戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1861565.html


痛いニュース(ノ∀`) : 白熱灯と蛍光灯、2020年をめどに実質製造禁止へ…LEDへの交換を促す - ライブドアブログ
ブログのトップへ

2015年11月26日

白熱灯と蛍光灯、2020年をめどに実質製造禁止へ…LEDへの交換を促す

1 名前:海江田三郎 ★:2015/11/26(木) 14:33:33.88 ID:CAP_USER.net
政府は、省エネ対策としてエネルギー消費の少ないLED照明の普及を促すため、エネルギー効率の悪い白熱灯に対する規制を強化する方針を示しました。

政府はこれまで、LEDや蛍光灯について一定の省エネ基準を満たすことを製造業者や輸入業者に義務づけてきましたが、安倍総理は経済界との「官民対話」の中で、来年度からエネルギー効率の悪い「白熱灯」も新たに規制の対象に加える方針を明らかにしました。

白熱灯や蛍光灯から省エネ性能の高いLEDへの交換を促したい考えで、甘利経済再生担当大臣は会見で、「白熱灯は事実上、結果としてはなくなっていくのではないか」と述べました。

政府は、省エネ対策の強化によって企業による省エネ関連の設備投資も増やしたい考えです。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2644728.html

国内での製造と国外からの輸入を、2020年度をめどに実質的に禁止する方針を固めた。
http://www.asahi.com/articles/ASHCT5JHKHCTULFA021.html

3: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 05:53:04.75 ID:MTvZdkhp0.net
2020年て随分早いな

5: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 05:53:28.26 ID:ufwqu9d70.net
蛍光灯はええやろ

8: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 05:55:15.48 ID:rh+vEYVJ0.net
これはやり過ぎ

7: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 05:54:11.19 ID:hQctWDMP0.net
また薄型テレビみたいに買い替え需要を起こそうとしてるんだろ

9: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 05:55:45.82 ID:Jo/SIA3fO.net
おまえら買いだめしとけよ

10: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 05:55:46.70 ID:52UEoK/u0.net
えっ、味のあるエジソン電球が無くなると困るんだけど
LEDの白熱色は色が悪すぎる

11: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 05:55:56.88 ID:ntk/7ZHC0.net
蛍光灯もかョ おらLEDだと眼が痛いのだが

12: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 05:56:15.76 ID:3VueVBRY0.net
蛍光灯どころか、ユニット総とっかえ。
家中となれば、相当金かかるな。

18: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 05:58:20.58 ID:m8SK8CeG0.net
政府が大好きな強制買い替えかよ。

20: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 05:58:31.29 ID:K3QsM0S40.net
LEDの光って嫌いなんだよね
目を突き刺すような眩しさ
高い割に耐久性低いし

33: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:01:21.29 ID:7LxbzB8LO.net
>>20
眩しい割には、薄暗いしな。

28: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:00:36.52 ID:CAJssquv0.net
パナソニック、日立、東芝の株買っとけ
LED 特需でウハウハ

29: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:00:42.17 ID:QgWr3vGq0.net
LEDが合わない人は調色調光できるものに変えてみて
自分はそれで気にならなくなった

30: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:00:42.81 ID:+NEv9Xoc0.net
LEDのデスクライトに変えたらなんか薄暗いんだけど
こんなはずじゃなかった

31: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:00:47.23 ID:nwUOYpHe0.net
家中全部変えられるわけねーだろ
壁紙まで張り替えなきゃみっともないじゃないか

35: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:01:55.75 ID:m8SK8CeG0.net
直管型の蛍光灯はどうなるんだ?

37: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:02:06.79 ID:hzRarCeY0.net
蛍光灯以外は家中変えたけど
電気代はそれだけで3割落ちた
確かに省エネ

38: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:02:07.14 ID:3iDl8n890.net
ほんといらん事ばっかして仕事した気になるよなークソ役人とアホ政治屋は

45: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:03:54.55 ID:TjlkcSnj0.net
>>1
ふざけんな!
なんでそこまで政府が決めるんだ

50: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:04:50.45 ID:C7GSfei60.net
白熱球はともかく蛍光灯もって馬鹿だろ

51: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:05:09.94 ID:JKnWWKd+0.net
禁止ってなんだよ。
LEDだと体に悪いし、観葉植物がちゃんと育たないだろ。
もうね・・怒り超えてあきれるわ・・・

58: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:06:06.55 ID:ths21dL50.net
電球交換も出来なくなるのか
廃棄物山程出るのにどこが省エネなのかと

60: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:06:28.10 ID:PEegnwSa0.net
白熱灯は残せよ
すでに規制しないといけないほど作ってないだろうが

64: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:07:23.42 ID:GGwpgGqE0.net
テレビの次は灯か。街灯も含むとなるとアホほど儲かるな。

65: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:07:45.17 ID:kOK3VgGs0.net
又、地デジと同じく官製需要を財界がおかわりした訳か。
商売人が政府に縋って仕事を貰う、ってオマエらアホか?

67: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:08:14.03 ID:vnrZPSPw0.net
光がべたっとしてて嫌だよね。
もっと光きれいにならないのかな。
炎のような温かい光。

296: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:34:03.10 ID:Tv2vmyOo0.net
測定する波長だけ光量が多くてその他の波長は無いから計測器で明るくても生物にとっては暗い

i4

l


329: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:37:38.53 ID:rYWXNmWS0.net
>>296
イルミネーションのLEDが寒々しいのってそれが原因だよね

71: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:08:36.99 ID:0gZswwUm0.net
その代わり安くしてや

73: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:08:43.59 ID:usK2DiNN0.net
うちは元二世帯で地デジはテレビの数大幅に減らしたけど
蛍光灯禁止となったらとんでもない出費だわ

76: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:09:10.63 ID:QO1LFbi90.net
蛍光灯並に安くなるならいいよ。安くなきゃ取り替えない。

77: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:09:22.95 ID:w9jDj+cX0.net
いつから社会主義国家になったのか

79: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:09:38.50 ID:ths21dL50.net
業務用作ってる会社もなら需要まるごと海外に取られるだけじゃないか
馬鹿丸出し

93: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:12:06.71 ID:ezN1bpoz0.net
移行期間5年ってことか。
「白熱灯」だけだと、どこまでの範囲かよく分からんが、
移行できるのか。

94: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:12:47.86 ID:LOCTxKeG0.net
水草育てるのに必要なんだが...
最近はLEDでもいいのあるけど高いし

98: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:12:53.09 ID:Yno0ZKEL0.net
発熱するし、光が鋭すぎる。重いし。高いし。
ふざけんな。

100: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:13:25.92 ID:l/rcrtP10.net
LEDの信号は、雪が付着して見えなくなる

発熱が必要な照明箇所はたくさんあるぞ

102: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:13:31.71 ID:dpMeU/fy0.net
産廃業者は迷惑してるぞ。
蛍光灯の廃棄以上にLEDは厄介らしい。

103: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:13:47.34 ID:DFP52S3l0.net
つまんないっちゃそうだな
手法を絞るのはあまり良くない気がする
自然さと言えばランプの明かりには勝てない

105: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:14:11.77 ID:E561h8za0.net
ダイソーの100円電球が一番いいんだけどな

106: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:14:16.00 ID:1rlyo1770.net
>>1
東芝救済ですか?(笑)

110: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:15:08.68 ID:2ltObAHT0.net
蛍光灯山ほど買いだめしてヤフオクで売れば一儲けできるかも

117: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:16:41.17 ID:smIAVtyy0.net
犯罪でもないのに特定産業狙い撃ちで禁止ってすげーな
中国かよ

123: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:17:30.77 ID:TfLCWTuwO.net
鋭い光が苦手
刺さってくるような光だからね
何とかならないのか

134: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:18:21.49 ID:hs6u8suI0.net
照明器具だけで数十万やでくれるんやろな

136: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:18:28.39 ID:62sCxbkdO.net
発展途上で値段も高いのに何がしたいのか

142: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:19:16.15 ID:N3M688jb0.net
心配しなくても色温度が白熱球と同じのも作れるし調光もできる

160: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:21:14.95 ID:Yb9D5Y0j0.net
>>142
いやそういう問題じゃなくて場所によってはリフォームまで必要に
なる場合があるよ。
天井に埋め込み式の器具なんか簡単に変えられないだろw

149: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:20:22.37 ID:TfLCWTuwO.net
禁止とはまた穏やかじゃないね
無駄な上に役にも立たない物は他にたくさんあるだろうに

151: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:20:31.86 ID:hEuBUGZb0.net
これはPSE法に匹敵する悪法

153: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:20:37.38 ID:zC+aD+cn0.net
貧乏人いじめしか頭にねえのかよ政府は
いい加減許せなくなってきたわ

159: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:21:08.83 ID:oOG7jYAf0.net
LEDの光だと眩暈がしてくんだけど
政府の所為で蛍光灯販売停止になったら
健康被害で訴訟起こしたらいいのか

166: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:21:39.14 ID:KBkq2Vbt0.net
電球の消費電力なんて高が知れてる。

あの温かい光が良いんじゃないか
なくなっては困る

173: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:22:16.24 ID:VGFOgV9J0.net
白熱電球はともかく、蛍光灯は別にいいんじゃないの?
LEDに匹敵する長寿命だろ最初から

176: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:22:37.07 ID:QhgKvGl80.net
利益誘導で大金設ける役人か政治家がいるんでしょ
あほらしすぎ

185: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:23:43.72 ID:usK2DiNN0.net
時代とか関係なく意味のない無駄な出費だからな
LEDでも蛍光灯に対しては電気代の優位性それほどないんだから
新築物件とか商品で既成していけば十分

191: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:24:22.45 ID:TVBb7uaV0.net
今の照明器具に使えるLEDのラインアップが全色で全て揃うことが最低条件。
テレビみたいな器具交換の無駄が、これ以上許されるもんじゃない。

194: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:24:38.37 ID:wjpPFh8v0.net
先に電柱無くしてよ

198: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:25:12.68 ID:FpnDHGzW0.net
スリム型以降の蛍光灯なんて非スリム型より消費電力が半分で8年くらい持つのに・・・

199: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:25:24.56 ID:gxxC877y0.net
LEDと蛍光灯の電球の消費電力の差なんて3Wくらいしかないのに

204: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:25:44.14 ID:VCrYOJR60.net
あと5年でできるわけなかろ。

207: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:25:46.21 ID:vbU9R+QN0.net
会社の照明総取り替えかよw

210: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:25:53.72 ID:mMCaD8pg0.net
随分と急だな
まだほとんど蛍光灯だろ

216: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:26:32.46 ID:89lirWSf0.net
インバータの蛍光灯が一番コストパフォーマンスとかも良いけどなあ
電球型も含めて

217: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:26:33.38 ID:yzZLplfv0.net
LEDって根元からLED仕様に取り替えなきゃならんのでしょ?
うちボロ家だから蛍光灯と白熱球しかない

218: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:26:33.56 ID:yw+R3qw80.net
賃貸の場合は家主が変えてくれるん?

