なんかもつくってくれるとうれしいな。

▼あわせて読みたい
雨にぬれると模様が浮き出る!武士の情けな日本刀仕様もある面白傘が海外で拡散中


もしもスターウォーズが侍だったら?地球上でスターウォーズが勃発したら?5つのスターウォーズ特集


外国人が選んだ、魅力を感じる日本の侍(サムライ)トップ10


米国人が考察するサムライに関しての10の魅惑の事実


海外サイトがチョイスした最強の女侍、女忍者10人



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 18:36
  • ID:garth5Oe0 #

6枚目ジェダイじゃねーかw

2

2. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 18:43
  • ID:JPxaJmGF0 #

こんなの粋に着てる男子がいたら、そら目で追ってまうわ!!

3

3. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 18:50
  • ID:r7j0GzgP0 #

レザーは予想外すぎる

4

4. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 18:57
  • ID:CknSyLVm0 #

かっこいいし着たいんだけど、浮いちゃうんだよな…。

5

5. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 19:00
  • ID:4ySVxyUr0 #

問題はメンテナンスの手間がどれだけかかるかだね。
自分で洗濯機でじゃんじゃん洗えて、規定の干し方で張って干せばアイロン無しで形状も維持できるっていうのならいいけど、
昔の染め使ってると色止めが落ちて色移りするし、スチームすら当てられない素材使われるとクリーニング屋に出さないといけなくなる。少しのシミでも注意が必要。
保管も長箪笥じゃないといけないし、畳み方も覚えないといけない。
デザイナーや服屋さんは、いかに素材がよくて身体にフィットするかを強調するけど、メンテナンスは考えないんだよね。革ジャンバーとかも同じ。

6

6.

  • 2015年11月14日 19:07
  • ID:p4lpIdIE0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 19:10
  • ID:22V7zg3L0 #

袴、着物、良いよね。簡単に良く着れるのが普及して日本でのごく普通で街でも半分が着ているって時代にならないかな。
魅力あるから安さと宣伝、流行あればいけそうな気もするけど。。。

8

8. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 19:14
  • ID:DMQx.tYZ0 #

1着持ってるといい。

9

9. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 19:14
  • ID:g75iemsR0 #

普段使いは流石に勇気がいるがパーティーとかならいいかもな
もふもふの奴はなんか笑ってしまった

10

10. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 19:14
  • ID:eR9vTpdb0 #

和服が結構好きで着流しを着て犬の散歩をする事が有りますが、たまーに新人警察官さんに質問されます。まあ夜に特大狼犬を、そんな格好で散歩させてたらそうなりますね

11

11.

  • 2015年11月14日 19:15
  • ID:F2QDi4XY0 #
12

12.

  • 2015年11月14日 19:20
  • ID:RO.qAnl10 #
13

13. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 19:20
  • ID:22V7zg3L0 #

ユニクロとかしまむらとかが安く、気軽に着やすいのを販売して、テレビの芸能人と雑誌のモデルが着こなしてくれれば流行るんじゃね?

14

14. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 19:24
  • ID:NtmYwpl00 #

なんかコスプレみたいだなあ
日常で着物を着たい気持ちはあるけど目立つのは嫌だし勇気がないわ

15

15.

  • 2015年11月14日 19:28
  • ID:C.xNZgfx0 #
16

16.

  • 2015年11月14日 19:32
  • ID:no5n75J80 #
17

17.

  • 2015年11月14日 19:39
  • ID:DHlHDMe20 #
18

18. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 19:44
  • ID:fPub3f..0 #

山口の萩なら全然浮かないよ。
着物勢がうじゃうじゃいる。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 19:55
  • ID:1LB6UICf0 #

俺も小っちゃくて超ロン毛だから、剣心になるわ

20

20. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 19:56
  • ID:ksm3J7Zl0 #

上4つは松平健にきてもらいたい。似合いそうw

21

21. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 20:03
  • ID:bJKKKPm50 #

いきなり袴は難しいだろうから、まずは着流しから。
川越唐桟みたいな薄手の木綿か、大島紬の古着がオススメ。帯だけは、博多のそこそこ良いのがいいと思う。

にしてもこれ、歌舞いてていいねえ!
海老茶と茜色のなんか、肥後拵えの大小を合わせたいようだ(銃刀法にひっかかるけど)

22

22. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 20:05
  • ID:uZdDcoTAO #

正絹以外は、主な縫い目をミシンで叩きなおせば手洗いできるよ。
今時、母や祖母の着物なんてゴミにしかならないから、せめて日常で使い切ろうと思って、色々やってみてる。
昭和3〜40年代の本なんかでは、日常着の新和服の仕立て方なんかも多くて、今よりむしろ自由な感じだなー。
農業服とか、国民服なんかも楽しい感じで提案されてた。
着物の協会かなんかに排斥されちゃったけど、あのまま進化してたら、どんな「着物」ができてきていたんだろう?

23

23.

  • 2015年11月14日 20:06
  • ID:oKAa3.6t0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 20:07
  • ID:.4WtW9P.0 #

さらっと着物や浴衣を日常に取り入れることができる人って素敵だと思う。
敷居が高いなら甚平もいいよね。
女性用じんべえもカワイイのがあるし。パジャマ代わりにオススメ。
綿素材で気持ちが良いよ!

