戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://amaebi.net/219208.html


【悲報】学校給食のビン牛乳が絶滅の危機 全国で75%が紙パック 瓶は24%に おまいらどっちだった? | あまえび速報
ハムはこちら
えび通はこちら
えびパチ

【悲報】学校給食のビン牛乳が絶滅の危機 全国で75%が紙パック 瓶は24%に おまいらどっちだった?

sP1020432
学校給食のビン牛乳が絶滅の危機。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1: 垂直落下式DDT(茨城県)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:14:47.23 ID:E9u4QyJI0.net BE:844481327-PLT(12000) ポイント特典
学校給食の定番と言えば、今も昔も牛乳。
ただ、かつて一般的だった「ビン」牛乳は、コスト面や持ち運びの利便性などから「紙パック」に
“主役”の座を奪われ、姿を消しつつあるという。
兵庫県内、そして全国の学校給食に、ビン牛乳はどれくらい残っているのだろうか。調査してみた。

平日の午後零時過ぎ、尼崎市立若葉小学校(同市道意町6)。ガチャガチャと音を立てながら、
給食当番がビン牛乳入りの黄色いケースを教室に運び込む。
児童たちはビニール製のフィルムとミミの付いた紙キャップをはがし、勢いよく飲み干していく。

同市の学校給食でビン牛乳が出されるようになったのは、全国で牛乳給食が本格化した1964年。
市内6業者で組合を結成し、加工・製造と配送を担った。当時は市内にも牧場があったという。
だが、現在も操業するのは「昭和乳業」(同市浜2)だけ。淡路島から生乳を調達し、
1本200ミリリットルのビン牛乳を1日2万3千本生産する。
市内42の小学校分を一手に手掛ける溝下順一社長(60)が「給食用ビン牛乳を生産しているのは、
県内ではうちだけなんです」と教えてくれた。

兵庫県牛乳協会(神戸市中央区)によると、学校給食の現場では近年、運送や製造コストが
安く、品質も向上した紙パックへの移行が加速している。

2011年、県内最大手の「共進牧場」(本社・同市中央区)が、給食用ビン牛乳の生産ラインを
廃止したこともあり、神戸をはじめ、三田、小野市など各地で紙パックに完全移行。
現在、学校給食でビン牛乳が残っているのは尼崎市のみで、県内のビン比率は5・8%しかない。

http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/machiaru/201511/0008592542.shtml
no title

no title

no title


続きます

3: 垂直落下式DDT(茨城県)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:16:09.64 ID:E9u4QyJI0.net BE:844481327-PLT(12000)
>>1続き
全国的にも同様の傾向なのだろうか? 独立行政法人「農畜産業振興機構」などのデータを集めてみた。

13年度時点の数字でみると、国産の牛乳生産量の約10・5%にあたる
約36万キロリットルが学校給食で消費されている。
容器別容量比率では75・9%が紙パック、24%がビンだ。

都道府県別では、青森や静岡、徳島など16道県が完全に紙パックに移行。
ほかに、ビン比率30%以下は19府県に上る。
一方、理由は判然としないが、大阪府(81・3%)や愛知県(70・1%)、
東京都(49・5%)など大都市圏ではビン比率が高い傾向がみられた。

   □  □

使用後の洗浄などにコストがかかり、重量も配送のネックとなるビン牛乳。
「なぜビンにこだわるのか」と尋ねると、溝下社長からこんな答えが返ってきた。

「臭いを吸収しやすい牛乳の風味を保つには、紙パックよりビンのほうがいい。
古くなったビンも新しいものに再利用されるので、無駄がないんです」
学校給食に牛乳が登場して半世紀超。
兵庫などで風前のともしびとなっているビン容器が、再び脚光を浴びる日はやってくるのか。
県牛乳協会の担当者は「ビンに懐かしさを感じ、残してほしいという声は保護者を中心に多い」
とした上で「製造機械自体が少なくなり、復活は厳しいのでは…」としている。

おしまい

4: 河津掛け(奈良県)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:16:12.15 ID:KngYbCtx0.net
給食の牛乳ってなんであんなに不味かったンだろうなぁ

7: シャイニングウィザード(田舎おでん)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:17:27.08 ID:+FQPmmox0.net
>>4
市販の牛乳より薄く感じた。
たぶんコスト下げるために水混ぜてたんだろうな

25: 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:26:40.95 ID:qZCdmPFR0.net
>>4
学校給食法で牛乳をつけることが義務化されているために
夏場の乳の出が悪い時期でもむりやり生産しなければならない
てかどうやっても足らないので水で薄めまくってた
塩素臭のする薄い牛乳らしものが横行しとったでき

5: リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:16:46.70 ID:M+Ki0ryH0.net
ご飯の日に牛乳出すなや!

