1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 21:52:44.437 ID:C1pjyTeD0.net

槍術の技と剣術の技両方使えるからすごいっていうけど
槍や刀と違って刃がついてるわけじゃないし杖自体も小さいからあんまり殴っても威力なさそう

http://ja.wikipedia.org/wiki/杖術

杖術(じょうじゅつ)は、杖やステッキを使った武術。
技術としては棒術の一種もしくは異称である。捕り手役人が犯罪者を捕縛するための捕手術や自衛武器の技術として発展した。また身分階級の士農工商において脇差以上の帯刀を許されなかった農民や町人等の護身術としても行なわれた一面もあるが、捕り方道具としての棒の呼称を嫌った流派においては、敢えて棒術ではなく杖術と呼ぶ事があった。また純粋な棒術ではなく戦場で槍や薙刀が折れた場合の技術を伝承しているとの意を込めて槍折れ、薙刀折れの棒もしくは杖として伝わっている流派もある。それぞれに折れる前の武器の技術要素が含まれているケースもある。
4601734006_a00a44cb29_b




2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 21:53:12.548 ID:Py2P1lAC0.net

杖もすごいと思うぜ

ビリーカーンとか


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 21:53:39.126 ID:awrhelBc0.net



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 21:53:38.108 ID:ctsDtFn/d.net

お婆ちゃんになっても歩けるし


6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 21:54:37.497 ID:n6ZWEzfK0.net

鍛えてる人に杖や木刀で殴られたら死ぬよ


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 21:56:09.084 ID:C1pjyTeD0.net

>>6
杖術の杖みてみろよ、細いぞ


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 21:54:48.225 ID:qNmfoAYp0.net

杖の仕込み刀はロマン


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 21:58:35.387 ID:yyolPeuIp.net

お前木の枝くらい細いものでぶっ叩かれても怪我しないの?軽症なの?


11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:01:01.264 ID:C1pjyTeD0.net

>>9
むしろ鍛えてる人を棒で殴っても骨折させるなんて難しいぞ


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:05:13.949 ID:yyolPeuIp.net

>>11
それは筋肉がある部分は硬いさもちろん
筋肉があるところは基本狙わない
だが関節、顔、首など比較的筋肉が薄い場所に一発入れられたら厳しいぞ

フルアーマーの鎧や戦車等の装甲と一緒だ


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:10:02.951 ID:C1pjyTeD0.net

>>14
となると攻撃する部位が限定されていくわけで
刀と戦うにあたってそこらへんは弱点になるだろ


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:16:03.610 ID:yyolPeuIp.net

>>16
そもそも刀も用途は限定的なんだが
確かに殺傷力は刀の方が上で打撃力も上だ
ただ相手の弱点を狙って戦うのは戦術の基本だし
>>1が言ってる凄さはそれと違うし杖術にも充分ある

というか刀対杖の戦いをやることがないから
刀と戦う場合ってことはほぼほぼない
刀対刀が普通だろ、刀対杖とかそうなったら相手の体勢や軌道を変える戦い方が基本だろうな


24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:18:43.539 ID:C1pjyTeD0.net

>>22
だから刀と戦う事を想定していろんな技用意してるけど実際戦う事ないから
「杖の技は豊富だな、刀に勝つだろう」みたいな予想をみんな抱いてるだけで
実際刀と杖が戦った話なんか宮本武蔵野のエピソードくらいしかないだろ
技が豊富でも実際打ち合ったら杖術が剣術家を叩いたあと頭割られるみたいな感じになりそう


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:25:10.299 ID:yyolPeuIp.net

>>24
みんなが想定してるってのはお前の感想だろ
実際に戦ってる前例が少ないから刀に勝つだろうなんて普通は思わない
変なアニメやなんかを観てそう思うやつはいるが
現実は違うのはみんなわかってることだろ

ただ新米の剣士と実践経験豊富な杖術の達人での1vs1はさすがに杖術側が勝つよ、そういう例外はある

それと宮本武蔵って二刀流じゃなかったっけ?
あと頭割れるのは叩くものによる


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 21:58:52.115 ID:n6ZWEzfK0.net

うちの隣に住んでるオバサン、杖術の先生なんだよ
もう60過ぎてるはずだけど、今でも毎晩杖を振ってる
あれに殴られたら俺は死ぬ


12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:03:01.685 ID:6RBN3us60.net

