1:海江田三郎 ★:2015/11/21(土) 09:02:45.61 ID:???.net

http://toyokeizai.net/articles/-/93664

これが、今年初めに販売されたサーキット専用スーパーカー、アストンマーティンの「ヴァルカン」だ。ヴァルカンは、ボンネットの下で、あなたのオイル交換の形に革命をもたらす可能性のあるシステムを最初に採用した車である。最終的にはネクセルオイルが、より手頃な価格で手に入るこのような車に使用されることになるだろう、とエンジンオイルメーカー、カストロールは考えている。バケツ型装置は、オイルとフィルターが1つのユニットにパッケージ化されているので、サービス面に関して言えば、オイルセルを交換するとき、簡単に車から持ち上げられるのだ。

完全なオイル交換サービスに掛かっていた時間は、現在の10分の1以下になり...取り扱いが非常に簡単になっている、と開発者は語る。

ネクセル開発のチーフエンジニアであるオリバー・テイラー氏は語る。
「ネクセルシステムを使えば、完全なオイル交換サービスにわずか90秒しか掛かりません。ネクセルのオイルセルには、エンジンオイルとフィルター(の両方)が組み込まれているからです。ですから、オイルセルを車から取り出し、真新しいオイルセル置くことで、オイル交換が簡単に終了するという訳です」。

現代のエンジンにおいて、ネクセルは二酸化炭素排出量の削減を実現する、とカストロールは考えている。ユニットが密封されているので、使用済みオイルの汚染を防止することができる。これは、他の潤滑油にリサイクルすることが可能なことを意味する。
「一回使用したネクセルオイルセルが、リサイクル用にネクセルに戻ってきます。それらを分解し、汚れを取り除き、そして何回も再利用するのです。その使用済みエンジンオイルを使えば、それを再精製プロセズを通して次に送り、何回も使用できるようになるのです」(テイラー氏)。

ネクセルは現在、アストンマーティンのヴァルカンに標準装備され、その性能が試されている。カストロールは、約5年後、この技術が公道を走る車に広がることを期待している。


1_1
1_2
1_3

動画

http://toyokeizai.net/articles/-/93655

【クルマ】アストンマーティン、90秒でオイル交換が終わる新システムをスーパーカーに初搭載
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1448064165/








4:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 09:16:04.63 ID:aSKdxGZt.net

http://servicingstopblog.co.uk/car-servicing/castrol-90-second-oil-change-easy-as-changing-an-ink-cartridge/

アイデアは灯油ファンヒーターからだろうな。


5:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 09:20:18.53 ID:nA659etF.net

ドライ散布の事かな? オイルパンを小さくできるので、エンジンの高さを低くできるとか、


6:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 09:27:27.31 ID:DOalQTgl.net

上からワンタッチで交換ってのは楽でいいけど、
下からじゃないと古いオイルやら微小なクズが
ずっと残りそうだな。
毎回エレメント毎になるし、
取替工賃踏まえるとそうじゃないのかもしれんけど、
オイルだけの交換より絶対高く付くよね。


8:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 09:31:24.14 ID:txTYnnox.net

エンジンのでかさ的にこのカートリッジ一個でオイル量がまかなえると思えんが、何個か使うのかな?


9:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 09:33:30.85 ID:h6yGQoIv.net

カストロールで



カス取ろう


10:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 09:36:13.40 ID:0D7QzRY6.net

大衆車にこそ必要だな


11:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 09:36:18.91 ID:g3IxnaoG.net

エンジンルームのスペースの問題。
そもそも1年に1回交換するかしないかのオイル交換にどれだけコストかけられるのかと。
これをクリアした上で世界中の車が電気自動車に置き換わる前に普及させないと。


12:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 09:49:49.44 ID:bxMFXgOn.net

想像以上にマジな見た目の車で驚いた
そりゃサーキット専用だわ。路上じゃ壊す


13:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 09:53:33.60 ID:7OR7b+sq.net

台湾の電気自動車方式だな
バッテリーを交換可能なカセット式にして充電時間をなくす


15:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 10:06:09.11 ID:MUM6U5k4.net

普通の車も
フィルターとオイルを一体型のカートリッジで
古いのを外して付けるだけにしたらいいのに。
工賃いらん


17:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 10:08:43.70 ID:bN05naEa.net

エレメントも必然と専用品になるから利益確保できそう


23:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 11:03:01.16 ID:lgBX+BiN.net

写ルンですシステムか


24:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 11:15:34.72 ID:GyAxNIkp.net

オイル交換なんて、年に1回や2回だろ…。


26:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 11:36:17.39 ID:YWYmhfEQ.net

要するにプリンタのトナーと感光体ユニットを合体させたやつか
割高なあれ


28:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 12:20:03.87 ID:/N9KUPMA.net

フラッシングとか永久に不要ってことかい?
大丈夫?

あと自動的にドライサンプのエンジンになるわけ?
まあドライサンプはフリクションとかオイルの片寄りとか冷却に有利だけど、市販車でどれだけ実利があるかなあ。
オイルポンプも強力なのが要るよね。

オイルのリサイクルが出来るってのは画期的なの?
今のシステムじゃリサイクルできんのか?

90秒でオイル交換出来るのは凄い。


31:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 14:06:06.08 ID:SxId1JDp.net

よく下抜きは至高みたいに言われるが、
オイルパンの抜きネジ部の肉の厚みとか、エンジン内部のデコボコがあるんで
いちがいに下ぬきが良く抜けるとは限らない


33:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 14:22:22.40 ID:a7ctSi5c.net

それよりバッテリー上がりに備えた予備電源を、そろそろ標準搭載してもらえませんかね。
リチウムポリマー電池使ったポケットサイズのジャンプスターターが巷に溢れてるぐらいだし。


7:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 09:28:37.61 ID:iZ2J9+r2.net

HDD交換より時間掛からないのか
一般車にも普及するのか





コメント一覧

    • 1. 名無し
    • 2015年11月21日 23:31
    • ID:aovjdfIP0
    • 物凄い失礼な例えに感じる人もいるかもしれんが…
      眼閉じたFDに見えた、二枚目。糞カッコいい
    • 2. 名無しさん
    • 2015年11月21日 23:48
    • ID:PhSCJt9K0
    • オイル量が少ないように感じるが
      交換する頻度を高めにして対応するのかな?

      でもこれが普及したらカー用品店のオイル交換での利益がなくなりそうだな
    • 3. ニコニコ名無しさん
    • 2015年11月21日 23:57
    • ID:3tKi6FkZ0
    • おうおう
      この調子で重機のオイルもワンタッチで交換できるようにしてくれ
      重機はエレメントが嫌がらせかっ!みたいな場所に付いてるの多いから
      これが普及してくれると非常に助かる
      ついでに作動油も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック