戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8259008.html


10~20年後、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットで代替可能 | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

10~20年後、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットで代替可能

2015年12月02日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 18 )

人工知能


1: 海江田三郎 ★ 2015/12/02(水) 16:05:59.69 ID:CAP_USER.net
10年から20年後には、今、日本で働いている人の49%の職業が、機械や人工知能によって代替することが可能だとする分析を民間の調査研究機関がまとめました。技術の進歩によって近い将来なくなる仕事があるのか、関心を集めそうです。

この分析は、野村総合研究所がイギリスのオックスフォード大学の研究者と共同で行ったもので、601種類の職業について、技術の進歩によって将来、機械や人工知能が代替できる確率を計算しました。
職業ごとに必要な知識や技能を数値化したデータを基にコンピューターで分析した結果、10年から20年後には235種類の職業が代替できる確率が高いと分析されました。

具体的には、スーパーの店員や一般事務員、タクシー運転手、ホテル客室係、警備員などとなっていて、これらの仕事をしている人は合わせておよそ2500万人に上り、今、日本で働いている人の49%に当たります。

一方、医師や教師、美容師、それに観光バスガイドなど、人とのコミュニケーションが重要な仕事や、映画監督、音楽家など創造性が特に必要とされる仕事は、機械が代わって行うのは難しいと分析されています。

この分析では社会情勢の変化などは考慮されていませんが、技術が進歩し機械の導入が進むことで、近い将来なくなる仕事があるのか、関心を集めそうです。

以下ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151202/k10010326871000.html






4: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:08:52.31 ID:J9HUy/IP.net
メーテルまたひとつ、仕事が消えるよ

7: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:10:11.68 ID:P/ITa4y2.net
ねじは機械化できないので大丈夫

5: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:09:43.59 ID:MRVeeRwj.net
自宅警備員は永久に不滅です!!!!!

88: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:55:44.35 ID:ilmwZNjn.net
>>5
10年後、20年後まで財力が持つならな、、、

8: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:11:52.64 ID:ZbLM/I0E.net
機械や人工知能とやらで代替は無理だろう。
自分が保証する。

11: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:19:40.95 ID:zKjjXvJv.net
教師も医者もある程度は代替が効くよ。
実際塾だとビデオ授業のところも多いし、実際そのほうが勉強になる。
勉強以外の要素も大きいから100%は無理なのは当然だけどね。
医者もだいたいの場合は検査もせずに薬を出すだけだから、
コンピューター相手に症状を打ち込んだら処方箋が出てくるとかだとすぐに出来る。
問題も多いだろうけれど、慢性病でただ薬を貰いにいっている人や明らかにただの風邪とか、
そのほうが助かる人も多いはず。

14: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:24:49.72 ID:ullIaNMN.net
そういえば
スーパーのレジも自動精算器(客が機械に金を入れる)が普及してきて
レジ店員の少ない店が増えてきたな

16: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:27:46.84 ID:zrZ4U0F5.net
人工知能で代替できる職業って、アナリストが最たるもんだろ
自分の心配してろよ

18: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:30:23.88 ID:lUqpm3J2.net
人口減少とちょうどマッチしてていいんじゃないか

21: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:32:00.47 ID:EGFGa+DT.net
サポセンは絶対無理

26: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:43:39.87 ID:kuUyUnMS.net
>>21
いけんじゃね?
相手の声のトーン、喋りの速さなどから感情の起伏を推測
それに合わせた台詞を喋る

33: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:48:41.50 ID:R/YOM8FI.net
>>21
三井住友がIBMのワトソンをサポセンに導入してなかったっけ

36: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:52:45.86 ID:3QSrhqCR.net
>>33
サポート要員向けであって、顧客向けではないけどね
もう少し進歩すればサポート電話がSiriみたいになるかもしれない

24: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:39:10.94 ID:dKZZ0odk.net
働いてる奴は奴隷って扱いになるかな

なんで「仕事」を作ってまで限られた時間を使わなければならない
サッカーの中田、歌手の宇多田が休業した時も働いて欲しいとかほざいてた役人がいたが、
生活できるなら働く必要無いだろ

経済システムの過渡期は荒れるだろうなぁ

27: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:44:17.81 ID:/NCpMlQO.net
官僚と裁判官と弁護士はAIにしたほうがいい

28: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:45:18.51 ID:aZeJ6ftS.net
キツい汚い仕事をロボットにしてもらいたい。
重労働はロボットにさせて

29: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:45:19.74 ID:rl+ALBp7.net
ロボットの点検、メンテ、修理の仕事が49%増えるってことか

30: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:45:34.22 ID:CQHuKHmx.net
いいことじゃんか。農作物も工場でロボットに作らせたらいい。
一日5時間以上の労働を禁止して、人間は恋とスポーツと学問に勤しんだらいい。
奴隷を働かせていた古代ギリシャ市民のように。
夢のようだ。

31: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:45:38.37 ID:mLMpBAOk.net
てかパソコンができて、計算能力が桁外れに向上してるのに
何でまだ人間が労働してるんだ?

47: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:04:39.20 ID:R/YOM8FI.net
>>31
今のAIは特定分野に特化したものだからまだ不完全。
あと10年から20年位で人間の脳を完全にエミュレートできるようになって
さらに人間を超えたAIが自己進化を加速させてその先どうなるか人類の知性では
予測できないというのが2045年問題。

34: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:48:55.12 ID:vXfxkzsG.net
グリーン500でトップ3を独占した日本のスパコンを開発した技術者は、AIが進化すると人間そのものが
淘汰されてしまうことになるかもって言ってたのが印象的。

39: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:55:57.63 ID:KJcylC+A.net
あと役所の地方公務員も入れろや
あんなもん今すぐにでも電子化できっだろ

92: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 18:01:51.41 ID:QO9Wlh3I.net
人工知能が代わりに出来る仕事は人間のやる仕事じゃないってことだ
日本人の50%は人間の成り損ない

>>39
地方公務員はマジでいらない

40: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:57:43.44 ID:wddAJ5ny.net
これさ
遠く無い未来で人間は必要なくなる…と示唆している
なのに
人口減少を社会問題にするとか本末転倒な理屈だよな

44: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:03:17.84 ID:vXfxkzsG.net
アニメ「地球(テラ)へ」の世界が現実化するのではってコンピューター技術者が真顔で恐れてたりするんだよなあ。

48: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:06:44.34 ID:QNWSYAYT.net
人間は創造的活動に従事する
夢みたいな世の中だ

50: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:08:37.98 ID:klsPBiH4.net
日本以外でも大半が同じだと思うが・・・
ただ、20年後でも無理だなと思う業種もあるな

52: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:08:55.25 ID:0SsCaNvo.net
アイルビーバック
ロボットの反撃が始まる

54: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:11:36.33 ID:YVRU6fFH.net
技術革新でどんどん便利になっていくけど住みにくい世の中になったな

まずは機械に一部の仕事が取って代わられ、次はAIで取って代わられる。
職にあぶれる人間が増える時代になるのは意外と早いのかもね

55: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:11:36.70 ID:GwSkgNrX.net
政治家は大幅に減少できそうだな。ネットを使った直接民主主義が実現できそう。

57: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:15:15.60 ID:0DJ7A1Cq.net
裁判官を最もAI化すべき
裁判官にAIを作らせたらよい

60: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:19:21.32 ID:klsPBiH4.net
>>57
裁判官をAIにするには
現行法全ての法律的な矛盾、曖昧を無くす必要がある
未だに裁判官の裁量に委ねられている場所があるからな

62: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:20:52.74 ID:5Z9Ffurj.net
血圧問診はい薬、みたいな簡単な医者はすぐにも替えが効く
手術は全自動にならないけどナビゲーションくらいはできて技術差は無くなる

67: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:28:19.82 ID:u5Kc9eIG.net
うちも今まで税理士さんに経理を任せていたけど、今年から簿記と会計ソフトの使い方を勉強して
自分でやってるんだけど、昔の人は凄いなあって思うよ
昔はそろばんや電卓で計算した数字を手書きの帳簿に転記して、試算表で転記ミスをチェックして
たらしいんだけど、いまじゃ会計ソフトに打ち込むだけで、全部自動的に計算してくれるし、計算ミスもない
                               
しかも、無料のクラウド会計ソフトでもでてるから、ますます税理士の必要性がなくなったと思うよ

68: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:29:52.91 ID:Z1dUcm/T.net
そろそろ資本主義が死にそうだな
次の仕組みが見つかるまで待てよ

74: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:35:03.24 ID:0DJ7A1Cq.net
一気だろうな コンピュータの進化みてると 累乗進化だから
自動運転完成のころは 医者も判事も教員も消えるだろ

75: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:35:49.12 ID:4ZloTf28.net
一番機械に適しているのは地方公務員
モンスター市民とか893相手には機械がちようどいい

76: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:36:24.64 ID:7JfNpXx4.net
報道機関も「ロボット」が幅を利かせる?