単に棒術は剣・槍の基礎だから重視されてただけ
今でこそ杖術と棒術は明確な区別つけられてるけど昔はなかったし


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:03:05.834 ID:1p45Mlis0.net

杖だと硬い木材使ってるんじゃね?
だとしたら急所突かれたら痛い


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:07:13.149 ID:HRMPN71jd.net

ほら、槍が最強だったけど江戸になってからは槍もてないから剣術が盛んになったじゃん
剣を取り上げられた武芸者が次に目をつけたのが杖だったんじゃね


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:10:12.083 ID:n6ZWEzfK0.net

杖術も空手と同様に大陸から沖縄に伝わったものじゃないかな


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:11:55.605 ID:C1pjyTeD0.net

>>17
それはないだろ、技とかは対剣術に特化しすぎ


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:15:14.872 ID:n6ZWEzfK0.net

>>18
沖縄の武士が本土の武士と戦うために技を工夫したと考えたらどうだろう


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:16:54.823 ID:C1pjyTeD0.net

>>21
沖縄の棒術は真ん中が中心にくるようにもって両端を攻撃に使えるような構えだけど
日本の杖術は槍のように持って反対側の石突部分を使う時は持ち替えたり手をスライドさせたりする感じだから
あまり似てるとは思えないんだが


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:22:00.437 ID:n6ZWEzfK0.net

>>23
長年かけて人づてに伝わって行くうちに形骸化して変化したのかも知れない
空手だっていまや原型をほとんどとどめていないと言うし


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:11:56.038 ID:a4UurGnb0.net

棒術の動きってクソかっこいいよね


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:20:59.722 ID:a4UurGnb0.net

得物の調達に苦労しなさそうなのは良いよね


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:21:52.868 ID:C1pjyTeD0.net

>>25
それはあるな


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:25:48.277 ID:P6o4b3/k0.net

棒術→折れる→鎖で繋ごう→ヌンチャク完成


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:37:08.220 ID:OoH7o3yg0.net

今の技術なら折れたり切られたりしない強度で、
振り回せる軽さの棒とか作れそうだけどどうなんだろうか


36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:38:09.322 ID:C1pjyTeD0.net

>>35
昔ですら金属の棒に竹なんかを囲むようにしばりつけて
漆で塗り固めた杖とかあったからな


39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:44:16.702 ID:OoH7o3yg0.net

>>36
今なら合金とか色々できそうだよな


41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:45:20.742 ID:P6o4b3/k0.net

トンファー二刀流は本来有り得ない装備


43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:47:04.267 ID:HclWNsLT0.net

杖は普段から自然に持ち歩けるメリットがあるんじゃね?


45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:48:30.542 ID:C1pjyTeD0.net

>>43
それはあるけど持ち上げすぎな感じがする


47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:52:15.019 ID:+8eDO0/D0.net

突けば槍←刺せないじゃんwwwwwww

払えば薙刀←切れないじゃんwwwwwww

持たば太刀←棒じゃんwwwwwwww


48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:53:58.608 ID:3Opjhlgj0.net

鍛え上げたマッチョマンって手の甲も頑丈なの?
杖で手をビシッてやられたらまともに武器もてなそう


50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 22:55:37.372 ID:C1pjyTeD0.net

>>48
そういう風に特定の部位を狙わないといけないという時点で豊富な技が使えるって杖術の優位性無くなってくるだろ


57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 23:03:30.038 ID:kW6eNkuY0.net

ウォーキングデッド見て杖買ったわ
今まではかく乱しながら顔面つくだけのつまらない武術だと思ってたんだけど
テコの原理全開でぶっ叩くという攻撃も流派によっては混ぜるらしくちょっと気にいった


65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 23:13:14.327 ID:vlvIn3bQ0.net

杖術の強さは、武器を持ち込めないような場所でも使えることだろう


67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/26(月) 23:18:02.351 ID:ftRyqxJf0.net

杖術って殺さないで適度に痛めつけられるのが良いんだろ
後、覚えとくと槍が折れた時に杖術に切り替えられる

まぁそんなことよりも軽くて刃がない分素人が持ったらとりあえず使えるのは杖だと思う


杖道入門―全日本剣道連盟杖道写真解説書
ケンカ術の科学 データと数式が示す不敗の構造
この「ケンカ術」がすごい! あっさりと勝つ法則10

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1445863964/