戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://bipblog.com/archives/5152973.html


【資格】宅建って中卒でも4ヶ月あれば十分合格できる簡単な国家資格だよね BIPブログ

    titleicon 【資格】宅建って中卒でも4ヶ月あれば十分合格できる簡単な国家資格だよね

    2015/12/13
    categories カテゴリ お役立ち・豆知識

    hatena はてブ | twitter comment (19)
    4584634
    1 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:07:44.42 ID:TVWuUPmt0.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典

    sssp://img.2ch.sc/ico/chibi_c.gif
    「相撲界とは全く違う世界に飛びこびましたからね。やはり最初は本当に不安でした」――。

      都内にある所属事務所で話を聞くと、尾崎勇気さん(39=元関脇・隆乃若)は引退直後をこう振り返った。

      父親は元プロ野球選手。小、中学は野球を強要する父に反発して野球をやらなかった。1992年、中学卒業と同時に故・鳴戸親方のスカウトで角界の門を叩いた。
    99年11月の初入幕後から07年9月の引退まで幕内在位は計34場所。最高位は関脇。

      実績を考えれば引退後も相撲界に残ることはできたが、尾崎さんには角界を去らなければならない事情があった。

    「相撲界で後進指導にあたるには計105ある親方株の一つを取得する必要があります。でも、私が引退した時は、その“空き”がなかった。それなら、思い切って他の世界で挑戦してみようと思いまして。
    幸い、師匠(鳴戸親方)が草野仁さん(タレント)と懇意にしていたので、その縁もあって草野さんの事務所に入れていただき、相撲の楽しさを伝えられるタレントの道を歩み始めました」

      しかし、引退後すぐに相撲界と一般社会が“別世界”であることを痛感する。

    「相撲部屋にいれば、たとえ序の口や序二段でも衣食住は保障される。それが部屋を出れば、仕事、買い物、家事も全て自己責任。
    みなさんにとっては当たり前でしょうが、中卒で相撲界しか知らなかった私にはやはり戸惑いがありました。それで、『このままではいけない』と思い、中卒でも取れる資格を取っていこうと思いました」

      手始めは「宅地建物取引士」への挑戦だった。

      民法、税法、借地借家法など豊富な知識を求められる合格率15%前後という難関国家資格の一つ。尾崎さんは11年7月から本格的に試験勉強を開始。計200時間の猛勉強もあって、4カ月後に一発合格した。
    以後も、独学で次々と資格を取得。相撲解説や講演などタレント業のかたわら、「管理業務主任者」や「住宅ローンアドバイザー」「フィナンシャルプランナー」など5つ以上の資格を持つまでに至った。

      異色力士の奮闘は続く。13年からは都内の通信制大学に入学。現在も“大学3年生”として経営学を学んでいる。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151213-00000005-nkgendai-spo

    2 カーフブランディング(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:08:29.63 ID:9kzxIVLZ0.net

    士業やぞ!

    4 河津掛け(関西地方)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:10:57.44 ID:LxZvOmRL0.net

    そうなん?俺も取ろうかな

    8 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:12:15.16 ID:K5oAm1er0.net

    >>4
    イメージしてるよりは難しいぞ

    115 セントーン(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 16:42:01.06 ID:yRipINLB0.net

    >>8
    絶対無理とは言わないんだな
    希望が出てきた

    123 ボマイェ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 16:58:29.76 ID:HsHTCJh20.net

    >>115 普通に勉強すれば受かると思うよ

    128 タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 17:08:42.79 ID:ssAkrmp50.net

    >>115
    過去問とほぼ同じような問題が8割は出る。
    そして合格ボーダーはその年によるけど7割以上取れればどの年でも確実に合格ライン
    だから全体を軽くやって、あとは過去問5年間分を100%取れるようにしておけば余裕で受かる

    7 ローリングソバット(四国地方)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:12:03.51 ID:xDlF5XXx0.net

    頭のいいお相撲さんって時々いるよな
    曙とかも頭良かった気がする

    9 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:14:34.50 ID:OR2wf6Ep0.net

    何とか1発合格できた
    半年前から少しずつ勉強したから集中すれば4ヶ月でもいけるかな
    ただそこまで簡単でも無かったぞ

    10 ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:15:14.38 ID:3+m1mNXW0.net

    行政書士の勉強してれば取れる
    司法書士の勉強してれば行政書士も取れる
    弁護士の勉強してれば司法書士も取れる
    そんなもんよ世の中

    34 ダイビングフットスタンプ(岡山県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:28:02.84 ID:Xh/X7ESl0.net

    >>10
    間違い 司法書士は司法試験やってても3年はかかる

    106 ドラゴンスリーパー(福岡県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 16:28:47.45 ID:e1RLaGDr0.net

    >>10
    さすがに司法書士をなめすぎ

    165 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 18:06:33.99 ID:uf+kjqsv0.net

    >>10
    >行政書士の勉強してれば取れる       ←宅建法と開発規制の法知識が必要
    >司法書士の勉強してれば行政書士も取れる←行政法の知識が必要
    >弁護士の勉強してれば司法書士も取れる ←不登法・商登法の知識が必要(LS卒は商法細かくやり直さないと無理)

    177 トラースキック(宮城県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 18:31:04.65 ID:ENKO5uBC0.net

    >>10
    簿記2級の勉強してたら3級余裕だったわ
    2級は落ちた

    11 トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:15:36.80 ID:850bOH0t0.net

    俺も三ヶ月、一発で取れたわ

    12 ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:16:51.60 ID:dQgqggjS0.net

    FPは異常に簡単
    1級は実務経験必要なんで2級まで受けたが受験中、こんなに簡単でいいのかよと
    にやにやしてしまうほどに
    3級の時は試験官が「これも"一応"国家資格なんでカンニングとか厳しくいきますよ」
    とか言ってたな

    13 ボマイェ(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:17:05.84 ID:P0Td0c4f0.net

    宅建だけで食ってけんの?

    37 ボマイェ(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:30:30.64 ID:P0Td0c4f0.net

    エイブルとかでのチェーン店展開してる不動産で一般客の相手してる窓口の奴らってバイトちゃうの?
    資格持ちのようには見えないんだけど

    137 レッドインク(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 17:26:29.08 ID:Sg8jNN3N0.net

    >>13
    営業できないと厳しい(現実)

    140 32文ロケット砲(空)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 17:28:37.05 ID:MUfRyfs60.net

    >>13
    親が不動産屋でもやっていない限り無理そうな気がする。
    銀行に入ろうと思って大学3年の時にとったけど、銀行に行かなかったから使わずじまい。

    >>37
    最後の契約書取り交わしで説明する人は主任者だね。

    35 マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:28:09.75 ID:ZFi1tzgm0.net

    仕事に付けない資格なんて意味ないじゃん

    38 ダイビングフットスタンプ(岡山県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:30:37.37 ID:Xh/X7ESl0.net

    >>35
    不動産業では必須だけど?宅建

    41 ボマイェ(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:33:00.09 ID:P0Td0c4f0.net

    >>38
    都道府県の知事認可登録するのに会社に一人居ればええちゃうの?

    63 アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:44:53.52 ID:mhYQUSRI0.net

    >>41
    事業所ごとに最低1人、大きな事業所では5人に1人の割合

    43 トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:33:11.62 ID:Fakf3x2r0.net

    >>38
    今時宅建だけじゃ契約しか取れないだろ
    宅建、管理者、保険主任この3っつがあってやっと仕事になるんだぞ

    45 ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:33:49.58 ID:nj078UmG0.net

    >>35
    不動産屋なんてこの資格すら持ってない奴山程いるぞ
    まともな不動産会社の社員なら全員持ってるけどミニミニとかエイブルみたいな駅前の賃貸専業のチャラい営業マンなんて持ってない奴が普通

