戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52206380.html


傷心か?泳ぐ習性のないウォンバットがぼっちで湖の中をプカプカ漂っていたところを漁師たちが救助(オーストラリア) : カラパイア

RSS速報

3

 先週金曜(11月27日)、オーストラリア、タスマニア州にある湖に釣りに出かけたボブ・ウィルトンと彼の義理の息子クレイグ・ウィルソンは、沖合から250メートル離れた場所で、湖の中に何かがいることに気が付いた。

 最初はカモノハシかと思ったそうだが、とりあえずそこに近づいていったそうだ。プカプカと漂うように泳いでいるその物体をよく見ると、なんとウォンバット先輩ではないか!

 ウォンバットは陸棲である。昼間は巣の中にいて、夜は陸の上で餌探しをする草食動物だ。「なぜ湖の中に?」ちょっと頭が混乱したウィルトンたちだが、とりあえず救出することに。
スポンサードリンク


Two Fishermen Have Netted Perhaps The Most Unusual Catch Of All Time...A Wombat!

 ウィルトンはボートに積んであった魚用の網でウォンバットを救い上げた
5_e7

 暴れる様子はまったくなかったようで
6_e5

 おとなしく捕獲された
3_e10

 ボートに引き上げたウォンバットは心なしかうれしそうだったという。
4_e8

 ウォンバットに怪我はなかったそうだが、なぜ陸棲のウォンバットが湖の中にいたのかはまったくわからないという。たまたま足を滑らせて落ちたのか、あるいは傷心か?傷心なのか?

 オリジナル映像はVINEなので短い
 助けるのに必死でゆっくり撮影する暇はなかったのだろう


 前にオーストラリアの動物園で飼われていたウォンバットが、台風の影響で一時閉鎖となり、お客さんが来なくなってみんなにかまってもらえず、寂しすぎてうつ病になっちゃったというリアル話もあるくらいだ。ウォンバット先輩ならあるいは?と思ってしまってもしょうがない。

 まあその辺はウォンバット先輩に聞いてみないことにはわからないが、沖から250メートルも流されても怪我もなく、プカプカ漂っていられたのは、暴れることなくその身を水にゆだねていたからなのかもしれない。

 とにかく助かってよかった。救助したウォンバットは湖近くの林に放し、彼らはまたボートに戻ったそうだ。もしかしたら水遊びを覚えちゃった子かもしれないから、また水の中にいるところを発見されちゃって、でまた救い出されるとかいうニュースが届くかもしれないぞ?それはそれで楽しみだ。

via:abc.

▼あわせて読みたい
世界最大にして最年長のウォンバット、大きくても抱っこが大好き。


そして彼は魔法使いとなった。ウォンバットのパトリックさん、30歳のお誕生日を迎えいまだ童貞。


何よりもヒトが好き!ウォンバットに関する10の知識


踏まれても蹴られても・・・作業中の飼育員さんにどうしてもかまってほしかったウォンバットの本気


飼育員さんをどこまでも追いかける、孤児となったウォンバットの赤ちゃんのかわいさにメロメロ


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 14:33
  • ID:mzMLHoYp0 #

「ぼく、海賊王になりたい」

2

2. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 14:43
  • ID:KLyUdHR8O #

川上から大きなモフモフ毛玉が ドンブラコ ドンブラコ と流れてきたそうな

3

3.

  • 2015年12月02日 14:53
  • ID:mCoR5ErG0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 15:02
  • ID:5zXBcgOE0 #

切な嬉しい(ブワッ)w

5

5. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 15:11
  • ID:QtIAIEXN0 #

助けてなかったら死んでたよね
ものすごい奇跡

6

6. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 15:15
  • ID:.U9.d15l0 #

恩返しあるかもよ

7

7.

