戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52206619.html


墓地から流れ出すヒ素。海外における遺体埋葬とヒ素の歴史。 : カラパイア

RSS速報

0_e3

 アメリカでは1910年まで、埋葬する前に遺体を保存する為、ヒ素が普通に使われていた。1990年になって給水施設の調査を始めた大学教授たちが、近くの南北戦争当時の墓から安全基準値を超えた量の砒素がまわりの土壌に漏れ出しているのを発見した。

 同様に水道設備にも砒素が入り込んでいることがわかった。どうすることもできないが、1910年にヒ素の使用が禁止になる前から、これが人体に有害なことはわかっていた。1844年、英国の医学専門誌『ランセット』が中毒死した遺体の体内に残されたヒ素についての記事を発表し、まわりの土壌を汚染しているのが発覚したのだ。
スポンサードリンク

 ヒ素は長年、さまざまな使い方をされてきた化学物質のひとつで、今なら致命的な有害物質であることは誰でも知っている。命の危険性をはらんでいることは、かなり早くからわかっていたのに、それを我々が認識するのは現代になってしまった。

アメリカでの遺体埋葬とヒ素の関係

 ヒ素は長い間、1910年まで遺体の防腐処理のために使われてきた。かつては、通夜や埋葬の間、遺体を新鮮に保っておく手段はほとんどなかった。

 防腐処理のニーズが急増したのは、遺体の数が一気に増えた南北戦争のときだった。そこで、好ましい方法として浮上したのがヒ素だった。ヒ素は体の組織を分解する体内のあらゆる細菌や微生物を殺す。少なくとも6オンスのヒ素があれば、遺体一体の保存が可能だ(遺体によってその量は違う)。遺体で満杯の墓地は、言うまでもなく大量のヒ素も埋まっているということになる。

 こうした遺体が最終的に分解されたとき、ヒ素が地中に漏れ出る。1990年、北アイオワ大学のジョン・コネフェス教授がちょっとした調査を始めた。南北戦争時代の墓地近くにある井戸から、水のサンプルをとってみると、飲み水としては危険なレベルの量のヒ素が検出された。現代のホルムアルデヒドなどの防腐液も有毒だが、かなり早い割合で分解する。

 だがヒ素の分解は時間がかかるため、その環境にそのまま残る。南北戦争時代の遺体からゆっくりしみ出したヒ素は、地下水の循環に乗って、川を下り、給水設備に入ってくる。

 オハイオ州トレド大学の研究では、19世紀半ばから後半にかけての墓地の土を採取して調べた。すると、土から高濃度の鉛、鉄、銅、亜鉛が検出された。これらは腐った棺の残骸から土中に解き放たれたものだ。10エーカーの墓地に、40軒以上の家を建てられるほどの建材物質が含まれていることを考えると、分解しなくてはならない物質が相当多いということになる。


アイルランドの遺体埋葬とヒ素

 古い墓地の状態を懸念しているのは、アメリカだけの話ではない。北アイルランドでは、高い地下水の水位と度重なる洪水が原因で、遺体を洗ったりしたヒ素が分解せずにそのまま給水設備に入り込んでいる。

 多くのアイルランドの墓地は、町の中心の湿地帯で不安定な場所にあり、発ガン性物質が地下水にしみ出て、致死量レベルまで少しずつ蓄積していく大きな懸念がある。

 アイルランドの墓堀人がおぞましい話をしている。洪水になりそうなほどひどい雨の日に、遺体を埋葬しようとしたら、埋める前に墓穴に水がたまり、遺体がプカリプカリ。また、ほかの墓地では、墓穴が洪水状態になり、地表まであがってきた水の表面が脂のようなものでてらてらしていたり、腐敗と化学物質の混ざった悪臭がしたという。

 こうした不安は目新しいことではない。1844年に『ランセット』は、地中へのヒ素や遺体からの水分のしみ出しに関する記事で問題提起した。これは、妻をヒ素中毒で亡くした夫の報告がきっかけだった。ヒ素が分解しないことはわかっていたため、遺体が分解されたときに地中がヒ素で汚染されることを心配したのだ。ヒ素中毒で死んだ人が埋められた墓のまわりを調べ、実際に土壌が汚染されていたことを発見した。

via:utneeponlineknowledgenuts

 ヒ素は生物に対する毒性が強いことで知られているが、毒以外にも医学用途で何世紀も使われてきた。また、遺体にヒ素と水銀を注入することで、ほぼ完璧な状態が保たれることからミイラの保存にも使用されていた。

 かつて大量に使用されていたヒ素はまだ土壌中に残留したままだ。謎の死を遂げた遺体からヒ素が発見されるケースは、もしかしたらこういった、かつて使用されていたヒ素がなんらかの経緯によって体内に入り込んでいたのかもしれない。古い墓地が恐ろしいのは、幽霊やゾンビだけじゃないってことだ。


▼あわせて読みたい
ペルー、ナスカ時代の墓地に残るミイラや白骨「Cementerio de Chautilla(ナスカの墓)」


3年契約後、掘り起こされる共同墓地の遺体(ブラジル)


墓を掘り起しミイラ化した遺体を引き出す。グアテマラの墓地掃除作業員のお仕事


不気味な美しさを放つ、海外の墓地の写真


度胸試しに最適すぎた!墓地の横にあるピエロで埋め尽くされたホテル「クラウン・モーテル」(米ネバダ州)



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年12月07日 21:34
  • ID:IyRLLESU0 #

西行法師の反魂の術でも砒霜使ってますね、そういえば。

2

2. 匿名処理班

  • 2015年12月07日 21:50
  • ID:XyLDqlhBO #

ヒ素入りコーヒーを飲んでも死ななかった
怪僧ラスプーチンを思い出した

3

3. 匿名処理班

  • 2015年12月07日 21:52
  • ID:8lU1LzXN0 #

やっぱ後腐れなく火葬に限るな

4

4. 匿名処理班

  • 2015年12月07日 22:09
  • ID:jkSvj0vG0 #

エジプトのミイラ作りにも、ヒ素を使っている例が有ると読んだ事が有る。まさに「王の眠りを妨げる者は死の翼に触れるべし」だな。

5

5. 匿名処理班

  • 2015年12月07日 22:29
  • ID:EUgKVQrT0 #

遺体から滲み出た砒素が水に溶けて口に・・・

6

6.

  • 2015年12月07日 22:51
  • ID:pi3tTuwr0 #
7

7. ※2

  • 2015年12月07日 23:20
  • ID:XyLDqlhBO #

※2
間違えた
ラスプーチンが飲んだのは青酸カリだったwwwww

8

8. 匿名処理班

  • 2015年12月07日 23:34
  • ID:XmyK9CRO0 #

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

9

9.

  • 2015年12月07日 23:45
  • ID:cF.ORc350 #
お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集