    77 ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:55:51.96 ID:nGurYRVG0.net

    >>45
    大手の不動産会社はほぼ持ってるだろうけど
    その辺の賃貸専門とか小さい不動産やは持ってない人多いよな
    契約時に奥から主任者って人が出てきて説明を始める

    40 レインメーカー(庭)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:32:32.34 ID:WLfKdjDK0.net

    >>37
    そうだよ
    皆が皆宅建持ってる訳じゃない
    窓口には見てくれが良いとか若いとか、そういうのが座ってて、契約の時だけ宅建持ちが出てくるのがよくある

    42 ボマイェ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:33:09.31 ID:HsHTCJh20.net

    >>37 彼らは使い捨ての兵隊だから別にどうでもいいのw

    39 栓抜き攻撃(空)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:32:16.41 ID:KLTN34CQ0.net

    宅建持ちは時々ハロワでも募集してるよ
    定期的に行きなさい

    46 ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:33:54.32 ID:QgDK+z/h0.net

    学歴国立、マーチ以上なら1ヶ月だな

    111 ドラゴンスリーパー(福岡県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 16:34:18.83 ID:e1RLaGDr0.net

    >>46
    佐賀大の友人がいるんだが3ヶ月はかかるっていってたが…
    まぁ間違いなく合格レベルに持っていくのは確かにそれくらいかかるかもな

    126 ときめきメモリアル(京都府)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 17:03:03.00 ID:cLWxWuE00.net

    >>46
    高卒だけど仕事しながら3週間で取ったぞ。メッチャ勉強したけど

    127 ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 17:04:26.28 ID:QgDK+z/h0.net

    >>126
    そいて本当に高卒か?
    日大で3ヶ月勉強して落ちたやついるぞww

    132 ボマイェ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 17:15:34.92 ID:HsHTCJh20.net

    >>127 不動産や法律の用語分かれば
    2週間で受かるよ。
    それが分からないと3ヶ月掛かるんじゃない
    因みに高卒で2週間で受かったから

    174 ときめきメモリアル(京都府)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 18:25:57.28 ID:cLWxWuE00.net

    >>132
    不動産や法律の用語覚えるのに2ヶ月半かかるのか

    58 ダイビングフットスタンプ(岡山県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:40:48.26 ID:Xh/X7ESl0.net

    >>48
    不動産屋

    72 ストレッチプラム(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:48:23.04 ID:YL+OLxHl0.net

    宅建は4年くらい前に合格したけどそんなに難しくないよ
    覚えるだけだから
    普通自動車免許の10倍くらい覚えるだけ

    76 ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:54:06.07 ID:sFukpPwb0.net

    2chの糞共に影響されて電験3種を3年かかってとった
    結果はライン工から地方公務員に転職できました
    ありがとう糞共

    78 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:56:33.41 ID:PQzOGJGW0.net

    >>76
    あら、おめでとう

    82 バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:59:34.55 ID:Nq1a7dtb0.net

    下水処理関係の資格取ったら
    市内で資格持ち2人しかいないらしく役所からお呼びかかったよ
    高齢者が定年延長してるからってね

    101 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 16:20:30.30 ID:AfxTxKyd0.net

    >>82
    何て資格?

    83 ジャンピングカラテキック(長野県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 16:00:19.86 ID:+OR4FEM00.net

    土地家屋調査士の勉強してたときあったけど、宅建の問題見たら調査士の簡易バージョンみたいな問題だったから
    不動産登記法とかの勉強してた奴なら余裕で合格出来る気がするわ

    85 スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 16:03:02.13 ID:ihoqm4Gv0.net

    >>83
    調査士の勉強どうして止めた?
    俺は趣味で調査士の勉強してるが
    測量士と測量士補を試験で取って
    宅建も10年くらい前に取ったぞ

    88 ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 16:05:35.55 ID:nGurYRVG0.net