  • 2015年12月02日 15:15
  • ID:HSTUnoN.0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 15:21
  • ID:y92ftOrY0 #

ぱるもはどうしても傷心にしたいのか?www

9

9. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 15:22
  • ID:xXomNv8X0 #

漁師の人いいひとだな。。
動画短い!と思ったけどよく考えたら助けるのに必死だったのかも。ウォンバットのこと考えたら悠長に撮ってられないよな。

10

10. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 15:25
  • ID:j5u7TUq9O #

ぼっちでプカプカ

なんかいい響き

11

11. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 15:38
  • ID:NyoSGS7e0 #

毛むくじゃらのオッサン「昨日助けていただいたウォンバットです」

12

12. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 15:47
  • ID:E0s5gzKK0 #

水辺で水浴びしてたら流されちった
(南半球の)夏の風が心地よくて浮かんでいたらボートが来て岸に連れて行ってくれたは

13

13. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 15:50
  • ID:2gb7zGyr0 #

ウォンバットって泳げるのね?
有袋類って乾いた大地に居るイメージが強いから、水とは結び付かないイメージだった。考えてみると、水の中で暮らす有袋類って居ないよね?(哺乳類で言うとカバとか水牛みたいな存在)まあ水中に入ったら、自慢の子育て袋が役立たなくなりそうだからかな?

14

14. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 15:59
  • ID:xI086d7b0 #

笑えるけど とにかくよかったな

15

15. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 16:01
  • ID:0JTBHMSu0 #

メスもあんまりきつく振ってやるなよ。(T_T)

16

16. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 16:14
  • ID:pJoAfwKN0 #

ウォンさん(プカプカ、はー気持ちええなー)

船員「助けてあげよう」

ウォンさん(おっ帰ろう思っててん、ラッキーあざーっす)

17

17. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 16:20
  • ID:0gEA1X8P0 #

なんか顔がオッサンに似てる
ルイ14世とか東野英心に似てる

18

18. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 16:47
  • ID:YVdgJB100 #

イウォークぽいな

19

19. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 16:50
  • ID:YVdgJB100 #

※13
ウォンバットは有袋類ではない

20

20. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 17:11
  • ID:H.ILfqFu0 #

孤独で鬱こじらせて飛び込んだんじゃ・・・

21

21. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 17:46
  • ID:I5hDH.WS0 #

土の上でなら時速40kmは出せる!という話を確認して、あぁこいつ泳ぐことは出来ないんだろうなと思ったらやっぱりか。そりゃそうだよな陸棲なんだから普通は泳げない。

なんで湖に居たの?自殺志願者?

22

22. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 17:48
  • ID:sQilei3H0 #

頭突きの威力で相手の頭蓋骨を割る威力があるウォンバットさん
見た目であまり舐めた口をきかないほうがいい

23

23. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 17:48
  • ID:gc2bxafB0 #

先日助けていただいたヤシの実です。

24

24. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 17:55
  • ID:fQ3U8f0S0 #

網で掬われてるのがらしくていいな。

25

25.

  • 2015年12月02日 18:02
  • ID:UkEVcCDg0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 18:04
  • ID:pIhySdBo0 #

ナマケモノが見てたってマンガのリスザル爺さんを思い出したわ、なーぜー

27

27. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 18:15
  • ID:yjaQrGzW0 #

突然居なくなって仲間から失踪者届けが出てたりして。

…ウォンテッド…

ウォンバットだけに

28

28.

  • 2015年12月02日 18:26
  • ID:bZGcFo1W0 #
29

29.

  • 2015年12月02日 19:30
  • ID:tit.cqUw0 #
30

30.

  • 2015年12月02日 19:38
  • ID:CFShMJ4I0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 19:49
  • ID:gpwOJDWKO #

かーわいい〜(*´Д`*)

32

32. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 19:51
  • ID:VS2uxWd60 #

水泳ダイエットしてただけだよ、きっと。
結構太めだし。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 19:55
  • ID:KApZ86Kf0 #


ウォンバットはかわいいです

34

34.

  • 2015年12月02日 20:03
  • ID:KApZ86Kf0 #
35

35. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 20:08
  • ID:VFlA0KRx0 #

進化の途中だったのでは?

36

36.

  • 2015年12月02日 20:24
  • ID:tNHHNxC10 #
37

37. ※13です

  • 2015年12月02日 20:37
  • ID:2gb7zGyr0 #

※19
そうかい?コアラやカンガルーとは袋の向きが逆に付いているけど、有袋類だと思うけど。まあ、ウォンバットが何者であっても良いよ。ちょっと変なズングリむっくりのカワイイ奴だ。

38

38. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 20:38
  • ID:nx.GZgb20 #

救助される様が可愛くて可愛くて(*´ω`*)
良かったね

39

39. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 20:41
  • ID:zKltZBW60 #

新たな領域にチャレンジしてたんだよ

40

40. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 20:59
  • ID:2gb7zGyr0 #

なんか、どんくさそうな感じだから…どんぐりコロコロ状態で、お池にはまってサー大変になったのかも知れんと予想してみる。で、風に吹かれて湖の中央付近に…辺りじゃないのかね?

41

41. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 21:44
  • ID:4Zd3vPtm0 #

水の中にいる有袋類としてはカモノハシがいる。
ウォンバット先輩の目が、気のせいかややうつろなのが気がかり。

42

42. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 22:08
  • ID:EDFzyT7V0 #

※33
カモノハシは単孔類

43

43. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 22:42
  • ID:2gb7zGyr0 #

※41
気になったので調べてみたんだが…カモノハシは有袋類ではないみたい。(育児袋ない)「単孔類」という種類に分類されてた。(大便、オシ コ、卵を産む穴が一つにまとまっているという意味)らしい。卵を産むけど、哺乳類(子供に乳を飲ませる)というのも珍妙だけど、遺伝子を調べると哺乳類と爬虫類と鳥類のごちゃ混ぜだっていうんだから、珍獣中の珍獣に違いない。(パルモたんが好きそうな生き物だね)

44

44. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 22:55
  • ID:gwj.I7VX0 #

サムネだけでなんかもう可愛くてニヤニヤするw

45

45. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 23:11
  • ID:i74TU.dG0 #

※19
カンガルー目ウォンバット亜目のれっきとした有袋類だよ…
分類学は時代や学者によっていろいろ変わるけど、こんな典型的な有袋類を外す分類は聞いたことがないよ…

※41
有袋類と単孔類(カモノハシ)が近縁だって説はあるけども、カモノハシを有袋類にしちゃうのは無茶だよ…
今の主流では、有袋類は単孔類よりもヒトやイヌやウマなんかの真獣類とのほうが近いってことになってる

46

46. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 23:17
  • ID:.OrcvmoH0 #

水中の有袋類といやタツノオトシゴやな!

47

47. 匿名処理班

  • 2015年12月02日 23:41
  • ID:i74TU.dG0 #

※43
どこで調べたのか大体想像はつくけど、「哺乳類と爬虫類と鳥類のごちゃ混ぜ」って言い方は語弊があるなあ
カレーは肉じゃがとビーフシチューのごちゃまぜだ、みたいな

哺乳類の祖先(単孔類、有袋類含む)と爬虫類の祖先(恐竜や鳥類含む)が別れたのが3億3000年位前。
その後、哺乳類から単孔類の祖先とその他の哺乳類(有袋類含む)の祖先が別れたのが2億2000万年くらい前。
いくらなんでも分岐してから億年単位で別々に生活しててごちゃまぜになるはずはないよ
「カモノハシの遺伝子の(一部)が爬虫類や鳥類と共通している」っていうのが事実で、
「他の哺乳類では失われた遺伝子がカモノハシと爬虫類と鳥類に残ってた」
あるいは
「カモノハシと爬虫類&鳥類がそれぞれたまたま同じ遺伝子を獲得した」
って言わないと

…いやまあ、遺伝子の水平伝播ってのも起こりえるってのが最近言われてきてるけど、化石記録から見ても原始的な哺乳類としてカモノハシは特殊ではないからね

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集