220: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:27:01.64 ID:bHWFX7np0.net
省庁や役所の照明を全LED照明に替えてから民間にもとお願いしますよ。

229: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:28:08.24 ID:f4Nnxe1M0.net
LEDは暗いから
やたらに使うと目が悪くなる子が増えそう。

236: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:28:45.02 ID:sUCB58nd0.net
地デジで味をしめて無理矢理強制コース増えていくんだな
お上の報復の恐いマスコミが後押しで庶民は何でも言うこと聞いてくれて
あげくテレビみたいに撤退させちゃえばいいんだ

256: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:30:24.53 ID:rHcbka8X0.net
ご家庭レベルはともかく、企業にも一斉強制だったら影響でかすぎだろ
TVの比じゃねーぞ

257: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:30:29.35 ID:aN019kv60.net
2020年って東京五輪にあわせる気か
なんか2020年って色々なことが目白押しだな

259: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:30:40.40 ID:v3KQsorO0.net
>>1
あと5年じゃねーか
TV地デジ化のときより、必死すぎ
照明器具、電灯きれたら買い替えかよ

268: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:31:21.98 ID:i5rvqaW90.net
写真業界対応出来ないだろ
モノブロックを全LED化とか・・・無理

269: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:31:25.67 ID:yqpq6ket0.net
LEDにしちゃうと照明器具売れなくなっちゃうよね。

277: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:32:26.01 ID:9pMqIMGV0.net
やめてくんないかな
趣味の水草水槽の照明にLEDはキツイんだよ

284: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:33:03.01 ID:shqlL+6HO.net
裸電球もなくなるのか?それは困る

286: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:33:18.67 ID:wh4dIP0D0.net
あほすぎる
下手すると蛍光灯のほうが、ledより省電力

おまけにledは付属の電気回路の寿命が短いし、製造するのに環境負荷高いし

287: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:33:22.17 ID:aN019kv60.net
照明までコントロールするなら
町並みをもっとコントロールするほうがいい
電柱とか電線とかガードレールとかネオンの看板とか

293: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:33:53.90 ID:Hy/ZCNve0.net
なにもしなくても取って代わるだろうに

300: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:34:34.32 ID:ZGB7JJQR0.net
リフォームする金がねえよ

312: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:35:39.00 ID:vnrZPSPw0.net
むりやりにやるからおかしくなるんだよ。
こんなもの自然淘汰でいいのさ。

319: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:36:12.70 ID:2eoH5uqd0.net
自然に移行していったところで法制度でとどめを刺すのならわかるけど現状
2020年段階での完全移行とか無理過ぎる
馬鹿かこいつら

323: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:36:48.76 ID:LL76K7oC0.net
LEDって電磁波強いだろ
癌増えるよ

347: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:39:15.86 ID:bMGL5g6p0.net
蛍光灯って十分にエコだろ?

348: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:39:24.54 ID:kwWkIGEA0.net
蛍光灯総取っ替えとか無理だろ
2020年製造中止で国内のほぼ全ての建築物に手を入れるとか今から始めても
無理ゲーすぎるわ

351: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:39:41.96 ID:/Avht1uu0.net
20年までに製造も輸入も禁止ってのがそのまんま実施されるとは思えないなあ。
最初に吹っかける手法か?

363: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:41:00.92 ID:hcorAZNO0.net
サウナとかの白熱電球も駄目なん?LEDだと熱で壊れると思う。

364: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:41:02.58 ID:aN019kv60.net
白熱灯はワット数高いものがあるけど
それは蛍光灯では出せない色が欲しいからであって
ホテル業界とかどうすんだよw

371: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:42:05.45 ID:d3qBn8r/0.net
豆電球も駄目か?
理科の実験できなくなるじゃん

376: 俺俺 ◆O5IZNoZUnc 2015/11/26(木) 06:42:28.47 ID:hN3+nuzHO.net
電球の熱を利用してる人や業界どうすんの

386: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:43:07.59 ID:L//6J/U80.net
台所の全体照明に使う長い蛍光灯はどうするんだ?
あれの代替のLED照明って無かったと思う

391: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:43:30.13 ID:s6EkPmpc0.net
ブラウン管テレビみたいに自然淘汰されるの待ったら?

406: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:44:53.84 ID:EHkCkQr50.net
>>1
法律で禁止なんてアホな事するな。たばこみたいに重課税すれば良い。

410: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:45:05.43 ID:m4NF1Rro0.net
白熱灯はまだしも、蛍光灯はやりすぎだろ。
LEDだってブルーライトの問題もあるのに。

412: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:45:20.65 ID:0hJ09Rc/0.net
無理矢理金使わせる算段だな
中小スーパー大変だな

421: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:45:54.03 ID:aN019kv60.net
闇の蛍光灯が出回るのかw

434: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:47:09.57 ID:hlkGkJuA0.net
強制的に全国民にまだ使えるもんを捨てさせて新しいもんを買わせるとかエコの欠片もねぇ

436: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:47:20.11 ID:fUHQxN9O0.net
製造禁止?
んなもん、使おうが使うまいが、こっちの勝手だろうが。
需要と供給、市場が決めるもんで政府が決めるようなもんじゃないだろ。
何なんだよ。この国は。

441: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:47:36.87 ID:VCrYOJR60.net
もう発明王エジソンが教えられなくなるではないか。

453: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:48:49.36 ID:vW+mk8rgO.net
安全に関わることでもないのに禁止って…

468: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:50:14.02 ID:2Nv/fW2R0.net
製造禁止はやりすぎだわ。自然消滅で十分だよ

470: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:50:16.64 ID:xnr5E4rP0.net
人の財布、さらに家の中にまで手を突っ込んでくるか

473: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:50:35.86 ID:fUHQxN9O0.net
エコを口実にした、強制消費策だな。
何かムカつくなあ。

480: 名無しさん@1周年 2015/11/26(木) 06:51:19.65 ID:ejQCYFgF0.net
禁止するのはおかしい
絶対反対するべき


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1448484720/


もっと知りたいLED照明
千代 和夫
オーム社
売り上げランキング: 295,463

Powered by livedoor




この記事へのコメント

1. Posted by    2015年11月26日 17:54
(`・ω・´)んほぉぉ
2. Posted by     2015年11月26日 17:55
LEDは寒い色しかないのがだめだわ
3. Posted by     2015年11月26日 17:57
惜しいけどしょうがねぇか
4. Posted by kazu   2015年11月26日 17:57
よろしく
5. Posted by .   2015年11月26日 17:57
LEDの不得手が解消できてからにしろよ
6. Posted by 名無しの権兵衛   2015年11月26日 17:58
舞台照明とかどーすんの?
7. Posted by あかさた名無し   2015年11月26日 17:58
まず街路灯を先に変えるべきじゃないか?
8. Posted by エレキ閃き発明王   2015年11月26日 17:59
トーマス・エジソンへの冒涜だよ
9. Posted by    2015年11月26日 17:59
そら消費電力なんて低ければ低いほどいいしな
原発も難しい局面だし白熱灯じゃなきゃダメなことってのもないだろうし
10. Posted by    2015年11月26日 17:59
水銀条約の影響だろ
朝日の飛ばし記事に釣られるとか恥ずかしい
11. Posted by     2015年11月26日 17:59
電球と同じ色のLEDはもうあるんだが
どんだけ情弱なんだこいつら
12. Posted by     2015年11月26日 17:59
熱量を発生する電球がほしい事もあるだろうに・・・・。
発売禁止は問題だろう!

雪国のLED信号みたいに雪を溶かすヒーターを別につけるとかって話になる場所もあるんじゃないか?
13. Posted by ななし   2015年11月26日 17:59
京都の高級料亭で、料理が綺麗に見えるから照明は全部
白熱電球を使ってるって話を聞いたがどうするんだろ?
ルミナリエもLED電球に換えてから「寒々しくなった」って
不評だったよね。まあルミナリエはなくなったけど
14. Posted by ああああ   2015年11月26日 18:00
普段そんなに使わない所にLEDはいらない
15. Posted by     2015年11月26日 18:00
光触媒蛍光灯のファンなんですけど
16. Posted by    2015年11月26日 18:00
実は電球とかすでにほとんど輸入だから困らないというオチ
17. Posted by     2015年11月26日 18:01
夏にLEDにかえたけど虫が寄ってこないは嘘だったわ
18. Posted by    2015年11月26日 18:02
まずは競争させて、もっと技術進歩させるべきだろう
LEDの弱点をよりマイルドにしてから話をだな・・・
内容がよければ、自然と受け入れられるし
蛍光灯は早すぎる、だんだん淘汰していけばその分需要喚起できそうでいいのにw
19. Posted by     2015年11月26日 18:02
安倍ちゃん逝ったああああ
20. Posted by     2015年11月26日 18:02
電球型の蛍光灯は需要あるだろ
実際風呂やトイレで使ってるし
21. Posted by     2015年11月26日 18:03
LEDは明るすぎて目がおかしくなるんだけど・・・
22. Posted by        2015年11月26日 18:03
自動車用の電球もダメなん?(´・ω・`)
23. Posted by    2015年11月26日 18:03
マジでやめてくれ
24. Posted by a   2015年11月26日 18:04
あら?東芝ってLED手放すんじゃ?
あと白熱灯と蛍光灯自体が既に外国製ほぼ100%なのでこれをLEDに置き換えても特に問題無いのでは。
ただ可能なら国内で製造したいよね、LED。
んでまぁ産業的には特に問題無いんじゃないの?という認識だけど、産廃的にはまずいのかもね。
回収技術が確立してからやるべきかもね。
25. Posted by     2015年11月26日 18:05
電球型のLED照明108円で2個入りで売ってからほざいてね
勿論40〜100W相当+密閉化+浴室使用可でね、切り替えるなら当然だよな
26. Posted by     2015年11月26日 18:05
たかだか電灯の色に温かみを求める方が寒いわ
切り替えにの賛否に関してはいくらコストカットできて恩恵が生まれるか発表されてからだな
27. Posted by     2015年11月26日 18:05
たけえよwばかじゃねーのw
とか言ってて使ってみたら明るいのに眩しくなく(意味わかるかな)、交換の心配がなくてSUGEEEEと感動した。
ただ、熱を発しないので、雪国には入り口によく置いてる(刺してる)家とか外の使いにくいんじゃないのか?(去年LED信号が溶けないから雪で埋まってしまったニュースあったし)
28. Posted by _   2015年11月26日 18:06
部屋の電気困るなコレ 写真のせいで豆電球かと思って他人事だったわ
しかし、LED自体は白熱灯と大差無いんだけど 電気本体が20万くらいするんだっけ?

21世紀にもなって今だにテレビのチューナーさえ無い自分の事だから、そのまま電気の無い真っ暗な家で生涯を迎えるんだろうな
29. Posted by     2015年11月26日 18:06
蛍光灯は残せよばかじゃねーの
30. Posted by     2015年11月26日 18:06
どんどんやれ
31. Posted by    2015年11月26日 18:07
>ブラウン管テレビみたいに自然淘汰されるの待ったら?

ホンこれ
32. Posted by     2015年11月26日 18:07
いつからって、日本は昔から実質社会主義国じゃね?
33. Posted by あ   2015年11月26日 18:07
ソースがTBSと朝日って…
34. Posted by     2015年11月26日 18:07
色はいろいろあるんだが、みんな知らないのか???
35. Posted by     2015年11月26日 18:07
>>自動車用の電球

高級車から逐次ヘッドライトもLED化しているからね。ダメではなくていずれは自然消滅的に無くなるんじゃないかな。
36. Posted by Gamehard774   2015年11月26日 18:07
これどうにかしないと日本は中国並のクソ国家になりそうな気がする
37. Posted by     2015年11月26日 18:08
さすがに2020年は早過ぎる
2040や50なら解かるけどさ
38. Posted by     2015年11月26日 18:08
LEDの光ってどうも好きになれん
39. Posted by    2015年11月26日 18:08
本当に効率がいいなら禁止しなくても切り替わっていくだろ
わざわざ禁止されると裏があるんじゃないかと疑うわ
40. Posted by    2015年11月26日 18:08
2 無資源国家だから仕方ない
電気一切使うなよりは良い
41. Posted by     2015年11月26日 18:08
民主主義の皮をかぶった社会主義国家です
42. Posted by     2015年11月26日 18:10
でも「LEDが目にあわない〜」とか「色合いが趣味じゃ無い〜」
とか言ってる奴の本当の理由はイニシャルコストだろw
43. Posted by    2015年11月26日 18:10
販売しないだけであって今までのは取り替える必要はないんだろ

明るすぎるのキライ
44. Posted by _   2015年11月26日 18:10
今まで使ってた家庭用の蛍光灯シーリングライトをLED化しようと思ったら、基本的にシーリングライトごと買い換えなきゃいけないよな。
それは個人的にはいいんだけど、特殊用途な照明をLEDに置き換えることなんてできるの?
45. Posted by    2015年11月26日 18:11
慣れの問題なのか安物買ったせいなのか
蛍光灯と同等の物を買ってもなんか暗く感じる
46. Posted by     2015年11月26日 18:12
自民党に政治を丸投げするとこうなるってことだろ。
自民党に投票した奴と選挙にいかなかった奴の責任。
47. Posted by    2015年11月26日 18:12
本当にいいものだったら液晶みたいに自然と切り替わってくよ
LED電球とか既にどこでも売ってるのに皆選ばないってのはつまりそういうこと
それを強制で変えさせようとか狂ってるわ
48. Posted by      2015年11月26日 18:13
↑コイツらいったい何にそんな怯えてるんだよwww
たかが蛍光灯だろw
49. Posted by     2015年11月26日 18:13
2 日本は地球上で唯一成功した社会主義国
50. Posted by の名無しさん   2015年11月26日 18:14
こういうとこで「味のある」とか「明るすぎる」とか言ってる老外は頃せ!!
51. Posted by     2015年11月26日 18:14
今あるものをずっと使うのが本当のエコじゃないんですかねえ
エコカーのときもおもったけど
52. Posted by     2015年11月26日 18:15
将来的には必要だと思うからやるのはいいけど
白熱電球先に廃止してから段階的にやれと
あとLEDまだたけぇよ
53. Posted by     2015年11月26日 18:15
助けてニコラテスラ
54. Posted by     2015年11月26日 18:16
政府の都合の良い時だけ左派諸国的な考え推すの止めようぜ
国民いじめにも程があるわ
55. Posted by     2015年11月26日 18:16
LEDって長寿命言うけど長時間使ってたら熱で基盤が逝くから嫌なんだよ
蛍光灯の方が信頼あるわ
56. Posted by    2015年11月26日 18:17
製造・輸入に対する基準を強化するだけであって製造禁止ではない。
当然、蛍光灯・白熱灯の値段は上昇するだろうけど、世の中から無くなるわけではない。
恣意的にミスリードを誘う書き込みだけ集めた様にしかみえない。
57. Posted by     2015年11月26日 18:17
LEDと電球の値段を同程度(1個あたりを)にしてからにしろよ・・・。

58. Posted by     2015年11月26日 18:17
ガス灯が電球に変わった時も電球は温かみがないって言ってそう
59. Posted by     2015年11月26日 18:18
LEDと蛍光灯の値段が近い感じになったら賛成したるわ
60. Posted by     2015年11月26日 18:18
また詐欺のネタ提供ですか?
61. Posted by MNHMH   2015年11月26日 18:19
蛍光灯タイプなんかかなり重そう、既存の設備じゃLED付けると重量オーバーになるとこありそう
62. Posted by あほか   2015年11月26日 18:19
LEDの健康への影響怖いのに。ありえん。
63. Posted by Gamehard774   2015年11月26日 18:19
文句言ってる奴は少しは考えれんのか
電球や蛍光灯なんていきなり全部とっかえるわけじゃないんだから
大きな負担になるわけないじゃんか
64. Posted by    2015年11月26日 18:20
車はLED無くせ
光線曲がったキチガイしかいないから眩し杉
65. Posted by 名無し   2015年11月26日 18:21
東京五輪なんてやめちまえよファック
利権クズ以外誰も得せんわ
66. Posted by    2015年11月26日 18:21
そらLEDの利点はあるだろうが欠点もある
どのみち少なくとも政府に強制されるような事ではないわ
いい加減にしろ
67. Posted by 名無し   2015年11月26日 18:21
製造禁止はいいけど輸入禁止はヤバい
密輸入で893の資金源だわ
68. Posted by     2015年11月26日 18:21
蛍光灯寿命は長くて10年、電球は2〜3年、製造やめればLED買うしか無い罠
69. Posted by     2015年11月26日 18:22
人はよく分からないものを嫌うからLEDとはなんなのかを愚民共に教育するところから始めるべきだったな
70. Posted by     2015年11月26日 18:22
水槽の水草が枯れたらどうしてくれるんだ
71. Posted by か   2015年11月26日 18:23
LEDで育てためだかは背骨が曲がるって聞いたことあるんだが
72. Posted by     2015年11月26日 18:23
自転車のLED光が歩いてる側からすると強すぎるんだよね
もちろん居場所を伝えるためだから役目としては正しいんだけど、あまりにも人の目に強すぎて困る
だから自転車は白熱灯で良くないか?と常日頃思ってる
73. Posted by クラウド   2015年11月26日 18:24
LEDの光見てると、指先がチリチリする。口の中はカラカラだ。目の奥が熱いんだ!
74. Posted by    2015年11月26日 18:24
エネルギー消費ガーって言うなら電力浪費の権化のパチ.ンコ潰せよ
75. Posted by     2015年11月26日 18:27
脱原発なんだろ?従えよ
76. Posted by     2015年11月26日 18:28
パナソニックが美術向けの紫外線カット演色AAAのHf蛍光灯を製造やめたからな
ガチで2019年までに完全LED生産設備化すんだろうな

