戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8261513.html


東大生の友人に天才とは何かと聞いたら「人並み外れた記憶力」と答えたんだが理由を聞いて納得した | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

東大生の友人に天才とは何かと聞いたら「人並み外れた記憶力」と答えたんだが理由を聞いて納得した

2015年12月05日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 18 )

atama


1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:32:11.64 0.net
本当は集中力の高さが一番大事
でも集中力の高さを比べる術はない
記憶力は集中の度合いが左右するから記憶力が良ければ集中力が高いということ

ということらしい
ちなみに友人の仲間には教科書を一冊一読したら全部覚えられるくらいの人もいるんだと

※IQの差は天才かどうかに関係ないのかも聞いた

関係あるけどそれよりも大事なのは脳をフル回転させられること
集中力がずば抜けていれば脳をフル回転できる
そしてあらゆる力が冴えわたる






4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:34:00.74 0.net
六法全書半年くらいで暗記できる奴がごろごろいるからやっぱり東大生は頭いいと思う

7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:34:41.05 0.net
>>4
それはさすがに嘘だろ

15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:38:32.13 0.net
一度辞書で意味を調べたら二度と同じ言葉を調べないとか言い張ってた学年1位の奴
あれ本当だったんだな

16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:38:43.40 0.net
記憶力が良くても現代ではなんの意味も持たない
今必要なのは正しい情報を得る力とそれを正しく伝えられる話力、情報と情報を繋いで新たな情報を作る力

23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:40:35.16 0.net
>>16
それを磨くためにも幅広い知識は必要なんだが

24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:40:47.19 0.net
>>16
記憶力が高いと高学歴になりやすいから
ある意味現代社会で一番必要な能力とも言える

20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:39:52.28 0.net
俺ら凡人が天才語ってもしゃーない
俺らが語る天才像は所詮自分のコンプレックスを克服してる人物でしかないし

21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:40:10.61 0.net
熊楠は本屋で立読みして内容を覚えて帰り書き写したらしい
覚えて再現するのを繰り返して行けば記憶力の訓練になる
後は日常ならあの後にこれがあってという感じで時系列で関連づける

南方熊楠

南方 熊楠(1867年5月18日- 1941年(昭和16年)12月29日)は、日本の博物学者、生物学者(特に菌類学)、民俗学者。
菌類学者としては粘菌の研究で知られている。主著『十二支考』『南方随筆』など。投稿論文や書簡が主な執筆対象であったため、平凡社編集による全集が刊行された。18言語を解し、「歩く百科事典」と呼ばれ、熊楠の言動や性格が奇抜で人並み外れたものであるため、後世に数々の逸話を残している。
wiki-南方熊楠-より引用

26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:41:33.34 0.net
>>21
それ知ってる
本を何度も見て繰り返し覚えるやり方じゃだめなんだよな
定着しない

25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:41:15.43 0.net
最低限のことを覚えてないと正しい判断はできないし新しい情報も取り入れられない

27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:41:35.86 0.net
覚えた事しか実践出来ないからね
まあ当然と言えば当然

41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:46:46.27 0.net
>>1は正論
でも集中力は幼い頃の周りの環境や親の教育によってかなり左右されるからな

46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:47:48.92 0.net
大学で教えてるが
人に説明するならどうすればいいかを考えながら知識いれてる
その方が覚えやすい

52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:50:20.35 0.net
親戚のお兄さんはいつ行っても勉強してて礼儀正しくて
他人にもわかりやすいお話の仕方ができる人だったけど
2浪しても東大行けなかった・・何が違うんだろうな東大行ける人たちって

54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:50:33.15 0.net
国費留学生が凄かったわ
とにかく疲れを知らないしほとんど眠る必要もない

60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:52:22.34 0.net
冷蔵庫は広いほど良い
でもせっかく広いのに持て余すこともある
材料を活用できる腕とのバランスも大事
うまく使えば小さな冷蔵庫でも十分使える

71: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:54:54.40 0.net
量をたくさん、切羽詰まった状態でw
読めば速くなる
でもそれは記憶力とは別

83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:57:20.21 0.net
昔頭いいやつと話しててこれ教科書の何ページに載ってたよって言ったら
頭の中のデータベース検索するみたいな感じで
待って…あー右上の方に書いてたかとか言い出してすごいビビった

87: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:57:35.55 0.net
デッサンを学ぶと写真のような記憶力がつくらしい
訓練だってさ

89: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:57:46.15 0.net
速読は便利だけどアイデアを生み出すパワーは別物だからな
両方できる奴だけが到達できる世界

91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:58:06.30 0.net
数学とか解説をいくら読んでもなかなか理解できないバカもいれば
教師も思いつかなかった解法をたちまち思いつく天才もいる
記憶力や努力だけじゃどうにもならないことがある

105: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:00:29.57 0.net
>>91
それも最初は記憶だよ
いろんな解法を知ってる上でグダグダやってるからアイデアがでる

110: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:02:28.32 0.net
>>91
そういう奴は当たり前の解法は九九のように知ってるんだよ

95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:58:37.21 0.net
東大行った友達は確かに異常なほど記憶力はあったなぁ
まあ確かに努力家で勉強はしてたけどさ

97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 16:59:01.71 0.net
俺も頭のどこかを破壊してもらってサヴァン症候群になって東大にでも行こうかな♪

120: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:03:58.43 0.net
>>97
お前恐ろしいな

106: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:00:38.44 0.net
いくら頭の回転が良くても結局知識がないとダメだなあと大人になって痛感する

112: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:02:52.82 0.net
コミュ力があったり運動が出来る奴の方が頭が良いという

117: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:03:28.65 0.net
100枚くらいのカードの並びを数分で暗記してシャッフルされた奴を正しく並べ直す大会があるが
ああいうのに出るのはみんな高学歴なのだろうか

134: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:05:55.86 0.net
東大行った友人は確かに人並み外れた記憶力も持ってたけど
家遊びに行ったら朝起きてまず教科書読んでたり
釣りしてる時も片手に参考書で暇な時2ちゃん見るみたいな感覚で勉強してた
それを本人は勉強時間には含めてなかった

135: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:07:16.43 0.net
>>134
医学生なんかもそうだな
俺の兄貴とか息をするように勉強してるし凄い楽しそう

136: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:07:23.30 0.net
すべてのログを記憶したいね

137: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:07:28.13 0.net
北の湖も横綱辞めて30年くらい経つのに取組の時「相手が右を差してきて」とか話してて検証したらその通りだったんだって

139: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:07:56.25 0.net
昔思ったのは
高学歴の大学に行ってる奴のほうが遊びがアクティブだなってことだな
趣味が多いというか

141: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:08:10.21 0.net
俺は英単語を覚えるのに単語帳を3~5周したけど
友達は一回見ただけで覚えてたな

142: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:08:10.55 0.net
>>1
俺は中学の頃に記憶力が良いと思って調子にのってた
テスト前日に一夜漬けで全部覚えてたから
でも一か月後にはほとんど忘れていた
暗記力が良いだけで記憶力は悪かったんだな

162: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:13:49.20 0.net
全く記憶力良くなかったけど受験勉強してた時だけ超記憶力良くなって
教科書数ページ一読して教科書閉じてそらんじる事出来たし
好きな日本史の教科書はページの折り目まで映像で記憶できてた
東大行くような人なら一冊一読で記憶できる人居てもおかしくないと思う

176: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:17:40.97 0.net
将棋の棋士とか特にわかりやすいな
定跡つまり過去の勝負をひたすら記憶
実に膨大な量の記憶をして。。。

それプラス新たな局面になった時の臨機応変さ

そして最後詰むか詰まないか

204: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:26:04.41 0.net
天才の定義によるけど単に頭の回転が速かったり集中力がある人っていくらでもいるでしょ
独特の思考パターンを持ってて他の人には生み出せないものを生み出せる人じゃないと天才って感じがしない

215: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:28:23.00 0.net
記憶力と集中力はほとんど関係ないと思う
サバン症候群とかで無茶苦茶記憶力いい人でも
ぜんぜん集中力なくて勉強できない人とかいるから

231: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:31:44.77 0.net
普通に働いてる分には記憶力=頭
だよな
新しい事なんてリスクとしてしか見られないし

154: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 17:11:28.36 0.net
天才がどうだろうと凡人の俺には関係ない
できることをやるだけ

引用元: 【速報】東大生の友人に天才とは何かと聞いたら「人並み外れた記憶力」と答えたんだが理由を聞いて納得した



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東大生の友人に天才とは何かと聞いたら「人並み外れた記憶力」と答えたんだが理由を聞いて納得した