リストラの嵐 報道の質危機 米LAタイムズ、記者ら82人退社へ - SankeiBiz(サンケイビズ)2015.11.29
http://www.sankeibiz.jp/express/news/151129/exd1511290000001-n1.htm
最近ではデータを打ち込むだけで自動的に記事を作成する「記者ロボット」
の出現も記者減らしに拍車をかけている。

AP通信で「ロボット記者」本格稼働 新聞記者は「消えゆく職業」となるか : J-CASTニュース 2014/7/26
http://www.j-cast.com/2014/07/26211135.html?p=all

77: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:38:30.40 ID:Sr59SLzU.net
日本に限らねーだろ

80: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:45:37.68 ID:7JfNpXx4.net
「AI」が発達すると「肉体労働」よりも、ホワイトカラーの
そこそこの知的な労働のほうが、人が要らなくなるんじゃね。
そっちの方が早いような気がする。

90: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:57:56.34 ID:/NCpMlQO.net
>>80
AIが最も苦手なのは肉体労働だからね

頭脳労働の9割はいらなくなる

例えば銀行員なんて何の必要性も無くなる

87: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:54:38.33 ID:eYOz9lza.net
>具体的には、スーパーの店員や一般事務員、タクシー運転手、ホテル客室係、警備員などとなっていて、

20年後も間違い無く代替不可能

95: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 18:04:33.77 ID:LQq1/oBT.net
>>87
そういう仕事も部分的には機械化されてるわけで

スーパーレジ打ちは部分的にセルフレジに置き換わってるし
事務員はPCの普及で知識があまり必要でなくなって、
パン食採用が減ったり派遣に代替されたりした

89: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:57:20.71 ID:7JfNpXx4.net
サービス業をロボ化するのは難しいような気がするな。
スーパーとかコンビニのレジは別として。

96: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 18:05:14.62 ID:K2Q2OJjG.net
>>89
>>サービス業をロボ化するのは難しいような気がするな。

そんなことはない
例えば飲食店って大手だと工場で食材の加工やってたり
下手したら店舗の調理場の作業まで機械化が進んでるからな

アマゾンとかのおすすめの商品の表示も
あれは店員が「おもてなし」で人力でやってることの自動化だからな

91: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 18:00:14.95 ID:mNrYwo96.net
人工知能が発達すれば、理論的には99%以上は置き換え可能では
仕事として成り立つ独創的な創作を行う職業は1%未満だろう

94: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 18:03:35.05 ID:GHIJweCP.net
未来人は起業必須だなこれ
どんどん底辺は生きづらくなるな

100: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 18:15:13.73 ID:+f+tVqot.net
太陽光発電で作った電力でロボット動かして全自動農園、農作物をドローンで宅配、自動調理ロボで料理すればl

人間は寝てるだけでも生きていけるんじゃね?

102: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 18:16:26.60 ID:uk4bkb1d.net
最後に残るのは庭師と政治家だな

引用元: 【研究】日本で働いている人の49%の職業 「将来、機械や人工知能で代替可」



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10~20年後、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットで代替可能

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年12月02日 19:25 ID:LzWJQT2w0*この発言に返信
紙と無駄が大好きな世代が居なくなって
10~20年後でようやくスタートラインくらいじゃないだろか
2  不思議な名無しさん :2015年12月02日 19:40 ID:toCiATR60*この発言に返信
20年後

日本の雇用
50%はロボット化

世界で生産される物の比率は80%以上は
ロボットから

誰もが人間はロボットに敵わないと
結論付けるだろう

ロボット化は雇用を奪うが
自国の雇用を奪うわけではない

他人の国など知ったこっちゃない
3  不思議な名無しさん :2015年12月02日 19:52 ID:fFgdphZb0*この発言に返信
世襲的専門的な政治家は不要になっていくが、社会人全員がもっと各自政治家として活動することが求められる様になる。
そして成員全員が市民として政治家でもなければならなかった古代ローマの様に民主制→衆愚政治→独裁制→滅亡と言う悪いパターンをどう回避するかが求められる。
政治家の代替を機械がするのではなくて他が手が空いたらみんな政治家をパートタイムでさせられることになるんだよ。
4  不思議な名無しさん :2015年12月02日 19:57 ID:p.E7Ukqo0*この発言に返信
人工知能やロボットを運用できる人達が儲かり
運用出来ない人達はビンボーになるだけだよな

家内制手工業が機械化された工場に駆逐されたように
5  不思議な名無しさん :2015年12月02日 20:01 ID:Yg2gNptE0*この発言に返信
確かに行政システムは自動化出来そうね。
入力も出力もフォーマットが決まってるし、それこそ電子入力させればいい。
基本的に行政はジャッジしてない訳だから可能だ。
6  不思議な名無しさん :2015年12月02日 20:05 ID:xFnyvDt90*この発言に返信
デザイナーはすぐ出来るだろ
佐野れば良いんだから
7  不思議な名無しさん :2015年12月02日 20:07 ID:M.sh6G4X0*この発言に返信
あらゆる職業の代替は可能であるとは思うが、仕事については多かれ少なかれ不足の事態が生じ、大なり小なり関係者と調整する必要があることを考慮すると完全な代替は不可能と思う。