演色AAAのHf無くなると困る・・・今は東芝が似たの作ってるけどね。
77. Posted by (笑)   2015年11月26日 18:29
まずパチ〇コからなくせば(´・ω・`)?
78. Posted by     2015年11月26日 18:29
高いからやめて
79. Posted by     2015年11月26日 18:29
他にやること腐るほどあるだろ。
80. Posted by 名無し   2015年11月26日 18:30
さてどこが最後まで続けるかな?
東芝あたりか
81. Posted by     2015年11月26日 18:30
というか、LEDは肉眼には明るく感じるが、計測器ではどこを可視光線とするかで、限定的な明るさなわけで・・・
高エネルギー可視光線(ブルーライト)って言葉しらねーのかな?
多分、10年後ぐらいに政府が集団訴訟起こされるかと・・・。
まあ演色性は徐々に改善傾向ではあるが、家庭用LED照明器具で高効率なものが130〜150lm/wで、一応は高効率蛍光灯(細管)の100lm/wを抜いているのは確かだが、巷の販売店で売っているのは、未だに100lm/w以下のシロモノがほとんど。LEDと一口に言ってもかなり効率が違う。
事務所用等では180lm/wのものがあるが、電球型LEDは60lm/wの物もかなり販売されている。
82. Posted by r   2015年11月26日 18:31
家電メーカー救済策か?
最近の家電メーカーはどこも元気ないしな
83. Posted by    2015年11月26日 18:32
マイホームならともかく賃貸物件でLED使わされるのはちょっと
84. Posted by     2015年11月26日 18:32
白熱灯じゃないとカラーひよこが死んじゃう!白熱灯禁止は動物虐待だ!
85. Posted by AZ   2015年11月26日 18:32
将来がないバカが将来の事決めるな。
86. Posted by なす   2015年11月26日 18:32
蛍光灯残してよ…
学生時代、お世話になった人にもらった電気ランプまだつこうとんのやで
87. Posted by    2015年11月26日 18:33
メーカー救済に見えて寿命が糞長いから買い替え頻度が減って逆に死ぬんじゃね
88. Posted by     2015年11月26日 18:33
すでに街灯や信号機は置き換えが進んでるからな
89. Posted by け   2015年11月26日 18:34
ほんま大企業とズブズブやな!これ以上貧乏人増やしてどうするんや??
90. Posted by    2015年11月26日 18:34
ありがとうアベノミクス
91. Posted by     2015年11月26日 18:34
糞政府の後押しにより今後10年間家電メーカーがLED価格引き上げていくんだろうな、1個1万円とかなりそう、国と家電メーカーの共謀によるボッタクリじゃねぇか
92. Posted by 名無しのプログラマー   2015年11月26日 18:35
バカなの?
93. Posted by    2015年11月26日 18:36
初期コストだけで、トータルコストが安いから別に構わないと思うが、
実用面で光の質が違うんだよね。
94. Posted by お祭り好きの電氣屋   2015年11月26日 18:37
ヲイッ!!お盆提灯のクルクルが回らないぞ。
95. Posted by     2015年11月26日 18:38
光を角さんするフィルターとか使えば目には悪くないかも
96. Posted by     2015年11月26日 18:38
撤回されるだろ

農業分野などで実証されてるのか?
97. Posted by     2015年11月26日 18:40
LED電球の光を浴びると魂を抜かれるんじゃないかってうちの爺さんが騒いでうるさいんだけど。
98. Posted by     2015年11月26日 18:40
電球変えるの校長の仕事だったから校長いらなくなるな
99. Posted by VIP   2015年11月26日 18:41
やれやれだぜ
100. Posted by     2015年11月26日 18:41
LEDはカタログ値より一回り大きな物を買わないと暗いこともあってまだ安定した性能じゃないんだよな
4部屋のシーリングライトをLEDにしたが大きめの買って正解だったわ
101. Posted by .   2015年11月26日 18:42
お前ら水俣条約も知らんのか。
国連で全会一致で可決されただろ。
蛍光灯は水銀使ってるからその関係で禁止になるんだぞ。
102. Posted by な   2015年11月26日 18:42
LEDの灯りって直線的で、電球自体は眩しいんだけど部屋全体で見ると薄暗いんだよね
俺はLEDあんま好きじゃないんだよなぁ
経済的なコスパ考えても、LEDって高過ぎて電気代の天秤にかけても
元が取れるのはいつになるやら………
103. Posted by ななし   2015年11月26日 18:42
自民党調子に乗りすぎワロタ
104. Posted by    2015年11月26日 18:43
これ電球型に限ってだよね?

それなら仕方ないかな。
105. Posted by    2015年11月26日 18:45
所々に関係無いっつーか間違ってたり蛍光灯でも起きる事象を心配してる馬鹿がいる
106. Posted by     2015年11月26日 18:46
街灯がLEDになったら暗くて歩行者分からん
ネオジウム灯に戻すかトンネルみたいにめっちゃ付けてよ
107. Posted by 名無しのオージャン   2015年11月26日 18:46
これデマっていうか、朝日の捏造だぞ

省エネ関連で製造輸入禁止される蛍光灯は無い
製造輸入禁止されるのは水銀を基準値以上使ってる蛍光灯で、2020年以降も製造される蛍光灯は普通にいくらでもある
108. Posted by     2015年11月26日 18:47
アクアリウム・日焼けサロン・室内で植物を作っている業者などは死活問題だね
109. Posted by    2015年11月26日 18:48
LEDめっちゃ明るくて良いじゃん
文句言ってるやつは食わず嫌いなだけじゃね?
110. Posted by     2015年11月26日 18:48
代々の8mmフィルム記録と映写機はどうなるかいのう
111. Posted by 名無しのプログラマー   2015年11月26日 18:49
禁止てw そんなことしても
外国から輸入されるだけだろ
112. Posted by ななしさん   2015年11月26日 18:49
LEDはケツの穴用だけで十分だろが
113. Posted by     2015年11月26日 18:49
ヨーロッパで白熱球なんてとっくに売ってない
日本でも大手は白熱球を10年ぐらい前から作ってない
在庫が掃けるのを待ってただけ
114. Posted by     2015年11月26日 18:50
映写機はレンズ使うから大丈夫だろ
115. Posted by    2015年11月26日 18:51
こんな対策で年間何リットルのCO2の削減効果が見込めるんだ?
焼け石にしか見えん。
優先順位の高いものからやってるんじゃなくてやりやすいところから手をつけてるだけだろうなあ
116. Posted by     2015年11月26日 18:52
販売禁止するなら当然国民とメーカー販売店に補助が出るんだよな?そうだよな?
んでその財政はどうすんだ?
ついでにエジソン電球もインテリア系の仕事では必要だったりするんだなぁ
117. Posted by 名無しのプログラマー   2015年11月26日 18:54
販売禁止じゃないなら何の問題もない
白熱球はハロゲンになるだけだろ
118. Posted by ..   2015年11月26日 18:54
先月引越したんだが全部LEDが付けてあったわ
刺すような強い光とやらも感じない、違和感ゼロよ
そもそも大手製造メーカーはLEDに完全移行しつつあるし
2020年どころか来年頃には国産は全部LEDになってるよ
119. Posted by 名無し   2015年11月26日 18:54
これ、裸電球や蛍光灯の単価とLEDの価格比較が無いね。メーカーに値下げ指示できるの?
40W裸電球が一個180円。同じ明るさのパナソニック製LED電球が1,454円。中国製LED電球ならジャスコで700円くらいで売っているが、光量や耐久性は眉唾もの。
120. Posted by     2015年11月26日 18:54
新築、販売されるのがLEDのみになって
従来用の交換球が外国製になるだけ。

今だって特殊用途以外はほとんど外国産。
121. Posted by ?   2015年11月26日 18:56
禁止にした結果中国産がウハウハになるんじゃねーのこれ?
122. Posted by     2015年11月26日 18:56
日本がどんなに省エネ環境対策しても
中国韓国が環境破壊するから意味が無い
123. Posted by 禿   2015年11月26日 18:56
科学的根拠は知らないけど
LEDの光って髪にいいらしいぞ。
将来は禿が減るのかな?
124. Posted by こ   2015年11月26日 18:57
水俣条約に関して言ってる人がいたから気になって調べてみたら、確かに水銀が一定量以上使われてる製品が禁止されるみたいだな(白熱灯含む)。政府が買わせに来たというより、下の条約の影響っぽい


「水銀に関する水俣条約」が採択されました。
2020年から規制が始まる見込みです。
2013年10月10日、水銀による汚染防止を目指した「水銀に関する水俣条約」(以下、水銀条約)が、国連環境計画(UNEP)の外交会議で採択・署名されました。この条約により、水銀を使った製品の製造や輸出入が2020年に原則禁止されることになります。
125. Posted by     2015年11月26日 18:57
ヨーロッパでも当時ばーさんがLEDの光が嫌だとか言って白熱球を大量に買い込んでたわw
126. Posted by    2015年11月26日 18:58
白熱球はもう一般用途では不要だからどうでもいいけど蛍光灯はやり過ぎだろ
127. Posted by     2015年11月26日 18:59
いいことじゃん。
うちはもうすでにだいぶLED化してるから負担も大きくないし大賛成だわ。
128. Posted by うん?   2015年11月26日 19:00
白熱電球は、すでに国内で生産はされてないよ
129. Posted by     2015年11月26日 19:00
珍しくやってること正しい。
そりゃ,だって消費電力があまりにも違うんだもの。
電気は有限ある資源だからね。早めに省力的な生活を普及すべきだよ。
130. Posted by     2015年11月26日 19:00
>白熱球はもう一般用途では不要だから