25

25. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 20:09
  • ID:0atnmZWp0 #

あら!軽薄にならず、でも現代風で素敵

26

26. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 20:09
  • ID:vdNK3K740 #

昔実店舗が横浜にあった時に、ここの袴買った。
普通の袴は帯の回しが面倒だったりするんだけど、ここの袴はバックル付きで手軽に着れるし、ポケットやトイレ用ジッパーなど機能性が高くて現代生活にうまく合ってる。

27

27. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 20:18
  • ID:MfgnK3j20 #

とりあえず正月に和服を着るところから始めよう

28

28. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 20:20
  • ID:XPIygxXh0 #

勤務先が都心の繁華街にあって、着物着てる女性は結構良く見かけるんだけど
男性は滅多にいないなぁ。
男性の方が人目を気にするんだろうね。
女性(特に日本の)は自分が好きな服着て何が悪いっていう人が多い気がする。

29

29. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 20:23
  • ID:o.xefQdX0 #

7枚目の奴とか夏場にあると嬉しいかも。

30

30. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 20:24
  • ID:uvDVI8by0 #

10万・・・・金あったら本気で購入しようと思った
この服って日本男児なら誰もが憧れるしおしゃれに着た
日には会社の取引でも確実に成功するじゃないのかな

31

31. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 20:32
  • ID:AtUBOfH10 #

小学校の制服を袴にしたらいいのにな。
着物って子供の成長に合わせて袖や裾を出し易いし、背中が曲がると前が肌蹴るから背筋を自然と伸ばすようになるからいいと思うんだよね。
夏は下駄や草履、冬はブーツで、所作や手入れの仕方も学校で教えて日本の文化継承に役立つ。

32

32. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 20:58
  • ID:mgXnLfVr0 #

色々動き回るから、着物ではなくて作務衣を羽織って生活してるわ。
洋服と違って、重ね着をしても腕が太くても窮屈にならないし、着物よりメンテナンスもラクチンだからオススメ。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 21:12
  • ID:8jfwGJ970 #

個人で着たくても価格がなぁ

34

34. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 21:25
  • ID:kxWaH8Zr0 #

ちょっと良いなと思うけど
アイロンがけが面倒だってのが男子にとってハードルだと思うの
洗って干せばOK、ってくらいじゃないと

35

35. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 21:29
  • ID:XvdNbsFl0 #

学生さんなら着れるんだろうけど
とんびコートとか書生さんみたいでな

36

36. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 21:33
  • ID:D9Y5bTOz0 #

袷、スタンドカラーシャツ、袴、とんびコート
普段から着こなせればいいんだけどもねぇ

37

37. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 21:46
  • ID:eR9vTpdb0 #

※33
古着でも充分な強度がありますし、仕立て直しして貰っても新品より安く上がりますよ
自分の着流しなんか明治時代後期の服です。

38

38. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 21:47
  • ID:hGQxYIfq0 #

前半メンズナックルかよと思ったけど最後の方のはいいな
和服は覚えたいんだけど教室も女性限定だったりでなかなかないのよね

39

39.

  • 2015年11月14日 22:02
  • ID:4inbTUcc0 #
40

40.

  • 2015年11月14日 22:13
  • ID:Jnt9sE.e0 #
41

41. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 22:23
  • ID:GQpm2Q630 #

仮面ライダーゴーストの主人公も和服っぽいよね
今年流行るかな?

42

42. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 22:27
  • ID:B2rewwuh0 #

現代的だけどちゃんと伝統も継承してる良いアレンジだな

メンテナンスが面倒という人もいるけど
この記事にあるのはどっちかというとフォーマルとか勝負服だと思う
フォーマルスーツだってそんなもんでしょう

ただ普段気軽に着る着物が出てほしいという意見には賛成だな

43

43. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 22:27
  • ID:qmQTF.fO0 #

写真見ると結ぶ位置高いなーと思ってしまう
典型的な日本人体系なもので……

44

44.

  • 2015年11月14日 22:49
  • ID:9Axo3Pcy0 #
45

45.

  • 2015年11月14日 23:02
  • ID:pLde7dX40 #
46

46. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 23:15
  • ID:2sHL1wWl0 #

下の方ならカジュアルな感じだ

47

47. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 23:26
  • ID:bDelZGoG0 #

男性のみなさん是非私のために着てください。

48

48. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 23:42
  • ID:XPIygxXh0 #

下から二番目の着物の柄にナスカの地上絵という発想が好き。

49

49. 匿名処理班

  • 2015年11月14日 23:42
  • ID:.coxfl6V0 #

※7
そうだよね。
今はカッチリした着付けがメインだから堅苦しそうだけど
昔は普段着だから当たり前だけどザックリと着ていたし
そういった着付けの写真を見ると凄く良い感じ。

ただ個人的に我儘を言えばもう少し着物について知って欲しい気もするな。

夏になると浴衣が色んな所で目にする機会が増えてきて嬉しいけど
和装って下着である襦袢が見えているのが通常の着方で
スーツも好きな自分としては三揃えに帽子が廃れた現代でも
流石にシャツまで省くのは一般的には奇異な着方である様に
外着として一日中着るのはなぁと思う。作務衣や甚平も然りだったり。

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集