【画像】中国ではドローンがすでに活用されまくっていることが判明。日本は完全に時代に取り残される
1 : 毒霧(欧州連合)@\(^o^)/ :2015/12/03(木) 21:34:43.92 ID:aMsuvv9e0●.net BE:479913954-2BP(2500)
画像
![](http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/1/7/178b823f.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/4/2/425b4239.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/b/e/be67022f-s.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/7/d/7d1d2d4c-s.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/f/0/f0488ee9-s.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/6/b/6b26040b-s.jpg)
2020年の市場規模は5.6兆円、中国初のドローン飛行ルールが来月にもスタート
2015年11月30日、北京日報によると、小型無人機ドローンの飛行ルールを定めた中国初の規定が来月にも施行される見通しだ。
ドローンは航空写真の撮影や測量、農薬散布など幅広く利用されているが、これまでその飛行について定めた規定がなく、送電線や自動車などに衝突するトラブルがたびたび発生していた。現在、中国国内のドローンのうち高度150メートル以下の飛行が全体の90%、重量別では25キロ以下が同じく90%を占めており、新規定はこれに当てはまるドローンを中心にルールを定めている。
現在、中国市場には5000元(約9万5000円)以内で購入できる製品も出回るなど、ドローンは一般市民にとって身近な存在になりつつある。2020年に世界市場は約900億ドル(約11兆円)規模に成長し、うち460億ドル(約5兆6000億円)以上を中国が占めるとの予測も出ている。(翻訳・編集/野谷)
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=124187
画像
![](http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/1/7/178b823f.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/4/2/425b4239.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/b/e/be67022f-s.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/7/d/7d1d2d4c-s.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/f/0/f0488ee9-s.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/6/b/6b26040b-s.jpg)
2020年の市場規模は5.6兆円、中国初のドローン飛行ルールが来月にもスタート
2015年11月30日、北京日報によると、小型無人機ドローンの飛行ルールを定めた中国初の規定が来月にも施行される見通しだ。
ドローンは航空写真の撮影や測量、農薬散布など幅広く利用されているが、これまでその飛行について定めた規定がなく、送電線や自動車などに衝突するトラブルがたびたび発生していた。現在、中国国内のドローンのうち高度150メートル以下の飛行が全体の90%、重量別では25キロ以下が同じく90%を占めており、新規定はこれに当てはまるドローンを中心にルールを定めている。
現在、中国市場には5000元(約9万5000円)以内で購入できる製品も出回るなど、ドローンは一般市民にとって身近な存在になりつつある。2020年に世界市場は約900億ドル(約11兆円)規模に成長し、うち460億ドル(約5兆6000億円)以上を中国が占めるとの予測も出ている。(翻訳・編集/野谷)
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=124187
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1449146083/
【画像】中国ではドローンがすでに活用されまくっていることが判明。日本は完全に時代に取り残される
【画像】中国ではドローンがすでに活用されまくっていることが判明。日本は完全に時代に取り残される
2 : 急所攻撃(兵庫県)@\(^o^)/ :2015/12/03(木) 21:35:11.90 ID:O/NaOYfR0.net
(´;д;`)
あ、はい
3 : ハイキック(熊本県)@\(^o^)/ :2015/12/03(木) 21:35:55.88 ID:eYgHytx10.net
京都で飛ばしたアホ中国人いたな
4 : 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:36:39.33 ID:jhQu8Qtr0.net
まだまだ中国は世界の工場なんだな
5 : 超竜ボム(家)@\(^o^)/ :2015/12/03(木) 21:36:46.27 ID:ODOQHY/K0.net
ジャパンは規制でガチガチだからな
6 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:36:49.67 ID:XqUC4zer0.net
日本では官僚の利権にならないものは普及しません
8 : ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ :2015/12/03(木) 21:37:10.00 ID:nMsTXq2u0.net
法律もクソもないからな
9 : リキラリアット(庭)@\(^o^)/ :2015/12/03(木) 21:37:13.17 ID:O1KqnWWd0.net
日本人「こつこつ努力しろ!体で覚えろ!」
文化ですから…まぁ抜かれるわな
10 : キドクラッチ(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:37:43.61 ID:F11A4WVJ0.net
時代って なに?
11 : ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:37:52.91 ID:PBZhA+A30.net
共産党批判に使われたら規制に傾くと思うよ
12 : ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:38:24.30 ID:7RXm4RI00.net
コピーガードCD作るような国に未来は無いわな
13 : 中年'sリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:38:54.46 ID:R6qoMIgGO.net
中国の場合そのうちテロに使われて規制とか極端なことになりそう
15 : ジャンピングパワーボム(禿)@\(^o^)/ :2015/12/03(木) 21:39:19.41 ID:NcAxrmUT0.net
あちこちで爆発しそう
16 : 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:39:42.48 ID:ocbI37zi0.net
ブラタモリの撮影で活躍してるやろ
17 : リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/ :2015/12/03(木) 21:40:53.18 ID:byIm0owO0.net
手で履歴書を書き、手でトイレ掃除をするのが正しい国
美しい国日本!文句あるなら出て行け!www
18 : ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[agete] :2015/12/03(木) 21:40:57.14 ID:ckTOdv2/0.net
ラジコンヘリと一緒じゃね?
19 : ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:41:27.37 ID:GuqU41cr0.net
サイコでドローンからサリン撒いてたけど、リアルで見れそうだな
20 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/ :2015/12/03(木) 21:43:17.08 ID:ztw4V0jy0.net
いまだに電線が張り巡らされてる時代遅れの汚い国にドローンは無理
21 : ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/12/03(木) 21:43:58.03 ID:G/jJ3RxZ0.net
最新技術なんてパクればいい
中国はパクりサエすれば無限の資源と労働力で市場に追いつく
22 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:44:20.80 ID:4eh2DZBU0.net
中国人が5兆円分空でドローンするとかシュールすぎ。
23 : 河津落とし(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:44:26.28 ID:/2dV8iwA0.net
ラジコンなんてほんとなら日本が世界とれたジャンルなのにね
ものづくり信仰のハード偏重でITとの組み合わせがとことん苦手なのが祟ってるわ
24 : 不知火(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:44:28.70 ID:K3jgM5kj0.net
人権がない国はなんでもできるからいいよな?
25 : キン肉バスター(愛知県)@\(^o^)/ :2015/12/03(木) 21:44:30.73 ID:f8jq8Jv00.net
まあでも日本で是非をごちゃごちゃ議論してる間に中国では色々と実用化され社会に浸透して
日本では何年どころか10年単位で遅れを取って全く歯が立たなくなるのが目に見えてる
つうかもうそうなってるか
26 : キドクラッチ(北海道)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:45:10.51 ID:qJHb4iY70.net
規制ガチガチだからな
27 : リキラリアット(石川県)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:45:29.88 ID:ekXU8zOr0.net
農薬散布ぐらい日本でもやってるだろ
28 : 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/12/03(木) 21:45:44.89 ID:P9QJuPG/0.net
ただ単に中国の航空法がザルだっただけの話
29 : 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:46:54.62 ID:IZM4O1pI0.net
日本は保守的だからな。進化はできまい。
30 : 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:47:51.61 ID:IZM4O1pI0.net
中国のドローンが東京を飛び回ったらどうなるか見てみたい。
31 : クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:48:15.38 ID:LIS/qs2h0.net
ドローンて元はやっぱ軍事用からきてんの?
32 : カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/ :2015/12/03(木) 21:49:03.53 ID:sTgH6Wrg0.net
市街地即撃墜
33 : フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:50:11.45 ID:OTL+nk5Z0.net
画像だと個人利用っていうか商業や公務だろ
日本でも使われてるけどなそういうのは
35 : スターダストプレス(禿)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:53:40.70 ID:2bdTjJcK0.net
日本は規制ガー言ってる奴って欧米はドローン規制ないと本気で思ってるのか?
36 : 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/ :2015/12/03(木) 21:54:23.93 ID:wf8AMXM00.net
犯罪に使われまくった時点で詰んでるわバカども
37 : 足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/12/03(木) 21:54:33.29 ID:CgHf34X90.net
更新免許制で毎月徴収すればよろしい
免許センターで更新と徴収を管理すればいい
ほら官僚ども、利権作ってやったぞはよ法制化しろ
38 : フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:57:14.12 ID:OTL+nk5Z0.net
犯罪に使われてるモノなんていっぱい有る
やったヤツが悪いんだよ
ぜんぶ規制すんのかね日本は
39 : ジャンピングDDT(山口県)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:57:31.06 ID:rfTc/fLS0.net
出る釘は打たれる
40 : ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 21:59:41.37 ID:4wJFlaxC0.net
農薬?散布なら日本でも見たぞ
43 : アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 22:06:42.79 ID:v6NtFvxt0.net
>>40
単なるGPS誘導のラジコンヘリやろ
農薬?散布なら日本でも見たぞ
43 : アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 22:06:42.79 ID:v6NtFvxt0.net
>>40
単なるGPS誘導のラジコンヘリやろ
41 : フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 22:01:43.84 ID:OTL+nk5Z0.net
ラジコンは普通に売ってるわけだずっと昔から
たまに犯罪というか事故みたいなのあってもなんも言われんがな
ラジコンヘリで孫娘の脳味噌パーン!した事件とか
せいぜいどっか墜落したくらいじゃんドローン
42 : パロスペシャル(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 22:05:02.41 ID:ADacsMY70.net
日本でも大急ぎでルール決めてんじゃん。
すぐに活用されるよ。
ある意味官邸に落下するという事件が有ったからこそ一気に議論が進んだとも言える。
44 : チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ :2015/12/03(木) 22:06:51.73 ID:2VCeoBI30.net
普及が早いのは、
事故っても誰も責任をとらないからだろ。
45 : マシンガンチョップ(空)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 22:10:12.05 ID:qdVRbT1z0.net
爆発して埋められるまで予想できる
46 : キドクラッチ(広島県)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 22:10:12.57 ID:8fxBO1090.net
ドローンに限らず電子機器なんかでも、インディーメーカーってか個人が思い付きで少数ロット作っては売りさばく市場があるらしいな
著作権とかそういうの無視しまくってるんだろうけどw その辺さすが中国というかなんというかフットワークは軽いぞ
48 : ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 22:17:00.80 ID:Xx78yXvh0.net
![](http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/b/e/be67022f-s.jpg)
これ、パトレイバーのワンシーンみたいでかっちょいいな
49 : オリンピック予選スラム(茨城県)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 22:17:40.50 ID:0YGAkK8s0.net
これからは、新しい技術を恐れずリヨウスルヤツガかつだろうから、日本はダメだな。
50 : かかと落とし(兵庫県)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 22:22:23.97 ID:QPqQ86cT0.net
「(技術が)2位じゃダメなんですか」の人が国会議員をやってるような日本だしな
51 : ミドルキック(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 22:24:11.88 ID:vl82xA8n0.net
日本の都市部でドローンなんて使えるわけねーじゃん
52 : バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 22:28:01.74 ID:aWJwKPWO0.net
日本もプロのカメラマンとかは使ってる。
個人の無秩序な使用が制限されてるだけで、
それはむしろ当たり前ではと思う。
53 : マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/12/03(木) 22:31:33.16 ID:L1rsRrXL0.net
やっぱり新技術導入できるのは安全規制が緩い国だな
日本はがちがちの安全規制で今後も技術導入は中国に遅れていくだろう
それが良いか悪いかは歴史が決めるだろう
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
中国│22:48
コメントする
コメントを見る(17)
アンテナページへ