爬虫類とか飼ってると暖房用に必要だよ
131. Posted by    2015年11月26日 19:01

「水銀に関する水俣条約」が採択されました。
2020年から規制が始まる見込みです。
2013年10月10日、水銀による汚染防止を目指した「水銀に関する水俣条約」(以下、水銀条約)が、国連環境計画(UNEP)の外交会議で採択・署名されました。この条約により、水銀を使った製品の製造や輸出入が2020年に原則禁止されることになります。


また国連?
132. Posted by    2015年11月26日 19:01
そろそろ安倍にも飽きたな
潮時か
133. Posted by 名無しさん   2015年11月26日 19:02
もう政治家の平均年齢が高くなりすぎてまともな思考ができてないんじゃないか?
耄碌した強欲爺がいつまでもふんぞり返ってるからこんなろくでもないこと言い出すんだ
134. Posted by    2015年11月26日 19:03
ひよこを温めるにも電球使ってるぞ。LEDの他に熱源用意するとか無駄過ぎ。
135. Posted by (´・ω・`)   2015年11月26日 19:03
値段しか考えないクライアントの、LED蛍光灯設置って、
サムスン製ばっかりなんだよな…
馬鹿みたいに安いらしい。ただし、ちらついたり目が痛かったり、酷い。
136. Posted by     2015年11月26日 19:03
みんな〜

2008年に決まったことやでw
137. Posted by >>   2015年11月26日 19:03
白熱灯は夜間の明かり(特にベッドルーム)として必要だよ

電球色のLEDではあの落ち着いた光は出せない。
もし規制のせいで事実上製造不可なんてことになったら暴動が起きるで
138. Posted by     2015年11月26日 19:04
値段のことを考えなければ、ほぼ問題ないんじゃね?あと数年もすればみんな白熱電球やら蛍光灯のことなんて忘れてるよ。かつてCDが誕生した時も「音に温かみがない」なんて言って毛嫌いしてた人は結構いたわけだしw
139. Posted by     2015年11月26日 19:05
三原色だけで途中のスペクトルが真っ暗だとこわいんだけど
140. Posted by     2015年11月26日 19:08
※138

今でもアナログレコードは人気あるし製造されてるよ
知らないの?
141. Posted by あ   2015年11月26日 19:08
禁止ってのはひっかかるね
環境負荷分適当に値段高くすればいいのに
142. Posted by 774   2015年11月26日 19:08
まーた斜陽国内電気メーカーへのばら撒きか
お得意の攻めの戦略なんちゃらで切り捨てろよ二枚舌
143. Posted by 名無しのプログラマー   2015年11月26日 19:09
明かりとか色調とかよりも蛍光灯や電球は切れるから買い替え需要があるわけでLEDになったら買い替えなくなるから余計にまずいのでは
144. Posted by     2015年11月26日 19:10
LEDの光って指向性が強いから、一点ではすごく明るく見えて眩しいくらいなんだけど
光が広がらないから部屋全体では薄暗いってこともよくある
最近のLED照明器具は出来るだけ部屋全体が明るくなるよう工夫されている物も多いけどね
145. Posted by あ   2015年11月26日 19:10
取り替えに金かかるって批判しようとしたら、光が〜みたいなピュアオーディオ界の方々みたいなのがわいててキモかったw
LEDが可視光以外少ない?
お前紫外線見えんのかよ?(笑)ってなる
146. Posted by     2015年11月26日 19:10
本当に良い物ならカセットテープみたいにシェアが推移して自然淘汰されるからテコ入れすんなよ
癒着に見えるぞ
147. Posted by 名無し   2015年11月26日 19:10
国産の直管なんか殆どないだろよ
中国にガッツリ持ってかれるぞ
148. Posted by 名無し   2015年11月26日 19:12
とは言ってもすでにLEDしか製造してない企業もたくさんあるからなぁ
149. Posted by    2015年11月26日 19:13
急な印象はあるけど、これぐらい思い切ったことやらないと切り替わらんからなあ
まあ、カセットテープとかLPレコードも未だに作られ続けてるし、なんだかんだでどっかで作られるとは思う
150. Posted by 名無し   2015年11月26日 19:14
LEDは光に集まる虫が寄り付かないというのをなんかで見て使い始めたわ、本当かは知らんがな
蛍光灯は落ち着く淡い光だからいいんだよなあ、LEDの光は残像的な痛みがあるから目に悪そう
鋭い光の強さが無くなればLED最高なんだが
151. Posted by    2015年11月26日 19:15
結局ファシズムに走るのかなw

左翼・マスコミも安倍首相も同じ穴のムジナ。
152. Posted by     2015年11月26日 19:16
トイレや洗面所などで白熱電球を使っているような照明をLED電球に
交換するのは効果的だと思う
白熱電球と同じようにオンにしたら瞬時に明るくなり、点滅で劣化せず
かつ消費電力が下がるのはLEDの利点
153. Posted by    2015年11月26日 19:18
眩しく感じるのは、単に薄暗い蛍光灯の光に慣れすぎてたのと眼筋が老化してるだけだよ。
154. Posted by 名無しの偉人さん   2015年11月26日 19:18
厳しい環境下では構造が単純な白熱球でないとダメだろ!
155. Posted by 名無しのプログラマー   2015年11月26日 19:18
>>※141
税金掛けるの良いな
敢えて選ぶこともできるしね
156. Posted by 名無しさん   2015年11月26日 19:21
電球はともかく蛍光灯は許してやれよ
157. Posted by    2015年11月26日 19:21
もっとやることある。

無駄に税金を浪費する議員の削減!
158. Posted by    2015年11月26日 19:21
最近はマイルドな暖色系のLEDもあるし別に困らんけどな
安くなるならありがたいわ
159. Posted by     2015年11月26日 19:23
他所の国と約束してしまった手前、遅れを取り戻すために色々必死だね…
ゼロエネ住宅も2020年からだけど
なんか家の価値を断熱性等の「数字」でしか測れなくなりそうで悲しいわ
160. Posted by     2015年11月26日 19:24
※150
LED光は指向性が強いから虫には感知されにくい
あと、光じゃなく熱源や赤外線に集まってくる虫もいる

161. Posted by PCパーツの名無しさん   2015年11月26日 19:28
将来LED規格が廃れた時、LED専用に改造した家や施設の価値はゴミ当然?
162. Posted by な   2015年11月26日 19:28
財政破綻も危惧されてる位借金してる国な訳で出費を押さえる手段として自衛にもなるしなー
163. Posted by なは   2015年11月26日 19:32
2 ledが省エネだと?部屋をある程度明るくすると電気食ってるじゃないか 洗面台に白熱級とledと一緒に取り付けたが3.4年でledがきれたぞ 高い買い物だった
164. Posted by    2015年11月26日 19:33
骨董品レベルの照明器具が軒並み死亡
165. Posted by    2015年11月26日 19:34
熱のこもる場所だと通常の蛍光球やLED電球は回路がすぐ死ぬ
白熱電球から対応のLED電球に切り替えると3-40倍の値段になるんだが。アホか
166. Posted by たま   2015年11月26日 19:35
長期的な健康への影響もまだ検証されてないのに..。
日本は、実験場なのかもね
167. Posted by 名無しのプログラマー   2015年11月26日 19:36
LED照明なんてAmazonで6000円しないんじゃん・・
さっさと交換したほうがいい
168. Posted by    2015年11月26日 19:36
車どうするんだよ。殆どが終わるぞ。
169. Posted by 774   2015年11月26日 19:36
ちょっと興味を持って調べたが、白熱灯へのトップランナー制度適用は「住宅の省エネ」の項目で触れてる
…「住宅向けのみ」なのか「一律全て」なのかどう解釈すればいいのやら
170. Posted by あ   2015年11月26日 19:37
でも、もう決まった事だからなあ。まあ、なるようになるよw
171. Posted by 名無しさん   2015年11月26日 19:37
政府のカーチャン化が止まらない
172. Posted by     2015年11月26日 19:37
たばこみたいに徐々に税金上げて値上げしてけばいいじゃんね。
あと、公共機関やオフィス、街灯、広告用照明なんかの新規設備では禁止とかさ。
小規模なのはLEDのが間違いなくいいが、大規模だと条件次第でよくわからんよな。

ネオンなんかは消滅してもいいと思うけど、液晶(LEDバックライト)とかと比べるとどうなのよとも。液晶のほうがさすがに消費電力大きいしな。
173. Posted by 名無し   2015年11月26日 19:39
LED 電球て、そんなに高いの?
174. Posted by 名無し   2015年11月26日 19:39
政府が思いつきだけで馬鹿言ってんじゃねーよ
175. Posted by 名無し   2015年11月26日 19:39
いや白熱灯を明かりじゃなく熱源として利用して仕事してるような人らはどうするのさ・・・
あの絶妙な温度出すヒーターでも代わりに作って支給してくれるんかね
176. Posted by 名無し   2015年11月26日 19:39
一番安い白熱灯と、同等のLEDでは値段が20倍ほど違うけど、LEDが白熱灯の20倍耐久性があるか?というと、20年後にならないと答えは出ない。

実際、耐久性があると言われているLEDでも、意外に短命で壊れる事がある。
177. Posted by     2015年11月26日 19:40
この政策で大儲けする連中がいるのが分かりきってるからなぁ
無能ば政府らしい思いつきでアホらしすぎるわ
178. Posted by 無責任一代男   2015年11月26日 19:41
初期のLEDは言うように40000時間ももたなかったし何千円も出して半年で切れたら詐欺だ。製造禁止にするなら百均で売られるようになってからやな。
179. Posted by あ   2015年11月26日 19:41
173