    >>85
    調査士の受験者すごい減ってるし
    現役調査士の高齢化進んでるし
    若手にはチャンスだと思うな

    87 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 16:03:44.44 ID:K5oAm1er0.net

    >>83
    択一は宅建のほうが難しいよ
    特に民法は
    調査士の難しさは
    試験時間の短さとボーダーの高さだからな
    択一20問を30分程度で9割取らなきゃいけない
    問題の難易度自体は大したことない

    144 ジャンピングカラテキック(長野県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 17:30:59.90 ID:+OR4FEM00.net

    >>87
    問題は圧倒的に調査士の方が難しいって
    宅建持ってるやつに調査士の試験やらせても全く出来ないと思うよ
    調査士の試験は一つ一つの問題が捻ってあるから宅建みたいに記憶してればいいって言う簡単な問題じゃないし

    169 ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 18:12:27.42 ID:C1+zhueU0.net

    >>144
    いつ受けたんだ?
    オレは25年に宅建、26年に調査士を受けたが
    択一に関しては宅建のほうが難しく感じたよ
    実際択一の得点比率は調査士のほうが上だった

    宅建の民法なんて意味すら分からない問題が
    何題か混ぜられるようになってきてる
    ただ宅建はボーダーが低いから
    そんな難問は捨てても合格できるんだけどな

    185 ジャンピングカラテキック(長野県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 18:35:52.41 ID:+OR4FEM00.net

    >>169
    俺は平成18とか19だよ
    宅建は調査士受験者では力試しで受けるような資格で問題はストレートで簡単だっていう認識が一般的だったぞ
    実際、問題覗いた印象もそんなんだったし、調査士何度も落ちてる奴も宅建は大体一発で合格してたからね
    不動産登記のスペシャリストの調査士と、そうでもない宅建で問題の質が同じなわけがないと思うけどな、今でも
    民法はそもそも範囲が広すぎて何とも言えないけど調査士試験では捨てられないだろ
    あと択一の得点比率が調査士の方が高いっていうのは単純に勉強したのでは?

    196 ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 18:54:42.38 ID:C1+zhueU0.net

    >>185
    その頃はまだ楽だった頃だな
    ちょうどオレが受けた頃から難化した
    今年の問題を見れば分かると思う

    調査士の択一の難易度は大して変わってない
    民法も相変わらず基礎的な問題しか出ない
    所詮は記述採点を楽にするための足きりに過ぎないから
    記述のほうは土地が易しくなって
    代わりに建物が一気に難化した

    択一の勉強時間そのものは大差なかったと思う
    ただ記述の勉強が択一にもプラスになる面はあるが

    200 ジャンピングカラテキック(長野県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 19:06:17.45 ID:+OR4FEM00.net

    >>196
    俺は宅建持って無いし受けたことも無いから知らんけどそうなんだな
    調査士より難しい択一の出る宅建って勉強時間凄いことになりそうだね、受ける奴よくいるね

    89 ダイビングフットスタンプ(岡山県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 16:07:03.61 ID:Xh/X7ESl0.net

    宅建が食えないなんてことはありえない
    不動産業は永遠に不滅
    宅建も不滅です

    97 トペ コンヒーロ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 16:16:22.85 ID:zCsj/hE50.net

    基本情報技術者ってやつも中卒が3カ月勉強して取れる簡単な国家資格だよ
    ソースは俺

    103 キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 16:23:16.02 ID:uDDi58pG0.net

    >>97
    適正ないやつは基本情報ずっと受かんないよ
    逆に宅建は時間かけりゃ誰でも受かる

    99 セントーン(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 16:17:35.29 ID:MIaZHpl50.net

    士業に格上げされたのもあって、ここ数年は一気に難化したな
    特に民法がくせもの
    100人受けて85人は落ちる資格なんだから、舐めてたら普通に落ちる

    116 マシンガンチョップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 16:42:39.32 ID:FrmA+FS70.net

    法学部卒なら
    業法とか法令上の制限のほかは
    判例六法読み込んでSシリーズとか流し読みしながら過去問解けば受かるよ
    訳のわからん講師のやっている講座とか全くいらんからね

    119 フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 16:47:43.54 ID:SZZQ3SHF0.net

    働きながらでも、3ヶ月しっかり勉強すれば受かるよ

    134 キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 17:21:02.44 ID:FzwIWtHh0.net

    試験は受かったけど
    そのあとの99%受かる奴で落ちたわ

    1番前でずっと寝てたからかな

    136 中年'sリフト(禿)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 17:26:27.97 ID:dKtBM2Kg0.net

    >>134
    司法書士?

    なんか半年か一年講義受けてから
    試験があるんだってな?
    裁判出来る為の資格が貰えるとか出来る範囲の制限を外すためとか言ってたような


    それに落ちたらまた講義受け直しとか何たら言ってたような

    156 ネックハンギングツリー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 17:50:20.29 ID:O1rlHfSe0.net

    >>136
    宅建の登録実務講習じゃね
    最後に試験やるんだが、テキスト見ながら受けられる
    それまでの授業で、ここにアンダーラインとかここ大事ですとかやる形だけ講習

    135 ボマイェ(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 17:21:43.59 ID:E5JmsHCk0.net

    行政書士で自営業してるけど最初は宅建落ちたなぁ。それ以降は受験してないから持ってないけど。

    186 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 18:36:00.34 ID:TgKPp00Q0.net

    >>135
    儲かってまんの?
    僕は数年前に廃業しました

    138 トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 17:27:46.02 ID:ui62Yj7G0.net

    一級建築士が難しいらしいな

    146 ジャストフェイスロック(福岡県)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 17:32:18.67 ID:Wvkd/nT60.net

    >>138
    難しいっていうか
    大学の専門学科卒か相当年数の職歴が居る
    最初の段階でハードルが高い

    そして、一級建築士も上に構造一級、設備一級が出来たから
    そこまで取らないとダメだ
    逆に、そこまで取ったら絶対に仕事はなくならない
    入札の際に有利になるから、名義でだけでも貸してほしいと思ってる会社はいくらでもある

    142 中年'sリフト(禿)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 17:29:11.09 ID:dKtBM2Kg0.net

    正直お金さえあればもう一回大学受験して資格の勉強も両立しながらしたいな

    学歴と資格のために4年って頑張れる
    だってもう遊びより老後のが心配だもんねw

    153 フォーク攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 17:42:36.26 ID:5iZZ1HHl0.net

    大手デベなら持ってて当たり前ってか合格できない奴は真っ先に出世コース外されるレベルの資格だからそんなに難しくはないよな

    2016年版 マンガ宅建塾 (らくらく宅建塾シリーズ)
    宅建学院
    週刊住宅新聞社
    売り上げランキング: 9,257

    元スレ 【資格】宅建って中卒でも4ヶ月あれば十分合格できる簡単な国家資格だよね
    http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1449986864/


    hatena はてブ | twitter
    mixiチェック   Clip to Evernote
    ★お勧め記事
      ★コメント
      ※1 2015年12月13日 22:41 ▼このコメントに返信
      最近宅建持ち余ってる感強いけどな
      ※2 2015年12月13日 22:51 ▼このコメントに返信
      別に持ってりゃ安泰とかいう程の資格じゃないからね
      結局は営業力
      ※3 2015年12月13日 22:56 ▼このコメントに返信
      司法試験受かる奴が司法書士に3年もかからんだろw
      そもそも取る必要が無いけどな
      ※4 2015年12月13日 22:57 ▼このコメントに返信
      中卒って言っても私みたいに分数すらできないのもいれば、お勉強できるポテンシャルはじゅうぶんなのにグレてたから中卒って人もいるからなー

      きっと私じゃ難しいんだろうな
      ※5 2015年12月13日 23:09 ▼このコメントに返信
      知り合いの銀行員の人が、仕事しながらだけど2年かかったって言ってたな。
      ※6 2015年12月13日 23:11 ▼このコメントに返信
      大抵の中卒は4ヶ月間もみっちり勉強できない。
      ※7 2015年12月13日 23:13 ▼このコメントに返信
      お前らもがんばってんじゃねーか
      ※8 2015年12月13日 23:14 ▼このコメントに返信
      でも知識抜けちゃってるから仕事できる自信ないわあ
      ※9 2015年12月13日 23:19 ▼このコメントに返信
      簡単だという感想は受かった人しか言わないからね
      信じられるのは合格率だけ
      ※10 2015年12月13日 23:20 ▼このコメントに返信
      資格の話って取ってない奴は偉そうなこと言うなよな。
      まさに語る資格がないわ。

      FPが簡単だなんてそら2級ならそうだろうよ。ほんとムカつくわ。
      記事でもFPが何級なのか書かないし。

      そんな俺はFP1級も宅建も社労士も持ってるけど、どの資格も自分の成長のために取ったから難しかったわ。
      ※11 2015年12月13日 23:24 ▼このコメントに返信
      不動産勤務だけど今の宅建は難しいな。でも5年前に2週間過去問解きまくりで合格出来た程度の物でしかなかったのは確か。今の問題は正解選択肢の組み合わせを問うなど、消去法じゃ時間が掛かる問題も多いので、ある程度正確な知識を要求される。
      ※12 2015年12月13日 23:26 ▼このコメントに返信
      進学しなかったら頭が良くても悪くても中卒だからな
      ※13 2015年12月13日 23:29 ▼このコメントに返信
      スレタイなり※3なりのセリフは取ったやつしか言う資格ないよね
      ※14 2015年12月13日 23:33 ▼このコメントに返信
      働きながら一日どれくらいの勉強時間を取れるかが問題。
      気軽に取ろうと思って取れるような資格なんだろうか?
      ※15 2015年12月13日 23:45 ▼このコメントに返信
      資格は活かして何ぼだから選んで勉強しなきゃならないぞ
      ※16 2015年12月13日 23:46 ▼このコメントに返信
      過去問まわしてりゃ誰でも1ヶ月で取れる。
      ※17 2015年12月13日 23:51 ▼このコメントに返信
      なんかすげーな皆。宅建が楽勝のアホ資格なんだ。
      実際はかなり難しいよ。普通の人だったら、勉強に専念できる環境じゃなければ1年はかかるだろ。
      別の資格を勉強してて、関連の法知識があれば別だけど。
      何回か落ちる人もかなり多いよ実際は。
      上のレスにもあるけど、確かに平成20年より前か後かで別試験位の難易度の差がある。
      感覚的には年々、問題の難易度は上がっている感じがする。
      受験者のレベルが上がっても、合格者数や合格点を一定水準に保つためには、
      問題の難易度で調整するしかないからね。
      平成14〜19年は、ほんとめちゃくちゃ簡単な問題だった。この時とった人は本当ラッキーです。
      ※18 2015年12月13日 23:53 ▼このコメントに返信
      楽しくないからモチベーションを保つのが一番難しい
      ※19 2015年12月13日 23:58 ▼このコメントに返信
      難しい資格ではないけど
      高卒で2週間は絶対嘘だろ笑
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2015/12/13
      categories カテゴリ お役立ち・豆知識

      hatena はてブ | twitter comment (19) |

      更新を通知!

      更新を通知
      Googleリーダーに登録
      お使いのリーダーに登録
      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク

      アクセスランキング

      このブログにたくさんアクセスを下さっているサイトのランキングです。3日分の集計です。
      全ランキング
      全ランキング(30日集計版)
      置換依頼はメールフォームよりどうぞ
      当ブログにリンクするだけで自動的に表示されます(どのページでもOK)。 ランクインしているのにRSSに登録されていない場合はご連絡ください。
      ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング

      オススメ

      Rakuten オススメ

      スポンサードリンク