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年12月05日 20:34 ID:GtEQIV4n0*この発言に返信
テスト前日本一冊読んで
端からはじまで丸々覚えて
次の日テストで大学の単位をとる

そんな人いくらでもいます
周りの一夜漬けタイプはこれです

コツコツやる人がこのタイプなら
当然に最強です
2  不思議な名無しさん :2015年12月05日 20:41 ID:h5UNdKFk0*この発言に返信
アインシュタイン…
3  不思議な名無しさん :2015年12月05日 20:54 ID:WHxmjc4s0*この発言に返信
天才って時代によって変わるんじゃないかな?ちょっと前は手塚治虫みたいな人だったけど、今は夜神月くんみたいな?どちらにせよ、学歴高い人と話してみたことあるけど…(´・_・`)つまらない人だなぁ…って印象しか今のところもってないかなぁ…。ヘルマンヘッセは、読んだことあるけど夢野久作は読んだことない。みたいな人ばかりな感じだよねぇ…今って…
4  不思議な名無しさん :2015年12月05日 21:12 ID:Wz4R9Hrt0*この発言に返信
日に30時間の勉強をすれば東大に行けるかもな
5  不思議な名無しさん :2015年12月05日 21:19 ID:tThYQQ4y0*この発言に返信
※4 おいっwww
6  不思議な名無しさん :2015年12月05日 21:38 ID:oyzOU5050*この発言に返信
趣味なら本当にそんな感じで記憶できるんだがなぁ
一発暗記とか

学校に勉強はなぁ

勉強を楽しめるってのもいろんな要素が必要だと思う
7  不思議な名無しさん :2015年12月05日 21:40 ID:QktPJ3DY0*この発言に返信
※5
これが天才か……
8  不思議な名無しさん :2015年12月05日 22:05 ID:qjBIxA9P0*この発言に返信
記憶だけできても、それを繋げる想像力が欠けてる場合があるんだよ。
話力が高いこととか、新しいことを生むこととか、そういうの知恵っていうのかな
9  不思議な名無しさん :2015年12月05日 22:12 ID:GYI2ru2j0*この発言に返信
歴史に残る大作曲家なんか、パートが何十もある複雑な音楽を1度聴いて
全部覚えて楽譜に書いて見せた、なんてエピソードが子供時代にあったりするからな。
10  不思議な名無しさん :2015年12月05日 22:16 ID:n9k7yusk0*この発言に返信
すごいお薬や技術発明してくれる人とか、天才とか思うけど、記憶力だけなら、ウチのPCで十分。
11  不思議な名無しさん :2015年12月05日 22:24 ID:AgaWwrwS0*この発言に返信
DNAで決まってるからどうしようもない
12  不思議な名無しさん :2015年12月05日 22:29 ID:QnCx4G4P0*この発言に返信
「赤と黒」の主人公は、
そいうタイプの人間だが
スタンダールは、世の中には
なんでもかんでも一度で覚えてしまう
「痴呆」がいると、言わせている。
13  不思議な名無しさん :2015年12月05日 23:30 ID:XoaTdcHG0*この発言に返信
発想と行動力。その前提として多少の知識があればいい。
14  不思議な名無しさん :2015年12月05日 23:32 ID:LIsIjfXI0*この発言に返信
嫉妬ダサい。
15  不思議な名無しさん :2015年12月05日 23:39 ID:FXxBD76s0*この発言に返信
※4
ジャックハンマー乙
16  不思議な名無しさん :2015年12月05日 23:46 ID:wkP7cjUf0*この発言に返信
「天才とは何か」っていう問いに対して、十分な前提条件を示さずに一例だけ挙げる辺り、この「友人」はあんまり頭良くなさそうだなぁ
17  不思議な名無しさん :2015年12月05日 23:50 ID:hkqIkuvm0*この発言に返信
今まで食ったパンの枚数をおぼえていない俺には必要ないな記憶力。
18  不思議な名無しさん :2015年12月05日 23:59 ID:oIEj7asN0*この発言に返信
※14
発想力のすごい独創的な天才に、記憶力がそこそこいいだけの浅い凡人や秀才が嫉妬して、自分を納得させる為に無理やり捻り出した自説って感じだわな
東大の友達に聞いたとか言ってるけどw
欧米のエリートに定義を聞いたら記憶力とは答えなさそう

個人的には、天才は常識を覆す異端児で、物の見方が他人と大きく異なる人って印象

 
 
上部に戻る

トップページに戻る