バイクの通常のライトが1000円前後

LED は一万円
180. Posted by (σ・∀・)σゲッツ!!   2015年11月26日 19:42
朝日「"実質"禁止です」
具体的にどうなのかさっぱりわからん記事やな。
まあ読者にふざけんなって思わせるという朝日の目的は達しているw
181. Posted by     2015年11月26日 19:43
白熱球←蛍光灯のように長時間灯す事は少ない

蛍光灯←安い。LEDの光と比べて優しい。全体が発光しムラなく照らす

LED←眩しくて目がいたい。刺さるような光で目が疲れる。発光体が小さくて光が拡散しないからスポットライトのように一点が明るく周りは暗い。電球が幾つも有るタイプだと電球の間隔に応じて光が離れていたり重なっていたりして照らされた場所にムラが出る

あれれ?LEDって先進的最新的なイメージが有るけどよく考えたら照明としてゴミスペック。室内照明としては蛍光灯の方が優れてるのに最新的先進的っぽいという理由のみでLEDの方が優れていると盲信してる奴はバカというかアホ。劣化版廉価版は白熱球や蛍光灯じゃなくてゴミスペックなLEDの方だろ。値段が高いからってそれがいいとは限らないという典型だ。お前ら騙されんなよ
182. Posted by     2015年11月26日 19:48
それで電力余ったら、ますます原発要らなくなるな
183. Posted by     2015年11月26日 19:50
あと4年でLEDが蛍光灯に勝てるとは思えないんだが
LEDはもう何年も発展してないだろ
伸び悩むというよりすでに頭打ち感がある
184. Posted by     2015年11月26日 19:53
LEDにはLEDの長所
白熱球には白熱球の長所
蛍光灯には蛍光灯の長所がある
全てひっくるめてLED一本化にする事はナンセンス
ほっといたらその内蝋燭も禁止照明に挙げて来るぞ
185. Posted by あ   2015年11月26日 19:55
さっきホームセンターで丸型蛍光灯型LEDあったけど5千円くらいする、まだ高いよ
186. Posted by     2015年11月26日 19:56
規制強化としか言ってないのに
実質禁止とかいう記者の曲解を経て
禁止決定かのような議論してて草
187. Posted by      2015年11月26日 19:56
>>いつから社会主義国家になったのか

ん?政府だけじゃなくて民間でも働かない労働組合がある時点で社会主義の歪んだ部分は入り込んでるよ
まぁそれすら政府批判してればいいみたいなのがいるなら
まだ社会主義ではない証明www
188. Posted by     2015年11月26日 20:01
軽減税率といいこれといい馬鹿かよ
ああそういや安倍って馬鹿だったな
189. Posted by     2015年11月26日 20:01
懐中電灯とか非常時の備えも含めて買い替え強制か?
LED普及のずっと前に買いましたってジジババどんだけいると思ってんだ。
190. Posted by 名無し板拾い読み   2015年11月26日 20:03
長尺の蛍光灯ってLEDタイプに交換すると高いんだよなぁ(-_-;)
普通に買うと9000円は下らない
易いタイプは器具の改造が必要だけど
それでも4〜5000円するだろ
補助金でも出すんか??
だったら総とっかえしても良いけどな
191. Posted by     2015年11月26日 20:04
宇宙ステーションも日本のLEDに切り替えてたな。
192. Posted by あ   2015年11月26日 20:06
LEDにしたせいで、信号に雪積もりまくってエライことになってるやろW
発光と発熱が必要な所には、別途ヒーター買って付けろって事かよ。なんか本末転倒臭いわ。

従来の電球がなくなると業務上支障が出る業種から苦言が出たら、完全禁止にはできないだろうね。
193. Posted by 予想   2015年11月26日 20:08
表向きは無駄な電力を減らしたとか言って、実は照明器具の不法投棄が各地で頻発する。しかし報道規制でなかったことになる。
194. Posted by      2015年11月26日 20:09
ランプでも買うかー
195. Posted by     2015年11月26日 20:10
規制の意味がわからん
効率も質もよく安いものがあれば自然と消えるだろうになぜ?
196. Posted by 名無しのプログラマー   2015年11月26日 20:10
製造終了1年前くらいに買いだめするしかないのかねぇ。。
197. Posted by     2015年11月26日 20:11
LEDは白くてギンギンに眩しいと思い込んでるやつが多いのか?
198. Posted by NHK   2015年11月26日 20:13
LEDのコンビニに入ったら、気が滅入るのに家中かよ
政府は日本を破壊する気か?
199. Posted by 名無しの提督さん   2015年11月26日 20:13
LEDだと陰影が分かりにくい時あるんだよなぁ
金属面の刻印なんかを読み取るときにLEDだと
暗ければ見えないし明るければ周りに反射してやっぱり見えない
その辺は白熱球が一番見やすいんだよな
200. Posted by 名無し   2015年11月26日 20:14
LEDって目に痛いから好きじゃない
頭痛くなる
最近街灯画LEDになってきて半目で歩いてるわ
201. Posted by    2015年11月26日 20:14
家電販売員だったけどLEDって1〜2年でかなり進歩したし、値段も下がった
5年もすればもっと安くて高性能のLEDがでるんじゃない?
ギャーギャー喚くばかりじゃなくそういう会社の株でも買っておいたらええとおもう
202. Posted by 名無しの提督さん   2015年11月26日 20:14
それぞれ特性があるのにこれが良いからこれだけにしろってのはいかがなものかと
203. Posted by     2015年11月26日 20:14
政府は王様か何かか?
204. Posted by NHK   2015年11月26日 20:17
ココのスレでも政府を擁護している工作員沢山いるな
LED見たことないのか?
運動エネルギー=発熱量
つまり、電力が少ない分、明るいようで当然暗いのさ
205. Posted by    2015年11月26日 20:18
これにはネトウヨも大激怒ww
206. Posted by    2015年11月26日 20:18
LED否定は多いけどシーリングライトをLEDタイプに変えたら
明るさ10段階、色温度11段階で調節出来てかなり便利だぞ
207. Posted by PCパーツの名無しさん   2015年11月26日 20:19
先にすることないのか?
208. Posted by PCパーツの名無しさん   2015年11月26日 20:19
初期のLED証明は酷かったけど
最近のはそうでもないでしょ

この機会に照明売り場見に行けば?
209. Posted by 名無し   2015年11月26日 20:20
LED街灯はまぶしいよね あれは防犯のためもあるのかな
210. Posted by     2015年11月26日 20:20
地デジで味を占めちゃったんだろうな。
ていうかLED電灯は中国製ばっかりだから中国に金が流れるんだけどな。
211. Posted by PCパーツの名無しさん   2015年11月26日 20:20
>>204
頭大丈夫?
212. Posted by たこ   2015年11月26日 20:20
ふざけんなコラ!!
213. Posted by    2015年11月26日 20:21
LEDは色味が嫌いなんだよな・・・・
214. Posted by           2015年11月26日 20:21
最近のLEDで大手メーカーこそ1Wあたり100ルーメン出せて当たり前になってるけど
3.11の頃の買い替え需要の奴なんて大抵蛍光灯に劣ってるぞw
LEDみたいなアホなもんの為にスパイラルパルックとか
直管の45Wみたいな真の省エネ+良質な光が失われるとか駄目だろ
スーパーの陳列ケースなんて大抵蛍光灯だし
しかも廃棄にかかるエネルギー消費考えただけで・・・
215. Posted by    2015年11月26日 20:21
蛍光灯のソケットで使えるLEDや電球のソケットで使えるLEDを出してくれるなら、容認。
出ないなら許さん。
216. Posted by     2015年11月26日 20:23
LEDがなぜ流行らないのか、考えたことはないのか
217. Posted by     2015年11月26日 20:26
誰が手柄焦ったんじゃろの?
218. Posted by    2015年11月26日 20:27
禁止?禁止することを禁止な
219. Posted by     2015年11月26日 20:27
逆に無駄に金使う事になりかねんと思うんだけど

だいたい規制っておかしくね?
使ってた所でそこまでの害はないだろうが
220. Posted by    2015年11月26日 20:27
これ朝日の(故意の)誤報らしいから痛いニュースも訂正だせよ
221. Posted by     2015年11月26日 20:27
水俣条約発効したら蛍光灯(水銀使用)も製造禁止になるよ。
そうなるとLED特需…の前に大混乱になると思う。
222. Posted by ななし   2015年11月26日 20:35
LED化は賛成だけど、しっかりとノイズ対策しないと、ノイズ撒き散らすことになる。
223. Posted by     2015年11月26日 20:40
アンティークランプとかどうするんや
LEDつけたら台無しやぞ
224. Posted by    2015年11月26日 20:43
使ってはいけないって話ではないでしょ
なんで騒ぐんだ?
225. Posted by ごん   2015年11月26日 20:44
目が痛くなるからLEDはいらない
226. Posted by    2015年11月26日 20:44
形状や規格はLEDも互換なんだから
227. Posted by     2015年11月26日 20:44
白熱灯の消費税をLEDと同じ位の価格まで増税すればいい。
228. Posted by    2015年11月26日 20:44
まず公の建造物ですら2020年までに蛍光灯撤去は無理かと……
229. Posted by     2015年11月26日 20:46
ゲーセン店員なんて底辺だろ
230. Posted by     2015年11月26日 20:47
製造禁止ってマジかw
自作したら犯罪でしょっぴかれるのかな?
231. Posted by     2015年11月26日 20:47
賛否はともかく
製造禁止なのに使用禁止と混同してる人多すぎない?
使用禁止で一斉に変えないと的なレスコメしてる人

