戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8257829.html


宇宙最大の星の大きさwwwwwww | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

宇宙最大の星の大きさwwwwwww

2015年12月01日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 14 )

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:09:27.02 ID:AdDTIOeZ0.net
なんやこれ

no title

no title

no title






6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:10:57.09 ID:jw3R4d6v0.net
宇宙ヤバイベテルギウスヤバい

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:11:21.59 ID:VVXy+bMU0.net
なお実際に見た人はいない模様

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:12:17.17 ID:WFS19Ccda.net
どのぐらい遠くにあるん

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:12:32.09 ID:2HS8gpah0.net
1週するのに最新のジェット機で1000年かかるやつか
光の速さなら8時間って聞くけどそうやってきくと大した事ないように聞こえる

718: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:44:55.96 ID:KE/2xHjp0.net
>>10
ひえっ…

960: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 03:58:55.34 ID:TtElZa9P0.net
>>10
光は1秒で地球7.5週やから地球の21万6000倍の大きさやな

962: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 04:00:14.14 ID:w+hS/jZZ0.net
>>960
ヒェッ…

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:12:58.20 ID:AdDTIOeZ0.net
おおいぬ座VY星の周りを1周するのに

光(秒速30万km)が星を1周するのに8時間。
アポロ宇宙船(秒速10km)で29年
ジェット旅客機(時速800km)で1305年
新幹線500系(時速300km)で3492年
徒歩(時速6キロ)で不眠不休の場合174600年(地球の場合は9ヶ月)

なおこれでも宇宙最大ではない模様

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:12:31.22 ID:BfNdWLXe0.net
超でっかい生物おるんかな

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:13:40.40 ID:IKoxqJdT0.net
>>11
恒星に住む生物とかめっちゃワクワクするな

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:22:18.76 ID:ArFJvsrc0.net
>>15
恒星には住めないだろ。核融合起きてるんやぞ

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:24:02.06 ID:STDxxkEw0.net
>>62
プルトニウムむっちゃ美味いは~いうイカとかみつかるかもしれんやんけ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:13:01.96 ID:usweXBTt0.net
そういうでかさってどうやって調べとるん

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:15:21.56 ID:4ywKqizj0.net
>>13
メジャー使えばいいだろ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:15:17.63 ID:XhWx4TnR0.net
宇宙最大って宇宙全てを知ったような口ぶりで違和感やわ

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:33:56.71 ID:gmfNwysv0.net
>>20
たしかに

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:19:21.57 ID:JZBJ+lJm0.net
まず深海をすべて調べてどうぞ
宇宙なんてその後や

48: 殺す殺す殺す殺すぞ詐欺 2015/12/01(火) 01:20:05.88 ID:of2DD5Ie0.net
地球のコアについても分からないこと多過ぎなんやから、宇宙なんてまだまだ手の届かない世界の話な気はするけどなぁ

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:21:41.22 ID:MzMTeOMba.net
宇宙って大きいんやなあ
それに対してワイの悩みなんて小さすぎるわ
そんな小さなもんにさいなまれるワイってなんなんやろ

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:21:45.11 ID:bZjALk6J0.net
地球が米粒だとしたらvv cepheiは太陽くらいの大きさなん?

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:28:39.67 ID:AdDTIOeZ0.net
>>59
太陽の直径→地球の109倍
vv cephei→太陽の1600倍

米粒の大きさを5mmとすると5mm×1600×109=872m

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:32:19.94 ID:bZjALk6J0.net
>>104
サンガツ
思ったほどではないにしろ
かなり大きいんだな

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:24:13.30 ID:PLCY+Npnp.net
ほんまに存在したとして今この瞬間その星の地表を意識できるもんがあるんかいな
想像したら気絶もんやで

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:25:09.00 ID:9gKh3He50.net
気が遠くなるわ
人類がようやく端まで探査機飛ばした太陽系があって、
太陽系を含む銀河があって、銀河が集まる銀河群があって、銀河軍が集まる銀河団があってって・・・
その銀河団同士も集まった構造があって、そいつらが宇宙の中に複数アッてって・・・

もうこれ無理やろ

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:28:26.21 ID:BsOP/wGL0.net
>>80
最近の理論ではそんな広大なこの宇宙の外に泡の様に無数の宇宙が出来ては消えしてるってのもあるぞ
ビー玉がいっぱい詰まったような感じの

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:31:08.32 ID:5fRqAKXg0.net
地球に存在するような種類の生物はとても生きられない環境やけど
ずっとその環境で100億年とか経ってんやし地球の常識が通用しない生物生まれてもおかしくないよな

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:34:38.69 ID:STDxxkEw0.net
>>115
進化せーへん可能性高いで
あらゆる環境でどんどん進化するなら
地球上に現世生物と全く違う種が存在してもええはずやん

154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:35:25.12 ID:Q+zyIjxrr.net
>>149
それは生物のルーツが同じだからやろ

185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:38:51.06 ID:STDxxkEw0.net
>>154
せやから違うルーツの種がおってもええはずや言うてんえんで
同時に進化したマグマに住む流動体鉄生物とかおってもええやんけ

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:31:39.36 ID:UZQ4SceK0.net
マジで宇宙ってなんだよ
誰が作ったんだよ
どこまで広がってるんだよ
考えると眠れなくなるわ

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:34:35.87 ID:AdDTIOeZ0.net
ブラックホールの中心部では新しい物理法則が発見される可能性が非常に高いらしい

173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:37:43.75 ID:zLpQC9/M0.net
宇宙はそもそもが水槽みたいなもんなんやで
水槽の外にはまた世界がある

190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:39:13.67 ID:UBNvokDm0.net
地球型惑星での最大はどんくらいになるんやろなぁ
生物が存在するためには衛星とかもないとあかんし恒星との距離とかもあるからそんなでかいのはなさそう

191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:39:36.37 ID:Wb2nga/o0.net
太陽「俺は太陽系で最大」
no title

208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:41:12.44 ID:KtelhgcB0.net
>>191
サ~ン(笑)

192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:39:37.03 ID:UPY058c+a.net
ワイらは宇宙と言う名前の人間の中にいる菌みたいなもんなんやで

200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:40:32.16 ID:QK4xYfF60.net
宇宙っておもろいよなぁほんと
こういうこと自由に研究できる大学行きたかったわ

202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:40:49.60 ID:dILLXo1f0.net
せめて生きてる間に火星に生物がいるかいたかいないかどうかの結果は知りたい

222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:43:09.73 ID:U62znKYF0.net
逆にくっそ小さいのとかあるのかな

229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:43:57.31 ID:UBNvokDm0.net
>>222
ブラックホールになる直前とかパチンコ球サイズやで

219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:42:36.94 ID:UBNvokDm0.net
重力さえ解明できればタイムマシンは作れるはずなんやが
重力ってどうやってつくるんやろな
力があるもんなわけやしエネルギーなんやが

226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:43:34.13 ID:4OeJRYxu0.net
星の誕生の仕方が人間の脳細胞の合成の仕方とクリソツとかいうのほんとすこ

234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:44:19.99 ID:AdDTIOeZ0.net
地球が丸いことなんて古代ギリシア時代には知られてたんだよなあ
やっぱり宗教は科学の発展には邪魔だわ

244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:46:31.53 ID:UPY058c+a.net
>>234
えっ?ちきうって大きな象が大地支えとるんやないんか?

250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:47:02.66 ID:CrPw93NF0.net
>>244
ゾウの下に大きな亀がおるんやで

249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:47:02.14 ID:UBNvokDm0.net
宇宙を解明するためにはまずは重力と時間の関係性を証明せなあかん

251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:47:06.08 ID:cwZ56JSh0.net
星ってなんで重力を持ってるんや
中心にコアを持っとるからか?

260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:48:36.82 ID:ZZ9DhVgZ0.net
>>251
質量あるものには全部あるぞ
ワイらにも微少ながらあるんやで

254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:47:40.17 ID:QTdNEHLW0.net
実は超巨大な生物がいて地球はそいつらからしたら目に見えないほどの小さい物体でしかないとか妄想するとワクワクする

259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:48:25.59 ID:s+zQdyOP0.net

267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:49:22.87 ID:SKhO/U840.net
定常宇宙論「ある時無のところからビッグバンが起こったとかありえるわけがないやんけ」

定常宇宙論「宇宙は何兆年でも昔からあったに決まっとるやん」

定常宇宙論「確かに宇宙は膨張しとるらしいけど、それでも計算できんことはないで?」

定常宇宙論「1立方kmあたり一年に1個くらい水素原子がポコー生まれれば立派にモデル成立するで」

定常宇宙論「そのくらいありそうなことやない?」

270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:49:49.42 ID:gPtGRiP30.net
ダークマターとかダークエネルギーとかもよく分からんわ
存在するのか、というか存在で片付けられるもんなんやろか

280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:50:45.98 ID:AdDTIOeZ0.net
>>270
でも宇宙で起きてる現象はダークマターの存在無しでは説明できへんのやろ?

287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:51:53.41 ID:UBNvokDm0.net
>>270
目には見えないけど光がダークマターに当たると少し遅くなって届くから存在はしてる
それがダークマターや
宇宙の70%位ダークマターとかどっかでみたな

305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:53:51.40 ID:Uu/fy2x90.net
>>287
70パーセント弱あるのはダークエネルギーだぞ

314: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:55:12.65 ID:D6kWt25O0.net
宇宙の仕組みが解明できても人類は太陽系外の星まで行けんかもしれんな

333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:57:36.53 ID:8yjnnd2A0.net
>>314
マクロスとかヱルトリウムみたいな居住空間付きで何世代にも渡っていくしかなさそう
それでも途中で全滅する可能性がデカイが

394: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:05:36.74 ID:1ip8YVw70.net
>>333
何世代目かの時に後ろからさっき発射された最新の機体に追い抜かれて絶望しそう

316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:55:36.13 ID:vRnJMWOar.net
まあどっかに知的生命体はいるだろうな
でも地球まで来れる程の文明持った宇宙人はいないのが寂しいな
グレイとか人間が勝手に作った宇宙人のイメージだからな

322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:56:17.43 ID:6XKGkBq90.net
人類は核で宇宙最大の星壊せるンゴ?

327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:56:41.14 ID:UBNvokDm0.net
>>322
地球すら壊せないぞ

358: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:00:22.55 ID:AdDTIOeZ0.net
>>322
ツァーリ・ボンバでも5球団しか潰せない程度アフィよ
no title

959: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 03:58:48.02 ID:LLIrklJMa.net
>>358
これでも十分震えるわ

325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:56:36.54 ID:/AHYSpdR0.net
もうアインシュタインみたいな天才は現れんのか

334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:57:52.16 ID:qGpoFA9x0.net
>>325
アインシュタインはワンチャンやけどニュートンみたいな天才は無理やろなあ

339: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:58:09.13 ID:xRbI+Pced.net
無ってなんだよ(哲学)

365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:01:22.99 ID:xRbI+Pced.net
おおいぬ座vy星だって天の川銀河で一番大きい星だろうってだけやろ?
何千億ある銀河にはさらにばかでかい星がいくつもあるんやろな

381: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:03:38.58 ID:IKoxqJdT0.net
>>365
系外銀河の星なんてろくに観測できんしな。

464: 殺す殺す殺す殺すぞ詐欺 2015/12/01(火) 02:12:13.08 ID:of2DD5Ie0.net
>>365
https://m.youtube.com/watch?v=dnlkvnsblhw


みとけよみとけよ~

498: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:16:55.92 ID:LUDIq60C0.net
>>464
ヒエッ…
原始星って事はこれからでかくなるところなんやろ?

368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:01:42.01 ID:D6kWt25O0.net
宇宙をなんでこんなに無駄に広くしたかなあ
延々と拡張していくとか物理運動の考えなしにも程がある

371: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:02:10.49 ID:rdjtehOU0.net
http://www.jst.go.jp/csc/virtual/universe/planet/index.html

こういうサイト見てると3時間くらいあっという間ンゴね
惑星の旅

393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:05:35.92 ID:BfNdWLXe0.net
>>371
これ系と未解決事件系、オーパーツは時間忘れてまうわ

374: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:02:44.08 ID:4fQRz0rn0.net
宇宙の話題って尽きないわ

390: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:04:58.33 ID:AdDTIOeZ0.net
きもE
no title

398: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:05:57.71 ID:tgfoYXWs0.net
>>390
こんなん鬱になるわ

395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:05:38.38 ID:4fQRz0rn0.net
すまんがブラックホールって何ンゴ?
あれ結局なんなんや

412: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:07:18.03 ID:rgWxFQ5r0.net
>>395
めっちゃ重い塊

441: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:10:13.99 ID:AdDTIOeZ0.net
>>395
太陽よりデカイ恒星の残骸
質量が太陽の30倍以上あると超新星爆発を起こした後にも中心部の核が自分の質量で重力崩壊起こして永遠に収縮し続ける

403: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:06:37.30 ID:/AHYSpdR0.net
500年前までは宗教のせいで地球は平らやったし仕方ないね

今は初等教育か国家のせいで宇宙は無限とかされてるんやろうなぁ

450: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:10:58.69 ID:BfNdWLXe0.net
>>403
ワイは子供の頃ずっと地球の内側説やったなぁ
穴掘りすぎると宇宙につながるて思っとった

432: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:09:23.93 ID:t17I5a850.net
太陽が一瞬本気を出しただけで、何も気づかずに多くの命が尽きると考えると身が震える

436: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:10:01.32 ID:wZ9A9E3l0.net
no title

星が死にゆく姿を観測すると

448: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:10:51.92 ID:7ySlgJTt0.net
>>436
むっちゃ見とるやん

451: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:11:04.10 ID:mqdNgUO00.net
>>448
やめーや

457: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:11:47.97 ID:fwXU/85d0.net
>>436
なんか見たらアカンもんを見てしまった気分や

459: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:11:55.42 ID:t2om5jxu0.net
>>436
なにこっちみとんねん

440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:10:10.26 ID:mqdNgUO00.net
まあ地球に辿り着ける文明持った生命体は人類なんぞ道端の蟻踏む感覚やろなあ

460: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:11:53.65 ID:YIY+LF4i0.net
>>440
人間の子作り見て笑ってそう

478: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:13:20.42 ID:mqdNgUO00.net
>>460
人間が哺乳類の交尾見る感覚じゃなくて微生物の繁殖見るレベルやったら恐ろしいことやで

449: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:10:57.72 ID:33ausCTSr.net
時間ってなんだろう
まさか粒子じゃないよね

567: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:25:51.68 ID:gmfNwysv0.net
5分前宇宙説ってなんや

577: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:27:22.73 ID:hB7uEfpv0.net
>>567
実は宇宙は5分前にできて、ワイらの記憶もその時想像されたってやつやろ?
あれは哲学の問題や
天文学の出る幕やない

590: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:29:20.07 ID:gmfNwysv0.net
>>577
なるほどな
それを考えたやつは頭がおかしいってのはわかった

598: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:30:46.54 ID:z7zLJoRc0.net
>>590
厄介なことに、聖書の原理主義者とかはその考えでガチガチなんや
何億年も前の恐竜とかの化石も「そういう何億年も前だと断定できる地層を神様が創世記に作っただけや」となるんやで

695: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:43:13.71 ID:gmfNwysv0.net
>>598
日本人にはまるで理解できんなぁ

673: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:40:08.41 ID:M+MLUX1m0.net
「はやぶさ2」が撮影した月と地球
no title

地球から約300万キロ離れた地点から撮影 (2015/11/26 12:46)

697: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:43:16.91 ID:cqxuSQ6l0.net
>>673
なんか不安になる絵面やな
吸い込まれそう

715: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:44:33.49 ID:7ySlgJTt0.net
>>673
こんな離れた所で生活してる誰かがおって微生物開発してたりするし気が遠い

676: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:40:30.64 ID:AdDTIOeZ0.net
太陽が赤色巨星になっても重力が弱まって地球の遠心力が強くなるからギリギリ飲み込まれないとか言う説すこ

679: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:40:47.52 ID:GJQ6V6F3d.net
仮に太陽がでかくなる前に他の星系に逃げられる技術ができたとして、その頃に地球人みんなを脱出させられるほどの燃料や資源が残っているのだろうか

694: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:42:46.69 ID:IKoxqJdT0.net
>>679
まあ地球人が残ってないけどな。

691: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:42:37.54 ID:hB7uEfpv0.net
スマホからできるかわからんけど、PCからならおもろいからやってみてや
http://www.distancetomars.com/
隣の火星までどれくらい離れとるかわかるで
xxx

724: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:45:51.64 ID:KE/2xHjp0.net
太陽が後50億年後に膨張して地球飲み込んで爆発すると子供の頃効いて
怖さに震えたがよく考えたら俺に関係ないと気付いた

731: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:46:55.64 ID:z7zLJoRc0.net
>>724
子供の頃に知った太陽も地球もいつか滅びるってメチャクチャこわかったわ
「なんで図鑑にそんなクソ恐ろしい事書いてんねん・・・」って泣いた

755: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:49:40.30 ID:gnaRa24D0.net
宇宙が一つのでっかい生き物説みたいなやつマジすこ
赤血球とかも人間みたいに意識を持って生きてるんかな

763: 殺す殺す殺す殺すぞ詐欺 2015/12/01(火) 02:50:54.78 ID:of2DD5Ie0.net
>>755
細胞の一つをとっても圧倒的な強さを感じる

770: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:51:55.12 ID:oJgd88e30.net
人の脳と宇宙を比較した画像

no title

778: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:53:11.42 ID:NdCkF1Lh0.net
>>770
粘菌ともそっくりやん

788: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:54:26.53 ID:sMqM5uh70.net
>>778
最短距離で進むンゴ!

806: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:57:51.92 ID:Dqjs1o5g0.net
何となく感覚で理解できるのは上段の3個目までだわ・・
no title

836: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 03:05:22.99 ID:o/2tUOwR0.net
>>806
わい最後で頭爆発したわ

951: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 03:50:48.79 ID:mEwlZhtq0.net
>>806
宇宙人なんて余裕でおるやろね

276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 01:50:23.95 ID:CrPw93NF0.net
宇宙はぐうワクワクするンゴねえ
でも全てが解き明かされたらほーん、で?で終わりそうな気もするわ

525: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/01(火) 02:20:03.65 ID:J7XKZ1ys0.net
人工知能さんが特異点越えたら一気に宇宙の謎も解けるんかね

引用元: 宇宙最大の星の大きさwwwwwww



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宇宙最大の星の大きさwwwwwww

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年12月01日 20:10 ID:113mAmpG0*この発言に返信
5分前仮説は自力で考えた奴結構多いだろ
寧ろ後から名前あったんだな、ってなる奴の典型だわ
2  不思議な名無しさん :2015年12月01日 20:27 ID:nSKZZf.Q0*この発言に返信
宇宙の話をしてるのに、深海の話をしだす奴って自ら頭悪いアピールしてんのかな
今深海の話なんてしてないし、どっちが未知数かなんて話もしてねえだろ
3  不思議な名無しさん :2015年12月01日 20:43 ID:vBYs.VI20*この発言に返信
何光年先にこんな星がある妄想より
行く事に金と技術を注いでほしい
4  不思議な名無しさん :2015年12月01日 21:08 ID:k9EnXRSv0*この発言に返信
宇宙が生まれる前は何があったのかとか考え出すとヤバイ
5  不思議な名無しさん :2015年12月01日 21:10 ID:BfuF08W90*この発言に返信
宇宙の話題はタマヒュンする
6  不思議な名無しさん :2015年12月01日 21:27 ID:uHRJGJ3a0*この発言に返信
なんかデカイ生物の指ポキの中の真空が宇宙の正体だったり。
7  不思議な名無しさん :2015年12月01日 21:28 ID:0qCtB2Z40*この発言に返信
宇宙全体が素粒子の一部、またその中の一部みたいな物なんか。
ミクロの世界にも、いろんなドラマがあるんやろなぁ。
8  不思議な名無しさん :2015年12月01日 21:43 ID:2PmiZQnc0*この発言に返信
>>1が転載やめてって言ってるスレはまとめない方がいいと思うよ
9  不思議な名無しさん :2015年12月01日 21:58 ID:FfG4Gkok0*この発言に返信
物体が存在していると、その容積分の空間が外に押し出されてる
押し出された空間が元の場所に戻ろうとする力が重力なんやで
10  不思議な名無しさん :2015年12月01日 22:12 ID:pUBUYTa50*この発言に返信
巨大星なんだけど、外側のほとんどは薄っい燃えているガス。
11  不思議な名無しさん :2015年12月01日 22:19 ID:.M2uJctn0*この発言に返信
木星とか積乱雲ひとつ地球まるまる入っちゃう大きさなんだっけ?
12  不思議な名無しさん :2015年12月01日 22:23 ID:cDi4C0.30*この発言に返信
四次元は時間軸、五次元は重力軸だっけ?そこまでは何となくイメージ出来るが11次元なんて無理。結局三次元世界にしか人間の考える生命体は存在しないだろうな。四次元五次元にはまさしく霊体みたいな物もしくは意識の集合体みたいなものが存在するのかも。
13  不思議な名無しさん :2015年12月01日 23:15 ID:vYmA6ta70*この発言に返信
>宇宙っておもろいよなぁほんと
>こういうこと自由に研究できる大学行きたかったわ

日本で天文学扱ってるのって東大だけだったっけ
なかなか難しいね
14  不思議な名無しさん :2015年12月01日 23:29 ID:FRuoZadF0*この発言に返信
脳が想像する世界に住んでいる。

 
 
上部に戻る

トップページに戻る