戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52205112.html


幕末から明治時代にかけての日本の光景が鮮明に蘇る!日下部金兵衛が手掛けた「着色写真」 : カラパイア

RSS速報

0_e16

 日下部金兵衛という人物がいた。幕末から昭和まで、激動の時代を生き抜いた写真家で、1863年(文久3年)頃から、横浜のフェリーチェ・ベアトのスタジオで写真の着色技師として働き始め、1912年まで当時の写真家たちのネガを引き継ぎ、手作業で着色作業を行っていた。

 金兵衛が仕上げた着色写真は外国人の土産用として大変人気があったそうだが、それらの写真は現在、ニューヨーク公立図書館デジタルコレクションに102枚(うち1枚は写真アルバムの表紙)が公開されており、無料でダウンロードすることができる。
スポンサードリンク

 その一部をのぞいてみよう。

山口県岩国市錦帯橋
1_e16

京都 祇園
2_e14

大阪の劇場
3_e16

神戸 摩耶山
4_e14

北海道、アイヌ
5_e13

中山道、追分
6_e12

群馬県渋川市伊香保温泉
7_e9

半田川
8_e8

日光、中禅寺湖
9_e5

東京、堀田邸
10_e4

東京上野 不忍池
11_e2

東京 吹上御所
12_e2

東京 港区芝にある寺院
13_e2

鎌倉の大仏
14_e1

横浜の波止場
15_e2

横浜 本町
31_e

下関、瀬戸内海の眺め
32_e

京都
33_e

東京、銀座
34_e

全ての写真とそのダウンロードは以下のサイトから

ニューヨーク公立図書館 デジタルコレクション
30_e


▼あわせて読みたい
昭和初期〜後期にかけての日本の古写真


江戸後期から明治時代にかけての日本の古写真の出所が明らかに


フランス人写真家が撮影した、日本にいる路地裏の猫たちの写真


海外に流出し、拡散してしまった「奇妙大国日本」の写真特集


100年以上前の日本・中国・韓国の写真をスライドショーで



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 20:40
  • ID:u706vCB10 #

うまく、表現はできないけど、わわわ

2

2.

  • 2015年11月19日 20:46
  • ID:QHOaeMYF0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 20:50
  • ID:B6bksbd50 #

いいなあ
カラーだと臨場感が増すね
特に伊香保温泉がいい
現在もそれなりにいい感じだけど
この記事の写真のほうが風情があるなあ

4

4. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 21:20
  • ID:u0inMflq0 #

るろうに剣心の時代か
本当にまだ江戸時代の雰囲気が残ってたんだな…

5

5. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 21:30
  • ID:3CzTHjiB0 #

ちょっと感動。
今も悪くないけど、昔の景色は本当に綺麗だったんだな。

6

6. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 21:31
  • ID:GKvRk4g70 #

この独特の清澄な雰囲気
神の国って感じがする
森さんじゃないけど

7

7. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 21:33
  • ID:3xiiESTq0 #

昔の写真は空が広いなぁ

8

8. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 21:36
  • ID:MWIo7euk0 #

道にも河原にも全くゴミが見あたらない

9

9. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 21:39
  • ID:61qtUTW00 #

昔の方がゴチャゴチャしてないし統一感あるし手入れされてて綺麗だわ

10

10. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 21:42
  • ID:bPXJGtlK0 #

外国人から「日本の家は木と紙とドロで出来てるw」とか言われてたのを
教科書で知って
失敬だな!と憤慨したものだったけれど
なるほど、写真でだけみたら紙と木だな。

11

11. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 21:45
  • ID:8CECXtN50 #

この写真を写したその日が過去にあったんだなあ。写真の中に入りたい

12

12. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 21:59
  • ID:Jzem3jSD0 #

※10
家だけじゃない、ほとんど何もかもを紙と木と草(藁)で作っていたよね
傘も行燈も履物も、紙子なんていう簡素な着物まで
今から見るとなんて贅沢なんだろうと思う

13

13. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 21:59
  • ID:5Id0gtAW0 #

なぜか分からないけど、色を付けただけでぐっと身近に感じる
白黒だと良くも悪くも昔の画像がより昔っぽく思えるというか

14

14. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 22:01
  • ID:rJRqaqCd0 #

昔の写真見て感心するのが、雑草が無いこと。
今は、アスファルトで舗装されていても、ちょっとした隙間に草が生えているが、舗装されていない道も綺麗だ。
もの凄く手入れが行き届いていたという事だと思う。

15

15. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 22:06
  • ID:wNsghSKW0 #

芝の増上寺にあった徳川家霊廟と思われる。
小型の東照宮のような美麗な霊廟(国宝)だったが空襲で焼失した。
敷地は戦後赤坂プリンスホテルと東京タワーに流用され、大名が寄進した
灯籠は埼玉県に移設された。
このとき和宮や将軍家茂の墓地を発掘して・・・・。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 22:54
  • ID:sWZ7iOPi0 #

庶民レベルの美学は今以上だったんだね。
美しいなんて言葉では言いあらわせない。

17

17. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 23:18
  • ID:6mP1k8UL0 #

お土産用の写真だから、絵になる風景、奇麗な場所を選んで撮影しているという部分はあるよね。
自分も旅先でこういう写真が売っていたら欲しくなると思う。

18

18. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 23:32
  • ID:sj3g.m.V0 #

景色もそうだが、着物姿で日本人らしい。今のこの国では着物着て歩いていると
奇異な目で見られたりコソコソ何か言われていたりする始末。 

19

19. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 23:36
  • ID:SRdoOqwK0 #

下関住みだけどあの海はどこなんだろう?
今の風景と比べてみたいな

20

20. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 23:41
  • ID:5oDVyJ1C0 #

フォトショで加工すればもっと艶やかな写真になるだろうな

21

21. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 23:57
  • ID:spQWbLIc0 #

電柱が無ければ今でもいけるはず。

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集