6: かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:17:18.10 ID:muxr6LGx0.net
三角のやつだった

8: セントーン(茸)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:17:40.42 ID:bQeeKgh70.net
瓶だよ
不器用なのがキャップを開けそこなって
こぼしたり、飛ばしたりするんだよな

12: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:20:45.55 ID:1d34xp8V0.net
この前銭湯でひさしぶりにビン牛乳飲んだけど今のって紙のフタじゃないのね

16: クロスヒールホールド(石川県)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:21:24.82 ID:QbZ7xLNo0.net
紙パック世代だな
瓶だと万が一割れた時に怪我でもすると親がうるさそう

18: ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:22:33.37 ID:NbepffR/0.net
ウチの子供は牛乳の紙キャップ持って帰ってくるから瓶だな

19: ニールキック(三重県)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:23:21.16 ID:lMP7/QaE0.net
三角のホモ牛乳だった

20: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:23:43.42 ID:cS96F2uF0.net
第2第4土曜が休みになったころに紙パックになった

21: ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:23:47.45 ID:+544fbtK0.net
何で瓶だったの?

23: 逆落とし(千葉県)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:25:55.48 ID:SLM+cor10.net
瓶だったなぁ。
米飯でも好きだったけどね。

24: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:26:39.20 ID:Ca/cLxTY0.net
瓶だったな
牛乳当番ってのがあったが重いし万が一転ぶと大惨事

27: エクスプロイダー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:30:06.63 ID:KDwSrkj20.net
瓶だよ瓶
パックじゃミルメーク入れられないだろ。

45: 垂直落下式DDT(茨城県)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:55:03.46 ID:E9u4QyJI0.net BE:844481327-PLT(12000)
>>27
パックでもミルメーク入れられるぞ
no title


俺のとこはこれだった

31: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:33:42.46 ID:xHmGR6Kc0.net
まあ紙パックも再利用できるし
どっちでもいいんじゃね

32: ストレッチプラム(千葉県)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:34:08.33 ID:vP2g4hmS0.net
小学は紙で中学は瓶
紙は折らないといけなかったからめんどい


37: フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:38:33.65 ID:jflTLjHi0.net
あれ?ここまでキャップでめんこ遊びしたやつ無しかよ

38: 頭突き(アラビア)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:44:24.78 ID:IpA+UCEP0.net
>>37
どこの田舎だよ
切り込み入れて輪ゴムで撃ち合いだろ

57: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 15:22:43.84 ID:7A6BkT0y0.net
>>37
やってたし工場で加工前のキャップ(通称硬メン)貰ったりしてたわ

41: アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:49:01.23 ID:OcDHznNh0.net
瓶だった
給食室から持っていくの重たかったな

48: スパイダージャーマン(新潟県)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 14:59:03.62 ID:hA1mgCSg0.net
>>41
落としてビン割って廊下牛乳だらけになるんだよな

50: 河津掛け(空)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 15:04:10.56 ID:Sa0HIT8S0.net
もちろんビン。冬にはストーブで暖めるのがデフォ。

58: 河津掛け(茸)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 15:23:24.09 ID:8iQLGKU70.net
no title

60: タイガースープレックス(三重県)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 15:24:57.60 ID:yl79vFaG0.net
>>58
特に好きじゃないけど下呂に行くとなんか飲んじゃうな
剥がすのが大変な黒いシップを土産にしたりしてさ
で、周囲に何もなさすぎて2日めは奥飛騨や白川郷まで足を伸ばすのがいつものパターン

59: 男色ドライバー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 15:23:34.05 ID:jKwYbsfQO.net
二年くらい三角で後は四角のいまどきの紙パック牛乳だったぞ
瓶牛乳なんて銭湯でしか飲んだ事ねーわ

62: タイガースープレックス(三重県)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 15:30:32.77 ID:yl79vFaG0.net
no title


ビン牛乳が飲めるところ、みたいなチラシまである
誰に需要が・・・

70: デンジャラスバックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 15:37:34.94 ID:IiJIy1O00.net
>>62
道の駅とかはオマケ情報に過ぎんな
そのチラシで重要なのは温泉・銭湯系の情報
やっぱ風呂上りに腰に手を当ててグビッとやるコーヒー牛乳とかフルーツ牛乳はビン入りに限るからな

64: 超竜ボム(秋田県)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 15:33:17.42 ID:M12y7d9D0.net
瓶は重いし給食当番が運んでて転んで全部割ったことある
コスト的な事とか考えても紙で充分なんでないのか?

66: アルゼンチンバックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 15:34:48.59 ID:81O49vQw0.net
重いし割れるし紙のが賢い選択だろ

子供が扱うんだぞ、大人ならまだしも

69: 急所攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 15:37:14.04 ID:xCuE1c9f0.net
ビン牛乳は古いのになると洗い落とせてないのがたまにあった
紙パックのほうが衛生面で良さげ

90: アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 16:05:06.11 ID:MvDNUDxb0.net
技術解説キター
いたれりつくせりですなw

92: エルボーバット(茸)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 16:12:29.00 ID:XyqYi9at0.net
瓶入りの方が美味く感じる
プラシーボ効果か?w

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1448342087/



えび通

コメント

  1. 匿名

    給食当番の時、牛乳運びが一番嫌だったなあ

  2. 匿名

    瓶で行くか紙にするか。
    学校で激論の末紙パックになったど真ん中世代。

  3. 匿名

    >大阪府(81・3%)や愛知県(70・1%)、東京都(49・5%)など大都市圏ではビン比率が高い傾向がみられた。

    愛知県民だが自分は瓶育ち、子どもも瓶だったのがなんか嬉しかったな

  4. 匿名

    またマルコが失業してしまうん?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

アクセスランキング