って誤報なのか
朝日じゃのう
232. Posted by    2015年11月26日 20:48
なんで撤去なんだよ
製造禁止であって使用禁止ではない
233. Posted by    2015年11月26日 20:49
ブラウン管テレビだって使用禁止ではなかっただろ
日本語くらい正しく読めよ
234. Posted by あぁあぁ   2015年11月26日 20:52
日本人は中国製のLEDを買おう
爆買いで儲けた分は中国に返すべき
235. Posted by    2015年11月26日 20:53
熱源として白熱球を使う用途もあるというのに。
236. Posted by     2015年11月26日 20:53
馬鹿官僚共そんな事より中国、アメリカにco2削減に参加しろというのが先だろ?
237. Posted by    2015年11月26日 20:54
いいぞ!はやく単純所持も禁止にしろ!
LEDの人権を守れー!
238. Posted by     2015年11月26日 20:56
今の蛍光灯を取り換えるだけでよい、LEDが出るなら何の問題もないんだが・・・

出るの?
239. Posted by     2015年11月26日 20:57
既に住宅用照明器具カタログではLED主体で蛍光灯なんて数える位、白熱灯なんて無いぞ。
今のLEDモジュールは日進月歩どころじゃなくて、半年前の製品が時代遅れなくらい。
最新製品では蛍光灯の倍近い効率出してるぞ。
240. Posted by    2015年11月26日 20:57
雪国でもダメなのか?
ジュール熱無いと信号機も凍るぞ
241. Posted by     2015年11月26日 21:00
その内、工事現場やら球場の照明がLEDに変わるのか?!
242. Posted by    2015年11月26日 21:05
天皇は天竜人じゃないしルフィはムハンマドでは無い
五老星は五芒星じゃないしブラックベアードはバフォメットでは無い
ハンコックは韓国じゃないしルフィーはルシファーでは無い
バギーは米奇じゃないしポートガスはプロフェットでは無い
Yellow hat straw hatはYahwehでは無い
マリンフォード (日本)・海軍本部(日本政府)・地震で壊滅 (センゴク)
スーパーゼウス=五芒星=バフォメット=グラグラの実=人工地震=イルミナティ
243. Posted by     2015年11月26日 21:06
廃止は企業の判断に任せるべき!!
蛍光灯無くなったら大日本プロレスが困るだろ!!
244. Posted by 名無し   2015年11月26日 21:10
※241
北海道の公明党の力が強い地方では信号機と電灯をLEDにしたけど
積雪が案の定溶けなくて電熱線入れたぞw
245. Posted by      2015年11月26日 21:11
省エネ教って恐ろしいな
246. Posted by 課金厨な名無しさん   2015年11月26日 21:12
※11
頭わいてんの?
247. Posted by    2015年11月26日 21:14
まあいいんだけど
需要が増えるのなら低価格化や光の色合いのバリエーション増加も当然やってくれや
248. Posted by    2015年11月26日 21:15
これは過去最高の愚策だわ。
ほんのちょっと消費電力落ちただけでその他全て蛍光灯に劣ってるし代替が効くわけがない。
各所から批判続出して下手すりゃ政権ひっくり返るぞ。
249. Posted by     2015年11月26日 21:15
LEDは明暗のメリハリがありすぎるのが難点でもある
コンビニとか外から見て暗いから閉まってるように見える
250. Posted by     2015年11月26日 21:16
今後は調光式が普及するのかもしれないけど、
インバーターのネジが狂うと自力調整が面倒なんだよなぁ
251. Posted by     2015年11月26日 21:21
白熱灯はOKだが蛍光灯はありえんわ。
そこまで差がないし突然死ぬLEDより信頼性は蛍光灯のほうが上
252. Posted by     2015年11月26日 21:25
まあ、その時にLEDの価格が今の蛍光灯並になってればいいけど
どんどんLEDも安くなってるから、2020年ごろで蛍光灯と価格で並ぶという予想なのかな

白熱電球は仕方ないだろうが、熱が必要なひよこ電球は代替品はなさそうだから生き残るだろうなあ

ま、叩き台みたいなもんだし、反論を出したうえでどう結論を出していくのかな
業務用の電球はLEDだけにする、ぐらいになりそうだが
253. Posted by    2015年11月26日 21:26
水槽に使うので…蛍光灯は残して下さい水草が死んでしまいます
254. Posted by �   2015年11月26日 21:32
蛍光灯なら互換性のあるLED菅が売られているから、徐々に換えていけば焦ることはないと思う。
電球(フィラメント)は味のある光があって良かったのに残念。
まぁ、これからはクルマのヘッドライトもフィラメント→HID→LEDが主流になっていくと思う。ただしヘッドライトの場合、現行ではLEDはランプ効率がHIDよりも悪い。
255. Posted by らら   2015年11月26日 21:34
震災などの時、古い光源が役に立つと思うのだが、そんな時にLEDだけでは困るのではないだろうか
256. Posted by    2015年11月26日 21:38
おいおい、こんな朝日の飛ばし記事に釣られちゃってどうすんの

無くなるって言っても効率の悪いFLとかFCL、FPLの類だろ
既に電力消費でLEDに近しいHf管とかCCFLとか無くす訳ないだろ常考
LEDも進化続けてるし白熱灯はいずれ無くなるだろうけどまだまだ先の話だろうな、「原則」無くすって話だしな
どうせトップランナー方式を更に強化しようって程度の話だろう、そんな騒ぐこたぁないよ
257. Posted by .   2015年11月26日 21:44
これって水銀のせいやろ?
258. Posted by     2015年11月26日 21:45
もう作らないってだけでどうしても愛用し続けたい奴以外は特に困らんだろ
一斉に交換しなきゃ行けないわけでもあるまいし
259. Posted by 七こ   2015年11月26日 21:46
一体どこの誰がこんなバカな考えを無理強いさせようとしたの。
国民の前で恥ずかしくないの。
政府、終わってるね。
260. Posted by    2015年11月26日 21:49
では白熱熱電器として売ればいい
電気ストーブだって赤く光ってるだろ
アレと同じだ
261. Posted by    2015年11月26日 21:50
会社や駅にLEDが導入されたが、効率重視なのか光がエグ過ぎて最悪
明滅感じる物も多いし、まだまだ過渡期な技術すぎる
マジ勘弁してくれ
262. Posted by 名無し   2015年11月26日 21:51
ネオンもダメになるのかな?
263. Posted by あああ   2015年11月26日 21:53
水俣条約が原因なら、製造輸入が禁止されるのは高圧水銀灯(体育館とか街灯などに使われる照明)ぐらい
日本で売られている蛍光灯は規定値以下の水銀しか使用してないから製造は禁止されない

ちなみに製造・輸入は禁止されても販売・使用は禁止されない

朝日の飛ばしじゃないかな。ひょっとすると、そのタイミングで将来的な蛍光灯廃止に向けて新規に器具を製造することを禁止するのかもしれないけど。
それなら売られている家庭用照明具はほとんどLEDになってるし、そこまで無理じゃないと思われる。
264. Posted by     2015年11月26日 21:57
自動販売機減らせよ
265. Posted by     2015年11月26日 21:57
俺んちの住宅街は街灯がLEDになったけど以前の水銀灯よりは明るいんだが眩しすぎて教習所で教わる蒸発現象みたいに人が全然見えなくなることがあるよ
LEDの明るさは蛍光灯や水銀灯等の明るさと何か全然違うよね
266. Posted by    2015年11月26日 21:59
えっ、困る。
そんな何でもかんでも切り替えれば良いってもんじゃなかろうに。

実家の応接間に時代錯誤も甚だしい、沢山電球使うアンティークのシャンデリアがぶら下がってるんだけど、あれまだまだ現役なんだよなぁ……。
267. Posted by     2015年11月26日 22:00
LED化は進んでるし、規制せんでも自然な需要と供給に任せれば良いよ。
それよりも、LEDにしたくても出来ないジジババへの対応をどうにかしてほしい
268. Posted by     2015年11月26日 22:01
アクア用の照明とかネオンサインも含めるとこれかなりきわどい話だぞ
269. Posted by あ   2015年11月26日 22:06
アパート全部取り替えたら家主いくらかかるんだよ!ただでさえ最近の貸家は建物が高いから儲けなんてちょっぴりなのに!
これ、旅館やホテルもまたテレビの時みたいに一気に出費来るよ。
270. Posted by    2015年11月26日 22:07
蛍光灯はもう水銀使ってるから新規生産は出来ないって聞いたけどな。
あとLEDは明るさとか色とか変えられるから問題ないよ。
271. Posted by     2015年11月26日 22:12
刀の観賞の時は、白熱灯の明かりが良いんだけどな〜。
272. Posted by     2015年11月26日 22:12
LEDの明るさが嫌いって言うけど、微調整出来るからな。

LEDの場合寿命が長いけど、天井照明は基本全取り換えで蛍光灯の時みたく、LEDだけ交換とかできないからそこだけ注意が必要
273. Posted by     2015年11月26日 22:16
つーかよ
世の中の色味を管理するための測定器の校正は白熱灯の
お陰で成り立ってるだろ?
白熱灯が無いと、LEDの品質管理がままならないぞ??
274. Posted by    2015年11月26日 22:18
水銀含んでるからしょうがないな。
もちろん原発反対の人は環境にやさしいLED使ってるんだよな?
275. Posted by にゅっぱー   2015年11月26日 22:18
>>28
パナソニック、日立、東芝の株買っとけ
LED 特需でウハウハ