また、コストと導入にかかるパワーから即導入なんてあり得ない。

頭のいい人に移り変わりのシミュレーションを分析してもらいたい。
8  不思議な名無しさん :2015年12月02日 20:27 ID:57jbIgaw0*この発言に返信
マジレスすると、お前ら含む凡人、及びそれより下の低所得者がシリア難民と化す。
9  不思議な名無しさん :2015年12月02日 20:29 ID:YeNQi2yH0*この発言に返信
人工知能に社会経験なんてさせたら一瞬で人類滅亡を選択するわ
10  不思議な名無しさん :2015年12月02日 20:32 ID:B0A0OTBs0*この発言に返信
しかし、
未来人でそれが実現したという
話をしたものは誰も居ないのだった。

これは少し寂しいかもな。
11  不思議な名無しさん :2015年12月02日 20:34 ID:L06j3DHJ0*この発言に返信
今のような、生活の為に労働でお金を稼ぐ必要がある社会では、まず政治的に無理だよね。
ロボットに職を奪われた人たちの暴動が起きちゃうから。

ロボット社会が実現するときは、ベーシックインカム制度が導入されているとか、賃金労働しなくても生活が成り立たつ社会に移行しているのだろうね。
12  不思議な名無しさん :2015年12月02日 21:04 ID:mlgL1.kN0*この発言に返信
セルフレジ苦手なんだよなぁ
13  不思議な名無しさん :2015年12月02日 22:18 ID:3xKBeG1C0*この発言に返信
本当ならロボットが働く分人間が楽をするのがあるべき姿なんだろうけど
資本主義は人間に楽をさせることを許さないんだよな。

まあ失業者が溢れかえるという心配はしなくていいと思うよ。
飛脚だの渡し守だの人糞売りだのは今じゃほぼ絶滅した業種だが
だからと言って失業者が増えたということもない。
効率化したらそれを埋め合わせるように新たな需要が生まれるのが世の常。
14  不思議な名無しさん :2015年12月02日 22:48 ID:PFN8UnoU0*この発言に返信
AI代替可能な単純労働からの解放はよいとして、では人間様は何して暮らすの?
文化的、創造的な人って極一部だよ?
結局大半の人は奴隷労働でもさせとくしかないんじゃね?
15  不思議な名無しさん :2015年12月02日 22:51 ID:S2DAozJO0*この発言に返信
ロボットって人間の心とか誠実さとか理解できるんかなぁ。
例えば法律なら、信義則とかあるわけだけど。あれは、法的理屈だけでいえばこっちの勝ちだけど、それ貫くとどう考えてもおかしいよなって場合に用いられるわけで、ロボットにその「おかしいよな」の判断って出来るんかなあ。
16  不思議な名無しさん :2015年12月02日 22:57 ID:Lr1gLTNG0*この発言に返信
20年後とかなら、仕事以上に労働者が激減してるから
17  不思議な名無しさん :2015年12月02日 23:21 ID:b951ldYY0*この発言に返信
知り合いのやってる塾もビデオ授業に切り替えてる。
以前は、先生1:2生徒 でやってた。学生バイトを使って。

今は教室にパソコンをズラッと並べて、各生徒がビデオ授業にログイン、画面上でバラバラの授業を受けてる。これ、個別指導と同じなんだよな。

満タン時には30人の生徒が学ぶんだが、以前なら15人の学生バイト先生が教えていた。それが今は巡回の学生バイト2人か3人で回してる。


15人バイトの人件費→ 1時間15000円
☆時給1000円

3人バイトの人件費→ 1時間3600円
☆時給1200円


月謝は同じで人件費を圧縮、利益は大きく増えた。
それなのに生徒のウケは前よりいいらしい。
成績の伸びも今のほうが上だとか・・・。


いろいろと細かい運営方法があるんだろうけど、小中学校でもビデオ授業を導入すれば先生の新規採用も必要なくなるかもしれんな。

18  不思議な名無しさん :2015年12月02日 23:47 ID:.6vJ7yFq0*この発言に返信
消える職業はあると思うけど、代わりに新しく現れる職業もあると思うよ
記事にもあったけど、ロボのメンテとか
あとはAIで処理しきれなかった奴を人間がやるとかね
あとは作る方が、なんだかできることは加速度的に増えてる代わりに
やりやすさは一向にUPしてないっていうか、いまだに人力度超高いから、そのへんも進化してほしいなぁ

 
 
上部に戻る

トップページに戻る