戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://ggsoku.com/2015/12/rumor-intel-processor-on-surface-phone/


「Surface Phone」、インテル製プロセッサ搭載の超高性能端末として登場か | GGSOKU - ガジェット速報

「Surface Phone」、インテル製プロセッサ搭載の超高性能端末として登場か

NPUは8日(現地時間)、2016年内の登場が噂される「Surface Phone」の一部スペックについて、新たな情報を入手したことを伝えています。

記事60.1

「Surface Phone」のコンセプト画像

先日、「Surface Pro」シリーズや「Surface Book」の設計を担当した米マイクロソフト幹部パノス・パナイ氏と同氏の率いる開発チームが、フラッグシップ級のスペックを備えた “新生Surface Phone” の開発を進めているとの情報が伝えられましたが(過去記事)、今回それに付随する新たな情報がリークされました。

NPUが信頼できる情報筋を通じて入手した情報によると、Surface Phoneは高性能な米インテル製の最新プロセッサや、4K(3840×2160)またはWQHD(2560×1440)解像度のディスプレイなどを搭載する、非常に高性能な「Windows 10 Mobile」端末として登場する見込みとのことです。

記事60.2

「Surface」シリーズの開発を率いるパノス・パナイ氏

以下は、今回リークされたSurface Phoneの主なスペック。

OSWindows 10 Mobile
ディスプレイサイズ5.2インチ または 5.5インチ
解像度4K(3840×2160)または WQHD(2560×1440)
SoCIntel製 高性能プロセッサ(※型番不詳)
メインカメラ約1500万画素
フロントカメラ約800万画素(LEDフラッシュ 搭載)
その他虹彩認証センサー
Surface Pen対応
専用純正カバー

今年8月中旬に初めてリークされたSurface Phoneの情報において、SoCには、インテル製の通信モデム統合型SoC「SoFIA(Atom X3-C3000)」シリーズが採用される見込みとされていましたが(過去記事)、現在それよりも遥かに高性能なモバイル半導体の搭載が検討されていることを、NPUは指摘しています。

また、「Lumia 950」シリーズに採用されているものよりも低画素化の図られたイメージセンサーには、ある先進的な機能を実装しているとのことです。さらに虹彩認証センサーにも改良が施されるほか、ディスプレイは「Surface Pen」による入力を正式にサポートする模様です。

OSWindows 10 Mobile
ディスプレイ5.2インチ(?)フルHD(1920×1080)ディスプレイ
SoCIntel 64-bit クアッドコア SoC(Atom X3シリーズ?)
メインカメラ約1000万画素 (OIS 搭載)
フロントカメラ約500万画素
ネットワーク4G LTE通信
その他虹彩認証機能
USB Type-Cポート

過去にリークされた「Surface Phone」のスペック

なお、この新生Surface Phoneの登場時期については、早くとも2016年第3四半期の末頃になる見通しとされています。

[NPU]

ソーシャルシェア

著者

有福 志隆

有福 志隆

2014年10月1日より、縁あってGGSOKUメインライターに正式に就任。ここ最近は、スマートフォンやタブレットを始めとするガジェット類全般から、各種周辺機器にデジタルカメラ。果ては自作PCパーツやソフトウェア類にまでも食指を動かすに至る始末。イロモノ・キワモノガジェットもこよなく愛する、興味と好奇心の赴くままに生きる元人力車夫。2015年元日より、Twitterアカウント開設。

コメント投稿

Latest Posts