これって地デジの時と同じで
急激な需要の後、パタッと売れなくなってヤバくなるパターンじゃないのか?
株の売りどきのがしたら大損こくな。
276. Posted by         2015年11月26日 22:22
『ネットで白熱電球を販売した男を逮捕!』とかニュースになる時代が来るのかw
路地裏で『いい100wあるよ!』とか声掛けられてぇ〜
277. Posted by     2015年11月26日 22:23
LEDだけ売ってる会社じゃないし大丈夫だろ
278. Posted by    2015年11月26日 22:24
こういう経済のいじり方は腹立つなぁ
これはさすがに文化のぶち壊しじゃないかね
279. Posted by 軍事速報の大佐   2015年11月26日 22:25
日本中に粗悪な中韓製品が溢れかえるんだな。
電球や蛍光灯と違ってそれなりに部品入ってるんだから
そこが原因で事故起きるよ。
280. Posted by         2015年11月26日 22:25
電球の前に電気ストーブを規制しろよ
281. Posted by    2015年11月26日 22:26
蛍光灯は水銀含んでいるが、無機水銀なので、あんまり健康被害は出ない。長年繰り返し暴露して体内に蓄積された場合、足の裏の皮下組織に違和感を感じるような程度の障害。患者によると、足の裏にナタデココが入っているような感じらしい。
282. Posted by     2015年11月26日 22:27
LEDがちゃんと安くて消費電力低いなら親善淘汰されるだろ
まだ買い換えが進むほど差がないってことだよ
上から押し付けるのはお門違い
283. Posted by    2015年11月26日 22:29
また利権か、それとも功名心に駆られた阿呆の実績づくりか
尺貫法でも似たようなことあったからな
284. Posted by    2015年11月26日 22:33
オーストラリアは全面廃止だが、奴ら便所のトイレも24時間つけっぱなしみたいな民族なわけで、日本人のようにこまめに消す民族は、そういう部位にLEDを使うと、LEDに交換する費用が高く元が取れない=製造時運送時に消費されるエネルギーのほうが環境に悪い。
285. Posted by あ   2015年11月26日 22:34
正直自殺者が出てもおかしくないほどの悪法
286. Posted by     2015年11月26日 22:35
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響・サルでもわかるTPPで検索
287. Posted by あ   2015年11月26日 22:36
お前ら器具ごと交換とか思ってるだろうけど
電球型、直感型、丸型でそのまま球だけ交換するタイプのLEDもうでてるから心配すんな
288. Posted by     2015年11月26日 22:36
それと、蛍光灯(インバーター式)・LEDは内蔵される電解コンデンサが、使わなくても劣化するので大体10年ぐらいすると、故障するわけだが、それでも良いのか?
289. Posted by     2015年11月26日 22:36
部屋の照明、LED使えないんだけど(怒
290. Posted by 安倍閣下のために   2015年11月26日 22:37
自民党ネトサポのアルバイトのみんな、仕事が増えてよかったですね。安倍閣下のためにがんばってください。
291. Posted by     2015年11月26日 22:38
基本的に交換型のタイプは、エネルギー消費効率が悪く、安く売っている奴は、蛍光灯以下の効率なわけだが・・・
292. Posted by きも   2015年11月26日 22:39
みんな買い換えたころに眼精疲労が社会問題化してLED禁止になってまた買い換えさせるんだろ?
293. Posted by 名無しのにいお   2015年11月26日 22:39
既に白熱球は外国産!(ドヤァ)
って書いてる奴、輸入も禁止になるんやで
294. Posted by     2015年11月26日 22:43
国が決める事じゃないだろ
295. Posted by    2015年11月26日 22:44
まあ今現在のLED商法は、貧乏人の情弱ホイホイ商法なわけだが・・・
200lm/wぐらいになったら考えるな。理論値300lm/wらしい。
296. Posted by     2015年11月26日 22:44
これ強制しなきゃならんこと?
297. Posted by 匿名   2015年11月26日 22:44
LEDの電球はメタッとして薄暗くて好かん。やはり皆も感じていたのね。
298. Posted by エネルギー名無し   2015年11月26日 22:53
 また民泊認定みたいに飛ばし記事じゃないだろうな。
299. Posted by    2015年11月26日 22:53
暗すぎぃ〜 →明るいのを買え
眩しすぎぃ〜 →安物の街路灯だけ見て判断するからそうなる
青色が目に悪い →デマ
色が寒い →電球色がある むしろ蛍光灯の方が寒色
舞台照明はどうする →もうLED化してる
自動車用電球は →もうLED化してる
光が好きになれない →見分けがつくなんて照明士か何かですか?

だが蛍光灯をなくす意味は分からん。
300. Posted by     2015年11月26日 22:55
なんというかタイトル詐欺

白熱灯はともかく蛍光管はしばらく大丈夫だろう。なにせ初期のLED並に効率のよいのもあるからな。

まあ2020年にはLED照明も紫外線LEDと蛍光物質を利用したタイプも出るだろうし、有機EL照明もかなり出回るだろうからあまり心配する必要は無いと思う。

ちなみにLEDも電球色あるから色の心配は要らない。
301. Posted by 安倍 応援し隊員   2015年11月26日 22:58
安倍総理の思いなんだからみんな、協力しようよ。反対するやつは、左翼か在日か?
302. Posted by    2015年11月26日 22:59
おまえら大丈夫かちゃんとログ読めよ
政府の陰謀とか企業の利権とかじゃなく、


水銀条約の影響だってば
303. Posted by     2015年11月26日 22:59
LEDは明るさが分かりにくい場合があるからな。
蛍光灯と比較できるように展示されてないと騙される人が多いと思う。
304. Posted by    2015年11月26日 23:01
官製東芝救済は誰もが思うよなあ…つかこれ自民支持層からも
良く思われないんじゃないのか。政府の意図が分かんねーよ。
305. Posted by    2015年11月26日 23:01
禁止までする必要ないだろうに
無能な政治家どもだ
306. Posted by 貧乏は暗闇がお似合い   2015年11月26日 23:06
それが政府のやり方だろ?ある程度所得があるやつを優遇し税収が大して見込めないやつは切り捨てる・・・・幕府のころから何一つ変わっちゃいねえ!何一つな・・・・
307. Posted by       2015年11月26日 23:08
あの光色の不自然さが嫌だ。部屋の雰囲気が安っぽくなる。
308. Posted by 那珂   2015年11月26日 23:09
LEDは実際眩しいし変な音するので勉強や読書に不向き

電球タイプも安売りしてんのは前方向40w相当ばっかじゃんよ

安くて全方向60w電灯色で音しないのが欲しいんだよ(怒)
309. Posted by 安倍   2015年11月26日 23:09
安倍ついにおかしくなったな。
310. Posted by ななし   2015年11月26日 23:14
コンサートホールとかどないすんねん・・・
場所によったらLEDとか使えんやろうし下手すりゃ建て替えか?
311. Posted by     2015年11月26日 23:18
爬虫類飼ってるから紫外線灯必須なんだけど困ったな
歯医者さんとかにある殺菌灯とかもどうするんだろう
312. Posted by     2015年11月26日 23:20
いい商品なら勝手に変わっていくだろ。
テープからCDもDVDも強制されたわけじゃない。
国が勝手に決めるなよ
313. Posted by    2015年11月26日 23:20
蛍光灯型のLEDユニットつくってくれんかな
点灯管が邪魔なの?
314. Posted by     2015年11月26日 23:27
景気消費だ言う癖に文句ばっかりやなおまえら
315. Posted by    2015年11月26日 23:29
国会議員の給料を減らした方がよっぽどエコだよ
316. Posted by 名無しさん   2015年11月26日 23:33
寒冷地の信号機をLEDにしたら積もった雪が溶けなくて見えなくなったことがあったよな。
しかし、典型的な経済オンチの政策だな。
税制で優遇するとかもっと穏健なやり方があるだろうに。
317. Posted by 名無し   2015年11月26日 23:35
寿司や和食料理店なんかLED照明になったら雰囲気ぶち壊しだ!
それにバーなんか店を出すことができなくなる。
LED照明でほの暗い中に温かみのあるスポットや間接照明の陰影で雰囲気を醸し出すことが不可能になる。
白熱灯を製造禁止にするなんてAHOUや基地の外のやからのやらかすことだ!
318. Posted by NHK   2015年11月26日 23:36
愚劣な民主主義政治、まっしぐら!
319. Posted by    2015年11月26日 23:42
会社で使う測定器の特殊電球(270W)
とかLEDに変えれないんだけど
測定器ごと変えろってか?
320. Posted by     2015年11月26日 23:46
ジャップが困るならそれでいいや
犯罪民族に選択権なぞ無いわ!
321. Posted by     2015年11月26日 23:52
2030年ごろまで買い貯めておくと高値で売れそうだな
322. Posted by ダメダメ   2015年11月26日 23:52
阿倍は東芝に支配されているからね!
原発推進といい、今度のLEDも東芝の匂いがする!
なにもかもすべて腐敗しているな!この国は!
323. Posted by     2015年11月26日 23:53
日本製もしくは民間用が無くなるかもしれないけど、
必要な人は海外製か業務用があるはずだから大丈夫だよ
324. Posted by 名無し   2015年11月26日 23:55
火事のことを考えたら建造物に禁止するのはわかるんだけど
あの独特の光り方をアート作品に使ったりできるし、禁止は酷いと思う……
325. Posted by 名無し   2015年11月26日 23:56
訂正 製造禁止は酷いと思う、ね
326. Posted by ・   2015年11月26日 23:58
蛍光灯はマスゴミの飛ばし記事だろソース出せよ
釣られすぎ
327. Posted by     2015年11月26日 23:59
無能な老害共は本当にロクなことをしないな。あげくコレか。
328. Posted by     2015年11月27日 00:00
結構もつからなぁ
地デジTVとかの時みたいに関係業者は瞬間的にはいいかもしれないけど冬の期間は確実にきそう
寿命の短いLEDとか売りだしそう
329. Posted by         2015年11月27日 00:02
実は省エネでも製造にエネルギーがかかるとかねW
330. Posted by     2015年11月27日 00:03
付け替えの給付金くれるなら全然OK
でもそのために税金UPすんなや。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク