戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://geitsubo.com/blog-entry-19659.html


たけし「今の漫才師がうちらの時代にいたら圧勝する」/げいのーの壺
 
げいのーの壺 > お笑い芸人 > たけし「今の漫才師がうちらの時代にいたら圧勝する」

たけし「今の漫才師がうちらの時代にいたら圧勝する」

0comment
          
1: 2015/12/12(土) 10:07:11.52 0.net
たけし、現代の漫才師にお手上げ「われわれの時代に入ったら圧勝だよね」
http://news.mynavi.jp/news/2015/12/08/224/

お笑いタレントのビートたけしが6日、東京・青海のフジテレビ湾岸スタジオで行われた同局系バラエティ特番『Cygames THE MANZAI 2015 プレミアマスターズ』(20日19:00~21:54)の収録後に取材に応じ、「この漫才がわれわれの時代に1組入ったら圧勝だよね」と、現代の漫才師の実力を高く評価した。


『Cygames THE MANZAI 2015』最高顧問のビートたけし
『THE MANZAI』は、80年代漫才ブームの火付け役だったが、2011年に復活してから昨年まで賞レース形式で開催。それが今年から、人気コンビが次々にネタを披露する形に変更され、80年代当時のスタイルに戻った。

この当時、ツービートとして毎回出演しており、現在同番組の最高顧問を務めるたけしは「われわれのときは6組か7組で平気で2時間くらいやってた」と振り返りながら、「今日はかなりのメンバー(約20組)が出てるんだけど、飽きなかった」と感想。さらに、「ネタもかぶらなかったし、大したもんだ」とも語り、「この漫才がわれわれの『THE MANZAI』の時代に1組入ったら、圧勝だよね」と、30年という時間をへての漫才の進化に目を見張った。

当時の番組は視聴率30%を超える社会現象だったが、たけしはこの事象を、プロ野球における長嶋茂雄・王貞治の人気と比較しながら分析。「長嶋さん・王さんと同じ実力のやつが、今の日本の野球に入ったって、あれほどの騒ぎには絶対なんない。だって落合(博満)とかイチローの方がうまいと思うもん」ということを踏まえ、「あの熱狂さはその時代が作るもんで、『THE MANZAI』のわれわれのいた時代は今より全然ネタ的には程度は低いけど、時代背景が違って熱狂度が全然違ってたっていうことだろうね」と説いた。


(左から) MCのナインティナイン矢部浩之・岡村隆史、ビートたけし
そんな今の漫才を立て続けに見たたけしは「今日あらためて俺は漫才やめようかなと思った。勝てるわけないから」と弱気に。そこで「いいの見つけて今落語やってる」と次なる芸を開拓しているそうだが、「もうちょっと落語が来るの待たないと。(ブームに)乗れないから(笑)」と冗談めかして語った。

たけしからは、このほかにも「われわれの時は(大阪から)若手に勢いがあるのが出てきた時代で、カルチャーショックだよね」「(自分たちの出番の)前にやってるのがウケると腹痛くなったり、コケろコケろと思ってた」「やすきよ(横山やすし・西川きよし)さんは持ち時間7分なのに、客が笑い疲れてウケないから30分やってた」など、当時の裏話が次々と飛び出し、現代の漫才を見て、かつて自分が立っていた舞台が交錯しているようだった。

no title

転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1449882431/

2: 2015/12/12(土) 10:12:51.12 0.net
冷静に分析してるな
そこがたけしらしいな
5: 2015/12/12(土) 10:18:58.99 0.net
元旦にベテランの漫才師を見るけど意外とつまらないんだよな
見ていて安心感はあるんだけど
4: 2015/12/12(土) 10:18:30.71 0.net
でもたけし達がいなかったらその今の漫才師はいないんだよな
6: 2015/12/12(土) 10:19:38.15 0.net
カウスボタンとかね
まあ見てたら笑うっちゃ笑うけど
375: 2015/12/12(土) 12:28:59.10 0.net
>>6
カウスボタンって面白くない?
大御所クラスだと断トツ好きだわ
8: 2015/12/12(土) 10:20:31.02 0.net
過去を踏まえて変化しての今だから
あの時代に今の漫才師は生まれないし
あの時代にいても客が対応できなくて受けない
391: 2015/12/12(土) 12:45:53.77 O.net
>>8
言いたいこと言ってくれてたありがとう

あとたけしはもう終わってしまったな
13: 2015/12/12(土) 10:21:15.51 0.net
そりゃ何ごとだってそうだよ
今駄作扱い受けてるアニメやら車やらだって昔にタイムスリップしたら
とんでもない名作になるだろ
だけど基礎を築いた人がいなければ今はない
418: 2015/12/12(土) 14:49:31.08 0.net
>>13
アニメはそうでもない気がする
24: 2015/12/12(土) 10:25:52.55 0.net
今ツービートの動画見ても真顔のままなんだけど
その当時それが受けてたんだから今の漫才師がネタ持ち込んでも多分受けないよな
今の漫才師が研鑽を重ねてるって事への称賛なんだろうけど
27: 2015/12/12(土) 10:28:11.76 0.net
>>24
ぶっ飛び過ぎて理解できずに笑えないのとすんなり受け入れらて大爆笑に分かれそう
32: 2015/12/12(土) 10:30:27.89 0.net
就職氷河期あたりから大卒の頭のいい奴がお笑いに入ってくるようになった
40: 2015/12/12(土) 10:34:48.53 0.net
すごいよマサルさんを今読んでもピンと来ないようなもの
46: 2015/12/12(土) 10:37:37.87 0.net
これは感じるな
おっさんに勧められたごッツええの奴は料理以外ほとんど笑えんかった ガキの使いはずっと面白いけど
47: 2015/12/12(土) 10:37:57.42 0.net
どうでもいいけどザマンザイもサイゲームズ絡んでんの?どんだけ儲けてんだよ
50: 2015/12/12(土) 10:41:00.65 0.net
>>47
これでトレンディのハゲの方もパズドラをネタにできるな
339: 2015/12/12(土) 12:06:37.60 0.net
>>50
59: 2015/12/12(土) 10:50:03.74 0.net
ただの褒め殺しだろ
今の漫才なんぞ80年代漫才黄金期の足元にも及ばん
ブームさえ起こせないのが現実
69: 2015/12/12(土) 10:57:31.33 O.net
なんつうかその人のキャラだと思う
生きてきた時代地盤というか濃くて見てるだけで面白い
もちろんネタとしては今の方がレベルが高いのかもだけど
70: 2015/12/12(土) 10:58:06.58 0.net
時代が違うからな
昭和のカレー粉に現代のカレー粉で戦わせたらそりゃ勝つわ

けど現代のカレーはあの頃のカレー粉があったからよりパワーアップ出来たわけで
164: 2015/12/12(土) 11:25:04.20 0.net
>>70
カレー粉ってなんだよ
ひょっとしてお前天才だろ
77: 2015/12/12(土) 11:02:23.29 0.net
アイドルも80年代が全盛って言われてるけど今見るとショボイ
84: 2015/12/12(土) 11:04:32.94 0.net
>>77
80年代はソロアイドルの時代で比較出来るアイドルいないじゃん
80: 2015/12/12(土) 11:03:57.52 0.net
作られたブームに猫杓子も飛びついて大きくなったことも理解できにい
あまつさえ自分が漫才ブームを作ったかのような口を叩く
これが80年代の愚劣なニワトリ頭
83: 2015/12/12(土) 11:04:27.86 0.net
漫才の最強世代は今の40代の奴等だな
この世代は若手の頃から皆面白かった
爆笑問題 クリームシチュー アンタッチャブル 華丸大吉
飛石連休 フットボールアワー 18KIN タカアンドトシ  etc
 
85: 2015/12/12(土) 11:04:42.57 0.net
ブームを作ることもできない今の漫才w
87: 2015/12/12(土) 11:05:27.84 0.net
ブーム云々はメディアというコンテンツ自体が下火な時点で説得力無い
今の時代はエンターテイメントが豊富すぎて国民が一つの物に集中することは難しいだけ

音楽業界なんかを見ればわかりやすい
88: 2015/12/12(土) 11:05:32.52 0.net
でもコレって考えてみたら不思議だよな
昔のほうが自由にやれただろうに
自粛しなきゃいけないようなネタもかぶりも気にしないでよかった
92: 2015/12/12(土) 11:07:15.16 0.net
>>88
たけしが言ってるのは技術力の話でしょ
96: 2015/12/12(土) 11:08:08.06 0.net
>>88
今は使っちゃいけない着色料や保存料使えるからって美味しい物が作れたわけではないだろ?
113: 2015/12/12(土) 11:14:18.33 0.net
>>96
テレビがつまらなくなった理由がまさにそれっぽいような気がする
125: 2015/12/12(土) 11:17:05.07 0.net
>>113
テレビがつまらなくなったっていう発想がただの思い込み

UFO捜索番組とか埋蔵金番組が面白かったか?
ヤラセ丸出しのビックリ人間は?

今冷静に考えてみたらあんなもん何が面白かったんだって思う
芸人もただ単にわちゃわちゃやって身体張ってるだけみたいな番組も多かった
130: 2015/12/12(土) 11:18:14.84 0.net
>>125
そんな番組でも今の番組よりは面白い
視聴率がそれを表してる
139: 2015/12/12(土) 11:19:32.18 0.net
>>130
視聴率wwww
当時はそれしか娯楽が無いから視聴率が高かっただけだアホ
94: 2015/12/12(土) 11:07:51.90 0.net
たけしとしたら自分がやってきた芸が受け継がれて進歩していることが嬉しいってのはあるんだろう
98: 2015/12/12(土) 11:09:51.09 0.net
>>94
礎となってる自負もあるだろうしね
101: 2015/12/12(土) 11:10:22.87 0.net
時代とともにレベルが下がるジャンルってないからな
正論も何も当たり前の話だ
1001: オススメ記事一覧 2038/01/19(火) 03:14:07.00 ID:GeiNonOtb0.net

コメントの投稿

非公開コメント